X



トップページ育児
1002コメント381KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:47:32.58ID:+Pnd29Gd
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson78
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1538145637/

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544967881/
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:35.80ID:mVkcnWzy
音楽大学付属の音楽教室(子供から対象)について調べています。
インターネットで検索した際、以下の大学名があがりました。

桐朋学園大学
東京音楽大学
昭和音大
武蔵野音大
洗足音大
大阪音大

この大学以外に大学付属音楽学校はあるのでしょうか。
また実際に通われてる方の感想を聞かせて下さい。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:16:57.11ID:W0lbg5NU
うちのアップライトは昭和43年製のU3Eなんだけど、これは130cmで今のYU33の先祖みたいなもの
私の母、私と使って、今娘が弾いてる
丈夫なピアノだね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 13:57:07.34ID:qD13D2a6
>>700
同じ年代の同型があるよ、年代のせいで塗装が横線はいってきてる。
音は高温でよく響きさらに上部をぱかーんするとグランドの響きに変わるw
うちグランドないんでw
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:20.13ID:W0lbg5NU
>>701
あらま、お仲間さん
うちのも塗装は同じ感じです
ご存知かもしれないけど、U3E の塗装は弱いラッカー 今のポリエステル塗装と比べて耐久性がない
塗装がこの機種の弱点と言えば弱点
音は堂々として迫力がありますよね
まず、音量がバカでかい
低音も伸びる
上蓋を開ければなおさら
高音は調律師さんが毎回一生懸命工具でハンマーフェルトに穴を開けてくれるお陰で年代の割にキンキンしない

塗り直そうか、と言う話も出るんだけど、じゃあ一層のこと木目にするかとか話も出て、でも音に関係ないよね&ハンマー交換が先だよねで、結局は未だにそのまま
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:38.52ID:XGkI/Rvg
>>693
>>695
ありがとう
見て回った感じは、確かにそうでした。

気持ちよく弾けるにこだわると693の感じになり、値段が二倍近くに。ドイツ製はもっとかかり。
悩みどころです。
いいのを買っても続くのかなとか考えてしまいます
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:54.75ID:XVzLJX/3
絶対にグランドは置き場の問題で買えない(値段や音量はピンキリ)のなら、ドイツ製アップ120センチに私も一票
程度の良い中古でも構わない
ただしよくよく選ぶ必要はあり(これは新品も同様)
今もし子供に買ってあげるのなら私なら新品ヘスラーかな
スタインウェイのアップライト中古が100万台で出る事もあるから、そっちもあり
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 00:20:33.34ID:VLl9ni/Z
ザウターのアップいいよー
新品で普通車一台分位
うちもグランド置けないからアップにしたよ 
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:40:15.35ID:PwIi/Qtv
やっぱり、100万越える価格になるんだ。
ザウターは、主人もイチオシでした。
車が買えちゃうのて、あきらめました。

しまむらのは、中身はドイツ製なんたけど、どうなんてしょう。

ピアノはお金かかるなぁ、
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:43:23.64ID:jg1ahZZ5
youtubeで年中児で凄い子見つけたわ
しかもピアノはじめてまだそんなに経ってないのに
ああいうのを天才児っていうんだろうなぁ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 07:47:26.04ID:iHmtlV2Y
たまごめんさんも、凄くない?
7歳で幻想の男の子
こういう凄いところは中々次は載せてくれないよね
どんな風に成長したか知りたいよね
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 08:03:02.83ID:7IE1Vc7V
>>709
一瞬ファッションセンターでピアノも売り始めたのかと思ってびっくりしたw
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 08:06:04.35ID:CARkunCq
>>709
そりゃかけようと思えばかかるよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 09:01:41.37ID:9UJYxbe0
>>712
確認してません

YAMAHAの低コストのピアノと一緒で、インドネシアとかで作ったのを日本で調律したみたいです。

>>713
すみません!
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 09:08:10.33ID:iHmtlV2Y
島村のプレインバーガーて新品で50万しないやっすいピアノ知ってる?
これ買うならYAMAHAの中古買えば良かったわ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 09:26:15.12ID:JCqZxB52
良心的価格で知られる海外の古いグランドピアノ(プレイエルやスタインウェイ)をオーバーホールして売ってるお店だと、買い替えと思われるヤマハU3Hを30万以下で売ってるからそういうのを買えると良いね

間違っても名前だけヤマハとかのインドネシア製や中国製新品を買っちゃダメ
と言っても今は海外超大手も部品は中国製で最後だけドイツで組み立てなんて普通だそう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 14:02:10.33ID:+fGme8Qr
ピアノ買うときに色々みにいったけど
ちゃんと工房もっててオーバーホール品売ってる所はすごく良かったな。
大量仕入れの安さが売りな店はピアノの中汚いし音も酷いしで最悪だった。
いいお店が見つかればたぶんどんなピアノ買ってもそこそこ満足できるよ。
メーカーや値段で区切らないでたくさん見にいくのをお勧めします。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 15:03:35.98ID:Ao0sgUcP
>>718
某国内大手メーカーブランドの付いた激安インドネシア製ピアノ、何度調律しても音が狂うと聞いた
こんな製品出しても、先人が営々と苦労を重ねてやっと築いたブランドに傷が付くだけだと思う
ピアノが売れないのは高いからではなくて、住宅事情が劣悪で音を出すと近所迷惑になるからだよ
調律もできない安物ピアノなんて売ったら、そのメーカーのまともな製品まで同じ目で見られて、誰も買わなくなっちゃうよ
一体どう考えてるんだろう、●●●さん?
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 15:33:11.51ID:DIhULx8W
ヤマハの古くて質の良い時代のものはどんどん中国に流れていくんだよね
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 16:09:12.69ID:CR9v7GGH
>>721
信頼できる工房、是非教えてもらいたい。
行くとしたらしまむらなんだけど、他も見た方が良いの?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 16:15:44.39ID:le48jY8u
>>709>>724 さんなんでしょうか
どうも「しまむら」ってひらがなで書かれると、ファッションセンターを想像してしまうw
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 17:48:34.90ID:VLl9ni/Z
>>709
まぁ車と違って買い換える物でもないし維持費が年2万位だからね
30年使うと思えば月何千円レベル
一番気に入ったの買うほうがいい
音に暖かみと奥行きがあって満足してる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 17:57:19.58ID:iHmtlV2Y
>>720
キンキンなのかな・・なんか鍵盤がやたら重いのよね
連打もトリルも上手く出来ない
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:37:20.81ID:PIzkAUwL
【大阪】「西成中華街」構想、中国人経営者の「新年会」で発表 招かれた地元商店主は「困惑」[02/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1550483734/

【社会】大阪ミナミで昏睡強盗 容疑で中国人や韓国人の女ら4人を逮捕 同様の被害届や相談が100件以上相次いでいる[2/19]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1550603989/

【社会】中国人三人組 民泊を転々としながら民家のガラス割る窃盗繰り返す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550624213/
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:38:27.36ID:+fGme8Qr
>724
調律師さんが手をかけて一台一台やってる工房は話聞くだけでも楽しいよ。
販売員と調律師の接点が少ない店は、今売りたいものを売るのスタンスなんだよね。
島村楽器はピアノセンターみたいな専門店舗だとすごく熱心な人もいるけど
基本は売れるならなんでもいいの店。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:50:14.88ID:iFAUwfEN
youtubeで社長が一台一台説明してる中古ピアノ屋があるけどどうなんだろ
修理や調律はしっかりやってるよう
説明聞いてると欲しくなってくるw
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 21:02:58.28ID:vwv5zsWe
>>732
社長がトーク上手すぎなやつね
チャンネル登録してるわw
アコピ買うつもり全くなかったけど
あれ見て買おうか悩んでるよw
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 21:20:37.77ID:lG3Vfo75
>>732
あの人はカワイ出身だもんね
カワイやディアパソン買うならいいかも
あとマイナーな国産メーカーとか
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:36.17ID:ME6ynhxr
あの社長さん好きだわ
それとは別に、ヤフオクでリメイクピアノ売っている人も、気になって時々チェックしてる
文章もそこから伺える人柄も、ちょっと癖がありすぎなんだけど、
懸命にピアノをなおす過程のリポートが面白くて
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 23:04:36.44ID:JCqZxB52
マロニエくんも好きらしいな
あのトークはジャパネットタカタ社長並みだと思う
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 17:51:30.31ID:kOCLdQ4D
韓国人のイルマってピアニスト知ってる?
繰り返しで弾きやすいらしいわ。クラッシックばかりやってきたのに何で今になって韓国人なのかと!?
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 18:45:28.00ID:sVCiwlPj
イルマなんか日本のニューエイジのパクリじゃん
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:16:04.45ID:RadaTSWF
7才ピアノならって一年
いままで無関心でいたのが一番悪いと思うけど
宿題とかないので家ではほとんどひかない(指摘したら少し出すようになった)

今日やらせてみたら、最初の音符から何の音か分かってなかった
驚愕した 手の置き方も素人そのもの

月謝それなりにする個人のところ
いくら親が無関心だったからってひどい…
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:09.87ID:TIWvKTc1
ピアノ始めて4ヶ月の小1
夏に発表会があるらしいけど、どんな曲選んでくれるのか楽しみ
ピアノ歴1年弱の低学年ならどれくらいの曲になるんだろう?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:47.17ID:XM8xTMGb
>>742
ピアノ始めて7ヶ月後に発表会だったけど、ベートーベンのヘ長調のソナチネだったよ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:02.05ID:m7+guSEV
ピアノの引越し業者のおすすめってありますか?
ピアノは自分で探さなきゃいけなくてどうせなら専門業者がいいのかと思いまして。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:41:12.89ID:oY2ZmQ6l
>>745
どういう意味?
>ピアノは自分で探さなきゃいけなくて
そのピアノを探した先のピアノ業者じゃダメなの?

ちなみにうちは楽器店(その後、調律を頼んでいるところ)経由で移動もお願いしたよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:55:53.79ID:gKf8uX+0
>>750
そのレベルだと弾き映えのする曲はあまりないけど、小学生だから多少頑張らせるかもね…

ギロックガラスの靴とかその辺、バスティンベーシックスの1〜2あたりから、
カバレフスキーの簡単なもの、メヌエットト長調等
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:03:32.56ID:sN2s0mLm
>>749
引っ越し前提なんじゃないかと
それで、引っ越し業者はきまったけど
ピアノの移動は自分で業者をさがさなくちゃならないってことかと
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 00:07:40.07ID:gnGi55jV
>>744
検索してそこから辿っていったらもっと凄い子見つけたわ
どうやったら半年やそこらであそこまでできるようになるんだろ?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 02:01:07.46ID:DxEcdw80
>>752
すぐ弾き映えとか言い出す
全くお前はもう
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 03:16:09.10ID:06cnMMXW
>>753
その通りです
3月中に引越すんですが、ピアノだけは自分で運送してもらわないといけないのです
ついでにクリーニングとかつけないとだめですかね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 09:43:44.28ID:c3MVxpnC
>>747
YouTubeみた。
上手だし、年中なのに1オクターブ届くんだね。
手が大きいで思い出したんだけど、年中でピアノ始めて小1できらきら星だから、>>609と同じだね。
ただ、>>609は今9歳で身長151cmでベトソナや飛翔弾いてると言ってたから、今中1の>>744とは別人なのかな。
>>609の今9歳で151cmというのは現実離れしてるから、9歳の部分だけフェイクで実際は中1なら辻褄が合うんだけど。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:15:21.04ID:dELiyicR
ようつべ見ると年中のピアノ歴数ヶ月でベートベンソナチネより難しいの弾いてる子いるんだから上には上がいるんだね
うちの子は年少で始めて年中の発表会はギロックのフランス人形がやっとだったわ
やっぱりピアノは才能だなぁとつくづく思った
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:12.41ID:sGJtRolX
5chで身バレはさすがに恥ずかしいからそりゃフェイク入れるでしょ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:05.51ID:5WIhApDK
何をもって弾けるとするかだろうね
指が回るとかくねくねできるレベルならたくさんいるだろうけど自分の感情を込めて納得のいく仕上がりに出来る子は何人いるかしら
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:28.11ID:XWPAjog9
>>760
上には上の悩みもあるし、上を見ればきりもないしね

フランス人形弾けるのも時期が限られてるし、その年齢相応の曲を弾く楽しさもあるよ!
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:58.00ID:iwMfdUPZ
うちも始めて7ヶ月で最初の発表会だった
上にも出てる、ギロックのガラスの靴
当時は弾けた!うちの子天才かも!って思ってたけど、数年後今になってDVD見直すとそれほど大したことないっていう…
そんなもんよね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 11:03:24.59ID:S82rUC7t
年少から始めて翌年の発表会は指一本で先生と連弾、15秒で終わった我が家も話に入っていいかな?(^.^)
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:54.38ID:hfZyzQ3y
うちは何歳でも最初の発表会は先生と連弾。つまらないよ。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:15.57ID:tdJPy+W8
まだ幼くて緊張するからとかなら連弾も微笑ましいんだけど
先生や親のが目立つパターン多いからね連弾

その子を聞きたいんだけどな・・・と残念
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:43.07ID:APkaKkPI
>>760
見てみたけどあれはほんと才能だよ
才能ないとどんなに練習してもあんな風にはなれない
まぁうちは趣味だから関係ないけどw
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:20.12ID:sN2s0mLm
>>756
クリーニングは状態によるけど
設置したあとの調律が必要だから
どちらにしても楽器店に相談かしらね
ピアノ運搬をうたっているところだったら
調律込みのところもあるかも
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:44:57.87ID:V1cQ3COs
>>765
別人でも同一人物でも5ch内なら本人降臨しない限りはネタだし、609や744みたいな子は実際にいるし、逆に本当に上手なら身バレしちゃうってことでw
0773742
垢版 |
2019/02/23(土) 14:33:00.47ID:5A3zAlIj
>>752
ありがとうございます
割と継続的に取り組めるタイプで、先生も子の性格を理解してくださっているので、いい曲に出会えることを期待しています
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:01:54.09ID:c3MVxpnC
>>771
609はとび抜けて高身長で、来年から小4で初めてコンクールに出るらしいから、身バレする可能性あるね。
学コンかね。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:13:58.13ID:e0GSSRoH
奥井紫麻もずば抜けて身長高くて手が大きいよね。あの子も相当な天才児
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:31:12.79ID:lLS0dGiD
世の中には素質と環境に恵まれた天才児なんてピアノ以外にもたくさんいるからね、羨ましがってもしかたない
でも自分の子がそういう天才児だったとしたら、私ならこんなところに詳しく書き込みはしないなw
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:48:17.57ID:imwbi1YV
>>776
凡人が言っても説得力なし
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 15:48:24.80ID:c3MVxpnC
>>777
まあ現実離れは言い過ぎかな。
学校の同学年に1人いるかいないかで、2番目に大きい子とけっこう差がある、って感じかな。
中1の平均身長くらいだよね。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 16:04:37.64ID:aaSN1fpc
>>744
素質ある子は出だしから明らかに凡人とは違うんだよね
半年ぐらいでソナチネは小林愛美以上だ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 17:59:45.72ID:odfu+nQ7
へ長調のソナチネとクレメンティのop.36は同じソナチネと言っても難易度違うよ…

年中でへ長調のソナチネはもちろん早い方だと思うけどね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 18:28:06.73ID:nyDSyAyp
>>781
小林愛美は始めて1年半後にあのソナチネだったから確かにそれ以上だね
でもYouTubeには更に上がいるから凄いわ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:51:51.62ID:c/jFpzk/
ハイハイまたこの手の話題
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:10.43ID:TSBXoPKr
小林愛実の4歳動画初めて見た…
大人になった姿を知ってから見ると、無事に元気に音楽の道を歩いていけて大成してよかった…となんか謎の感動をしてしまった
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 21:43:21.20ID:s8nxwF39
初めて見たけど凄いね。3歳であの音色と完璧な拍感。才能だろうなぁ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 21:51:30.36ID:9OiMRKOr
でも最初の発表会はかなりぎこちない感じで意外。あんな凄い子でもあんなんだったんだって
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:05.61ID:x8jMpKFy
殆どの天才幼児は消えていく中、保った愛美ちゃんは素直にすごいと思う
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 07:29:15.26ID:gciccoiL
8歳で幻想即興曲弾いてた?とかの子はピアニストになったのかな?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 08:27:25.85ID:bZCCFZgz
講師へのイベント終了後のお礼ってしてますか?
楽器店内の個人レッスンなのであまり仰々しいものは…と思ってるので、1000円前後のお菓子とかにしようと思ってるけど、みんなどんなものを渡してるんだろう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 08:36:02.99ID:xFONDDzT
>>793
今まだ高校生くらいじゃない?
コンクール出たり海外に勉強しに行ったりしてるみたいだけど、地元では有名かつゴニョゴニョで有名なピティナ御用達教室なのが残念
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 08:51:50.45ID:SNOQOumf
YouTubeで前に見かけたマッシュルームカットの男の子が今どうなってるか気になってる
イタリア協奏曲とかテンペストとかあげてた

IDから推測するに今二十歳前後と思ってるんだけど、中学くらいの動画で終わってるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況