X



トップページ育児
1002コメント337KB
■公文教室ってどうよ■46 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:43.97ID:R2T08EdC
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■ 4 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541746388/

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ

※前スレ
■公文教室ってどうよ■45[無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542601071/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 10:43:52.05ID:EsgR4isT
>>99
うちは最近お歳暮渡したけど、継続するのでのしは何度も結べる紅白の絵柄にした。
公文っても直営以外は先生個人の塾みたいだし、うちの通う公文は人間vs人間みたいな感じなので、そこそこ近隣だし気持ち程度の品を渡したよ。
すっぱり止めるなら結び切りがいいかも。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:10:30.23ID:OxpirlGB
>>99
御礼てつけるなら蝶結び一択だよ

結びきりにするのは結婚とか快気祝いとかそういうときだけ

複数菓子折もらうこともあるかもしれないし名前も入れたほうがいいんじゃない
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:48:52.16ID:9vdcGPMD
うちも今月で辞めるんだけど、いままで個人面談に行ったことなかったから
最後に今後の学習について相談しようと思う
菓子折りはその時に渡すつもり
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:49:11.50ID:VO+LRWpR
>>103
円満に辞めるの?
面談に行ったことないのに今後の学習について聞くとか鉄の心だね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:32.42ID:dNUGapFp
不思議だよねw辞めるのに相談に乗ってもらうなんて図々しいw
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:37.52ID:keek+UEo
どこも図々しいないだろ
体験だけで習う気もなく相談にのってもらうのが図々しいっていうならわかるけど
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 23:00:32.52ID:yzvq/2JV
そう?
習ってる間は全然顔見せず密に連携取れてなくて
急に辞めた後のこと訊かれても先生としても母親像が掴めずアドバイスしにくいと思うんだけど
しかもお月謝発生しない今後の学習(ということは必然的に公文式以外)について放置系親に何を話せと
図々しいにもほどがある
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 23:13:43.13ID:5lUvb5Tl
>>111
そう?母親像なんか知らんけど子供を見ていて気付いたことなんかは話せるんじゃない?
もちろん公文と関係ない辞めた後のことを相談されてもって感じだろうけどw
それでも先生にしてみたら良い印象を与えておけば先々口コミで顧客呼び込めるかもしれないし
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 23:36:44.03ID:8I56pH5P
みなさんのお子さんの進度が凄すぎてうちの子話しにならない。
ちょうど1学年先くらい。
何度も繰り返しで進まない。
進まないからか本人もやる気がなくなり始めてる。
先生は確実に出来るまではテストはしないっと言っていた。
それはそう思う。でもうちの子はよくケアレスミスがでる。
何でみなさんのお子さんはそんなに進めるのか不思議。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 00:56:46.55ID:HYdZ+tQ2
>>115
幼児親で申し訳ない...
うちの子年中で公文をはじめて半年くらい算数2Aをやった
毎日10枚やってるのに字が汚くてケアレスミスだらけ。たぶん8周くらいやった?あたりで急にノーミスになり
進級テストも目標タイムの半分の5分100点で切り抜けAに突入したけどほぼノーミス

1枚全部間違えてた日々が懐かしい
不注意持ちじゃなければ定着する日が来るとおもう。がんばれ。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 10:51:37.25ID:fIdhlgYv
国語の推薦図書って、結構いい教材だと思うけどな。ストーリー途中迄だから、この後どうなるんだろうとか子供と話したり、あなたならどうしますか、あなたにとって本当に大切なものは何ですか、みたいな問題とか子供の答え見ると面白いよ。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 11:03:53.97ID:2ngRXeW6
読書嫌いな子にはすごくいいよね
うちも続きが読みたいと言って何冊か買ったことがある
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 15:26:08.72ID:vNfZq3ao
>>115
何歳でなんの教科かはわからないけど
ケアレスミスって アと自分では書いたのにイと解答用紙に書いてしまったとか そんな程度で100問で1〜2問あるかないかでしょ?全てケアレスミスで片付けると受験時に苦労すると思うよ。
例えば5+5=10を11と書いてしまい 直しの時瞬時に10と書いたからって 完全に理解していると考えるのは早計で 間違えたからには何か要因があると考えた方がいいと思う。大人で間違える人いないでしょ?
ちょっと読み返したらエラそうな感じになっていたので気に障ったらあやまります。伝えたかったのはケアレスミスで片付けず、原因を探った方が良いかと思います。あと 瑞iまないことが�ォいこととは思b「ません。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 18:51:22.20ID:h3YENY61
115です。ありがとうございます
そっか原因を探るですよね。
例えば足し算の部分を引き算にして進めてしまったりとか。
やり直すと、足し算だった!といって確実に解けます。
ちゃんと見ていない事が多いです。
早とちりなのかとにかく多いです。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:19:56.16ID:eYXehWDH
>>123
あるあるだよ。ほとんどの子そうだから。子供は足し算やったら足し算脳に引き算やったら引き算脳になるから単元変わった時とかミスる。その後足し引き混合で頭ぐちゃぐちゃに一回なって、それでも練習するとどっちにも対応できるようになるよ。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 21:13:45.45ID:LL7zwqhs
上で書いてる人もいるように、足し算なのに全部引き算にしてた、とか大人がやることはないんだよね。それをケアレスミスとは言わない。
そうやって、大人ならやらないことを全部のぞいて行って最後に残ったミスだけがケアレスミスになったときに、次の段階に行けるようになるんだけど、
それを繰り返しなしで出来る子と、8回以上繰り返してもやっぱりできない子がいるのは事実で、
そうなると公文以外がむいてたんじゃないかという話にはなるね。
自学ではなく、個別指導で徹底的に教えてもらうとかね。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 21:58:38.05ID:W6doVGP0
ふと疑問に思うのが
ケアレスミスという言葉の定義

大人と比べて子供のほうが注意力が散漫であることが多いわけで
それをケアレスミスと呼ばない、というのは少々乱暴ではないかな。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:18:07.65ID:dqSRc9Qk
>>126
ケアレス‐ミス 〘名〙 (「ケアレスミステーク」の略) 知識や能力の不足ではなく、不注意による誤り。 そそっかしい間違い。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:30:22.65ID:lBJ3+0Td
うちも本紹介で本の続きが読みたいと言われたわ。
ずっこけ三人組って何の本やら・・
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:39:03.00ID:dqsPbFVK
ケアレスミスアピールする親は見苦しい。

ケアレスミスするのは単純に子供能力が足りなだけ。バカなんだよ。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:21.65ID:W6doVGP0
>>129
うちの子、そのシリーズ大好きで図書館でほぼ全巻読破してたよ
株式会社?とか、なにげに子供に株の仕組み理解させるのによかったりするよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:49.27ID:Z91T6d8F
ズッコケ三人組は映画にもならなかったっけ?
男の子向けの児童小説だよね。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 05:37:48.52ID:pe4Q+y4O
>>126
プラスマイナスを間違えてしまうレベルのミスはいくら個別指導に通った所でどうしようもない
本人の心の成長を待つか、何十回も繰り返して身体に染み込ませるしかない

プラスマイナスもそうだけど、プリントを見てるとたまに意地悪な問題の配置があって
漫然と解いてるとそこで引っかかるんだろうなーと思う
そこをちゃんと注意深く読み取れるかどうかも進級の評価対象として見てるんじゃない?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 09:18:18.37ID:8m9Uftkg
>>127
ケアレスミスの定義はそこまで問題じゃない
問題なのはケアレスミスで全て片付けてしまうこと
注意散漫なら環境を整えるとか 成長を待つとか
そもそも成長の問題なら進ませる必要ないとも思う
赤信号で横断歩道渡ったらうっかりミスだねで終わらせずに対策考えるのとおおもとは同じ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 10:35:20.49ID:kQ5eGRtO
推薦図書の星の王子様。
あなたの大切なものは?って質問に子供が「家族です」って答えててほっこりしたわ。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 12:50:36.87ID:i8Acof/a
>>135
ケアレスミスって言葉をオレオレ定義で適当に使って講釈垂れる人に対する意見なんだから
そこまで問題じゃないって、何言っているのか理解しがたい
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:31.36ID:AZL9Enai
>>135
>ケアレスミスの定義はそこまで問題じゃない
>問題なのはケアレスミスで全て片付けてしまうこと

ケアレスミスで全部済ませてしまうこと=ケアレスミスの定義が広すぎる
ってことなんじゃないの?
ケアレスミスの定義めっちゃ問題じゃん
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 14:57:20.47ID:8m9Uftkg
135です
ケアレスミスの定義が必要みたいです すみません
ケアレスミスだろうが ケアレスミスじゃなかろうが検証が必要という意味で問題じゃないみたいな書き方をしてしましました もう一度ケアレスミスについて考え直してみます
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 17:22:12.51ID:Z6SUBDG/
人間の脳は5歳までは完成してない
まあ6歳くらいまではケアレスミスくらい笑ってていいんじゃない?鏡文字みたいなもん
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:34:17.73ID:if8fwFpi
枚数をこなさなくても出来る子と出来ない子の差はなんなのかな?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:00:09.82ID:Y3XNaN+O
地頭だけじゃなくて本人の成長とかタイミングとか色んな要素が絡むから一概には言えない
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 18:15:31.39ID:0OIbM4pX
算数は生まれ持った数学的センスだろうし、国語は環境の影響大きい気がする。
特に国語は読み聞かせなんかで言葉をたくさん聞いてきた子と、そうじゃない子の影響はあるよ。普通の子はね。天才は知らん。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 18:33:28.69ID:r9fX42gy
その環境を作り上げられる賢い親からの遺伝、ってところが結局は大きいと思う
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 18:38:23.58ID:yeDPTdn0
>>147
どっちが先か分からないよね
駅弁卒程度の夫婦だけど読み聞かせには力入れたよ
結果本ばっかり読んで公文後回しにしてなかなか始まらないんですがどうしたもんですかね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 18:59:14.60ID:QxC2VPNh
>>150
うちは年少くらいで読めるようになったからその辺りからやってないよー
たまにせがまれてする程度
366日のお話みたいなのを買って読み聞かせする気マンマンだったけどそれすら読めるようになって最近めっきりで寂しい
外ではやらないけど嫌い系のスレでたびたび言われる情感たっぷりに読む気持ち悪い系です
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:26:43.00ID:M26DT1An
先生より進度の早いお母さん達に色々と家庭での教育や生活とかの話しを聞きたいわ
うちも進度が遅いタイプだし
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:32:10.48ID:dvYLGsP3
読み聞かせはずっとやってて、本人も楽しみにしてるけど、自分では全然読まない算数男子…
でも耳からの情報を咀嚼する力がつくって聞いて続けてる。いい加減自分で読んでほしいけど
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:41:41.30ID:QxC2VPNh
>>153
151ですがうちも算数男子というか理系男子だよ!
興味あるものの本を図書館で借りてきて置いとくといいよ
うちは図鑑が自分で読み始めるきっかけだったよ
一緒に選んだけど地球と人体の2冊を入園のお祝いに買ったら喜んで自分でめくり始めた
そしたらサイエンス系の易しくてあまり厚くない本を借りて置いとくともうずっと読んでる
鉄道男子が電車の名前覚える感覚で宇宙のしくみや星や惑星の衛星や直径を覚えてて私の方が勉強になったりもする
小学生になったらどうなるか心配だけどね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:47:00.50ID:4Tn4VFoN
>>152
進度を高くしたいのなら、自学自習という言葉にとらわれず
毎日親がマンツーマンで公文の苦行を少しでも楽しいと思わせる工夫をすることだと思う
それが良いか悪いかは別の問題。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 20:32:32.07ID:0OIbM4pX
因みに我が家は読み聞かせは0歳から。
家事で手の空いてないときは、テレビを点けっぱなしにしたり、読み聞かせCD聞かせたり、ほ日本語流れてる環境で子育てしたよ。
小さくても好みはあるから、未就学児の頃に絵本は常に身の回りに5冊くらい置いておいて、気に入った絵本は常に手の届く床の上に置いておいた。
そのうち勝手に絵本を手にとって、読み始めたかな。
日本語は言葉のタンクがいっぱいにならないと溢れ出さないっていうのを何処かで聞いたことがあって、とにかく手の開かないときにはCDやテレビに頼ってたよ。
そのおかげか2歳ではひらがなが読め、3歳ではカタカナ読めてた。
ちなみに今は年中国語E1、算数C。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 23:14:41.72ID:kyt1Ckc7
>>156
年中さんでEのプリントしてるんだ!
すごいなあー
5枚するのしんどくないのかしら
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 23:42:41.65ID:XsmVTZhg
>>156
凄い。本ってやっぱり大事なんだ。
CDに頼るのもありなんだね。
下の子いて読み聞かせ出来ない時いいかも。
公文はいつからやってますか?
公文以外に何かやってますか?
良かったら教えて欲しいです
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 06:43:31.13ID:KbYpYSUR
>>156です。
国算毎日5枚ずつ淡々とやってますね。
本人も楽しいみたいです。

習い事は公文だけ。4歳から国語を、5歳から算数を始めました。

子供は言葉がわからない赤ん坊の頃から母国語と外国語を聞き分けるって聞いたことがあって、CDやテレビを流しっぱなしにしてました。とにかく日本語聞かせようと。
うちは旦那が月の半分出張で、子と2人きりの事が多く、布おむつだったから、洗濯とかの家事子供の相手してあげられない事が多かったんで。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 07:45:11.37ID:QO1HHs3k
公文スレで普通の進度のコの話しが聞きたいなあ。
年中でどうとかうちはお受験もしないし、進み過ぎてるコのことは参考にならない
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 07:48:03.43ID:QO1HHs3k
うちは小学1年後半から始めてもうすぐ1年で算数E、英語もEです。
現在小学2年生です
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 08:47:57.76ID:aQWJd1vV
家事の間CDとテレビ流しっぱなしって、数年前いわゆるサイレントベビー問題で散々叩かれた話題だよね。
その是非はともかく、一言の断りも言い訳もなく堂々と書いちゃう度胸がすごいね。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:52.06ID:uF0h9nTg
布おむつ洗濯のため放置とか、なにか拗らせちゃってる人っぽい
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 08:53:36.46ID:rrK4gmnX
ワンオペ育児だと仕方ないよ、経験あるけど滅茶苦茶きつい
お手伝いさん雇えるならいいけど、どうしろっていうの
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:00:35.84ID:3Cwf+vcB
>>162
家事の間くらいじゃサイレントベビーになんかならんわw

なぜ布おむつにしたんだろうとは思う
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:12:56.75ID:Fl1cs9Lr
>>160
高進度もだけど、普通の進度も定義難しくない?
学年相当ってことかな?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:27:17.90ID:l7pXi3+L
うちはだいたい1年に1〜2教材くらいのペース進んでたけど普通の進度かな?
ズバ抜けて出来るわけでもないけど全然ダメというほどでもない子です
入学前に始めて中学年で3先、高学年でJフレンズ
多少先取り貯金が出来た事とこつこつ自分で勉強する習慣がついたのが良かった
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 10:09:17.06ID:khBu6aPy
>>161
1年でEなら十分進んでるのに普通の子の話が聞きたいってなんだそれ
下を見て安心したいってこと?

>>166
布オムツだったけどめちゃくちゃ節約になったよ
私は可愛い布オムツ姿見て始めただけだけども
オムツの洗濯はそんなCD掛けるほど時間取らないし紙とそんなかわらない
むしろ料理中の方がCD聞かせる時間あるくらいなのに布オムツを強調するのはまぁ拗らせてる系ぽいよね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 11:04:52.25ID:9xGZGu6R
完全布オムツだと洗濯物普通のものと分けなきゃならないし、一日何十枚もでるから、洗う、干す、畳むで結構時間かかるよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 11:31:55.27ID:Vaiq7iEC
英語は結構すいすい進捗するけど、意外と身になってないんだよなあ。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:40:30.26ID:khBu6aPy
>>172
あぁそうか、サラシみたいな1枚布でやってると大変だよね
完全布だったけどマイクロファイバーのでやってたから楽だった
スレチすみませんでした

>>173
教室でアウトプットのフォローない?
こういう質問を生活の中でしてあげて的な
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:36.50ID:FPjRn2KU
国語がスイスイ進むけど漢字をすぐ忘れる年長

ケアレスミスしない子って一発で定着するんだよね?
国語高進度の子って低学年の漢字もしっかり覚えてて書けるもの?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 18:26:31.99ID:8m+fvdPZ
年長から公文させようと思うのですが、算数と国語どちらからさせたらいいですかね?
両方だと負担になるかなと思うので(親も子も)、最初は片方からと思うのですが
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 18:59:53.80ID:utUFdbQM
>>175
ごめん高進度じゃないけど難しい漢字は簡単な漢字の組み合わせだから忘れてないみたいだよ
割と一発で定着はしてるなぁ
ケアレスミス…句読点なかったり算数はちょいちょい計算ミスしてるけど

>>176
算国両方で始めたけど全然余裕だったよ
国語から始めたらズンズンっていう運筆の練習もさせてもらえるから国語が一番いいかも
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 19:29:58.62ID:Fl1cs9Lr
漢字は書く機会がないと大人でも忘れるよね
読めるけど、いざ書くとあれ?ってなる
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 22:35:41.90ID:25eQWABS
>>175
幼児は書きの力がない子が多いし漢字は苦手だよ。読めるんだったら先に進めて読解力をあげたほうがいいと自分は思ってしまう。。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 05:00:12.72ID:YMASmL/7
ずんずんは筆圧あげるためのだから算数でも国語でも両方でもやらせてもらるよ
でも長いこと見てるけど英語+ずんずんは記憶にないかも…
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 07:51:00.53ID:NBYQISiN
>>171
1年間でEっていうのが普通なのか進んでるのかすら分からない
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 08:13:45.63ID:TVTQQXFu
>>185
小学校一年生ってことじゃないのかな
だとしたら凄いと思ってしまうけど
実際の学年より上の事やっていたなら進んでるって事だと思ってた
公文的には違うんたろうか
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 08:24:04.13ID:NXmCZF5V
1年生で始めて1年で算数Eならかなり優秀
ただし1年で英語Eは普通かやや微妙
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 10:05:19.00ID:/jYRr+tt
ネットで取り寄せて自炊で1年でE(繰り返しほぼなし進級テストなしプリント5枚に1時間)という可能性も
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 17:30:10.53ID:dUbLxIvk
英語D〜Fは早い子だとどのくらいで進みますか?
半年くらい?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 20:18:58.14ID:dUbLxIvk
>>190
各1ヶ月ですか?
各3ヶ月でD〜Fで9かげつですか?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 20:24:02.58ID:d3FGvmMz
>>189
国語力があればあっという間に過ぎちゃうよ
読解力とリスニング力が低いと苦戦する子もいると思う

何度聞いてもイーペンシルの発音聞き取れなくて、音読聞いてくれるスタッフに「これなんて読むの?」としつこく質問する子いるんだよね
こういう子に一度でも教えてしまうと、スタッフに聞けばいいやと練習すら手抜きするようになるから定着なんて無理だよね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 20:42:19.32ID:JkmI2TU/
英語は進みはよくとも、書くほうは別に訓練しないと出来ないからね。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 21:00:04.37ID:ZhZ7w2E4
>>191
各1ヶ月くらいだった
1日20枚くらいやって、3回くらい繰り返してテストを1回で合格してたな
引き算より英語は簡単だって言ってた
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:19.93ID:TvoIeEok
>>194
字を書くのは大丈夫だった?
一日20枚だと宿題40〜60枚だよね
うちなら直しばかりになっちゃうわ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 22:01:13.33ID:MKM9GOfe
>>189
1日5枚復習なしなら40日で1教材終わるから3ヶ月半くらい
1日何十枚もやると逆に定着が悪くなって効率的ではない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 00:13:40.13ID:10HL8to/
みんなすごい
うちの子2年生、1年弱でようやくG終盤に来たけどここにきて躓き始めた。
Do she〜とかやっちゃってる。
対策どうやったらいいかなーとにかく聴きまくり書きまくりかな
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 07:38:30.81ID:m0U/JURr
>>197
1年弱でGすごいですね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 07:39:12.23ID:m0U/JURr
うちは1年弱でまだEです
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 08:14:59.14ID:+rM70L21
英語はとりあえずGまでなら低学年なら1年弱。高学年なら3ヶ月くらいかな。母国語でないから大変なだけで、考えるべき内容自体はない。単なる機械的な作業だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています