X



トップページ育児
1002コメント395KB
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:09:54.46ID:nilxVIr9
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545832703/
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:23.83ID:1u07rH+k
>>786
どれも良いと思う
ランキングを見るとエマちゃんは多いみたいだね

>>789
凛は身が引き締まるような寒さという意味と凛々しいという意味がある
冬生まれの子に後者の意味を込めてつけるには良いと思うけど
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:46:22.53ID:Y0JMEVHe
>>793
エマは友達の子供に二人、通ってる保育園(全100人)に一人いるから多いイメージ。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:53:09.70ID:bMXTe3YX
第二子男の子の名前

将悟(ショウゴ)
雄飛(ユウヒ)

印象はどうでしょうか?

名字は川上とか山口、みたいな小学一年で習いそうな画数の少ない2文字です
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:16.66ID:V03WBZi9
>>796
どちらも男らしくて好きだ
今時感は、雄飛>将悟
画数が多いから、悟は吾だとスッキリしそう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:28.89ID:tvLvV5AB
>>796
ショウゴはかっこいい
将吾のほうがバランスいい気がするけど
雄飛は意味はいいんだけど男性名としては響きが軽くてキラキラ寄りな印象
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:16:34.85ID:/oQYiCo+
>>796
しょうごいいけど将吾の方が好き
画数多いのも考えものだよ、画数占いはあてにならないよ
例え田中みたいな画数少ない名字でもこの名前だったら格好いいと思う
雄飛は中2くさい
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:03.15ID:iAPgBCgA
S40年代にヒットしたらしいアニメの主人公、星飛雄馬を連想した
おじいちゃん世代に可愛がられそうw
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:38:31.98ID:EB/rPOMn
将吾>将悟>雄飛って感じですね
吾の字は検討したんだけども、悟の方が意味として好きなので悩む
ショウゴの響きでゴの字をどっちにするか、もう一度主人と相談してみます

ありがとうございました!
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:48:30.00ID:SExK9How
第二子女児です
2月予定です

佳 けい
佳希 よしの
音羽 おとは
真穂 まほ
真緒 まお
紗慧 さえ

ちなみに上は男児、苗字は割と綺麗と言われる自然系の
苗字です
よろしくお願いします
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:51:44.69ID:Ax1bU61M
>>802
真緒が一番いい
真穂もいいけど冬っぽくないので
さえもエの字が違えば好きなんだけど
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:09:14.26ID:qCHzmkUC
>>802

佳 →この名前の人数人知ってるけど…皆自分の名前が好きでないらしい
理由は男みたい、漢字が可愛くない、華がない等

佳希 →×読めない
音羽 →普通
真穂 →普通、やや字面と読みが混乱
真緒 →可愛い
紗慧 →×字面は綺麗だが慧の説明が一生ついて廻る
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:58.65ID:sHeEeqb5
>>802
佳:性別がわかりづらい。この1文字だけだと地味な印象
佳希:読めない…。ヨシキで男児だと思う
音羽:地名があるのでオトワと読んだ。少数派だとは思うけど、つい音羽お受験殺人事件を連想してしまった
真穂:可愛い。穂の字が秋っぽい印象ではある
真緒:可愛い
紗慧:意味はいいんだろうけどやっぱり慧の字が重い、ややこしい
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:45:09.49ID:A9mAjNjj
>>802
佳 カ?いわゆる百姓読みはやめた方が良いと思う
あんまり賢くなさそう
佳希 希でノは無理
音羽 人名に見えない、地名
真穂 ハ行で終わるので音がハッキリしない感じ
真緒 空海から真魚って男性が昔から時たまいるらしいのでマオの響きから女性らしさを感じない
男勝りなイメージ
紗慧 慧で終わるとお坊さんっぽい
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:10.11ID:hFdJ2Wu+
>>802
>佳 けい:嫌いじゃないけど男の子みたい
>佳希 よしの:読めない、佳乃ならアリ
>音羽 おとは:なし
>真穂 まほ:普通
>真緒 まお:この中では一番好き
>紗慧 さえ:読めなくはない、今時な感じ、ごちゃごちゃしてる
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:13:51.99ID:iOQAvam1
音羽は割と有名な都心部に地名としてあるから避けるなぁ
教育熱心な比較的高収入だったりする人らが住む地域の一部っぽいところもあるし
将来的に娘に何らかの良縁があることを願うなら自分なら避ける
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:34.01ID:1u07rH+k
>>802
佳 けい ×男
佳希 よしの ×佳乃じゃなくて?希で の 読みはおかしい
音羽 おとは △東京の人はオトワと読みたくなりそうだけど名前ならオトハかな?とわかってもらえるとは思う
真穂 まほ ◯無難
真緒 まお ◯落ち着いている
紗慧 さえ △たぶんサエかな?とは思う
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:25:59.55ID:V03WBZi9
>>802
佳 けい…>>807の書く通り、佳に「ケイ」の読みはない
佳希 よしの…ヨシキ、男
音羽 おとは…地方在住なので>>806に同意
真穂 まほ…○、ただし秋っぽい
真緒 まお…◎
紗慧 さえ…響きは冴えに通じて2月らしい、慧が簡素なエなら良し
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:38:46.53ID:SExK9How
みなさんありがとうございました
佳が男っぽいとか音羽が地名というご意見参考になりました
真緒がよさそうなので第1候補にします
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:52.19ID:jugZM6cf
>>802

> 佳 けい 漢字自体は良いけど一文字では女性的ではないかな
> 佳希 よしの ぶった切りだし希の字は無いな
> 音羽 おとは 響きはいいけど漢字が人名ぽくない
> 真穂 まほ 良いと思う
> 真緒 まお 良いと思う
> 紗慧 さえ 良いとは思うけど慧の字がね…男性っぽいかな
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:24:29.33ID:0w117EkX
名前の第一候補が宏樹なのですが
宏という字は古い印象ですか?最近あまり見かけないので
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:56.64ID:cfvLA7OU
>>814
字義もいいし普通に使われていますよ
ひろむ、ひろや、こうた、こうたろうとか
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:49:50.21ID:57yDCekX
6月産まれ女児の予定です。
智葵トモキ
智咲チサキ
智花トモカ
どうでしょうか?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:02.13ID:qCHzmkUC
>>816
智葵トモキ→×読めない、読みが男みたい
智咲チサキ→△音が呼びづらいが字面は綺麗
智花トモカ→◯ 知的で可愛いと思う
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:39.57ID:57yDCekX
>>817
ありがとうございます。
葵の字が使いたくて、でも苗字がアから始まるのでそのままでは使えず、キで使えたらと思ったのですが、やっぱり読みにくいですよね。
智咲か智花にしようと思います。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:34:00.12ID:qydA2nit
安藤葵みたいなことでしょ?
頭文字被りはあまり気にならないけどな
リズムが取れてる感じもするし
苗字の終わりと名前の頭文字被りは気になるな
福山雅治みたいな
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:52.52ID:vjs259b0
>>820
私は逆だ
福山雅治は気にならないけど安藤葵気になる
名付けの時も考慮した
人それぞれだね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:51.21ID:XCK9Dk4s
来月出産予定です
母と2人で娘の名前を考えていたのですが
花音と書いてカノンと読ませたいと提案されました
その名前の響きには一応賛成なのですが
音と書いてノンとは通常読みませんよね?
観音菩薩などのノンは音便が生じてそのような読みになってますが……
最近漢字問わずカノンちゃんは時々見かけますがキラキラネーム扱いですか?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:55.39ID:j0NB1Zyi
>>823
ひとむかし前に流行った名前という印象
最近の赤ちゃんや小さい子には見かけない
たくさんいてキラキラとまでは思わないけど頭弱そうだなと思う、漢字問わず
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:47.60ID:BkQptdTp
>>823
上にもあるけど一昔流行って廃れた名前という印象
今更かのんってっていう感じ。ダサイ
元々いい名前だとも思わないけど
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:28:07.26ID:Bo2WzkxF
>>823
カノン自体が昔からあるキラキラネームって感じ
母と二人で考えてるって旦那は‥?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:47:48.85ID:XCK9Dk4s
皆さんありがとうございます
谷花音ちゃんとかいるし、あの子はキラキラネームと叩かれてる訳でもないし普通なのかも?
と思っていましたが色んな意見があるんですね
参考にさせていただきます
わざわざ言うことでもないと思って書かなかったのですが旦那は妊娠初期に死別しました
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:09.46ID:gSoktMVs
5月生まれの男児です。
智隆・智孝(ともたか)
智洋・智弘・智広(ともひろ)
できるだけ読みやすく説明しやすい名前が良いと思っています。それぞれの印象はいかがでしょうか?
ともたかはやや言いにくい?ともひろはちひろと読まれやすい?など気になっています
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:59.06ID:wAydJmic
>>828
母親の考えはなく自分で考えようよ…
どんな子に育って欲しいかとか願いを込めてさ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:25:32.02ID:xl/qjPKZ
>>831
"2人で考えていた"という部分は読めない?
妻と旦那が一緒に名前考えるのと同じでしょ
この人は旦那さん亡くしてるんだからなおさら
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:33:16.29ID:BkQptdTp
>>830
ともたかは少し言いにくいけど反対するなどではない。
どちらも読めるけど智孝の方が読みやすい。
ともひろはどれも読みやすいし、初見でともひろと読むよ
二つとも落ち着いていていい名前。1歳児持ちだけど
男児はこのくらい落ち着いている名前が増えたなー
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:07:50.84ID:ds3a8LU3
>>830
どれもとても良いと思いますよ全然古いとも思わないし年をとっても違和感なく良いです
漢字の意味や画数で選んでもいいかも

智隆 →字画がかっこよい隆が良い意味
智孝→孝が親孝行な意味ないので儒教的かな
智洋→読みやすく意味もよい
智弘→字面、意味共によいと思う、ちひろに間違われやすいかな
智広→広という字はあまり良い意味でないから個人的には他のがいいかな、読みやすいと思う

画数的に智孝が大凶、智隆が大吉
智洋が大吉、智弘、智広が吉

総合的に智隆と智洋が好きです「ともたか」は人と被らないけど読みやすく良い
「ともひろ」は良い意味でノーマルなの名前で親しみやすく生きやすいと思う
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:56.93ID:wAydJmic
>>832
母親と考えていて提案されたとあるから、母親が考え提示したと読んだ。
旦那が遺してくれた案ならそう一言あるでしょと。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:39:26.70ID:rsJ/ubHk
>>830
隆、洋は漢字が詰まってるせいかちょっと古いし字面が好きじゃないな
今時にも馴染みそうならすっきりしている智広か智弘かな
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:44:38.05ID:fXqXJ9br
>>837
文盲?
>>832の言う「2人」=本人と母親、でしょ
祖父母や年長者が提案するなんて一般的によくあることだし、母親が出した案を気に入って名付けたって別にいいでしょうよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:12:01.52ID:0C+wDeGs
10月生まれではると。と付けたいです。
遼瑠斗
遼瑠人
晴人
晴翔

どうでしょうか。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:34:59.79ID:x561HFYC
> 遼瑠斗 ホストの源氏名っぽい 斗はつまらないものって意味がある
> 遼瑠人 瑠は要らないかな
> 晴人 良いと思うただ被りやすいかな呼び名1位だし
> 晴翔 晴人同じ

個人的には晴人が好きかな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:42:47.28ID:Y9DICyhR
>>841
遼瑠斗 りょると
遼瑠人 りょると
晴人 いい、爽やか
晴翔 流行りの漢字、本来翔はととは読まないので嫌う人もいる
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:22.03ID:jsZnBn1B
>>837
煽りじゃなく真面目におかしいよ
母親と一緒に考える事の何がそんなに気に入らないんだろう…びっくりする
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:22:08.67ID:ep5vWweK
死別したことはわざわざ言うことでもないと思ったんなら
母親と考えたとかも言わなきゃよかったのにとは思った
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:07.35ID:hNYZAOQO
>>830
833さんも言ってるけど、今の未就園児以下くらいの男の子は本当に落ち着いた名前が増えた
5歳の娘のまわりはここでも不評の「女児名+と」みたいな可愛い感じの名前が多いけど
どの読みも字も良いと思うので、あとは苗字とのバランスかな
幼少期はとも君で可愛い感じで呼べるしいいね
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:09:36.17ID:mdvFhgZS
苗字の最初の文字と名前の最初の文字のへんやつくりが同じなのは気になりますか?
例えば宮崎 宏介とかです
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:28:36.10ID:/ZN0GcCU
>>848
地域差が大きいのか今の赤ちゃんで訓読み4音の名前は見たことないな…
ハルト、ミナト、ヒナタみたいな感じ

>>849
他人はそれほど人の名前を見てないので気にしないと思うけど気になるならやめた方が良いかも
親が子の名前を書く機会は少なくないから、後々書いてて気にかかることもありそう
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:38:34.95ID:cj+UFBD6
>>841
> 遼瑠斗、遼瑠人
瑠 は不要。ホスト感、DQN感が出てくる。

> 晴人、晴翔
いいのでは。
翔(と)読みは最近多いのでそこまで気にならなくなった 。

ハルくんがとても多いということを承知の上なら良いと思います。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:41:24.22ID:hNYZAOQO
>>850
地域差もあるかもしれせんね
現役幼稚園児が例に挙げてくれたような
名前が多い ハルト ミナト ヒナタ
夏休みに久々に未就園の頃お世話になった支援センター行ったら、訓読み4字の子がゴロゴロいたし
幼稚園のお手伝いで四月に入園予定の子と接した時も結構いたわ
0853830
垢版 |
2019/02/11(月) 16:44:01.67ID:gSoktMVs
ともたか・ともひろで質問していた者です。
客観的な意見が聞けて参考になりました。ありがとうございました。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:37.50ID:UU+LQ+j7
6月生まれ男の子です
画数も良く意味も良かったのでこちらを考えています
「圭」は、宝物、人格者。「佑」は、助け助けられる、幸福。幸せを運んでくれる宝物であるという意味と、出会う人たちと助け合い人間を高め合うことのできる幸福な人生を願いました。
本田圭佑選手と同じ名前ですが夫婦共に特にサッカーファンとかではないです

圭佑 けいすけ

まだ人に意見を聞いていないのでみなさんの客観的なご意見をいただけたら助かります
よろしくお願い致します
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:54.86ID:x561HFYC
>>854
画数も字義も良ければ言うことないんじゃない
今風ではないけど年とっても違和感ない名前だし
響きも好きかな自分的には
とても良い名前だと思います
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:59.61ID:Y9DICyhR
>>854
本田圭佑好きなの?とかサッカーファン?とか言われるのは避けられないからもしそう言われてもモヤモヤしならいいと思う
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:52.95ID:D+QFQm/X
サッカーファン?て聞かれるだろうけど本田さんは良い選手だしいいんじゃない?
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 00:22:26.53ID:u5tdNYU6
>>854
言うことなく良い名前だと思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 05:24:18.54ID:dJlU5rOQ
うちも圭佑だけど
良く「本田圭佑から?」と聞かれるので、
逆に本田選手のファンになったw
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 02:30:12.86ID:RF84hhvC
秋生まれの男の子を想定しています

楓樹 ふうき
風助 ふうすけ
楓丞 ふうすけ

いかがでしょうか。画数は気にしておりません。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 02:38:15.85ID:wwUpcgLt
>>861
字面で言うなら楓樹ならアリかとは思うけどフウキという響きに違和感を覚える
風助と楓丞は変だと思う
あと個人的に秋の楓は女性的なイメージが強いように感じる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 02:42:51.88ID:Qr5pycmU
>>861
秋のイメージを出したいのはわかるけど漢字のチョイスが安直すぎる
そんなんだったら下さいスレで「秋のイメージ」でヒントもらったほうがいいよ
それに止め字に丞とかエセ古風にしかならないから
古風、和風な名前にしたいならそれも合わせて下さいスレで相談してくるといい
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 03:17:52.43ID:brZ4qJ2f
>>861
楓樹 ふうき→読めない。読み方のふうきもアニメならいいけど、現実じゃおかしい。風紀委員が過る

風助 ふうすけ→無し。 楓丞ふうすけ→無し
読めない 中国人にいそう
そもそも名前に風はない とどまらない存在だから、飽きっぽいとか気分屋を連想する
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 04:00:29.29ID:KS9L+pQv
>>861
楓樹はカエデじゃなくてフウの方だと主張したいのかなと思ったけど木偏が被るからかどこかしつこい感じ
風助は人間じゃない感じ
楓丞はフウの音が男の子にはちょっと弱々しい気が
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 05:21:57.19ID:yDRfFQF3
>>861
ふう〜、の名前が生理的に嫌
ふうま、とかもそう
漢字も楓はいいのに樹と合わせると画数多すぎだし、助、丞と合わせると、ふう〜の音と相まって頼りないフラフラ感が強い
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:24:04.48ID:BYYLIIym
>>861
想定?まだこの世にいない?2ヶ月で性別不明ってこと?まあいいけど
どれもなしでしょ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:30:07.24ID:fSQXit8R
成人してから無職の間があったらぷーすけって言われる未来を想定しました
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:19:11.22ID:k1gdG/V4
>>861
秋の樹木として楓が浮かんだんだろうけど、秋の樹木として意外と知られてないのが「椋(ムクノキ)」
これを音読みの「椋(リョウ)」読みすれば椋介(リョウスケ)とか素敵な名前になるんじゃないかなあ…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:21:54.46ID:TEIgZy1R
>>871
涼、諒に間違われる訂正人生になりそう
椋自体は悪い漢字ではないけどね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:24:23.79ID:k1gdG/V4
>>872
楓〇にして陰口叩かれる方がまだマシだった?w
それ言ったら、涼を選んでも諒を選んでも全て訂正人生でしょ
涼〇、諒〇は最近人気の漢字らしいけど?w
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:54:37.02ID:BY3lHnZU
>>861
ふうすけ、古いアニメだけど忍空の主人公から取ったのかな?と思う
私はあの風助の顔がホラーにしか見えなくて、CMとか流れると目をつぶるかチャンネル変えてたな…
ふう〜、二次元ネームぽいからここでも評判悪いのでは
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:56:37.55ID:E0GIGglS
>>872
似てれば何でもかんでも脊髄反射で訂正人生って言いたいだけでしょこいつは
涼も諒も椋も口頭で説明するなら○へんに京都のキョウです で一発だし見た目も似てない
どういうシーンで訂正する事を想定してるのか説明して欲しいわ
>>873も反応し過ぎ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:04:08.15ID:IIE8+nYg
画数多めのゴテゴテした漢字を2つも並べた楓樹がアリとか神経疑うわ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:18:07.49ID:k1gdG/V4
>>876
脇がスカスカの一貫性のない持論をさも当たり前のことのように主張されたので
思わず嫌味ったらしく突っ込んでしまいました、ごみんなさーいw
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 12:09:01.02ID:OFxmsf1v
無理やり楓を使って男の子っぽい名前にするくらいなら中性的だけど楓そのまま付けた方がマシな気がする
まぁでも楓真とかならアリかな
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:37.93ID:0/ilH/Os
>>861
ごめんなさい、正直言ってどれも無しです
よく言われる 父親や旦那さんがその名前
だったらと想像してみた?
まだ楓一文字でカエデの方がマシ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 12:51:19.05ID:/pfiYQTL
>>719>>724です
意味合い的にも悠を生かしてみたいと思って
ゆったり穏やかに育って欲しいとのイメージで考え直したのですが
悠里(ゆうり)はどうでしょうか?

女の子ですが名前が中性的なのは気にしません
またしてもアニメが連想されるのが残念ではありますが…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 13:09:15.09ID:jxt4TTR2
>>881
挙げてる名前、ここで絶賛される感じではないけど、
どれも今時ネームでクラスにいても特に変な名前とは思わない
そのイメージを大事にしたいなら付けたらいいんじゃないの?
月がアニメっぽいと嫌がる旦那さんは、悠里ならOKなのか気になる
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 14:40:18.62ID:/qrZTzaj
>>881
前の候補よりはいいけど、883さんが言うように大沢悠里のゆうゆうワイドを連想する
それか老人ホームの名前
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 15:04:10.25ID:ooJ5kI0T
大沢悠里に一票
でも亀井静香もいるしおじさんと被っても別にいい
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:03.60ID:loyTbPzY
>>881
私は森下悠里を思い浮かべたから女性寄りの中性名だと思った
悠を使いたいならユ読みよりユウ読みのほうが意味にも合ってて好きだから、悠月よりは悠里のほうがいいな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:23:07.60ID:GOb3EiRx
>>881
個人的にはいいと思う
読みやすいし、やや中性的ではあるけど奇天烈というわけじゃないし、
柔らかさもあって可愛いよ
勝手に天は赤いほとりを思い出したけど…

アニメや漫画も気にし出したらキリがないし、落とし所かと
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:12.64ID:J2+NNMWP
性別は聞いていないのですが、ゆうちゃんと呼びたいので男の子だと悠吾、女の子だと優奈、友奈、柚奈を考えています。
悠吾の印象と、ゆうなの漢字はどれが一番良いでしょうか。
ゆうなの漢字は優は画数が多いのがひっかかり、友は書きやすいのですがともなと読み違えるかなと柚も同じくゆずなと読まれるのが気になり決まりません。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:58.70ID:ORqRRCQ/
>>888
悠吾…好きな部類の名前、優しいユウの響きにゴが逞しく〆ている
ユウナ…優奈>友奈>>柚奈
姓の画数が多かったら友奈かな、トモナは呼びにくいから先にユウナが出る
柚奈はユズナの他にユナと読みたくなった
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:47:53.03ID:0/ilH/Os
>>888
悠吾→ユーゴスラビアの略称みたいだし、なんだか座りの悪さを感じる響き
ゆうな→優奈が一番好きだけど、画数が多いという気持ちも分かる。友奈だと
確かに一瞬読み方迷うけど、トモナという名前もあまり無いのでユウナと読んでくれるのでは?柚奈はユズナと読みたくなるし、字義の良さも感じられない
優奈、友奈の順番で好きです
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:50:35.30ID:bb65pX4x
>>888
悠吾→第二子が男の子だった時の候補にありました。個人的に好きです。

長男に○吾とつけたのですが、たま〜に○悟と間違われます。あえてデメリットを上げるとしたらそのくらいでは?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:59.92ID:E0GIGglS
>>888
悠吾…悪くないと思う
ゆうな…優奈が一番好きだけど姓の画数次第かな、友奈もいい
柚奈はまずゆずなと呼ぶ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:16.82ID:/pfiYQTL
881ですご意見有難うございました
色々と連想されるものが多いようですが
名前自体が変といったことはなさそうなので
有力候補にしたいと思います

>>882
悠里はアニメと結びつかなかったようですが
何かとイチャモンつけて却下と言われます
かと言って本人は真面目に考えてる素振りもないのでもう気にしない事にします
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:35:17.24ID:8V30/xeP
相談させてください。

女児、4月生まれ予定

彩子 さいこ
才子 さいこ

さいこと名付けようと考えていたのですが、サイコパス??と言う言葉があるのにつけるの?と友人から言われ気になり始めました。

さいこと言う名前は違和感ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況