X



トップページ育児
1002コメント440KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ12【トラブル】[無断転載禁止]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:53:11.54ID:4k3jFHR5
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ11【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542083218/
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:15:18.01ID:J69HffT9
2ヶ月半お腹はすくけど昼ごはんを食べる気が起こらない
寝不足で気力もないしやりたい事もなかなか進まないし得意な事もない自分は無価値な人間だと思う
遊びに行きたいけど出かけるまでの準備と帰ってからの疲れがどっとくるのでなかなかできない
落ち込んだり元気になったりと差が激しい
鬱っぽいな
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:29:20.66ID:m5qfXeOX
保湿の件いろいろ教えていただきありがとうございました
まずはユースキン買いに行ってみます!
>>883
ちなみに蓋のクリームはなんですか?
>>884
インフィニティ高いけどどれが特におすすめですか?
@コスメでは化粧水はイマイチの評判みたいですが…

>>885
わかるよ
その上子が泣き続けてお昼食べるの夕方くらいになったり
フルグラやチョコワをストックして時々食べてる
片手で抱っこしながら食べられるし栄養とれるから
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 18:07:47.40ID:QDyDScaH
>>884
オススメブランド具体的に聞けてありがたいです
効きそうな値段…安物使ってるんで即効果実感できそう
久々に鏡で顔見たらゾッとするほどシミも出現してたんで美白ラインで使ってみようかな
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 19:21:18.26ID:AvP/OFeJ
クリームもユースキンSだよー

頭も乾燥でフケがすごかったからミノンのシャンプーに変えたら良くなった
今は抜け毛がやばくて掃除してもあちこちに毛が落ちてる…ハゲかけてるしつらい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:32:43.09ID:qIZ8QBtx
風呂上がりにホホバオイル(会陰マッサージ用に買った余り)→ちふれ青化粧水→ルルルン緑→ちふれ青乳液→ニベア青缶とプチプラだけどもスキンケアを産後しっかりするようになってプルプルになったしちふれ青の効果か妊娠中に出たくすみみたいなのがなくなって白くなった
骨盤もダイエットも目を背けちゃってるからせめて肌だけでも!と産前より念入りにしだしたらストレス発散になったみたいで気分もあがってる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 23:55:45.04ID:a1zr479r
頻発月経が心身ともにしんどすぎる
もうここ数ヶ月1ヶ月に2回のペースで生理がくる…しかも1週間きっちり
病院行こうかと思うけど、まずは基礎体温計ってみないとどうにもならないっぽくてでもそれが面倒でズルズル時間が過ぎていく
産後6ヶ月経つけどルナルナに生理日登録するのもう9回目だよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 03:40:55.39ID:jBv4flsY
体重かなり落ちたけど誰も気づいてくれなくてちょっと寂しい
元がかなりのデブだからなのと、会う人が固定されてる(身内しかほぼ会ってない)から
ジワジワ減ってても気づかれないんだろうなぁ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 07:57:36.78ID:hSDpToGr
>>891
9回も!それはつらいね
基礎体温測りたくても、子に夜な夜な起こされてては正確な体温でなさそうだし…

わたしは今5か月半で5回目の生理中だ
毎回生理痛の出方が違くて困ってる
あるときは腹痛、あるときは頭痛と…今朝はめまいがひどい
完母だから余計になんだろうねえ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 14:43:31.07ID:8ksTBuOl
>>886
おススメはクリームかな
ラインでそろえるのは厳しいけど何か使いたいものがあるときは、美容液かクリームがいいって見たことがあるよ
美容成分をたくさん入れられるかららしい
たしかに化粧水なんて水分だもんね…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:54:04.81ID:ixmh55xh
産後39日で悪露が終わったのか微妙なまま生理が来て 2週間も続いた
今日ようやく終わったっぽいんだけど 結局本当に生理だったのかな
妊娠前は生理4日とかで終わってたからこんなに長く続くだなんてやっぱりどこかおかしいのか不安だわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 16:01:08.25ID:m1PTSB6/
産後月2,3回は酷い頭痛になるのが辛い
たぶん首肩コリとか自律神経の乱れなんだろうけど寝ても治らない時もあり
産科で後陣痛用にもらってたボルタレンをいよいよ飲みきってしまったのに明日は気圧の急降下でまた頭痛になりそうな予感
授乳中だけど、近所の内科でロキソニンかボルタレン処方してくれるかな
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:29:42.90ID:GCRw1T+N
>>898
私も同じく低気圧に弱くてよく頭痛になり、後陣痛用の鎮痛剤が無くなってしまったところです。
やはり病院で鎮痛剤を貰わないとダメなんでしょうかね、面倒だな…
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:48:51.20ID:eaNyEVNz
ロキソニンは同効果の市販薬があるね
それ以外はどのお医者さんでもお薬手帳を見せて続きが欲しいと言うとだいたい処方してくれるよ
お薬手帳が無い場合も「産婦人科で産後に処方された」と言うと良いよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 12:20:17.51ID:0ylg04Js
妊娠中薄くなってたムダ毛が着々と復活しておる…
今日久しぶりに爪を塗ろうと思ったら自分の指毛に戦々恐々としたわ こんなに生えてたかしら…
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 13:30:36.45ID:+pX8D0AY
出産時の出血が1リットル越えで、退院して貧血がひどすぎて辛い
頭痛はずっとだし、ふらっとしたり急に気持ち悪くなったりと体調も安定しない

実母来てくれててひと通りやってくれるけど、約立たずというか優しくない夫にイライラしてくる…
俺も疲れちゃって寝てたじゃねーよ…
こっちは疲れたのレベルが違うよ…
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:15:43.22ID:Fk74ubwS
手伝い来てくれてた実母が帰って夫婦と子だけの生活スタートした
料理以外の家事は夫が自分のやり方でしたいタイプだから少し手持ち無沙汰気味で、私も含めお互い気を遣ってた
でも3食きっちり用意、昼間寝かしてくれて夜イライラしてる時も抱っこ替わってくれて、短期間だけどかなり助かった
トイレのタイミングすら逃しかねないからこれから心配だわ…

ただ今日ゴルフボール位の悪露がボトンと出てからスッキリして、ほとんど出なくなったから少し楽だ!
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:11:55.86ID:oorRuo7d
産後、ワキガになってしまったかも知れない・・・ショック
そして今産後3週間くらいなんだけど、喪失感みたいなのがすごくあって、これって産後うつなのかな
子どもは目の前にちゃんといるのに・・・
義妹が妊娠してエコー写真見せてきて、お腹の中に赤ちゃんがいるのがうらやましくて涙が止まらなくなった
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:55:03.99ID:9xzC/BKY
お腹と外としばらく出し入れ自由だといいのにねw

産後1ヶ月経ったけど会陰の傷がまだまだ痛む
これさえなければ授乳がもっと楽なのになー
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:30:16.07ID:eXTplbiS
>>905
多分産後うつだし、ワキガ臭も産後でホルモンバランス崩れてるからだと思う
上の子を6月に産んだけどしばらく自分でも分かる感じだったよ
ただ秋頃には気付かなくなってたな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:50.83ID:skVK7mDM
私も何これ臭い!ワキ!?と思ったら、ブラトップが生乾きっぽく臭くなってた…
授乳パッドも長いこと換えないと臭くなる
牛乳拭いた雑巾が臭くなるのと同じ原理だよねきっと…
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:07.12ID:nLYkiUTY
>>876
手湿疹出てるならあまり手洗いアルコールしすぎると余計酷くなって悪い菌が増えるよ
アルコールはやめるか回数を減らすといいかも
薬は間に合わなくてもこまめに塗ったり
赤ちゃんの口に入っても大丈夫な馬油を手全体に塗ってみたらどうだろう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:10.89ID:nLYkiUTY
産後3ヶ月になったけど朝起きたとき中指と薬指が曲がったままで伸ばせない
無理に伸ばそうとすると痛いし元に戻るまで時間がかかる
膝も痛いし、産後リウマチになることもあると聞いてガクブル
近々整形受診するつもりではありますが同じような症状の方います?
子が7キロ超えだから負担かかってるのかな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:12.38ID:IUQ8F9Z4
私逆に、寝起きに右手の中指と薬指だけ伸びてて曲げづらいな
両膝も痛い
産後4ヶ月で7キロ目前
抱っこと、携帯触り過ぎかと思ってたわ…
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:12.96ID:RTJ65sXb
産後は多いよ手根幹症候群
私は自然と治ったけど弟嫁は痛みに移行してペインクリニック通ってた
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:20:25.86ID:GPY2A+EM
腱鞘炎とは違うの?
私は今まさに腱鞘炎っぽい手首と親指付近の痛みに苦しんでる
産後1ヶ月半でこれって今後どうなるんだろう
そんな頻繁に抱っこしてないのにな・・・
夜に湿布を貼ると少しだけマシになる またすぐ痛みだすけど
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:45:48.44ID:kcfTvl1t
私も1ヶ月半で腱鞘炎だよー、これからどんどん重くなるのに不安だよね。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:31:12.34ID:/ConaOJg
ホルモンの仕業らしいから、産後しばらくしたら快方に向かう人が多いよ
でも妊娠中の座骨神経痛は1人目産んでから慢性化してしまったわ

高齢出産したからか、2人目産んでから授乳での栄養欠乏が著しくて、鉄分入ってるマルチサプリ+鉄分サプリ摂るのサボってると午前中いっぱい動けない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 17:16:14.86ID:Ve/ZSWc2
バネ指って言うんだよね
私もなってるよー
整形外科行ったけど、ステロイドの注射はかなり痛いらしいからどうしても我慢できなくなったらにして、とりあえずロキソニンの塗り薬をもらった
あとは曲がる指の関節をテープとか絆創膏でぐるぐる巻きにして固定するのもいいと教えてもらった
寝る前に巻くと寝てる間に曲がらなくて痛みも減ったよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 18:38:25.25ID:Ax6X18O2
>>910です
仲間がいるとなんか安心する
整形受診して薬もらうのがよさそうかな
>>916絆創膏とかで関節巻くの簡単でいいね!
とりあえず今晩からやってみます
皆さんありがとう
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:48:32.07ID:LiBpZ1nK
手首曲げた状態で力をいれたり、➕指先を動かそうとしたりするとなりやすいよ。
なるべく肘、手首、中指が一直線上に来るように意識すると予防&悪化を防げる。

あとは痛みでるようなら肩と腕の境をほぐすと良いよ。
天城流 腱鞘炎でググるとわかりやすい。
15年の腱鞘炎がこれで終止符を打った。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:52:43.18ID:w5+f+rvR
楽天で人気の腱鞘炎のサポーターを寝るときもつけたらずいぶんマシになったよ
赤ちゃんの首や腰が座るともっと良くなるのかな
脇に手を入れて持ち上げたり、沐浴で頭を支えたりするのが辛い
蛇口や蓋のひねる動作もスマホも両手で親指まっすぐしてやってる
どうしても痛いときはロキソニンの湿布を貼ってる
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:08:22.92ID:4RaUY0rs
産後2週間
細切れ睡眠な上にトータルも足りてないから常に眠くてぼーっとしてる
そして少しでも難しいことは全く理解できない
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:09:19.80ID:4RaUY0rs
難しくなくても、今日何を食べるかを考えるのがものすごく億劫
食欲はあるんだけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:56.62ID:LmoX+mpt
産後骨盤矯正行った
骨盤?何それ?って感じだったけど
やってもらった日から産後ずっとあった偏頭痛がなくなった気がする
行ってよかった
託児付きのところだし、チョコチョコ通ってみよう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:45:59.55ID:LLB5qI6/
>>922
接骨院、整骨院、カイロなど色々ありますがどれに行きましたか?
価格も聞けるとありがたいです
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:11.50ID:oFeJyZZ6
>>923
整骨院でした
産後骨盤矯正は6500円でした
時間はカウンセリング含め1時間弱
保険が使える理由があるなら2500円(初診料込み)にできるとのことでした
(赤ちゃんを抱っこしての腰痛とか?)
正直、6500円は私は安いとは思えなかったのですが
保育士による無料託児付きなので
まぁ、許せるかなーって感じですw
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 07:44:45.91ID:Xn5ASeNC
うちは80分2900円のとこ行った
骨盤矯正3分くらいだった
骨盤矯正自体は短時間であとは筋肉ほぐしますねって感じでマッサージ最高だった
腱鞘炎も膝もマッサージしてくれてその時は痛みなくなった
ついでに腱鞘炎にならない抱き方(手の甲を子の尻に当ててからひっくり返して尻下に入れるみたいな)教えてくれたり
結局ちょっとしか持ちませんし育児終わるまではずっと痛いですからwって言ってた
保育士はいないから旦那と子をキッズスペースにおいといた
安いしマッサージは気持ちいいし体調良くなるし最高だった
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:35:51.78ID:Gx5JGK9o
元々ムダ毛薄い体質だったのが妊娠中期から全く生えなくなり、産後にはまた生えるようになったので剃ってみたら、なぜか埋没毛が大量に発生した
最後の最後で妊娠線もできてしまったし、体調的にも見た目的にも体ボロボロ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:58:44.23ID:Ot747U3d
産後3週間で悪露がまだ増えたり減ったりこんなもんかなあ
会陰の傷は入院中から円座いらなくなる程度だけど、恥骨の奥(膣、尿道より割れ目寄り)が鈍く痛む

まだまだ入浴、夫婦生活再開できる気がしない
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 20:53:09.53ID:nrH1+O5p
産後の記憶力低下はあるある?
完全ミルクなんだけど次のミルクの時間すら覚えられない
5分前に確認したのに忘れる

あとめっちゃ冷えやすくなった気がする
冷房かけたとき26度でも寒い
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:01:43.05ID:Khmi+j0j
>>928
ミルクの時間覚えられないのあるある
私はもう完全にアプリ頼りだわ

そして冷えるのも同じ
室温25度でも寒い
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:30.91ID:5qaJWkaq
2人目産後で実母が手伝いに来てるけど
1週間で既に疲れてぐったりしてる

イヤイヤ真っ盛りの上の子の世話もあんたの世話も平気だけど
だらしなくて甘え癖の強い旦那の世話が嫌だと

実母も一理あるし、旦那が子供だなとも思うから言いたいことはよーく分かるんだけど
今それを言われる自分もしんどい…
実母の愚痴聞くより寝たいし、新生児の世話したい
みんなで空回りしててなんだかな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:21.95ID:oAtV6L9P
旦那さんの世話なんて、食事の支度と洗濯を>>933のお世話ついでにやってあげるくらいじゃないの?
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 00:24:58.30ID:ttj8+YYy
うちも実母が泊まり込みできてくれたのに旦那に気を使ったりとストレスで、みんな危うかったから急遽実母をホテル泊に切り替えたりシフト組んだりしたわ笑

実母と旦那とは適度に距離を離したりすると良いと思われる。そこ他人だし。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 00:45:56.35ID:tbx7acZV
良い歳して、旦那から見て義母である933に甘えるの?
やばいね旦那
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 01:19:17.76ID:7ZlnrnZm
>>936
距離感大事だよね…


些細なことだけど、
夕食のお皿くらい、最後なら自身で洗うくらいの思いやりと協力をみせたら?といった感じの話

旦那「お義母さん手伝い来てるんだから、俺はやること無く普通に過ごして(スマホとか見てだらだら)いいんでしょ?」っていう態度が気に食わんらしい
みんなの協力的な旦那が羨ましい
産後だとより気が立ってるから、イライラするよね…
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 01:57:46.96ID:7NkSei5w
>>938
それは旦那さんが有り得ないわ
お母さんからしたら
自分が帰った後938夫はちゃんと家事育児への協力をするんだろうか、娘は苦労するんじゃないだろうか
っていう心配もかなりあると思われる
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 02:15:27.82ID:uFs+7THj
>>938
人様の旦那ながら張り倒したくなったわ
実母居るうちに何らかの役割与えといた方がいいよ
産前にあらかじめお願いしとくのがより良いけど
飴と鞭使い分けよう
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 06:50:18.50ID:5DJCAevA
>>938
それは実母さんもうんざりだよ…旦那さん注意して皿洗いやらせよう
実母さんのためにもだし、何より実母さんの手伝いがなくなってからの自分のためにも
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 07:50:54.89ID:+mFcfSYV
みんな家事手伝ってくれる旦那さんなんだ
羨ましい
うちは絶対にしない、洗い物するぐらいなら外で食べて帰ると言ってる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:21:11.96ID:UyoZMlVa
>>943
食洗機買ったら?旦那のこと抜きにしても便利だよー
うちは最初旦那が反対してたけど今では私よりハマってる
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:55:13.87ID:baBN/9Ac
>>943
うちもだよー
毎回外食されたらお金もかかるから気になっちゃうよね
私と赤ちゃんの世話は私がやるから、自分の身の回りだけ自分でやってとお願いして実行したんだけど、俺の洗濯だけ残してあるんだね…とか拗ねてきてめんどくさかった
手伝わなくていいから自分の世話くらいしてほしいわ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:56:48.52ID:QB96n/+H
ぶっちゃけ育児よりも家事をしてほしいよね
それも洗濯や洗い物とかでなくて主に献立考えて買い物と料理をしてほしい
うちの旦那は料理関係一切できないからしんどいわ
できないというかやる気がないんかね
レシピ見ればバカでもできるのにな
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:59:07.55ID:txbYGfJA
産後20日目にして 子が風邪ひいて入院になって私も付き添いで入院中…
上の子の夜泣きがないのはいいけど 腰が痛い
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:14:31.94ID:C3t25DyA
産後1ヶ月
お腹は戻ってきたけど妊娠初期に急激に肥えたヒップ〜太もも戻らず着られる服がない
新しいの買おうにも授乳と帝王切開の傷を考えると何着ていいやら
頭も回らなければ店頭やネットで目星つける時間もないし
着るものがなくて引きこもりになりそう
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:26:43.50ID:zmwhDDxF
>>952
わたしも産後1ヶ月で着るものない
服はこれ以上増やしたくないからどうにか痩せたい
けど痩せれる気がしない
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:22.69ID:gh/C+phS
産後もうすぐ一年になるけど体重が減りすぎてガリガリになってしまった
最初半年ぐらいは全然体重落ちなくてどうしようかと思ってたけどそこからすごい減った
体力も落ちて風邪引きやすくなったし見た目もスリムとかではなく貧相でやつれてる感がすごい
そろそろ授乳止めればいいんだろうけど子が小柄なのと寝かしつけ乳頼みにしてしまってたから踏ん切りがつかない
太ろうと思っても食べ過ぎるとお腹下すしどうしたらいいかな…
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 22:15:49.97ID:eBp6QkEt
>>954
食事量減ったりした?授乳だけでいきなり落ちるのかな
甲状腺は?内科で相談してみたら?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:32:15.13ID:MLxlwP/h
>>955
筋トレか!少しずつやってみる!
>>957
食事量はそんなに減ってないと思う…
風邪で内科かかったときに痩せすぎたのも聞いてみたけど授乳中だからねーで片付けられたんだよね
甲状腺に詳しそうなところ探してみようかな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 16:45:45.27ID:suDXnQkn
>>952
帝王切開でゴムのスカートばっかり履いてた
ジーパンは傷に当たる感じがあってしばらく履けなかったな
授乳は前開きが楽だけど、丈短めのTシャツとか普通の服でなんとかなるよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 21:51:39.59ID:bOXVcnNM
足の裏がガッサガサのバリバリにささくれ象みたいになってる…
夏場で素足にサンダルだから?と思ったけど、そういえば1人目の時もこんなんなってたかも…
何か対策したのかも、いつ頃治ったのかも覚えてない
とりあえず保湿クリーム塗ったけど、暖簾に腕押し糠に釘
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 22:08:18.31ID:payd+DfF
>>960
私も足の裏ざらざらになったよー
数ヵ月ずっとシャワーでゆっくり湯船に浸かってないからかな?と自分は思ってた
足の角質パックやったら綺麗になったよ 皮膚弱くなければオススメ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 23:21:06.76ID:cosfrCH9
スレ立て依頼スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541763804/

ここで依頼するとスレ立てを代行してくれるよ!
立てて欲しいスレのタイトルとアドレスを貼ってね
あとは勝手に立ててくれるのを待つのみ
決まりもないしお礼もいらない楽チン仕様
みんなで使いましょう!
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 15:15:31.53ID:91981wIO
生後1週間だけど寝不足すぎてやばい
昔から昼寝ができない体質で、夜トータル3時間睡眠が続いてる
まだ1週間でこんな状態ならこれからどうなるんだろう…怖いよ
0966963
垢版 |
2019/06/15(土) 18:13:30.40ID:91981wIO
できるようになりますように!
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 11:59:17.80ID:gujHUiZA
ガードルって履いてる?
産後2ヶ月だけどもう遅いかな
骨盤ベルトは最初の方してたけど座るたびにズレるしトイレ行くたびに巻き直すのが面倒くさくて結局ほとんどしてなかった
今になってちょっと焦ってる
手遅れかしら
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 16:20:23.03ID:b89QX9b2
>>967
2年ならともかくまだ2ヶ月だよー思い立ったが吉日始めちゃおう
間に合わないなんて事ないない
まだこれからだ!
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:33.86ID:8HvaUnhA
>>938
仲間発見
産後だからと威張りたくないけど多方面に気遣うのも余計疲れるよね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:33:24.82ID:ZukAHBHA
>>967
骨盤ベルトが産後2か月くらいまででそのあとガードルかと思ってたけど違うの?
骨盤ベルトはトコちゃん持ってるけど座ると股関節に食い込んでとても痛いし説明にも座る時には向いてないって書いてあった
だけど産後2か月までって授乳の時とかあぐらだし無理じゃない?
みんなどうしてるの??

ガードルどうしよう
高いけど有名なワコールかトピナガードルがいいのかな
フィットキープっていうの使ってる人いないかな
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:14:17.03ID:OunUOONt
フィットキープ二ヶ月待ってこの前きたけど一度しか履いてない…笑
なんか、何がどう骨盤にいいのか全然わからなくて…メルカリ行きかな。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:55:59.96ID:ZukAHBHA
>>971
買われたんですね!
妊娠中からずーっと買うか悩んでいますが勇気が出なくて

インスタではやたら持ち上げられてるけど特定の人だけだしいいことしか書いていないし
3か月待ちにして品薄商法みたいになってメルカリでは1.5倍くらいで売られているし

ただトコちゃんベルトとかと違ってパンツ型だとズレないから締めたいところが履いてるうちにずれてこないから良さそうだなと思って
ワコールの方が高いけどそれで比べて良さそうならと思ったんですが
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:57:44.67ID:ZukAHBHA
>>971
質問ばかりごめんなさい
何がどういいのかわからないというのは締め付けが弱かったということですか?
また購入する時SSLがかかってないとみましたがどうでしたか…?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 08:50:10.55ID:Z77AxRnO
>>973
971です。
締め付けはホックで調整できますが、装着する位置がなんだかアバウトで、これ効いてんの?って感じで。。。なんか硬くて当たる部分が痛いし。。。インスタで言われている程良さがわからないです。。
SSLはよくわからないですすみません。。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 10:01:09.97ID:Asx8k5Sb
骨盤ベルトつけると姿勢が良くなるから産前からつけてるけど産じょく期過ぎたら産後用と書かれてるやつじゃなくても使えるよ
むしろ研究され尽くしてるから産後用より使いやすい(自分比)

amaで2000円以下だった骨盤ベルトが付け外ししやすくてずれないので最近はそればっかり
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 14:35:01.53ID:sVADVAzr
ワコールのガードル使われてる方の使用感というか体験談もあれば聞きたいです
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 14:35:48.32ID:sVADVAzr
>>974
ありがとうございます
今まで絶賛意見しか見られなかったので参考になりました
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 04:09:51.34ID:d3SV81QV
産後39日目でたぶん生理?が来てそれから3週間たっても終わりません
少量ですが鮮血がダラダラと続いてて止まったと思ったらまた出たりする
特に貧血でフラフラするとかはないし腹痛もない
生理にしては生理痛っぽいのも一切なかったから不思議
ちなみに自然分娩です
病院になかなか行ける暇がないからどうしようか悩んでます
皆さんなら病院行きますか?
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 06:47:15.42ID:eEmhMUeu
縫った会陰の痛みが、産後一ヶ月経った今になってぶり返して来た。痛くて眠れない。
一ヶ月検診時の内診で傷に問題がないことは確認できているから、時が経つのを待つしかないんだろうけど…
同じように会陰の痛みがぶり返した方いますか?
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 09:04:04.33ID:dFf6kYx4
出産して入院中に蓄のう症になり、産後1ヶ月で前に治療した歯が痛くなり、1ヶ月半の今は唇にヘルペスできた。
体の疲れで産後ボロボロ。その度に旦那に赤ちゃん預けて病院通い。元気よく育児がしたい。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 11:01:09.66ID:e5qSN6Gq
>>979
痛くて眠れないくらいなら一度受診したらどうかな?
私も1ヶ月健診で問題無かったけどナプキンが擦れてるせいか痛む時ある
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 13:18:07.67ID:PQHXGPvj
>>979
裂傷を縫ったけど、表面がくっついた下で血管から再出血して内出血になることがあるって言われた
めちゃくちゃ痛むから、そうなったら来てねって言われてたよ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 21:23:30.86ID:ovX38/b9
出産後退院して実母が3週間の予定で手伝いに来てくれたけど、1週間目そうそうに上の子の風邪を貰って、ダウン…

夫が2週目に被って休み取ってたから母には寝てもらって、夫婦で家事こなしてた
母も気を使ってできることはすると洗濯や上の子の相手をしてくれたけど、
寝てないと治らないよと横になるよう薦めてたら
急にキレて、家に帰る!と言い出した
寝てればと勧められるとムカつく、お荷物だと思ってんでしょと

せめて本人が冷静に帰りたいと話してくれれば分かるんだけど、突然キレて荷物まとめて帰っていったから呆然
世話をお願いしたのはこちらだけど、なんだかやり場のない気持ちになってしまった
あとからLINEで治ったらまた行くと連絡があったけど、なんかまた揉めそうで迷ってる
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 00:30:44.83ID:NwLdC2ub
>>983
風邪ひいた時点で「家でゆっくり休んでね」と帰ってもらえば良かったのでは?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 01:11:06.12ID:w6/bC/Wc
>>984
近かったらそうしたけど、
車で来ていて、高速道路2時間半くらいの距離なんだよね
最初は発熱もあって運転は危ないとお互い判断してた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況