X



トップページ育児
1002コメント395KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:09:54.46ID:nilxVIr9
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545832703/
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 06:38:23.08ID:LH2zI7MF
あ、強いて言うならというだけで、私もどちらもいい名前だと思うよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 07:06:24.56ID:P+EVTfAQ
>>724
私は柚希も悠月も可愛いと思うよ、今時だなって感じ

>>732
そうじは確かに掃除浮かぶけど、アクセント違うし気にならないかな
地味過ぎるけど、大人になったら良い名前かもね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 09:18:21.43ID:ADJGX6Le
賢太はケンタッキーフライドチキンとか迂闊に言いそうな人だね
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 10:09:02.25ID:WbI6V0sO
>>724
結月でユヅキだと2018年の名付けランキング1位だっけ
響き的にはまぁまぁいる名前だよね
柚希も悠月も可愛いと思うけどな
ユズちゃんが柚の帽子かぶったりしてると可愛いし
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 11:35:45.13ID:pP+2ZEqP
>>724
どっちも別にケチつけるほどではない
悠月はお淑やかな感じ、そこまで二次元だとも思わない
柚の方は元気だね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 12:38:28.85ID:20s8OQSW
>>744
いや高齢女は2ちゃんで女であることを馬鹿にされた経験から男のふりしてレスする
お腹いっぱいは高齢腐女子の口癖
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 13:37:58.95ID:wT3Q4xnD
>>724
個人的に希の字は人名に向かないと思う
うすいとか数が少ないとか言う意味だし
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:06:03.31ID:2MYK87Ir
ゆづきは室井佑月のイメージだけど
明治安田生命の2018名付けランキングでは一位だね
名前ランキング
男の子 女の子
1位 蓮 1位 結月
2位 湊 2位 結愛
3位 大翔 3位 結菜
4位 大和 4位 杏
5位 陽翔 5位 さくら
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:28:17.54ID:OINMAB4i
前に出てたヒロトも上位じゃん
まぁ、ハルもソウもユウも漢字いっぱいあるけどね

女の子は結好きなのね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:26:30.03ID:20s8OQSW
>>747
これ漢字ランキングだからね
蓮みたいに他にあまり漢字がない名前が上位にくる
同じハルトでも春人、晴人、悠人、悠斗など全て別の名前としてカウントされる
当然、凛と凜も別の名前扱い
響きランキングの方が参考になると思う
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:50:13.08ID:t8Qv2HkO
724です沢山ご意見ありがとうございました
漢字の捉え方も色々あって参考になります
なかなか満場一致でアリ!という名前を考えるのも難しいのでしょうが
まだ生まれるまで時間もあるので
少し頭を柔らかくしてもう一度考えてみます
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:54:04.60ID:2MYK87Ir
>>750
それは貼れということかー!

読み方ランキング
男の子 女の子
1位ハルト 1位ユイ
2位ユウト 2位アカリ
3位ソウタ 3位ハナ
4位ミナト 4位メイ
5位ハルキ 5位エマ

男の方は割とぶれてないね。漢字と連動してる。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 16:32:25.89ID:+NxIigIX
>>750
ユヅキは2018年に17位で過去一番の順位
ユズキは2013年以来50番にも入らず
お腹いっぱいというほどいないだろうね
月の字が人気だから◯月でユヅキが学年に一人いるかいないかレベルかな
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 22:09:08.55ID:jBD2EHb5
本当にハルくん、ユウくん、ソウくん多すぎ
クラス10人の男子で、4人ハルくんとか笑えないレベルで不便
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 22:43:17.74ID:HWejgidC
一朔 かずさ
一哲 いってつ
久晃 ひさあき
京司 きょうじ

どうでしょうか?
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:20:47.74ID:6rED0pOS
>>756
一朔は読めない
一哲はラーメン屋っぽい…
久晃はあきひさじゃないんだと思う
今の子には古いような
京司は京に司というのが昔の役職みたいでイマイチ人名らしく見えない…
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:25:39.08ID:KWD39+XD
>>756
センスない一捻り系。読みにくい
どうしても気に入ってるのならまあいいんじゃないのって感じ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:54:44.24ID:LrBCP905
>>756
一捻りしてていつまでも覚えられない名前
絶対にオンリーワンの名前を考えたって感じ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:31:07.23ID:Dvp0IL6r
>>756
まとめてみると一捻り系なのかもしれないけど単独で見たらかずさ以外は読めるし響きも悪くないと思うよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:32:53.15ID:E2mCHCyc
春生まれ男の子で、おだやかに真っ直ぐ育ってほしいという意味を考えています

和樹 かずき

ご意見よろしくお願いします
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 01:45:18.05ID:+/+Ymf6f
>>763
文句無くいい名前。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 06:44:02.72ID:4IfyMHFY
「おだやかに真っ直ぐ育ってほしい→和樹」

素晴らしい、久々にまともな発想と着地点を見た気がする
これだよね、この発想が今の新米バカ親には全く欠如している
なぜバカ親はこういう発想からこういう答えに着地できないのか
何が悪いのか?教育?環境?時代?DNA?頼むよ日本!
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 07:15:50.57ID:2Czra5Tz
カズキは音の響きが穏やかではない気がする
カの音と濁音が力強さを持ってる気がするんだよね
それも含めて良いと思うなら副産物かもね

浩樹、広樹、弘樹(ひろき)とか
裕樹、優樹(ゆうき)みたいな響きのほうが穏やかな気がする
あーでも画数多いなw
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:38:14.53ID:6cKw7wld
>>768の提案のどれより和樹が好き
なよっとしてない、キリッとしてるイケメン感ある
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:54:41.62ID:FoUIx7Nu
由来を考えたら和の字義に勝るものは無いんじゃないの
カズキの音が穏やかでないとも思わないし、何ならヒロキのほうが雄々しいと自分は思う
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:28:49.15ID:6cKw7wld
>>772
まず遙とよく間違われる
千遥(チハル)とか遥美(ハルミ)みたいに何かがついてたらなんとから読めるけど
遥の一字だとまずハルカとしか読めない
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:14.13ID:Ym81zXzj
>>772
ならないと思う
静子でシズコとか昔からいるし特に違和感ない
広辞苑にも遥(はる)ははるかなさま、遠く展望の開けたさまとある
ただ留め字がないとハルカだと思う
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:25.75ID:zBGWGRCa
うん
遥香とかなら気にならないけど
「はる」で漢字一文字なら春、晴しか選択肢ないと思う
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:34:11.39ID:aC4H4fiX
ありがとうございます!
遥子、遥美、遥香を考えいました。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:38:52.04ID:1xBKHlt3
>>776
遥子…まず ようこ、これでハルコは厳しいかも
遥美…ちょっと悩んで、はるみ
遥香…はるか
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:55:51.84ID:aC4H4fiX
私も主人も遥子は「これは、ようこだよね」と話してました。
遥香でいこうと思います!
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:14.82ID:jRyEaEM3
>>766
確かにお父さん世代に多いよね

カ行と濁音で響きがあんまり穏やかじゃないというのもわかる
兄弟にいるけど音がキツい感じで親が名前を呼んでる声を聞くのが嫌
本人はそんなに嫌いじゃないんだけど
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:23:33.08ID:ON9OiC+q
男の子で、瑛大(あきひろ)ってどんな印象ですか?
今のところ第一候補なんですが。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:03.56ID:1xBKHlt3
>>781
名付け総合スレにも書いてきたけど、一応こちらにも…
複数で同じ書き込みをする行為はマルチと呼ばれるマナー違反だから
こちらか向こうか、どちらかを〆る旨を明記して質問を1ヶ所にした方が良いよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:30.44ID:KZ9OaOW1
>>781
その組み合わせだとエイダイと読む人の方が多いと思う
ヒロの字変えれば普通に読めるかと
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:23:49.73ID:ilh8FbpC
女児予定、名付け悩んでいます

「智」の字を「ち」と読み、頭に置いた名前を付けたいのですがなかなか難しいです
「智」の字が固い感じがするので、続く文字は柔らかい雰囲気にしたい
思い浮かんでいるのはちづる・ちはる・ちすず・ちはな・ちよ

苗字との組み合わせもあってこの辺りで考えていますが、漢字や読みについてご意見よろしくお願いします
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:00.97ID:bNtn1AQN
杏(あん)
絵茉(えま)
環奈(かんな)
凛花(りんか)

が今候補なのですがどのような印象でしょうか?
えま、あん、はよく雑誌やランキングで見かけるのですがやはり多いでしょうか?
0788785
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:04.17ID:ilh8FbpC
>>787
こちらのスレに気付かなかったです、誘導ありがとうございます!
今から貼りに行きます
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:31:20.43ID:A0dHfzXY
>>786
杏は春のイメージ
女の子にアンちゃんとかアンさんとか兄みたいで呼びにくい
リアルではあんまり聞かないけど最近だと車のCMで兄ちゃん兄ちゃん言ってたし…
絵茉は字面がイマイチだな…と思う
見た目的には茉絵の方がバランスが良いような
でもマエは変だし今時の名前で悪くはないと思う
確かに>>752によると5位だしそこそこいるんじゃないかな
環奈は元気そうで良いと思う
花のカンナから夏っぽい感じも若干ある
今は橋本環奈かもしれないけどそこそこ人気の名前?で物珍しい名前じゃないからそのうち印象が薄れそう
ただ橋本並に画数多いと書くのが大変かも
凛花は凄く大変そうなイメージ
凛ってニスイだけに草木も生えない凍える寒さみたいなイメージある
だからそれと花の組み合わせはすごく過酷な感じ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:32:57.24ID:/oGoxVJQ
>>786
どれも可愛いけど、エマ以外はあらゆるところで見るわ
幼稚園・小学校・習い事や塾、親戚とか

でも読みやすいしいいんじゃない
並べて見ると少女漫画っぽいな…
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:36:49.16ID:HoGQG2On
割と考えて、そこまで被らずかつキラキラっぽくない名前をつけたと思ったら、年間一位の名前だったわ
結局個性的かつキラキラっぽくない名前なんかないとわかった
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:05:27.82ID:yCyPA/CT
>>789 さん付け呼びを考えてなかったのですがアンさんだと確かにガラの悪いイメージですね…

えまは読みがとても気に入っているのですが違和感のある漢字しかなく難しいですね

環奈が一番の候補なのですが、自分の中でも橋本環奈のイメージがありハードルの高い名前なのではないかと悩んでいたのですが大丈夫ですよね

凛花はやはり冷たいイメージありますよね
少しひっかかっていたのでやめておきます
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:04.05ID:yCyPA/CT
>>790 たしかに少女漫画っぽいですね…

子供が身近にいないので最近の名前事情がわからないのですが、雑誌や地元のフリーペーパーの赤ちゃん紹介コーナーで毎回エマを見かけるので多いのかなと思っていたのですが
意外とエマはいないんですね
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:23.83ID:1u07rH+k
>>786
どれも良いと思う
ランキングを見るとエマちゃんは多いみたいだね

>>789
凛は身が引き締まるような寒さという意味と凛々しいという意味がある
冬生まれの子に後者の意味を込めてつけるには良いと思うけど
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:46:22.53ID:Y0JMEVHe
>>793
エマは友達の子供に二人、通ってる保育園(全100人)に一人いるから多いイメージ。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:53:09.70ID:bMXTe3YX
第二子男の子の名前

将悟(ショウゴ)
雄飛(ユウヒ)

印象はどうでしょうか?

名字は川上とか山口、みたいな小学一年で習いそうな画数の少ない2文字です
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:16.66ID:V03WBZi9
>>796
どちらも男らしくて好きだ
今時感は、雄飛>将悟
画数が多いから、悟は吾だとスッキリしそう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:28.89ID:tvLvV5AB
>>796
ショウゴはかっこいい
将吾のほうがバランスいい気がするけど
雄飛は意味はいいんだけど男性名としては響きが軽くてキラキラ寄りな印象
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:16:34.85ID:/oQYiCo+
>>796
しょうごいいけど将吾の方が好き
画数多いのも考えものだよ、画数占いはあてにならないよ
例え田中みたいな画数少ない名字でもこの名前だったら格好いいと思う
雄飛は中2くさい
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:03.15ID:iAPgBCgA
S40年代にヒットしたらしいアニメの主人公、星飛雄馬を連想した
おじいちゃん世代に可愛がられそうw
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:38:31.98ID:EB/rPOMn
将吾>将悟>雄飛って感じですね
吾の字は検討したんだけども、悟の方が意味として好きなので悩む
ショウゴの響きでゴの字をどっちにするか、もう一度主人と相談してみます

ありがとうございました!
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:48:30.00ID:SExK9How
第二子女児です
2月予定です

佳 けい
佳希 よしの
音羽 おとは
真穂 まほ
真緒 まお
紗慧 さえ

ちなみに上は男児、苗字は割と綺麗と言われる自然系の
苗字です
よろしくお願いします
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:51:44.69ID:Ax1bU61M
>>802
真緒が一番いい
真穂もいいけど冬っぽくないので
さえもエの字が違えば好きなんだけど
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:09:14.26ID:qCHzmkUC
>>802

佳 →この名前の人数人知ってるけど…皆自分の名前が好きでないらしい
理由は男みたい、漢字が可愛くない、華がない等

佳希 →×読めない
音羽 →普通
真穂 →普通、やや字面と読みが混乱
真緒 →可愛い
紗慧 →×字面は綺麗だが慧の説明が一生ついて廻る
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:58.65ID:sHeEeqb5
>>802
佳:性別がわかりづらい。この1文字だけだと地味な印象
佳希:読めない…。ヨシキで男児だと思う
音羽:地名があるのでオトワと読んだ。少数派だとは思うけど、つい音羽お受験殺人事件を連想してしまった
真穂:可愛い。穂の字が秋っぽい印象ではある
真緒:可愛い
紗慧:意味はいいんだろうけどやっぱり慧の字が重い、ややこしい
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:45:09.49ID:A9mAjNjj
>>802
佳 カ?いわゆる百姓読みはやめた方が良いと思う
あんまり賢くなさそう
佳希 希でノは無理
音羽 人名に見えない、地名
真穂 ハ行で終わるので音がハッキリしない感じ
真緒 空海から真魚って男性が昔から時たまいるらしいのでマオの響きから女性らしさを感じない
男勝りなイメージ
紗慧 慧で終わるとお坊さんっぽい
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:10.11ID:hFdJ2Wu+
>>802
>佳 けい:嫌いじゃないけど男の子みたい
>佳希 よしの:読めない、佳乃ならアリ
>音羽 おとは:なし
>真穂 まほ:普通
>真緒 まお:この中では一番好き
>紗慧 さえ:読めなくはない、今時な感じ、ごちゃごちゃしてる
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:13:51.99ID:iOQAvam1
音羽は割と有名な都心部に地名としてあるから避けるなぁ
教育熱心な比較的高収入だったりする人らが住む地域の一部っぽいところもあるし
将来的に娘に何らかの良縁があることを願うなら自分なら避ける
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:34.01ID:1u07rH+k
>>802
佳 けい ×男
佳希 よしの ×佳乃じゃなくて?希で の 読みはおかしい
音羽 おとは △東京の人はオトワと読みたくなりそうだけど名前ならオトハかな?とわかってもらえるとは思う
真穂 まほ ◯無難
真緒 まお ◯落ち着いている
紗慧 さえ △たぶんサエかな?とは思う
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:25:59.55ID:V03WBZi9
>>802
佳 けい…>>807の書く通り、佳に「ケイ」の読みはない
佳希 よしの…ヨシキ、男
音羽 おとは…地方在住なので>>806に同意
真穂 まほ…○、ただし秋っぽい
真緒 まお…◎
紗慧 さえ…響きは冴えに通じて2月らしい、慧が簡素なエなら良し
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:38:46.53ID:SExK9How
みなさんありがとうございました
佳が男っぽいとか音羽が地名というご意見参考になりました
真緒がよさそうなので第1候補にします
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:52.19ID:jugZM6cf
>>802

> 佳 けい 漢字自体は良いけど一文字では女性的ではないかな
> 佳希 よしの ぶった切りだし希の字は無いな
> 音羽 おとは 響きはいいけど漢字が人名ぽくない
> 真穂 まほ 良いと思う
> 真緒 まお 良いと思う
> 紗慧 さえ 良いとは思うけど慧の字がね…男性っぽいかな
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:24:29.33ID:0w117EkX
名前の第一候補が宏樹なのですが
宏という字は古い印象ですか?最近あまり見かけないので
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:56.64ID:cfvLA7OU
>>814
字義もいいし普通に使われていますよ
ひろむ、ひろや、こうた、こうたろうとか
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:49:50.21ID:57yDCekX
6月産まれ女児の予定です。
智葵トモキ
智咲チサキ
智花トモカ
どうでしょうか?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:02.13ID:qCHzmkUC
>>816
智葵トモキ→×読めない、読みが男みたい
智咲チサキ→△音が呼びづらいが字面は綺麗
智花トモカ→◯ 知的で可愛いと思う
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:39.57ID:57yDCekX
>>817
ありがとうございます。
葵の字が使いたくて、でも苗字がアから始まるのでそのままでは使えず、キで使えたらと思ったのですが、やっぱり読みにくいですよね。
智咲か智花にしようと思います。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:34:00.12ID:qydA2nit
安藤葵みたいなことでしょ?
頭文字被りはあまり気にならないけどな
リズムが取れてる感じもするし
苗字の終わりと名前の頭文字被りは気になるな
福山雅治みたいな
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:52.52ID:vjs259b0
>>820
私は逆だ
福山雅治は気にならないけど安藤葵気になる
名付けの時も考慮した
人それぞれだね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:51.21ID:XCK9Dk4s
来月出産予定です
母と2人で娘の名前を考えていたのですが
花音と書いてカノンと読ませたいと提案されました
その名前の響きには一応賛成なのですが
音と書いてノンとは通常読みませんよね?
観音菩薩などのノンは音便が生じてそのような読みになってますが……
最近漢字問わずカノンちゃんは時々見かけますがキラキラネーム扱いですか?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:55.39ID:j0NB1Zyi
>>823
ひとむかし前に流行った名前という印象
最近の赤ちゃんや小さい子には見かけない
たくさんいてキラキラとまでは思わないけど頭弱そうだなと思う、漢字問わず
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:47.60ID:BkQptdTp
>>823
上にもあるけど一昔流行って廃れた名前という印象
今更かのんってっていう感じ。ダサイ
元々いい名前だとも思わないけど
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:28:07.26ID:Bo2WzkxF
>>823
カノン自体が昔からあるキラキラネームって感じ
母と二人で考えてるって旦那は‥?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:47:48.85ID:XCK9Dk4s
皆さんありがとうございます
谷花音ちゃんとかいるし、あの子はキラキラネームと叩かれてる訳でもないし普通なのかも?
と思っていましたが色んな意見があるんですね
参考にさせていただきます
わざわざ言うことでもないと思って書かなかったのですが旦那は妊娠初期に死別しました
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:09.46ID:gSoktMVs
5月生まれの男児です。
智隆・智孝(ともたか)
智洋・智弘・智広(ともひろ)
できるだけ読みやすく説明しやすい名前が良いと思っています。それぞれの印象はいかがでしょうか?
ともたかはやや言いにくい?ともひろはちひろと読まれやすい?など気になっています
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:59.06ID:wAydJmic
>>828
母親の考えはなく自分で考えようよ…
どんな子に育って欲しいかとか願いを込めてさ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:25:32.02ID:xl/qjPKZ
>>831
"2人で考えていた"という部分は読めない?
妻と旦那が一緒に名前考えるのと同じでしょ
この人は旦那さん亡くしてるんだからなおさら
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:33:16.29ID:BkQptdTp
>>830
ともたかは少し言いにくいけど反対するなどではない。
どちらも読めるけど智孝の方が読みやすい。
ともひろはどれも読みやすいし、初見でともひろと読むよ
二つとも落ち着いていていい名前。1歳児持ちだけど
男児はこのくらい落ち着いている名前が増えたなー
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:07:50.84ID:ds3a8LU3
>>830
どれもとても良いと思いますよ全然古いとも思わないし年をとっても違和感なく良いです
漢字の意味や画数で選んでもいいかも

智隆 →字画がかっこよい隆が良い意味
智孝→孝が親孝行な意味ないので儒教的かな
智洋→読みやすく意味もよい
智弘→字面、意味共によいと思う、ちひろに間違われやすいかな
智広→広という字はあまり良い意味でないから個人的には他のがいいかな、読みやすいと思う

画数的に智孝が大凶、智隆が大吉
智洋が大吉、智弘、智広が吉

総合的に智隆と智洋が好きです「ともたか」は人と被らないけど読みやすく良い
「ともひろ」は良い意味でノーマルなの名前で親しみやすく生きやすいと思う
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:56.93ID:wAydJmic
>>832
母親と考えていて提案されたとあるから、母親が考え提示したと読んだ。
旦那が遺してくれた案ならそう一言あるでしょと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況