X



トップページ育児
1002コメント357KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること105
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 11:59:35.40ID:4lPaCYhG
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544770931/
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 18:14:15.42ID:oi3n6Lwr
>>867
児童館で床に転がって爆睡しているお母さんを見たことあるわ
倒れているのかと思ってびっくりした
疲れているんだろうけどありえないよね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 18:18:46.34ID:RWG9R34a
>>866
それ手術の前とか次に行くときに一声かけても良いのでは?
手術のときにいらんこと言われたくないでしょ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 18:19:31.90ID:kbEkC1gH
>>868
あんなにワイワイガヤガヤしてて、人がたくさん行き交う中でマッサージチェアをフルで倒して寝顔見せられるのも地味にすごいなって思った。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 18:22:01.09ID:bZbd7EeG
>>866
アホな看護師やな。それで小児科ナースって笑っちゃうね。
せいぜい、「チックンがんばろうね!」って声をかけてほしい。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:19:05.14ID:huul63Jd
>>868
床はすごいね笑
最近できた支援センターは仮眠室ありますって書いてあって1人用の簡易ベッドみたいな写真がのってた
すごいなーと思ったけどまず仮眠したいって言い出しづらいし行っても急にすぐ眠れなそうだし1回数時間寝たくらいじゃ疲れ取れなそうだからやめとこうってなった笑
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:36.18ID:opdcnPx2
>>866
ひどいね、
うちは前に皮膚科で採血することになったが、小児に慣れてないのか採血しきれずに、隣にある小児科に回された
小児科の看護師は熟練の技で見事だった
子どももこれからまた本格的に泣こうとしてたのにってくらいで終わったらキョトンとしてた
確かちくんとするよ、ごめんねみたいな一言かけてさっさとやってたな
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:46:19.16ID:AjzPd27c
>>829
自治体からブックスタートでもらった「あ・あ」という絵本、同じ文字二つの言葉の絵が載ってるんだけど、「ぶぶ」にコップの絵が書いてあるのがわからずその場で司書さんに聞いたわ
「とと」で魚も今時の赤ちゃんに教える必要ないだろうし、最近の絵本なのにもやもや
ついでに最後の「ぱぱ」「まま」もうちではお父さんお母さん呼びだから、ほぼ全てに「とと お魚だねー」みたいに補足しながら読むはめになってる
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 20:10:23.94ID:xNWHL8D8
>>867
わかる、イメージだとDQNみたいなのが多いイメージだけど子供放置してたりきつい言葉で怒鳴ったりしてるの地味でお世辞にも綺麗とは言えないおばさんが多いわ
全体的な人間としてのスペックが低くて生きてるだけで精一杯なのかなと勝手に思ってる
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 21:51:43.29ID:C5FF1HUs
友達が子供連れて遊びにきたんだけど
まぁ戸棚やら開けまくる、台所に入る、二階に上がるとやりたい放題
どれをどこまで許すかは家庭の方針だろうけど
よその家では棚とか勝手に開けない、台所は入らない、人の家の二階にあがらないってわりと一般的でないのかなーとモヤモヤした

リビング横の和室を子供部屋にしてそこにあきらかな子供用おもちゃ収納棚を置いているから大抵の子はそこは勝手に漁っても、台所の棚とかは開けないし、しても親がとめるけど、全く止めもしない
子供は小さいから良いけど、止めない親にモヤモヤ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:17.63ID:09tfplUc
>>790
他の人の言う通りモヤモヤで済んだ(モヤモヤしてあーだこーだ考えている余裕があった)んだから立っていて問題ない体調だったんだと思うよ
私は切迫体質だから通院は全てタクシーで電車で一時間以上立つなんてはなから選択肢になかったわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:13:47.59ID:3iZwufsR
>>866
近所の内科小児科は天井にアンパンマンのお面が貼り付けてあって、注射するときは先生が「あそこにアンパンマンがいるよ」と言って、
子供がそちらを見ると「ばいきんマンもいるから探してみてね」と言いながらプスっとやってた。
子供が気づかないうちに注射終了。
採血用の針は太いし時間も長いから簡単に比べることはできないけど、注射から子供の気を逸らさなきゃいけないのに「できる人」「できる人」と
意識を注射に集中させるように畳み掛けるのでは、理想の真逆だわ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:20:21.36ID:IG7SGfne
うちの夫はもともとマメに動くタイプで、家事も育児もよく協力してくれる
それを見た義弟(妹の夫)が、微妙に私のことを「夫をこき使う鬼嫁」扱いしてくることにモヤモヤ
妹は扶養内パートを経て子供が産まれてからは専業主婦(ほぼワンオペ)、私は結婚前からの仕事を正社員でずっと続けてる
こっちは残業も泊まり出張もある中で更に家事育児半分以上やってるんだよ激務とはいえ仕事しかしてない奴にあれこれ言われたくないわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:22:19.97ID:sLdnZ5eX
「できる人!」「できる人!」「できる人!」
こんなん笑うわ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:43:14.35ID:P5sAQN2s
866です。
本当、普通は注射器から意識を逸らすだろうし、嫌なことはさっと終わらせた方がいいと思ってるから驚いた
子どもの手術で落ち込んでた上に、この看護師さんには驚かされたけど、皆さんに気持ちを汲んで頂いて少しスッキリしました
ありがとうございます
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:50.22ID:45cVsxh8
親戚の集まりで姪が隣で食べていて、少食なりに頑張っていたのに一切褒めない親にモヤモヤ
姉は褒め、少食の妹はダメ扱い
見ててかわいそうだった
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:55.27ID:jaovukuK
今度学生時代の幼稚園児の子持ち友人で集まる
食事の事とか持ってくるおやつの事とか決めてるんだけど1人の子が子供のおやつを糖分が〜、糖尿になる〜、って言って制限したがる
うちも無制限に食べさせはしないから別に構わないんだけど、いつも遊ぶと途中でお腹すいた連呼しておやつ食べたい食べたい言い出すのその子の子なんだよね
あまりに連呼して泣いたりぐずりだしたりするから見かねた他の親が持ってたお菓子出すと他の子のペース無視してバクバク食べたり1人一袋ずつ持たせた小袋のお菓子を何だかんだうまく言って横取りしたり両手に持ったりとにかく卑しい
そんな子なのに何だかなぁーとモヤモヤする
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 01:47:33.35ID:UVwAIsBA
小学校の学童は定員があって大体2年生まで、3年生は一部のみしか入れない
だから最初から民間学童やシッターを頼んでる親も多い
来年の新入生の学童希望が多くて2年生すら希望者全員入れない状態らしく
定員増の嘆願書にサインしてくれと児童全員に配られたのだが
内容が「学童が充足してないせいで働く親が苦労している」みたいな
学童や行政を責めるような内容でスレタイ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 07:22:05.48ID:YADlrMFX
インスタで最近よく見る海外の夫婦が風船割ってブルーかピンクどちらが出るかで赤ちゃんの性別を知るっていうやつ
出てきた色で大喜びするのも、なんとなく微妙な空気になってるのもどちらもモヤる
上が三人姉妹で出てきた色がブルーだったので家族みんな喜んでたのはよかったねと思ったけど
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:39.21ID:xTArzD2I
>>888
Gender Reveal Partyと言うらしい
昔からの習慣かと思ったら2012年辺りから流行ったものみたい
ジェンダーフリーの動きがあるのにそんなことするのかとびっくり
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:41:49.93ID:TxgKDMC7
子供の写真を載せるのに、顔をスタンプで隠してまで載せる人
子の友達ならともかく、子までスタンプ!全員スタンプ!
載せる意味あんのか?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:59:12.06ID:XJjwmjuO
昨日ファミレスで通路挟んで隣になった親がわけわからなくてモヤモヤした。
子ども3人連れで、1番下の2歳か3歳ぐらいの子供に「ほら。お母さんのアイスティー持ってきて」と頼んでいて、私も同じぐらいの子供がいるから「えっ、そんな指示通るのか。すごいな」と何気なく事の顛末を見てた。
とことこドリンクバーに1人でその子は移動していったんだけど、かなり時間がたって戻ってきたその子は何も入れてなくてそれ見た母親が激怒。
「お母さんずっと待ってたんだよ!場所教えたじゃん!」だって。
ドリンクバーに1人で向かわせるのもモヤモヤだし、
そもそもその年齢の子にはハードル高いだろう頼み事だろうし、入れようにもその子背が届かないんじゃないかと本当に訳が分からなすぎてモヤモヤした。何がやりたかったんだ。
しかもそのことでずっとその子を怒鳴り散らしてて気分悪かった
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:44.15ID:MFmG6/eJ
>>881
妹は夫に不満ないのかしら?
相手の立場を考えられない感じが…
モラハラっぽかったりはしない?
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 14:09:36.98ID:UH2hgvwN
そこまでして写真のせなくてもいいのにね
一緒に食べたものもか、一緒に遊んだものとかでもいいのに
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 15:19:09.53ID:xWBzyMAw
普段遊んでる写真とか全員スタンプで顔隠してても何とも思わない
遊んでる様子とかどういうとこ来たかとかはそれでもなんとなく伝わるし
でも集合写真で数十人全員にスタンプしてるのはなんか笑うw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:25.33ID:Oparp+hL
人通りの多いところで、テトテト歩いてる娘(2歳くらい?)を後ろ向きに歩きながらスマホで撮ってたお父さんにモヤった
歩き方可愛いから記録に残したいのはわかるけど、すごく邪魔だし危ないよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:29.41ID:tqiyRX+o
キドキドで電車遊びしてたら、2歳くらいの子が隣に来て問題なく遊んでた
しばらくしてから母親が来て、うちの子とケンカしてませんでしかた?って言われた
してませんけどって答えたら、すぐいなくなって一緒にきてたママ友らしき人とチラチラヒソヒソされて余計にモヤったわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:58.49ID:VPmpc94o
子供禁止のラーメン屋に1歳になるかならないかの子を抱いて並んでる人がいた
子供禁止ですよって張り紙指差して言ったら夫が今中にいるんですって返答
子供禁止っていったら普通子供連れては並ばないよね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:16.89ID:MQdoRkiQ
>>910
ラーメン交互に食べる話は他スレでもたまに見るからそこまでして食べたいくらい好きな人は一定数いるんだと思ってる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:07:42.13ID:TxgKDMC7
お風呂でご飯食べさせる家庭…
キッズアスリートとか言ってるけど、トレーニング終わって風呂入りながら食べなくてもいいやん?
子供の栄養やアスリートに育てる前に、学校行かせて社会性学ばせろよww
家族以外の人と、同級生と話すことのない小学生って、、、
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:28:39.88ID:ur4U9jCW
>>911
子供お断り店舗なら本当に数年行けないもんなぁ
交代じゃなくても私一人行かせてくれたらいいけどね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:39:51.58ID:1QKgm/Zv
>>911
ほんとに好きな人は好きだよね
数少ない育児ストレス解消方法なのかもしれないし
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:40:06.66ID:QU/zny5f
>>903
公園で遊んでる様子の動画で子の顔を消してるのがあった
子供だから撮影中とかおかまいなしに他の子どもがちょこちょこ映りこんだりするのを全部
顔だけじゃなくおもちゃにもいくつか映像処理してるのがあって不思議だったんだけど
持ち主の名前が書いてあったからだそうでなんかすごいなーと思った
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:38.61ID:/38Yd6m1
ラーメンにしてもスタンプにしても、本人達にとっては大した作業やわざわざっていう感覚がないんじゃないかな。
その方達からみたら、頭の中だけで処理する事が出来ずこうやってわざわざ5ちゃんに来てもやもやした事を書き込むなんて。って思うかもね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 01:57:59.86ID:H4B+zRI2
>>910
ただ交代でラーメン食べるだけで「そこまでして」ってほどのことかな?
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 03:29:08.14ID:UHvC0e0s
SNSにあげる写真で子供の鼻にだけスタンプを貼る親
ピエロみたいで変だよ…何のためのスタンプなのよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:46:40.40ID:dbA/4K24
昨日出初式に行ってきた。パレードとか一斉放水を見る場所は、簡単に三角コーンで囲っているだけで、中で適当にしゃがんで見る感じ。
私は二列目あたりに2歳の息子といたんだけど、前にいた子連れの男性がずっと立っててモヤモヤ。
時々、ぐずるお子さんを抱っこしてあやしたりしてるからたぶんあやすために立ってたのかなとは思うけど、後ろで座ってみてるこちらはまったく見えない。
そこで声かけてみたけど、「はぁ」と怪訝そうな顔されていっこうにしゃがまず。私の隣にいたおじさんも、うしろにも小さい子どもがいるんだから見えないよと声かけてくれたんだけど「え、はぁ」と
謎の会釈をするだけ。多分俺子どもあやしてるんだから仕方ないのになんで?ってことなんだと思うけど、それなら後ろに行くなり囲いの外にでも出ればいいのにとモヤモヤした。
結局隣のおじさんとその男性の隣にいた別の親子連れの人に何度指摘されて、えーせっかく1番前にいるのに的なことをぶつぶつ言いながら泣き叫ぶ子ども連れて後ろにいってた。
あと何が1番モヤモヤしたって、この一連の出来事を横にいて全部把握してるであろうその男性の妻が最後まで何も言わなかったこと。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:02:41.80ID:ENu3RrzB
正月に義姉とお年玉のやりとりがあって向こうは2人兄弟でこちらは1人
前年には義家で落ち合ってからお札用意しなきゃコンビニ行って崩してとかやってた
そんなだったので旦那と割りとなんでも話してる仲良い姉弟だから事前にお年玉の額をどれくらいにする?って相談してみてよってお願いしてラインしてもらったら
そういうのは気持ちだから額なんて聞かないの!常識!
もしかして奥さん(私)に聞けって言われたんでしょう〜?って返ってきて
確かにそおでもあるな…聞かない方が良かったか…と思ってたのに
姪達お年玉を渡し姪達開けようとしたら、ちょっと待って!!!と言って取り上げてその場で中を見てこちらにくれる予定の袋からお札を抜いていた
なんなんだコイツと思った
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:23:40.76ID:8lXEcE3Y
>>924
意地汚いこと聞くから意地でも揃えてやる、多くはあげるもんかって思われたんだと思う
いくら兄弟仲良くても大人ならそんなこと聞き合わないし、奥さんに頼まれて探り入れられたと感じたら尚更だよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:33:46.84ID:2hqBFYrO
きょうだい間でそこらへん示し合わせるって珍しくないと思うし
別に意地汚いなんて思わないな
多すぎても少なすぎてもお互い気を使うでしょ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:38:47.26ID:/PQxzEj1
前年にもこちらがあげてその場で開けて確認してから崩しに行って同じ額包んでくれてたから
差額出したくないのかな?と思ったんだよね
その場で開けるって教育上良くないしだったら事前に額合わせればいいかと思ったんだよね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:41:05.94ID:fpyPwQ3T
>>926
兄弟でそこ合わせておくのは普通じゃない?
多すぎても少なすぎてもお互い次からのこと含め困るだろうし
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:44:12.63ID:3/U0eIIk
>>926
むしろ兄弟間でなら示し合わせるもんだろ
その場で確認のほうがありえない
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:45:27.70ID:S8NrEeIn
その場で開けて確認するくらいだったら、事前に合わせとく方がいいよね。
姪たちいくつ?
もらったその場で中身確認するのって、品がないと思う。子供にもその習慣ついちゃうんじゃないかな…
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:53:41.44ID:sIO9UkIb
0〜1歳向けの本なのにチョコ、アイス、キャンディとかが出てくる事
まだ食べないでしょ
ケーキとかクッキーくらいならわかるけど
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:16:17.03ID:fzQABCd7
妖精には会えないし
喋る動物にも会えないし
お菓子の家も一般的にはないよね
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:29:02.57ID:tME0UxwQ
私も毎年悶々としてるんだけどたとえ1000円の差額でも20年続けば2万だよな〜とか嫌なことを考えてしまった
そして今は額が少ないけど大きくなれば万単位のお年玉になるわけだし考えないようにしてるけどもやる
お年玉はジジババからだけで甥姪にあげる制度やめてほしい
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:29:42.05ID:jyvkHPbv
赤ちゃんがチョコやキャンディを貪る話で無ければまあ良いかな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:33:55.56ID:FrSyxyFj
>>937
うちは我が家が子ども一番早かったから先にこっちから甥姪には無しってことにしてもらったわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:48:08.43ID:u5AHKwyk
私は兄と金額揃えてトレードしてる
親は同額交換してるだけで子どもはもらって喜び
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:58:22.98ID:v9xjEQE1
旦那さんがほぼカレンダー通り休みのママ友が激務スレ住人の私と自分が仲間のように言ってくること
連休中他のクラスメイトの予定を知っては、◯さんは家族でどこどこに行ってるんだって、△さんは旦那さんに子供見ててもらってお出掛けだって
と別に興味もないのに教えてきて、最後は「いいよね旦那さんが見てくれる人は」という
うちの旦那は仕事だがお前の旦那は家に居るだろとモヤモヤ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 13:48:23.37ID:j3PyIDKz
>>942 まだそんな呼び方する人いてるんだ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 15:31:57.78ID:gOBD7GLZ
ここに登場する金に細かい奴らにモヤモヤ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 15:43:12.72ID:FIJ6RnA8
>>891
自分と夫の顔にはスタンプ、子供はスタンプ無し
というパターンもモヤモヤする
夫の誕生日祝いの写真を投稿しておいて、ケーキの数字ローソクをスタンプで隠す人もいた
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:29.76ID:3ezafcdp
年中の子にアレルギー出たら怖いからという理由でソバとかエビとかタマゴとか食べさせたことがないって人
ご両親にアレルギーもなく血液検査もしてないみたい
飴とかチョコもあげたことがない、ステロイドは使いたくないとも言っていたけど理由が怖いからとか使ったことないからとか食べなくても生きていけるとかフワフワしててモヤる
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 16:26:05.17ID:KhPWrU+g
公園で子供を遊ばせるのにガウチョやロンスカはかせてる親
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:58:33.30ID:kCVnv6qv
>>947
そもそも、子供にガウチョやワイドパンツが似合わないww
大きめのパンツにしか思えないww
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 20:04:55.33ID:kCVnv6qv
コメント欄あるのにコメントないブログで「昨日は更新できなくてごめんなさい」「更新遅れてごめんなさい」って言う人、何様?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:57:22.44ID:m6O8kM+l
誰にモヤモヤなのかわからなくなってきてるんだけどモヤモヤ
フェイク入ってます
夫はプラモデルが趣味で休みの日は部屋にこもってる事が多い
それを年中の息子が担任に「お父さんはプラモデルばかりで遊んでくれない」と報告
それを担任が夫と共通の友人に話し、その共通の友人が夫に息子の発言を話し、夫は娘に「先生にそんなこと言うな」と怒ってる
保育士が保護者の情報流したらダメだよなと思うけど、わざわざ夫に伝えた友人もモヤるし、プラモデルばかりの夫にもモヤるし、担任に報告する息子にもモヤるし、それをネットで愚痴る自分にもモヤるわ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:10:10.23ID:GGfoSY91
>>951
保育士は友人と父親につながりあるのを知らなかったのかね
少なくとも保護者のことを知ってる人には仕事で知った家庭のことなんて話ししちゃだめだよね
保育士も友人も意識が低すぎる
子供が担任に話すのは仕方ないわ鬱憤溜まってるんでしょ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:16:40.76ID:/u/bfNvA
友人の意識が低すぎるって何に対して?

保育士が話しちゃうのはどうかと思うけど
まずモヤるべきは旦那でしょ
プラモばっかりで家にこもっててそれを外で話されたら逆ギレって最悪
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:19:50.72ID:7D0Zvphs
ほんとにね
反省こそすれ、子に怒りをぶつけるなんてお門違いもいいところ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:23:14.86ID:m6O8kM+l
>>951です
性別はフェイクいれたので、息子と娘が混ざってしまった、すみません
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:32:03.01ID:1ocMJpea
とりあえず夫が最もクズだよね
そして担任に報告する子どもにモヤるのは意味が分からん
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:10.83ID:2GTqCgs1
夫だけがクズ、子供が不満に思ってるし保育士も子供に同情してるんだろうね
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 23:11:33.73ID:9IS9eMMw
いや、業務中に聞いた話は園児からとは言えども口外しちゃダメでしょ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 23:13:41.13ID:VrCgB07s
やたらと大変だねーといってくる人。別に大変エピソードのつもりじゃなく話したこともえー大変だねーと返される
なめられてる?
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 23:50:29.64ID:s7i3eIrU
>>962
語彙力がないんじゃないかな。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 00:05:55.22ID:fDVVDYGw
お子さんにモヤモヤしなくても良いのでは?
お父さんに遊んで欲しいだけでしょ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 01:03:14.36ID:aE681Xkm
歌舞伎界で、中村屋と成田屋
それぞれのやり方があるんだと思うけど、中村屋の方が昔から厳しいイメージがある。
今も息子たちに厳しく教えてるよね。
成田屋、いわゆるAB蔵さんのとこ、あまり厳しいイメージがない。子供もふにゃふにゃ。
そして母親のことを「まおちゃん」と呼び、おばは「まや」って呼び捨てww
あんまかわいくない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況