X



トップページ育児
1002コメント318KB

絡みスレ336

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 09:41:58.23ID:lUmGicjN
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ335
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545872020/
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:08:24.90ID:9XvxZgQD
>>207
ごめん嫌味
共感能力とああいうエピソードは全然関係ない
人の気持ちが分からないとかよく字面で勘違いしてる人いるけど、それこそそのくらいでアスペってw
サイコも普通にいるよ
ドラマや映画だと思ってるのかな?
でもまあ205は母子の相性だと思う
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:10:51.51ID:Kg2B+bZi
全然嫌味になってないよ
まだ幼児だし別に725程度でアスペ疑ったりしないけど、>>205が言ってるのはそういう理由だろうってこと
共感能力とそういうエピソードが無関係ってことはないよ
もう10代で725みたいな感じだと怪しいと思う
サイコパスはかすりもしないけど何言ってるの
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:15:06.87ID:nUv+P62g
チラシ174
2人目何歳なんだ
チューイングキャンディ食べれる年齢なら、それを赤ちゃんに与えたらまずいことはわかりそうなものだけどな
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:22:26.05ID:ykwA2hfr
>>210
2歳だよ
2歳に与えるなって?
上の子がたべてるのにあげないのは可哀想かと思ってね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:27:26.70ID:X1rtzokR
>>204
後出しで「メンタル弱い」に加え文章もかまってちゃん全開だから、あれは元々難あり物件が厄介払いされたというオチっぽい
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:34:32.04ID:9XvxZgQD
>>209
だから>>205への嫌味だと言ってるんだけどもw
あと全部読んでないか読んでも分からないんでしょ
逆にアスペルガーと仮定したらあれは共感できないとかいう話ではないよ
知識ないなら絡んでこないでね
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 00:12:12.78ID:riq824Lk
>>211
2歳なのにもうチューイングキャンディあげちゃってるの?
虫歯になるとか気にしてないの?
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 01:13:37.71ID:ElexxYVV
アレルギーや窒息の危険があったわけだから、ひどいとか言ってる場合じゃないよね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 06:38:39.25ID:j8Khrh9/
じっくり 画鋲の話

小2で画鋲を靴に仕掛けて「怪我するとは思わなかった」「ちょっと痛いくらいだろうとしか思わなかった」って
その想像力の無さはやばくないか?
いじめられてて、やめてとも言えなくてついやり返したって話だけど
なんか相談者が伝える人物像と行動がいまいち噛み合わなくて違和感ある
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 07:48:36.59ID:RzrgQjLh
>>219
私は「気づかないうちに不満をためこんでやってしまった感じ」
みたいな部分あたりから微妙なものを感じたよ
とにかくうちの子は優しい、相手を気遣ってやめてとすら言えない子なんだって主張ばかりが伝わってくるよね
嫌がる言葉を使う心理もわかってないって言うけど
いやあなたのお子さんもいたずらで画鋲を靴に入れられるような子ですよwって思ってしまった
あの人、すごく真面目に深刻に向き合ってるような雰囲気ではあるけど、
「真の被害者はうちの子」ってスタンスはテコでも崩さないんだろうなと思う
0221197
垢版 |
2019/01/12(土) 07:57:28.78ID:jb/UP4Pd
>>202
だから自治体毎に差があるだろうに相手の状況も分からないで普通に邪魔とか言っちゃう
愚痴896辺りへの絡みですわ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:02:01.73ID:qTjHyrGv
>>220
主観が強い親だよね
学校のことを話さないから聞かなかった、男の子はこんなものだと思った、ってね
自分の思い込みもこうなった一因だと気がつかなければ、そのうちモンペになるんだろうな
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:23.80ID:Z0ofBwlf
溜めに溜めて相手に爆発・その場で喧嘩→御用
溜めに溜めて溜めまくって学校行けない→不登校
の流れは割と見るけど、実行犯が誰か特定できなさそうな方法を選ぶあたりかなり悪質だと思うし小2でその発想はかなりヤバイ
しかも2回目とか
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:23:29.32ID:i/Nv97uV
>>213
何がしたいのかよくわからん
多分本人はアスペって本気で考えてなさそうだし、213はサイコだと思ってるの?
あれだけの情報でサイコ認定ってどれだけの知識をお持ちなのかしら?まだ4歳だよね…
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:11.34ID:tKVIWoVe
>>226
嫌味ってことにして自分の書き込みをうやむやにしたいだけなんじゃない?
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:49.94ID:4hsHzbGd
>>211
皆が食べてたら食べたいよねーってまだ開始してない食べ物を勝手に与えるジジババと同類に見える
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:37:38.24ID:Ll8lPPm5
ジジババが勝手にやったら顰蹙ものだけど母親なら別にいいんじゃない
窒息の危険性があるようなものなら良くないけど、ポケモンのチューイングキャンディって板ガムみたいな形のでしょ
虫歯の危険性なんて他のものでもあるしね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:48:54.89ID:YuwbCKxF
>>226
アスペルガーがどんな特性なのか知らないのに、何でもかんでもアスペと言う人いるよね
そういう人に対する嫌味で言ってるんだと思ったけどな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:48:57.67ID:yAxol58w
>>227
陰気な人もっと正々堂々と絡めないの?
相当ストレスたまっているのはわかった
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:08:33.21ID:ABKPIh1v
>>232
嫌味通じないし失礼ながら国語不得意な人に見える
>>207>>205は嫌味であり相性だと思うと書いてある
嫌味ということはアスパラともサイコとも考えてないもいう意味
何がしたかったって絡みだから絡んでるだけでは
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:49.92ID:T4AyMxgK
寝て起きたらチラ裏が洗濯回数のマウンティング祭りで笑ったww
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:21:53.82ID:i/Nv97uV
>>233
>>203何かしら問題ありそう…>>205アスペかなー
>>206サイコでしょ?ちなみに嫌味
>>207それくらいでサイコてw
>>208ま、相性でしょ

て流れだよね?最初からサイコなんて出さなければ良かったのでは
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:58.47ID:VZBQ6EC6
うち姉の子が重度障害でIQが低いけれど危なくないよ
うちの子供は低月齢のころに3人とも抱っこしてもらったよ
まぁここだと妻側の実家ならなんでも良くて、夫側の義実家は全てにおいて悪の人が多いから遠ざけろ!関わるなって人が多いけれどね
お姉さんと旦那さんや義母を交えてしっかり話してみて無理そうなら里帰りやめればいいのに
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:31:32.37ID:Ll8lPPm5
>>239
そりゃ重度の障害でもいろいろあるから全員が危ないなんてことないだろうよ
あなたの姪が大丈夫なのと件の人の親戚とは全く関係ないよ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:02:54.55ID:ABKPIh1v
>>238
サイコはパンチあるから出さなくてよかったかもね
だけどどっちかというとと書いてあったし分かるよ
他者を労わらず自己中で保育園では気の利く優しい子がアスペはちょっとな
>>230の通りだと思う
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:16.72ID:T4AyMxgK
>>239
誤爆にレスもあれだけど、義実家は悪!遠ざけろ!っていうのとは違うでしょ
あなたの姪は大丈夫だったんだろうけど当然大丈夫じゃない子もいる(私の従兄弟も重度障害だけど絶対大丈夫じゃないタイプ)
もし何かやらかしてしまった時にずっと一緒に育ってきた実姉が生んだ子と、紙切れ1枚の繋がりの赤の他人の子じゃ、許せるor許せないの感じ方が変わるのは人間として当然だよ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:34.16ID:tMSB09RG
>>242
知能は高いけど凸凹があるタイプなら集団生活でやるべきことが頭で分かってるから頑張れるけど
家ではできないというか本性がでるというのはあり得るでしょ
そもそもこのエピソードだけで元レスの人がアスペを疑おうとしたのか分からないのに嫌みって
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:40:42.58ID:Ll8lPPm5
とりあえず嫌味って言っときゃなんとか誤魔化せると思ってる人なんでしょ
どこが嫌味?と言われたら嫌味がわからないのねpgrしとけばいいと思ってるんだよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:42:46.83ID:8eDv8XUh
>>205だけど、何かしら問題ありそうって言われたからたとえばのつもりでアスペとかって言っただけで本気でアスペだと思ってるわけじゃないよ
育児板だとこういう流れはすぐ発達じゃない?とかレスつくし
せめて発達って言っておけば良かったかな

でも大した知識が無いのは確かだから>>206みたいに専門知識が豊富な人には不快だったかもしれないね
と嫌味を返してみるw
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:55:06.86ID:xc1epGbk
>>245
言ってること同じじゃない?
労わる気持ちを持ってないから共感能力ないアスペかなあ
みたいな単純な話じゃないって
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:56:55.07ID:MB1jgWaf
>>245
結局思いやりがないのが本性なのをアスペみたいな書き方するからだよ
それだと「どちらかと言えば」サイコでしょ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:00:07.19ID:V6icXhuc
ごめん、差はないは言いすぎた
性差よりも個人差の方が大きい
そして趣味嗜好のジェンダーによる影響を完全に除いた性差(447が書いてるDNA的なもの)は調べるのが難しいと思うんだけど、論文はあるのかな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:00:54.09ID:5ShwIU8O
>>256
性同一性障害は?
体の性分化と脳の性分化が一致しないために起こるといわれている
つまり脳には男女の違いがあるってことでしょ?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:01:30.81ID:vlwULk5T
>>256
そうなんだ知らなかった
ちなみに私は横から入った者で他の人が性別で傾向があるって意見にそうだな思ったからレスしたけど…なんかごめん
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:01:58.32ID:V6icXhuc
>>259
私からしたら個人差の話なのに、何故執拗に男だ女だ性別の話にしたがるかの方がよく分からない
何の為に一々女だ男だ言うの?
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:02:16.45ID:8SedHBqK
個人差と傾向をごっちゃにするおバカさんに塗る薬はない
んなこと言ったら人種ごとのIQの差だって個人差の方が大きいわ
そういうことじゃない
ホルモン分泌も脳の発達箇所も性差があるのに、個人差で片付けようとするのは科学に対する冒涜だし暴論
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:05:42.47ID:V6icXhuc
>>261
性同一性障害は脳ではなく、心理の方じゃなかった?
身体の性と性自認が一致しない状態
脳の構造とはまた別よ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:08:22.57ID:0Kl0WXV3
>>266
脳の性に対して体のつくりが間違った状態=性同一性障害
心理の問題ってなんだそりゃ
先天的に心理に異常がある障害?
バカにし過ぎでしょう
無知も大概にしなよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:11:36.10ID:V6icXhuc
>>264
性差がないは言いすぎたってば
性差よりも個人差の方が大きい
そして元々は遊びの話で、幼児でも遊びに関して完全にジェンダーの影響を受けずにいるのは難しいと思うよ
子供の遊びに女のだ男のだって言うことに、何の意味があるの?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:14:03.55ID:vlwULk5T
確かに!傾向と個人差か!
傾向があって個人差があるから全てその傾向には当てはまらない
大人でもよく聞く例え話で女性が男性に相談のような愚痴をこぼしたとすると、女性は聞いてもらったり同調してもらうとスッキリするが、男性は何か解決策をとよかれと思ってアドバイスすると女性が私を否定した!プンプン怒るというあれ
聞き上手な男性もいるもんね
子供が興味持った遊びにとことん付き合ってあげたらいいよね
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:14:29.47ID:6melU7XT
ジェンダーフリー()論者は自然派と同じでまともに会話できないから触っちゃだめだよー
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:16:43.62ID:V6icXhuc
ナショナルジオグラフィックの記事って信用性低い?
以前読んだもので、性差よりも個人差の方が大きいと書いてあったんだけど
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:19:48.61ID:6melU7XT
>>278
写真盗用大好き人種宗教差別大好き、専門は地理学
どこに信憑性感じたの?
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:08.44ID:B0AHKp2O
発達障害や自閉症が男の子の方が多いのはやっぱり脳に性差があるんじゃないのかなぁ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:54.26ID:V6icXhuc
>>275
そして傾向には世代差も地域差もあるだろうから、もう人それぞれ違うで良いと思うんだよね…括らないでさ
でも、自分の好きなものにいちいち、◯◯だからだねって言われたら、そうか自分は◯◯だからこうなのかと刷り込まれていく
逆に◯◯なのに珍しいって言われたら、そうかこれはらしくないんだなって刷り込まれてく
実際に上の世代では「らしさ」を押し付けられて嫌な思いをした人が沢山いるから、もうそういうの止めたら良いと思うんだよ
めちゃくちゃ叩かれるしうるさがられるけど
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:23:20.38ID:Y1rZuIp9
>>264
同意

>>263
特定の遊びに「より男の子(女の子)に好まれる傾向がある」からといって、その傾向に当てはまらない子を否定しているわけではないよね
あくまで一般論として男女でそういう傾向の違いがあると言っているだけ
なんでその傾向がある事実すら必死で否定しようとするのか分からん
言葉尻に噛みついてるだけじゃないの?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:22.94ID:PpeOoH0W
>>280
「人それぞれ」って単なる思考停止だからね
ほとんどの人間には探究心や向学心がある
ナショジオの記事を鵜呑みにするような知性の人ならではの言い分って感じ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:25:09.45ID:VnyVULBI
論理性のない人って簡単に洗脳できるんだなっていう好例だね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:26:26.08ID:jCM4pNAe
近所のイオンに行くと中国人の集団が必ずいるけど、あの人たちの言動見てると国民総adhdなんじゃないかと思うよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:26:59.96ID:V6icXhuc
私が言ってるのは、趣味嗜好における脳の性差ね
私は子供がしてる事に対して性別をつけたくないし、そういうことを言って来たらやんわり否定する
でも、世間はそうじゃないんだね
最近は変わってきてると思ってたから、ちょっと驚いた
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:28:33.24ID:B0AHKp2O
>>281
血液型占いもそうらしいね
椅子が人を作るというけど、
A型は慎重でO型はおおらかとか、そう言われたり占いを読んだりしてるうちにそこに自分をはめるように育ってしまうんだって
だから子供には血液型教えてない
男の子なんだから泣くなとか女の子なんだからとか言う親御さんいるけど100年前かと思うわ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:29:56.01ID:8Lqbly5Y
そもそもID:V6icXhucが書き込むまでは子に対して男らしい女らしいと実際に声掛けてるって話ではなかったけど
自分で話題誘導してるよ?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:32:07.09ID:VnyVULBI
>>286
>私は子供がしてる事に対して性別をつけたくないし、そういうことを言って来たらやんわり否定する
自分の主義主張のために相手の価値観を否定するんだね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:32:36.02ID:V6icXhuc
>>282
元レスの流れ、お人形遊びにやおままごとが好きな男の子もいるよ→「成人しても女っぽい男もいる」で モヤモヤしてしまって
傾向として好きな遊びがあったとして(それが先天的なものだとは私は思わないけど)、それを男児の遊び女児の遊びって分けてしまうのはどうかと思うんだよ
日本人の多くが好きな食べ物=日本人の食べ物じゃないでしょ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:33:32.87ID:V6icXhuc
>>289
自分の子供に関する事だからね
私は女だからこれが好きって言われるだけなら、そうなんだねで終わるわ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:35:44.67ID:zkwghQAQ
こういう人って意固地になって、女の子にブロック遊びばかりさせてプリンセスものやピンクを頑なに与えなかったり、
男の子にぬいぐるみばかり与えて戦隊ものを避けさせたり、なんだかんだ極端なことするんだよね
結局大事なのは子供じゃなくて自分の考えだから
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:36:33.45ID:yDgR1EXU
日常会話でいきなり熱弁ふるわれたら単純に面倒くさい人だなと思って距離置くわ
話の内容云々ではなく
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:39:18.61ID:PSJsFGh0
こういう母親のこだわりのせいで子供の付き合いや可能性や潰されていくんだよね
たまに見かけるわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:39:19.40ID:B0AHKp2O
今度女の子が産まれる友達、初めての子なのに職場でLGBTの人の地雷踏んじゃってー、とか心の性別が違う場合もあるからー、とか言ってベビー服は黄色のばかり準備してるみたい
なんか行き過ぎてるよね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:40:45.54ID:PSJsFGh0
性差を否定して行き着く先を想像できないってある種の障害だと思うんだよね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:42:57.49ID:yDgR1EXU
>>297
大きくなって写真見た時に「なんで黄色ばかりなの?」って聞かれたらLGBTかもしれないと思ったからだよとか説明するんだろうか
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:45:17.14ID:FPNLzo2Y
>>297
それ言い出したらピンクは女の子、水色は男の子、黄色はどちらでもないって決めてかかってるその人こそ…って思うよね
黄色はよだれや汗の異変に気付きにくそうだから嫌だな
白でいいじゃんね
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:24.52ID:9kV5v275
>>294
そういう人って、自分が偏ってるのには気づいてないんだよね
自分の趣味を子供に押し付けてるけど、子供は禁止されてる物に憧れる
いつも男の子みたいな格好してる子がいつも他の子の格好をいいなと言っていてかわいそう
子供をねじふせてまで自分の趣味を押し付けるのはどうかと思う
極端に派手とか誰もが納得な理由は除外でね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:49:23.75ID:YCpewKuh
>>272
遊びを女の男のって言うことに意味が無いなら別に言ってもいいんじゃない
相手にとっては今日晴れてるねーくらいの話題と同じだよ
そういう世間話と思って聞き流せないんだったら272の方に問題ありそう
だからみんなに否定されるんじゃないの
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:52:04.99ID:FPNLzo2Y
>>302
子供は「もっと女の子らしい服着たいな」とか思っても親に言えなくなるしね
親は>>303って言い張るけど、子供はちゃんと感じ取って親には言えない子に育つ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:54:48.87ID:V6icXhuc
>>304
男遊び女の遊びって言ってると、その性別じゃない子が変なのかな?って思っちゃうでしょ
からかいの原因にもなるし、止めてしまう子もいるかもしれないし
何も変じゃないのに、変なのかな?って大人が思わせるのはどうかと思う

何故か凄く極端な人にされてるけど、子供に遊びや趣味嗜好を押し付ける事は全くないよ
車好き電車好きピアノ好きぬいぐるみ好きだけど、これからも好きなものを選べば良いと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況