X



トップページ育児
1002コメント395KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:09:54.46ID:nilxVIr9
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545832703/
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 20:20:52.35ID:6Bhn3Wd9
>>535
やや古い感じ
最近は、守より翔みたいなこう、外に外にみたいな字をよく見るからかも
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 06:12:22.96ID:tLorsi5b
>>535
守は字面的にもヘタすると新生児のおじいちゃん世代の印象

護も世代的には変わらないんだろうけど画数多めのレトロネーム大好き親がドヤ顔で名付けてそうなので
今の時代でも同世代から浮かずに溶け込めそうな気がする
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 07:13:02.32ID:JFLbpl/R
護いいと思うけどな。かっこいいじゃん。守だとちょっと寂しい感じ。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:10:50.68ID:yl4tJ/tc
葵でマモル君がいるな
名乗り読み?私は読めなかった
反面教師になれば
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:19:15.35ID:Y8iABm23
でもお前マモルなんだからゴール守っとけよ、こっち(攻める方)でてくんなよー!って言われたらちょっとはこの名前嫌だなって頭よぎるかもしれない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:43:09.52ID:5QpK+BJc
マモルだからゴール守っとけよーで張り切ってキーパーしてた子もいるんやで
というかこっち出てくんなよの時点で名前関係なくハブ気味なだけ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 09:42:15.70ID:U6Pb0OS0
どちらも字義的には嫌いじゃないけど古い
苗字がカッコいい系ならアリだけど普通ならやめとけば
護は◯護で◯ごって読ませるなら今時になりそう
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 10:48:03.73ID:w5E9XEK2
>>546
まもる、衛だったらカッコいいと思っちゃうのは
セラムン世代だからかな…

衛も良かったなぁ、つけたかった
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 10:51:51.22ID:8GNIlZzh
私も護より衛の字のが好きだなー
衛は何かカッコいい感じがする
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 11:50:04.20ID:QuMRrvVX
535です
ありがとうございます。
護だと画数が多いのがちょっとネックに感じてたのですが、名字は普通でそこまでごちゃごちゃしてないので護寄りで、他の候補も考えてみます。
葵の名乗り読みは私も調べていて初めて知ったので、訂正が大変そうですね……
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:38:10.32ID:1dxaF3LB
吉田沙保里選手のように逞しい人に育って欲しいです
ただ沙保里そのままでは少し古い?気もするので

沙帆
咲穂
紗歩
紗保

などサホ読みを考えているのですがどうでしょうか(子は6月予定)
あるいは今からでもサオリ読みでも古くないでしょうか?
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:55:39.17ID:smxXtJEI
>>552
・サオリの響きは古くない、普遍的、小さいお子さんにもいる
・佐保姫(さほひめ)という日本古来の春の女神がいる

沙帆…夏っぽい、爽やか
咲穂…サキホちゃんとも読める、こちらは春っぽい
紗歩…悪くないけど字面がちぐはぐ、両方とも斜めはらいで終わる漢字だからかな
紗保…わかりやすくて良い、ただ両方縦割れ漢字だから姓とのバランスが難しいかも
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:59:42.03ID:fPu/4FpO
>>552
沙帆 ◯
咲穂 × サキホ?6月と合わない
紗歩 ◯
紗保 △ 字面が可愛くない
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:05:23.40ID:JFLbpl/R
>>552
サオリ古くないと思う。どの世代にもいる名前じゃない?
個人的にはサホって音が、両方空気が抜ける音で言いにくい。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:10:37.29ID:O8vhmcn8
>>552
私はサオリは古いと思う、親世代にかなり多いから
子供世代では見たことないし
かわいそうなほどではないから、少し古くてもかまわないなら止めないけど…
サホのほうがいいと思う
沙より紗のほうが好きだから、紗歩がいいと思ったけどたしかに少という字が重なっていまいちかも
読みやすくて無難なのは沙帆かな
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:11:20.69ID:Y8iABm23
>>552
さほり、と漢字を当てはめるのは古い
さおりと名付けるのは今でも通用すると思う
さほって子供の同級生にいるけど言いにくいよ
沙織だとすっきりしてるし、木村沙織選手はバレーで活躍してるからスポーツ上手い子になりそう
紗織だとどっちも糸へんだからくどいかも
沙央里みたいに漢字三文字はやや古い印象
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:11:38.84ID:NbPSmbRy
>>552
本当に吉田沙保里のように育ってほしいかどうかはともかくとして。
逞しいイメージなら、オに央なんかをあてるとそれっぽくなると思う
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:12:51.36ID:iBUnlyrB
 
【ヘイト】「見た目チョン、脳みそもチョン」ある日突然、ネットで中傷されたら?発信者突き止め刑事罰も、「罪軽すぎる」の声★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548995767/
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:50:46.77ID:vorGIHDO
>>552
保は今の子にはちょっと古い感じ
あと、読み方に悩む
シホリ、サホリのようにそのままホと読ませる人もいるのでややこしい
サオリは確かに、今の子より親世代に多いイメージある
沙に帆は出帆できなさそうって思った
咲穂はサキッポみたい
紗歩は悪くないけど、払いで終わるところが似てて字面がイマイチ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 14:53:45.59ID:YVGWiAWL
>>558
未央で知ったけど、央は字の意味がイマイチだと思う
逞しいって感じはしない…
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 15:30:01.58ID:uoUijGbZ
沙保里⇒サホくらいならマシかなあ
結弦 ユヅル のような元ネタの人物バレバレネームは確かに危険
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 15:51:56.86ID:DWAYnpEw
可愛いなって思ってた名前があったんだけど、旦那の初恋の人と同じ読みということが判明。
ちょっと引っかかったけど、でも私は知らない人だしなぁとスルーできる気でいたんだけど、よく考えたら旦那の方は名前を呼ぶ度に初恋の人を思い出すのかな?
もしそうなら嫌だなぁと思うんだけど、皆さんなら縁のなかった名前だと諦めますか?それとも気にせずつけますか?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 16:14:31.95ID:wLbiTzq2
>>564
すでに引っかかってるんだからやめなよ
今後ひょんなことでその人のこと知って嫌な思いするかもよ
子供の名前嫌いになりたくないでしょ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:12:57.79ID:Y8iABm23
>>564
やめる以外の選択肢が浮かばない
それよりなんか虫の知らせかもよ、とおせっかいババアになっちゃう
妊娠中は浮気されるかもしれないから気を付けなよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:18:39.48ID:0HWAPYtT
初恋の相手にもよるかなぁ
同級生とか今後万が一にも再会する可能性ありそうなひとの名前なら私はやめますね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:24:33.15ID:DWAYnpEw
>>565 >>566 >>567
ありがとうございます。やっぱりやめといた方がいいですよね。
ずっと綺麗な名前だな、と思ってたのでちょっと諦めきれなかったけど、今後何十年と口にするんだから、言葉は悪いけどケチの着いた名前はやめておきます。

浮気の心配してくれてありがとう。嘘がつけない人なので、やっちゃったら多分耐えきれなくなると思うから今のところ大丈夫だと信じてます。でも構ってあげられてないしちょっと注意してみますね。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 19:17:43.54ID:97GQQQMD
>>529
牧師の娘さんでシオンちゃんっていたからクリスチャンだったらアリかもね
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 19:37:25.24ID:DWAYnpEw
>>569
ごめんなさい、旦那もたまーにだけどここ見てるっぽいからさすがに言えないです。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:36:58.83ID:6OqBsJS2
最後に「き」で終わる名前で考えています

男の候補
良起(よしき)
泰己(たいき)
女の候補
咲綺(さき)
菜月(なつき)

どうでしょうか。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:42:23.13ID:GqsvGnwH
>>573
良起 …起の字が名前っぽくなくて違和感、紀と間違えられそう
泰己 …いいと思う
咲綺 …よっぽどの美少女じゃないと名前負けする、読み間違えはしないけど字面がキラキラ
菜月 …いいと思う、春生まれなら菜の花のイメージでなおよし
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:51:10.72ID:0/jHaVX9
>>573
あー、そういう響きが好きなのねという印象
なんというか、ちょい古めのヤンキーっぽい響きというか
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 21:28:52.28ID:nmXvAKBy
>>573
良起は見慣れないからかあんまり人名っぽくないなと思った
咲綺は咲くに綺麗の綺で美人のイメージ
菜月は月から、夜の暗い感じ
春なのか夏なのか何か中途半端な…
泰己は悪くないと思う
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:59.18ID:E/CQX3gI
>>573
男の子は漢字さえ変えたら良いが… 起を名前に入れるなんておかしい

女の子は2つとも
源氏名みたい
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:20:44.00ID:oiSi2Qd6
らんか(蘭香、蘭佳、蘭花など)って変ですか?
アニメのキャラに居るのは知っています

ユイなどいいなと思った名前はいくつかありますが人気すぎるので候補から外しました(名字もシンプル)
多すぎない名前を希望しています
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:30:05.80ID:e8FGCwxp
>>579
華やかな美人の印象
クラスメイトにいても変とは思わないけどキラキラ寄りだなぁと
蘭だけの方がシンプルで好き
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:27:51.15ID:nclkbxn3
>>579
蘭だけでもゴージャスな花なので美人を連想してしまう
この上ランカとなるとさらに派手な印象
蘭花って漫画のキャラを知ってるけど、設定上源氏名の上に容姿端麗だから違和感なかった
でも、リアルだとキラキラネームというかギラギラネームというか…
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:50:50.42ID:BniiHnpJ
>>579
蘭だけで香りも花も入ってるから
カまでついたら中国系の名前?と思うかも
でも蘭華よりは主張してない
在日華人やミックスなら○
確かアニメも中国系だっけ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:57:19.37ID:S4PpFJYz
蘭華でランカと付けられたけどそんなに可愛くないのでコンプレックスっていう子供の悩み相談があったわ
確かによほど自信がないと引け目を感じる系かと
蘭の字がまずめんどくさいし、花も可愛いっていうより派手で臭い良いイメージしかない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 01:03:58.82ID:BniiHnpJ
>>581
マクロスでも男で時代が違くない?
まともに見てなかったけど歌姫がいたりキラッ☆は知ってるよ
片方はアナ雪で知った人もいるだろうし
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 01:18:03.19ID:7xvc12xZ
>>579です
たくさんの意見ありがとうございました
変と言われるのを覚悟してましたがそれよりもギラギラしすぎ、ゴージャスな印象が強いみたいですね
蘭もシンプルで可愛いので考え直そうと思います
ありがとうございました!
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 01:23:24.68ID:S4PpFJYz
締めたあとで何だけど真逆の意味で誤字ってたので訂正
>>584は「派手で臭くて良いイメージはない」と言いたかった
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 05:17:21.88ID:UImMJ9vl
573ですが、意見ありがとうございました
他の名前もまた考えてみます
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:21:03.89ID:3AJGeJoS
6月生まれの女の子です
百映ももえ
百夏ももか
響きはももえが好きなのですが百恵や百枝は古臭いかな?
でも映も豚切りって言われてしまうかと悩んでいます
百夏は漢字は好きですが読みの響きはももえが気に入っています
ご意見お願いします
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:30:21.56ID:mvTeat/u
>>592
映をエと読ませて使う名前は昔からあるので違和感はないんだけど
百映という組合せは斬新だなあ…とか思ったらFBでも実名で結構いるみたいね
個人的には悪くないと思います、百恵や百枝はさすがに字面が古いかな
百夏だと一瞬読みに迷ってしまうので、百映のほうに後押し一票入れます
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:36:59.38ID:93d7xErx
>>592
百映より百恵のが意味わかって好きだわ。名前らしさも百恵のがある
百夏は2つの字面似てる
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:43:31.52ID:/o2ajI3N
>>592
百が画数少ないから、その次の文字が画数多い方がバランス取りやすそう
でもなかなか代替案難しいね
百愛ももえ、百佳ももか、うーんなんか違うな
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:50:04.08ID:5KI2zBhE
百映は名前としてすんなり読めれば好きなんだけど、名前ということを伏せてその字だけを読めと言われるととても堅いイメージに捕らわれてしまう
難しい意味のある単語かな?と思ってしまって女の子らしくはないよね
えの字は女の子らしい漢字使った方がいいかなと思う
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 06:55:09.19ID:5KI2zBhE
百恵 百香
百絵 百花
百衣 百華
百枝 百果
意味はどれもきれいだよね
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:20:15.47ID:dsr+wmIS
>>592
ももえは流石に古いかなと思う。
アラサーにいたとしても、◯◯えは古い
ももかは、可愛いけどその時だと甘夏みたい
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:24:30.60ID:SfMUCKrU
>>592
モモエだと特定の人が浮かぶし、〜エという響きが今の子にはちょっと古い感じ
〜映という名前はあんまり見かけないので、初見だとなんだこれって思った
百夏は百と夏の並びがイマイチ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:46:50.96ID:3AJGeJoS
>>592です
百ももは変じゃないようで安心しました
止め字を色々再考してみますねありがとうごさいました
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 09:25:52.84ID:9Srtucra
女の子です。
みおりという読みで考えています。

美織
澪里

どちらが良いでしょうか。
み、にアクセントを持ってきたいなら澪里でしょうか。
でもすんなりとは読めないかなと気になります。澪の字は最近人気みたいなので普通に読めますか?
ご意見お願いします。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 09:37:37.50ID:RiTqDSjA
>>601
美織はすごくキレイな名前だと思う
澪里は和歌の澪標のイメージもあってちょっと寂しげな感じ
ミオリのアクセントはシオリと同系統だと思ってた
漢字が違っても、アクセント違うのかなとは思わないかも
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:58.41ID:x9rBtzH2
>>601
読み易いのは美織、イントネーションに違いも感じない
澪里は四角ばってて、リ読みがすぐ出てこないなあ
田舎の土産物屋に並んでる銘菓にありそうな字面
「リ」を画数少なく「リ」と読みやすい字にしてみるとか
澪利、澪李、澪莉、澪梨...どれもいまいちか...
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:53.67ID:FYzljFAK
美織はキレイな名前だと思う
澪は凛とした印象はあるけど可愛くない字だなと思う
あと冷と雨が合わさった漢字でぱっと見寒い感じがする
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:49.04ID:+V5SmEKM
>>601
ミオリのアクセントってカオリ シオリと同じで一択じゃないの?
地方行くとアクセント違う名前も時々あって驚くけど
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:59:54.75ID:+V5SmEKM
知人の子が皐月(仮)みたいな名前なんだけど
咲都姫みたいな漢字でお母さんはサにアクセントを置いて呼んでるだけど他の人は皐月のアクセントで呼んでるからそうなりそう
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:55.63ID:0ZdS7L14
>>605
母の故郷だと三文字の名前は大体イントネーションが違うな…
サツキさんはお月さんと同じような感じかな
この前、別のスレでアヅキと付けて後悔してるってあったけど、表記がアズキじゃなくても小豆のイントネーションで呼ばれるっていうし、多少表記を変えてもその地域のイントネーションで呼ばれるんだろうな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:22:54.69ID:02lAJMMK
例えばマサキ、正樹と真咲が男女でアクセントを変えるのはわかる
イオリが庵と伊織でアクセントを変える人がいるのもわかる
ミオリはわからん
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:23:51.45ID:9Srtucra
>>601です
アクセントの優先順位は低いので、拘らず美織にする方向で考えます
字面が少し古いかもと思っていたのですが大丈夫そうですね
ありがとうございました
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 00:55:06.81ID:cilt0Jmo
>>607
そのアヅキ母は自分も小豆イントネーションで呼んでるんだよ
なのにヅで付けたから何でヅにしたの?って聞かれる、という斜め上の悩みだったよ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 12:51:32.37ID:i0N6aewX
男の子の名前、感想お願いします。
日向(ひなた)
陽向(ひなた)
広樹(ひろき)
孝之(たかゆき)
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 13:10:44.09ID:CBQClXll
>>611
ひなたは大人になってからキツそう
孝之はちょっと古い
その中なら広樹がいい
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 14:22:48.27ID:qJsiHDsS
>>611
ひなたは、ヒナの響きが特に男の子にはちょっと幼い感じ
今や高校生くらいの世代にも当たり前にいるから、次第に馴染みそうではあるけれど
陽向でヒナタの読み方は、辞書にも載ってないし、無理矢理な感じ
あとの2つは古風な感じがする
今の子に孝の字はやや古いかも
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:04:06.48ID:3Oa7neE5
>>611
ひなた、流行ってるけど女児にもいるし何がいいのかわからない名前
広樹は言うことなくいい名前。孝之は古めだけどひなたよりずっといい
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:23.54ID:moB+NQSN
>>611
広樹も孝之もいいと思うよ
どっちも子供のクラスメイトだわ
男児は普遍の幅が広くていいよね
でもひなたは流行遅れだしあやと、みたいに女々しい印象だからやめた方がいいと思う
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:13.09ID:M/DUVuuY
>>615
良いとは思わないけど、ヒナタって流行遅れじゃなくてまだまだ人気の名前だと思うよ
自分の周囲だと無料誌や新聞等で時々見かけるし、読み方のランキングで結構上位にいるからそう思う
最近は陽太でヒナタと読むみたいな感じで、漢字のバリエーションが増えたみたいだけど
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:55:02.68ID:i0N6aewX
>>611です。レスありがとうございました
夫はひなた推しなんですが、私は広樹が良かったので皆さんの意見嬉しいです
うちも陽太(ひなた)を提案されてヨウタにしか読めないと却下したところでした
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 00:11:48.43ID:BaZElHO/
男児です。どんな印象でしょうか。
博巳 ひろみ
裕巳 ひろみ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 00:25:36.52ID:bZ6J6T/4
>>618
ヒロミは40〜50代の女性のイメージが強い
若い世代のヒロミくん聞いたことないし変
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 01:09:51.24ID:+qUMDzi1
>>618
落ち着いた名前の方が好きだけど、さすがにひろみは古いかな
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 02:46:51.13ID:Bjunv5+b
締められたけど
山田孝之 川田広樹(ガレッジセールのゴリじゃない方)のファンなのかな?と
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 07:44:23.70ID:2yCKKGrM
>>618
従姉にひろみっているし、やはり女の子のイメージ
男だと郷ひろみやヒロミの印象が強い
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:11:07.12ID:SJfvcq9a
相談良いでしょうか
「柊」と書いて「トウ」と読ませるのはDQNかキラキラと思われるでしょうか?
男児ですが、柊真トウマ、柊也トウヤ、柊李トウリ、などを考えています。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:17:30.14ID:MoZXadxv
>>627
柊 きへん 【音】シュウ 【訓】ひいらぎ
つくりの「冬」から連想してトウと間違って読む方がいらっしゃいますが
本来の読みを知らずに学のない層が適当に読む=「百姓読み」として嫌悪されています
※現代のお百姓さんを貶めているわけではなく、あくまで歴史上の表現です
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:18:35.35ID:EVZtfLVf
>>627
キラキラでもDQNでもなく単純に
「親の頭が残念なんだな、子供がかわいそう」と思う
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:20:48.16ID:/dLEF0rz
>>627
とうやはなぜかホストっぽい印象
とうりは松坂が最初に連想するから避けたほうがいい。松坂桃李はオタクだしイメージ良くない
そもそも柊ってしゅうだよね、とうとは読めないしアホだなって思われるよ。木冬のエアロパーツ感
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:25:41.60ID:EVZtfLVf
>>630
桃李も故事成語由来とはいえ読みもトオリで捻ってあるから
まさにインテリDQNの代表格で名前本体に良いイメージないな、俳優としてはともかく
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:40:45.58ID:rZ7UK1LD
桃李ってどっちかと言うと女性名だと思うわ
松坂桃李は男性だけど
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:51:28.89ID:g0ni5v2B
ID違うけど627です
やはりそういう目で見られますよね
ボツにします
木へんで、植物の名前で、トウと読む漢字が欲しいのですが無いんですよねー
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:53:40.16ID:+qUMDzi1
松坂桃李、名前に桃が入ってて女みたいって
いじめられてたって言ってた。あんなにイケメンなのにね
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:04:08.80ID:duS9nPas
>>633
木偏じゃないけど苳(ふき)はトウだね
「トウが立つ」のトウだけどw

木偏じゃなくて草冠で探したら他にもありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況