X



トップページ育児
1002コメント308KB

絡みスレ336

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2019/01/08(火) 20:36:46.03ID:/0a/+RUC
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレをウニって下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ335
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545872020/
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:35.74ID:TBpv/zOH
子供が選んで買う家庭は何歳くらいで買うんだろう
初節句やその後何年かはお雛様無しでお祝いしてるのかな
小さい子が選ぶんだから可愛い木目込みが人気で当然だと思う
小学校高学年くらいになると昔ながらのお雛様の良さもわかるようになるのかも

何も気にせず自分の好みだけで買うなら後藤由香子の飾りたい
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:59:14.73ID:6WalB8Id
>>648
最初のうちはお母さんの雛人形飾って、3歳くらいで子供と選ぶって人も結構いるよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:06:20.87ID:dxFJvIno
>>648
うちは狭い賃貸なのと、高い場所が少なくて子供が触りまくりそうだし本人もよく分かってないので3歳の来年に子供と選ぶつもり
初節句は産後の里帰り中でガラスケース入りの私の雛人形で、1歳2歳は場所とらない吊るし雛にしてリビングに飾ってる
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:27:42.78ID:0SZMUYpr
なるほど
3歳の子が選ぶならやっぱり可愛らしい木目込みになるよね
自分で選んだお雛様なら子供もより嬉しいだろうし大切にしてくれるね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:34:20.86ID:TRVDL4Ms
ひな祭りってほんと可愛いなーー憧れる
うちはマンション暮しで男児1人だからちゃんとした鯉のぼりは無理だし、ビニールで作ったタコ風鯉のぼりを作って公園で走り回る感じだわw
でもそろそろ年中で大事なものは大事に扱えるようになったから、小ぶりだけども兜買おうかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 07:40:33.52ID:uPmUuLbN
2019年度新一年生の保護者449
平日だし母親しか来ない卒園式ならスーツじゃなくていいのかなって何着て行くつもりなんだろう
この人だけだと思うけどみんながそんな考え持ってる園だったら民度低すぎて嫌だわ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 07:48:00.49ID:Np6Ka6qY
>>654
入園式は平日だけど周りは両親揃ってたようだし、あの人だけがおかしいんじゃない?
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 07:52:14.49ID:WfXSwBoL
>>654
そこは幼稚園か保育園か、私立か公立か、都会か田舎かで違うから民度ガーとは一概に言えないけど
基本的に入園式がスーツだったなら卒園式もスーツ、と自然となると思うけど入園式はどうしたか覚えてないんかな
例えば入園式がスーツだったのに卒園式だけみんな普段着って事ないしね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:37:33.28ID:vaMTKXtg
選択一人っ子。
朝から連投の人怖い。
この人昨日は長文レスしてたしちょっとメンタルやばい人なんだろうか。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:04:34.17ID:Bjq9W2Zb
チラシ451
ちょっと意味わからん
むしろ距離置いて相手のこと嫌ってそうなの451の方だと思うんだけど
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:12:05.54ID:Hm5R7fQ4
>>658
その後の453みるとあなたは悪くないって言われたいだけなのかな
絶対悪いことしたなんて思ってなさそうだし
雪降って暇だからかまってほしいとかそんなんかもね
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:15:43.23ID:0w2PvUsb
451読む限りは全く悪くないと思うけどね
あれのどこが一人っ子を遠回しにディスってるのか寧ろそっちが分からない
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:25:51.96ID:7jlGHVFi
中学の娘しかいない人に対して、聞かれてもいない幼稚園の話題をlineで何度もするママ友なんかデリカシーなさすぎるし付き合い辞めればいいに尽きる
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:53:20.33ID:LEYkWBJ+
451
後出し見ると、上の子同士は障碍者で
ママ友の下の子は健常

嫉妬ないって書いてるけど
多少嫉妬はあるだろうし
マウントされてるんだなーって感じてるのかな
実際されてそうだし

そういう親だとつい下の子は後々苦労しそうでかわいそうだなーと思っちゃう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:56:18.95ID:Bjq9W2Zb
>>664
同意。下の子お世話要因になる将来が見える
あれは疎遠にして正解だしそんな状況でいちいち実況されたら億劫になるのもわかるわ
一人っ子disってるってレスもあながち間違いじゃない
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:59:30.71ID:6b3zH0ay
選択一人っ子
昨日から変な人来てて連投ウザすぎる
発達か病気だわ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:00:59.83ID:0nSmMh9j
チラシ
勝手なゲスパーだが、451と相手は同じ障害・同じ学校・同じクラスでべったりせざるを得ない環境だった
相手は下の子が「普通に」入園できることがうれしくて、舞い上がって悪意なく日常を垂れ流している
他のママ友には「当たり前」のことだからあしらわれてしまっても
451は長らく上の子に関する苦労を共にしてきた同士だから、共感してほしい! 聞いて聞いて!
…てな感じなのかな、相手が園で新たにママ友できたら自然と疎遠になってくれそう
新中1と新入園のきょうだいだと年齢が離れすぎて、下のママ友はこれから作るのだろうし
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:04:06.80ID:gr72Mteu
>>668
なんとなく下の子のママ友は作れない気がする。
変なテンションで浮いてしまいそう。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:24:35.34ID:juVn/1vU
チラシに書くようなことじゃないわ
何のために隔離スレがあるんだか
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:47:38.84ID:Tn46f+ow
隔離というか障害もちの親同士でじゃないと共感は得られないかなぁとは思う
チラシのもそんな事で?ってなるような話だし
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:50:17.07ID:b3b0OLhQ
うち障害持ちじゃないけど選択ではない一人っ子だからなんとなく気持ちわかるわ
で?なんでそれを私に?ってことあるし向こうにその気が無くてもしつこいとジワジワと傷つくんだよな
マウンティングされてるのかな?と一度思うと嫌悪感しかなくなる
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:11:57.00ID:umtYCiuu
なんだかチラシ451が可哀想になってきたよ。

もしかしたら今まで451のお子さんの方が障害の程度が軽くてママ友に妬まれたりしてたのかもね。
下の子が健常児として普通に幼稚園入園でママ友がやり返してるつもりなのかもとゲスパー。
でも発達障害だと小学校に入学してから判明することもあるから、まだ健常児確定ではないのになと思ってしまった。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:11:57.37ID:3NpET/8f
明らかに違う状況の人に(兄弟数とか性別とか)これからこうで困っちゃうわーって、言ってるようなもんじゃない?
結婚してる人がしてない人に旦那の愚痴を言ったり、子餅が子梨に子育てのこと言ったりみたいな
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:26:58.40ID:NvBTe8gC
>>656
保育園だと入園式っていっても式典みたいなのと違うから、
スーツ着ていく人と普段着の人と混ざってるところが多いよ。
新入園児の大半が0歳と1歳だからね。

年度途中入園が多いので、そもそも入園式に出ていない人も多数いるし。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:28:17.60ID:pKYqBiXD
>>675
でもそれ全部デリカシーなくない?
たまにするならわかるけどそのネタをわざわざLINE実況はあまりに相手のこと全く考えてないよなと思う
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:29:55.44ID:Va0ueR5h
子供が中学生になる頃には幼稚園事情なんて忘れちゃってることも多くて少しも共感できないし
下の子や上の子の話はたまになら良いけど頻度が高いと相槌すらも面倒になる気持ちは分かる
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:49:08.23ID:3NpET/8f
>>677
そうそう、だからマウンティングじゃないかってことわざと言ってるの
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:52:24.24ID:5Ce50qvB
しんどい471
褒められたから嬉しくてつい触っただけじゃないのかな
触った手のまま壁とか擦った訳でもなさそうだし手なんか洗えばいいだけなのに、生きづらそうな母親だなぁ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:00.25ID:g4PDK7sY
モヤモヤ618
メールで名前から〜って仕事で使う場合のこと言ってるのかな
仕事とママ友とのやり取りって違わないか
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:07.51ID:FzXudoFf
モヤ610 連絡帳

果てしなくうざいのはなんでだろう
適当にあしらえないんだろうか
別に良くないから連投してるくせに
なんなら最後自演に見えたw
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:23:07.57ID:TRVDL4Ms
PTAめんどくさそうだけど、子供がお世話になってる学校だし、できる範囲で手伝おうかなくらいでしか考えなかったわ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:20:59.63ID:XbA+n4ku
保育園 結果報告スレ

入れてスレのカッペさんか何かの荒らし書き込みと自演擁護と、釣られた義に篤い有志が団子になってあっという間にスレの最後が埋まってしまった
ああいう有用な情報スレに虚偽情報書かれるの本当に迷惑だな
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:55.39ID:D1XhVihY
子供を育てる家

>親の介護するやつは親がバカだよ、って人

なんかギスギスした人って感じで私は受け付けない
子供は嫌々やってるわけじゃないだろうに
まあ財は築けなかったのかもしれないけど、バカだなんて失礼だと思う
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:30:33.23ID:Uml3BadJ
介護の実情知ってしまうと、下手に他人に任せるより自分でやって後悔はしたくないという人も居るよね
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:51.96ID:DOHHjMYZ
でも実際自分でやると「早くしなないかな」って思ってしまう瞬間が出てくるので勧めない
大事な人ほど他人に任せたいな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:39.46ID:8CSy/AoA
兼業176辺り
もう流れちゃったからこっちに書くけど
なんの根拠もなく今のままで大丈夫!って言うのだけが良いレスで
それは違うんじゃない?ってレスは良くないんだろうか
元レスの人は確かに励ましてほしそうな感じではあるけど
長さなんか関係ないって簡単に言っちゃえるレベルかと私も思うわ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:41:22.36ID:kdBx8rtO
兼業はみんなどこかでこんなに子供と関わる時間が少なくて大丈夫だろうかって葛藤が少なからずあるんだろうな
それ隠して、質を高めたら!愛情は時間じゃない!保育園は楽しい!ってやってるからそれ否定されるとムキになるよね、みんな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:45:45.87ID:88St2o0o
>>691
わかる。
兼業は時間の足りなさを指摘されるとギスギスするから、大丈夫って思いたいけど内心不安だし申し訳ないと思ってるんだと思う。
子供の性格にもよるから子供をよく観察して向き合って、専業以上に真剣に子について考えていかないとと思ってる。量より質と言うけれど、皆質の高めかた知ってるのかな?って思う。私は試行錯誤してるけど正直わからない。だから量もそれなりに確保したい。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:50:06.09ID:dxFJvIno
>>692
そうそう、みんな我が家のやり方が一番!って思わないとやっていけないからね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:07:06.13ID:M6V3waZp
>>693
私も兼業だけど同じこと思ってる
そもそも量より質の質って何だろね

気持ち悪すぎてスルーしたけど195みたいなのが質が高いってことだと思ってんだろうか
あれが高い質だとしたら育児に質なんて無いような物だな、と思う
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:08:20.22ID:utLph/2/
理想を言えば質より量だろうなと思う
子どもは安定を安心と感じるから
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:08:30.27ID:TRVDL4Ms
時間足りないママだって頑張ってることには変わりないさ、子供のこと愛してるのは変わらないんだから
とはいうもののやっぱり負い目感じるんだろうね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:09:20.38ID:PUPG6JDZ
最近、2018新一年生スレでも学童行かせて子供に申し訳ないみたいなことを言った人に噛みついて発狂していた人がいたな
学童はこの上なく素晴らしい所で学童行っていない子は浮いていて可哀想とか
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:36:10.68ID:BVTJ4GbK
チラシ543
友達の家に行く時だけに限らず、子どものお菓子って少しは持ち歩くものだと思ってたからちょっとビックリ
相手の親も、まったくおやつを持ってこないママ友に辟易して自分の子にだけあげるようになっちゃったんじゃないかなと思っちゃう
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:01.30ID:7oScIiiA
>>699
持って行ってるって書いてるよ
まぁ手土産とは別にだいたいバッグには何かあった時のためにおやつ入れてるかな
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:24:44.12ID:+16aFrjI
モヤモヤ657
早くから園に預けられる子カワイソーpgrってスレにも園に預けて仕事行ってる人いるだろうに
小馬鹿にしてる657にモヤモヤする
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:29:27.86ID:Flw4NDzi
それより保育園だとわかっていても、ほいの語感が間抜けで笑ってしまう

ああいう人は仲間とかって言葉好きなんだろうなw
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:37:48.82ID:otsY8sDP
>>697
兼業で負い目も何も感じないけど、働く働かないで質と量がどうとか考えないし、自分に出来ることをやるだけ
ときどき働かないことに拘る人なんかは「すごいよね、でもやっぱり子どもに申し訳ないなとか思う?」と聞いてくる
あなたの旦那さん子どもに申し訳ないと思いながら働いてるの?と聞き返したくなるわ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:47:11.70ID:0/aBxR6f
>>699
自分の子だけにお菓子あげるのってそんなに変なことなのかな
お互いのアレルギーとかまだ食べて欲しくない素材とか、おやつ食べると夕飯に響くとか
色々事情があるかもしれないし、欲しそうにしてたら親に確認してからあげるけど、食べる?なんて
自分から聞いたことなかったわ
自分の周りも、大人がつまむもの以外はそれぞれが用意してる人たちばかりだったから
そうなのが当然だと思ってたけど少し心配になった
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:11:49.63ID:/i0bC12P
>>705
あなたみたいに感じない人はいちいち質がーとか言わずに普通に堂々としてりゃいいと思うよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:14:30.62ID:SXjLZuBu
>>707
うーん難しいな
2歳くらいまでだとそんな感じだったけど3歳くらいからはおやつにしようかってみんなで時間を決めてそれぞれのを出してきてわけっこしたりしてる
アレルギーある子もいるからなるべくその子も食べられるものを持っていくし、誰かの家で遊ぶときはその家の人以外で買って行ったりする
どうしても自分の子だけがお腹すかせてぐずったりしたときはみんなに食べさせていいか聞いたりあげてもいいか聞いたりするな
ただそれが普通だとは思わないよ
元レスの人は突然一人だけ何度も食べさせて全く他の子のことを配慮してないからモヤってるんじゃないかな
みんなで分けるお菓子は持っていってるみたいだしそれとは別のお菓子も食べてたらあれは?って子供ならなるだろうし
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:19:55.51ID:vvHa9p1Z
>>705
何でそこで旦那が出て来るのか分からない
妻が専業だろうと兼業だろうと旦那は働いてるのが普通じゃん
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:20:04.34ID:otsY8sDP
>>708
だから何も言ってないんだけど
自分のコンプレックスを埋めたいのか肯定感高めたいのか知らないけど、そういう人に絡まれると迷惑なのよ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:46:20.61ID:uUJeOPbc
>>705
>あなたの旦那さん子どもに申し訳ないと思いながら働いてるの?と聞き返したくなるわ

一緒に過ごせる時間がなかなかとれなくて申し訳ないって思いながら働いてるお父さんはたくさんいるよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:56:08.00ID:otsY8sDP
>>712
そういう意味じゃない
私に質問してくる相手のこと
あなた>>697なの?
「負い目感じるんだろうね」て書いてたからレスしただけよ

>>713
それは分かる
でもただ働いているというだけで質問されているので、それとも違うよ
朝夕食一緒でお風呂も寝付くのも一緒だけど申し訳ないと考えてるお父さんの話ではないよね?
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 02:15:43.12ID:/i0bC12P
>>714
697だよ。負い目感じるんだろうねっていうのは元スレで子供との時間の質!質!過剰反応してる人に対して言ったんだよ
いつあんたに名指しで言ったんだ?あんたに言ってないでしょ?
それを勝手に697にレスとして705で絡んできたんでしょ
絡んできたのはそっち
それに対して負い目感じてない人には言ってないって返事したんだよ

何度も言うけど負い目感じてないあんたに一言も言ってない
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 06:47:43.61ID:oUKRkC84
地獄か?
絡みではこれが普通だから今日もみんな朝から元気だなくらいにしか思わないな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:42:12.78ID:VC6LG9Vc
フリマスレ
だいたい作家()なんて名乗ってるただの素人が作った服、しかもインスタやフリマでダサい服しか見たことないんだけど、なんでそんなのわざわざ実物も見ないで買うんだろう
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:23:39.56ID:QStguZ0g
自分から絡んどいてキレて叩きのめされててワロタ
誰も聞いてないのに自分から、負い目感じてない!できることやるだけキリッて必死になる時点で負い目感じてるんだよ
旦那を引き合いに出す意味も分からないし
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:29.77ID:cSevGPKw
>>687
これ書きにきた
さっき開いて伸びてるから結果沢山あるのかと思ったよ
港区の書き込みは釣りなのか何なのかわからないけど
通報される程の事でもないと思う
結局この人も第三希望に決まってるし
議員もそんなに保育園に精通してるわけでもないだろうし
思わせぶりだけど実際は大した情報でもないと思うなぁ
こんな事書くと自演と思われそうだけど

承諾スレは去年から報告数がグッと減ったから
今後あまり意味を成さないと思う
以前は賑わってて私も参考にしたし書き込んだから残念
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:39.50ID:WzTyGU+0
>>724
ほんと、なんで自分に名指しされたと思ったんだろうw
指摘や非難がすべて自分に向いていると思い込んでしまうこういう人は5chにいたらストレス溜まってしょうがないだろうに
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:54.98ID:5PH1mctX
>>725
本当に困るよね
上京を馬鹿にする書き込みが、少し前に港区の他にも1件が2件あったと思うんだけど、あれ全部カッペさんの書き込みかなと思うと暗澹たる気持ちになるよ
けっこう項目も多いのにさ、よくやるよね
過年度の書き込み数推移は気付いてなかった
最近はかなりスルーされるようになったけど、カッペさんの書き込みが不快で入れてスレ来なくなった人も一定数居るだろうし、有用なスレが潰されて本当に残念だ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:27:46.08ID:lzrIFyqv
兼業の方、5ちゃん特に絡みには専業の声が圧倒的に強いのでもうやめとこ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:50:34.39ID:W/qGcNML
>>716
>>714の意味は
>>711の「そういう人」を勘違いしてるようだけど>>705の話
>>705>>697に安価付いてるから勘違いしてるという推察のもとに「負い目感じてるんだろうね」と書いてるからレスしだけよ
絡まれまて迷惑と書いたのは>>705の「聞いてくる」=質問してくる人のことだよ
勘違いしすぎだし自分に目が向いちゃってるのは誰だろうね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:59:29.41ID:o+J6UMQ+
私もそう思って読んでたよ
でも誤解して読まれても仕方のない書き方ではある
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:17:42.66ID:SNmUjFFc
私は負い目なんてない!やれることをやるだけ!
こういう人がお母さんだったら嫌だなぁとだけ思った
自分は精いっぱいやってても、それでもどこかで誰かがしわ寄せじゃないけど、子供がさみしいと思ってない可能性はゼロじゃないし
何も気づけない親になりそう
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:17:52.99ID:sCR6Rlg5
2人目以降891
快く送り出したいって書いてるけど本当はやめて欲しそう
止めた方がいいよって意見が欲しくて来たんだろうけど
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:11:54.44ID:cSCrl2iG
自分とは違う環境の家庭を批判する視野の狭い母親に育てられる子供も不憫に思うわ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:16:59.41ID:GUBaQkUR
他人の家の家庭環境や育児にそんなに興味あるの凄いなって
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:06.40ID:M0hM07CH
>>735
寂しかったら対応すれば良いだけじゃん
>>735が言ってることって専業も同じだよ
「自分が子どもの側にいたいからいるの」
精一杯やってるつもりでもしわ寄せじゃないけど、旦那さんが仕事辛くてもプレッシャー感じてる可能性はゼロじゃないし、1対1で少しでもイライラしたら子どもが逃げ場もない気持ちになってる可能性はゼロじゃない
時間があるだけで視野が狭くてなにも気付けない親になりそうって言われちゃう

兼業が負い目があると「負い目があるんだろうねクスッ」
ない場合は「負い目もないなんて」
言いたいだけでしょ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:37.50ID:Qh6D/Lxq
>>740
何が言いたいのかよく分からない
それになんでいちいち旦那を話題に出してくんの
兼業ってそもそも母親の話じゃん
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:50:59.66ID:aJ6aL3wv
>>732の意味が全くわからない

そもそもここを絡みスレってことを忘れて「負い目を感じてるんだろうね」が兼業全てに向けられてると勘違いしたのが間違いなんじゃないの
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:14.54ID:58Mghs9j
2歳〜3歳
スレチの板ばかり挙げて聞けって、それこそ追い出されるじゃん
反論されたら嫌な感じでどうぞどうぞって、もう語れる雰囲気じゃなくなってさぞ満足だろうな
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:36.65ID:+ZvTkO0C
>>744
そう思うなら専スレたてればいいじゃない
クリスマス総合とかシーズン限定スレもあるよ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:02.30ID:hAob8E2h
そうまでして、っていうのがよくわからないけど
ピンポイントな話題が長々続いてたら専スレ行け(無いなら立てろ)と言われるのが普通じゃないの?
トイトレとかそれこそクリスマスプレゼントとか
それだけ長々続くなら新スレの需要もあるんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況