X



トップページ育児
1002コメント516KB

【母乳】○●混合育児のスレッド18●○【ミルク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 04:10:38.73ID:2MlbAp4z
混合育児をしている人のスレです
母乳とミルクのいいとこどりマターリいきましょう
※ミルクの減らしかたは子の体重増加によります
心配な方は医師・助産師・保健師など専門に相談すること

>>980踏んだ人は次スレを立てて下さい

<関連スレ>
・母乳増やしたい 完母目標の混合については母乳スレへ
母乳育児スレッド その117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548203408/

・完ミへの移行方法については親切スレへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ198【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550116544/
※完ミスレは混合を含め母乳の話は厳禁なので親切スレを利用しましょう

<前スレ>
【母乳】○●混合育児のスレッド17●○【ミルク】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519461056/
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:46:58.24ID:X4YRxPoi
>>789
月齢低くないと騙されないかもですが、乳首と一緒にミルクのカテーテルくわえさせるってのがある
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:56:42.42ID:2GzUaazt
保健師さんが毎回ミルクを足すんじゃなくてお風呂上がりとか夜寝る前はミルクとか決めてあげた方が哺乳瓶拒否になりにくいと言っていたよ。
うちの子は離乳食が始まったら、哺乳瓶でミルク飲むようになったけど、まだ離乳食ははじまらない月齢かな?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:07.23ID:sXb30HcI
皆さん、暖かいアドバイスありがとうございます。
全レスになって申し訳ないです。

>>790
時間帯を見つけると言うてもあるんですね!
時間薬なところもあるんですね…希望がもてました、ありがとうございます

>>791
寝ぼけた時にすりかえるのを試して見ます!
ありがとうございます。

>>792
ミルク用のカテーテルがあるのでしょうか…?少し調べて見ます、ありがとうございます!

>>793
時間を決めてあげるより、パターンにしてしまう方がいいとは知りませんでした…!ありがとうございます、今3ヶ月で離乳食はまだ先なので体重の増えも悪く焦ってしまっていて…
0795793
垢版 |
2020/01/23(木) 15:41:59.00ID:MgZSHcRm
>>794
保健師さんの1番のオススメは喉も乾いてるお風呂上がりらしい。うちの子も哺乳瓶拒否で母乳の後は全く飲まなかったけど、お風呂上がりに試したら80くらいは飲んだよ。ダメ元でお試しあれ。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 22:37:17.16ID:bq+Sl5IN
もうすぐ2ヶ月
ほぼミルクの混合で最近は母乳飲ませてからミルク80ml足してるんだけどここのところ乳頭混乱なのか
乳首くわえても5分くらい飲んだら出なくなるのかフンフン言って暴れて最終的にヘッ!て引っ張ってから離すようになった
自分で離したのにまだ飲みたいから乳首探して暴れたり泣いたりしてまたくわえさせてもくわえながら泣いたりしてあんまりちゃんと飲めてない感じ
ミルク80毎回足しても2時間くらいしかもたないしもう母乳は諦めた方がいいのかな
やっと少し出るようになってきたのに悲しいなあ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 23:40:49.27ID:4MmHGHyL
>>796
うちもそういう時期あったよー!
諦めずに続けて母乳よりの混合になれたから、辞めたくなければまだ頑張ってみたらいいとおもう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 00:08:17.01ID:jnivjs3S
>>796
心折れそうになるよね
自分も2ヶ月の時そうなってた
ただそこで心折れて諦めるとダメになっちゃうからまだ母乳続けたいんだったら母乳外来でマッサージとかしてもらうといいよ
根気がいるけど続けてれば赤も乳頭混乱克服してくれると思う
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 08:37:38.41ID:aPmv0Qe3
>>797
>>798
本当に心が折れそうです
ありがとうございます
本当に足りてなさそうでかわいそうになってしまって寝る前のミルクを100mlに増やしたらすんなり寝て起きずに8時間くらい寝てた
母乳諦めたくないし夜間授乳無くなるとどんどん出なくなるみたいだけど
子にひもじい思いさせてたんだなって実感してしまって母乳あげたいのは自分のエゴでしかないのかなと悩んでしまう
母乳外来行って相談してみます
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:35:13.97ID:qWdFAl7d
もうすぐ3ヵ月、7kg
今日ミルク飲んだ量
7時 母乳のみ
9時 80ml
13時 80ml
16時 160ml
21時 120ml
母乳はおやつ程度にあげてるからほぼ戦力外
いきなり飲まなくなった、体重からすると1000mlくらい飲まないといけないけれどこれじゃ到底無理
3ヵ月あたりで混合はほんとに苦戦するもんだね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 11:09:07.39ID:r1julsYO
同じ3ヶ月。
市の訪問助産師におっぱい見てもらって母乳出てるから完母でいけると言わた。夜間のみミルク80〜100mlで1週間がんばったけど体重がほとんど増えず、3回来てもらったけど、母乳寄りの混合に決定ね!と言われた。

12時100ml
3時80ml やっと就寝
9時40〜60ml
11時起床
12時40〜60ml
15時60ml
17時お風呂
18時60ml
21時80ml

母乳寄りとは思えない…毎回泣き声BGMにミルク用意&哺乳瓶片付けが大変。
母乳量で悩んでるけど、最近寝る時間がズレてリズム作れないことの方が辛い。
いっそのこと完ミにしてしまおうか。それとも桶谷式いってみるか。悩みは続くよいつまでも。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:39:14.58ID:JbUkFHfE
>>801
うちも完母でいけるって言われたけど体重の増えが悪いから混合で今6ヶ月手前
夜中は母乳だけでいけないかな?
夜間が一番分泌量が増える時だから夜間はミルクなしで積極的に授乳してって言われたよ
あと母乳マッサージすると分泌量増えるから母乳外来行ってみるといいかも
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 15:50:59.59ID:w2pVaSN7
1ヶ月まで母乳の度にミルク足してたけど、夜中に調乳するのが面倒でそれ以降は夜間は母乳のみにしてみた
母乳量が増えた感じがしたのでミルクを足すのを授乳時の2回に1回に減らした
もうすぐ2ヶ月の今はミルクは午前中と夜寝る前の2回のみになったよ
母乳のみでも行けそうと言われたけど、母乳よりの混合で行きたいからこのままにするつもり
ちなみに桶谷通ってる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:14:08.72ID:jYjnWsvt
>>801
桶谷式に電話してみることをお勧めするよ
行くかどうかは電話ごしになんとなく伝わってくる相手の雰囲気で決めればいいと思う

私は家の近くにはなかったけど、別の助産院や産院の母乳外来に行ってマッサージが痛かったりアドバイスが直接聞いてるときはなんとなく分かるんだけど家に帰ると結局どうすればいいの?ってなってしまったりしてずっと母乳について悩んでた

このままじゃダメになっちゃうと思って家から車で40分くらいのところにある桶谷に電話してみたら、こっちが相談したくて話しているのを遮って
『こういう人はまずこうしな』『あんたはこういうタイプでしょ』『私たち桶谷の人間は…』
って一方的に話されたので適当なことを言って電話を切った

次に車で1時間くらいのところの桶谷に電話したら『そう、それは大変だったね、状態を見たいからまずおいで』って言ってくれて、結局そこに通ってる

こっちの人は話も聞いてくれるし、実際の授乳の様子を見て思い込み抜きで分析してくれて
『こういう癖があるからそれを直すためにこうして』とか『これが目標だからまずこれができるようになろう』とか
的確なアドバイスをくれる
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 21:22:11.98ID:WKKXSD6a
乳頭混乱で哺乳瓶拒否
ほぼ完ミ寄りで焦った
あらゆるメーカー試したり検索魔に陥ったけど、
乳首を温める
静かな部屋
姿勢は背骨曲げない真っ直ぐ
手を握ってあげる
これでなんとか飲むようになった
ほんと何てことないやり方だけどたどり着くまで時間かかった…
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 09:56:43.27ID:b67ItA2W
ここで相談して良いか自信が無いのですが、直母は飲む、搾乳した母乳は飲まない、ミルクは飲む、という方いますか?
搾乳した母乳は温めて飲ませようとしているのですが、大人が飲んでもミルクの方が美味しいし、直母は安心感などの理由から咥えるけど哺乳瓶ではミルクが飲みたいのかな。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 23:13:00.45ID:sA6tK1s/
ここ数日、明らかに母乳量減ったなと思ってたけど生理再開してしまった…
まだ4ヶ月のほぼ母乳なのに再開後は明らかに量も減ったし飲みも悪い
悩みは尽きないね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 02:51:55.41ID:+LwzGbpu
4ヶ月 午後になり母乳の出がよくない日は2回くらい200ミルクの回を作ってます
白班が出来て水ぶくれにたまるというかしこりになり痛くなることがでてきたのですがミルクをやめ頻回授乳し続ければいいのでしょうか
同じような場所にできるので抱き方を変えてみてますが子どもも私も落ち着かずうまく飲まない
遊び飲みで引っ張られるせいもあるのかな
長く寝るようにたけど私だけ何度か目がさめる そのせいか出てない気もする日もある なんか色々疲れた
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 08:59:44.43ID:o2oOt/Ag
>>806
うちも嫌がるときあって、なんでだろうと思ったら凄い魚のような臭いがした。
びっくりして調べたらカネソンのQ&Aに冷凍した母乳は臭くなり、嫌がる赤ちゃんもいる、という記載があったわ。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:28.07ID:kkcPe5PE
母乳終わってミルクあげるときには「デザートでちゅよ〜」と声かけしてるのだけど
夕方は目に見えてデザートの方が主食より多いわ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 23:52:00.59ID:eUgQgFOV
>>811
有り余ってる人はともかく、夕方あたりは母乳分泌減るから仕方ないんじゃない
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 16:32:59.86ID:dgRXq8cb
1ヶ月半、母乳よりの混合です。
授乳が起きてると30分〜1時間おき
寝てても置いたら起きてそのたびに授乳しないと泣き止まない&寝ない
抱っこのままだの2時間は寝てくれます。
これは母乳足りてないのかな...?
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:36:16.08ID:dgRXq8cb
>>814
すみません、情報不足でした!
1回に80〜100を朝と夜の2回です。
途中で辞める時もあれば足りないのか無くなっても吸い続けることもあります。
そのどちらにしても抱っこを辞めるとミルクは拒否で授乳しないと泣き止みません...
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:41:24.81ID:dgRXq8cb
何度もすみません!
1ヶ月検診では一日に25g増えてるから問題なしとは言われました。
便は毎日5〜6回は出ています。
あまりに頻繁に母乳を欲しがるし、毎回普通に飲むので心配になって。
苦しくて泣くということもでも無さそうで...
絞れば結構出てくるんですが消費が激しいだけなんですかね?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 08:26:00.79ID:DlMSqm6o
3ヶ月で、昨日から夜まとめて寝るようになりました!!
いつも3時間ごとに母乳+ミルク60〜80ml(1日500ml前後)ですが、寝てくれるようになった夜間の1〜2回分のミルクって日中プラスしてあげたほうが良いのでしょうか?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 09:35:19.46ID:2N4A08oS
>>817
完母や母乳寄りにもっていきたいとかでなければ、日中のミルク量に足してあげた方が良いと思う
自分はゆるくねんトレしてたのもあって、基本は日中に1日総量あげて夜間はおまけで母乳のみにしてて夜間もぐっすりでだいぶ楽だよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 09:38:06.03ID:2N4A08oS
修正してたら変な文になってた
最後ら辺は気にしないでください
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 11:11:07.26ID:pSShDTWC
>>816
欲しがるだけあげたことはある?
あげることで増えすぎるならともかくだけど、あなたがしんどくないなら母乳はもっとあげても良いんじゃないかな
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 14:59:59.92ID:dp0+1pLw
>>818
なるほど!
日中総量あげておけば体重減少の心配ないし、夜間ぐっすりになるのいいですね!
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 15:22:14.15ID:75RZPn5I
>>820
母乳もっと、とは、日中頻回ですか?
薬飲んで母乳あげれない日があったのでミルクを多めにあげた日は150ml〜160mlで毎回寝落ち。
母乳もミルクも寝落ちしない限り飲み続ける様子があります。
混合って変化があるときすごく難しいです。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 15:49:31.84ID:e3AxbzYm
>>820
片方をあげてもう寝てしまうので、欲しがるだけ...は無いかもしれません!
先程片方あげて、ウトウトしていた所にもう片方を口元に持っていくと飲んでいました!
常にお腹空いた状態だったのかな。
次の授乳までの時間はあまり変わらないような気がしますが、寝る時にすっと寝てくれるようになりました!
休憩時間も多くて授乳に時間がかかりすぎてるので5分で区切って交互に何度もあげるようにしてみます!
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 17:06:35.03ID:Pqi0nHSz
白班ができてたまって痛くて飲ませて治したいけど出ないときどうしますか?
ミルクたす?見極めが分からず辛いです
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 18:35:23.08ID:6kg2LWvL
生後2ヶ月過ぎです
母乳+一日2〜3回ミルク80ml足し、夜寝る前はミルク140mlという混合でやってきたのですが、最近突然ミルクを拒否するようになりました
飲み始めてすぐにギャン泣きし始めてしまいます
しかし大人しく飲み切ってくれることもあり、完全に拒否しているわけではないのか?とよくわからず困っています
乳首や粉ミルクのメーカーを変えたり、ミルク→母乳の順にしてみたりといろいろ試していますがどれも効果を感じられません
母乳は普通に飲んでくれていますが、それだけでは足りていないであろうこと、また、体調不良時や自分の留守の際などミルクを飲めると助かる機会も多いと思うので、なんとか混合で続けていきたいと考えています
同じような経験ある方がもしいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 23:45:14.23ID:mgf/ca0Z
>>824
なぜミルクを足そうとしてるのかな?
子供が空腹でなくっていうなら足したほうがいいけど乳腺炎になって熱が出る前にマッサージとかで開通させたほうがいいのでは?
私ならとりあえず桶谷行っちゃう

>>825
うちも2回くらい拒否あった
めげずに毎日決まった時間に飲ませてたらいつのまにかなくなってたよ
何が原因とか全く分からずじまい
ミルクの種類変えてもだめなら飲ませたいミルクで様子見してみればいつか治るかも?
っていうあやふやな答えしか出ないごめんね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 00:07:23.10ID:8Ip9Fj6s
2人目出産して先週退院したばかり
下の子に授乳しようとすると3歳の上の子がギャン泣きで授乳もままならず、自分も乳頭亀裂で出血してしまい現在搾乳+ミルクでやってる
哺乳瓶であげてる分には上の子はそこまでヤキモチ焼かない
2人目育児だと今後どうすればいいのかわからなくなってきた
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 04:22:39.25ID:Sv1N7Hj5
>>827
お疲れさま
ソファーとかじゃなく床に座ってるからできたことだけど、下の子授乳と同時に上の子も膝の上で牛乳飲んでた。
1ヶ月くらいで落ち着いてきたら下の子授乳終わるまで待ってから膝の上で牛乳。これも2ヶ月くらいでおさまった
2人目スレも見てみると良いかも
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 08:43:45.63ID:J8z8EGT1
もうすぐ4ヶ月7kg普段完母で突然π拒否で授乳間隔6時間あいてミルクを久しぶりにあげた
とりあえず様子見で80あげたらゴクゴク飲んで追加40したんだけど間隔空いたから昨日ミルク含め5回しか授乳してなかった
これだったら全部で200あげても良かったのかな?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 11:19:45.16ID:nwuddSwC
退院してからの生後2週目は1日250mlのミルクでいけたのに、生後3週目では300mlないと頻回でも泣かれる…
当たり前だけどミルクの量がこれからどんどん増えていくんだろうなと思うと、完母への憧れが募って悲しいわ。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 11:47:29.95ID:/16DOE8x
間もなく生後1カ月です
昨日の助産師訪問時は2900グラムで、1日あたり20グラムくらいしか増えてなかったのでミルクの量を増やしましょうと言われた
今までは母乳8〜10回、ミルク50cc×7〜8回だったけど、70ccにしてみることになった
基本は3時間おきに母乳+ミルクで、合間に泣きやまなければ母乳をあげたり、夜中に母乳のみの回を作ったりしてます

母乳の出が良くなるようにもう少し頻回で頑張ってみようかなと思うけど、ミルクをあげるタイミングがよく分からなくなってきた
例えば前回の授乳から2時間後くらいで泣いて母乳をあげる場合、ミルクはどうしたらいいんだろう
間隔が狭いと胃に負担がかかるし、開けすぎると回数が足りなくなりそう

赤ちゃんの様子見て判断しろよって感じかもしれないけど、あんまり体重増えてなくて悲しいし責任感じるし自信なくなってしまった...
混合で頻回授乳してる方いたら、どんな感じでやってるか教えてもらえると嬉しいです
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 12:14:03.01ID:ELGJx9ze
>>833
2時間しか経ってない時は母乳のみで良いんじゃないかな
で、3時間経ったらもう一度母乳+ミルク
体重増えないと哺乳する力もつかないし、一ヶ月ならミルク毎回足しても全然焦らなくて大丈夫かと
むしろ体重増やす事を優先した方が良いよ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 12:15:18.06ID:BnrkFpGj
>>833
母乳増やしたくて頻回授乳目指してるならミルクの回数そのままに母乳の回数だけ増やしてみてはどうでしょう
2時間後に泣いて授乳するとしたら
母乳+ミルク、2時間後は母乳のみ、その1時間後に母乳+ミルクみたいに
それでミルクを飲み残すようなら間に吸わせる母乳の時間を短めにして調節してみるとか

ミルクの増やし方だけど、毎回70じゃなくて午後は出が悪くなるから午前は50で午後は90ccとかいう増やし方でもいい気がするな
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 13:51:33.44ID:/16DOE8x
>>834
>>835
ありがとうございます!
客観的な意見貰えてちょっと冷静になれました
3時間毎に母乳+ミルクのサイクルはそのままで、合間に母乳だけ挟む感じでよさそうですね
それで飲み残しがあれば調整すればいいのか

おっしゃる通り、毎回ミルク足すことに焦りがあったけど、確かにまずは体重増やして力をつけた方がいいですよね
3200グラムからの抱っこひもも使えるようになりたいし、前向きにいきます!

時間帯でミルクの量を変えるとは、考えたことなかった
試してみます!
夕方以降ぐずることが多い気がするので、母乳の出具合の影響もあるかもしれないですね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 20:36:51.64ID:HOGnfU76
頭の中が迷走してるのでアドバイスください
自分で整理したいのもあって長くなります

低体重で産まれて3週間入院。
現在、生後1ヶ月と1週間(家に来て2週半)。
退院時はミルク50g/回。
退院してからは母乳を3時間ごと左右10分ずつ。寝落ちなどで時間いっぱい飲まなかったときなど、感覚的な判断でミルクを20〜40g足す。
しかしミルクのタイミングがあまりなく、一日0〜2回、0回の方が多い。
今日1ヶ月検診で27g/日増で、医師から「増え方が足りない、30g/日はほしい。寝る前にミルクをもう少し足しましょう」と言われました。
この「もう少し」を具体的に聞けばよかったんですが聞けず仕舞い。
母からは「体重増やすならミルク」と言われ、ミルクを推奨されます。

@母乳に追加する場合どの程度ミルクを加えるべきか
A授乳一回分をまるまるミルクにする回を設けた方がいいか
Bその場合ミルクの量はどれくらいか
C母乳は左右10分ずつに拘らず、満足して口を離すまで飲ませていいか(放っといたら30分以上ちびちびと飲んでることもある)
D母乳にせよミルクにせよ飲ませ過ぎをどう判断するか(左右10分ずつを飲ませようとしても苦しそうにしてる気がすると止めてしまうのだが、無理に飲ませた方がいいか)
この辺がわかりません。
体重増加を最優先させたいのですが、退院時に50g/回しか飲んでなかったのを考えると、やたらと量を増やして飲ませすぎにならないかも心配です。

とりあえず今は下記のように考えてますが、何か助言ありましたらお願いします。
<毎日20時と23時の授乳時にいつも通り母乳をあげた後、ミルクを40gくらい作って飲めるだけを飲ませる>
<泣いてるときはとりあえず母乳を飲むだけ飲ませる>
<ミルクだけの回をするとしたら80g/回で全部飲ませる>
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 21:23:11.23ID:nwuddSwC
>>837
母乳をどれくらい飲めてるかの計測はしてる?あと1日の授乳回数は何回?

母乳量が分かるなら、1日の必要哺乳量=体重kg×150mlとして不足分をミルクにする。
毎授乳後に足してもいいし、忙しい時間帯にまとめて足してもいい。
母乳は飲ませ過ぎはないらしいから、好きなだけ飲ませたら良い。
30分は片乳15分かな?それくらいなら飲ませていいと思う。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 21:32:38.50ID:BnrkFpGj
>>837
同じく1ヶ月健診でもっとミルクをと言われた経験から
Cはうちの子もいつまでも吸ってるタイプだったけど
結局母乳は10分でほぼ出きっている感覚だったのであんまり意味がないと感じたかな
@に関しては私も非常に悩んだけども体重以外に指標はないと考えると気が楽よ
1週間後に体重を計れるなら、日増し40gくらい目指すつもりで思いきってミルクを足してみる
で、1週間で実際にどれだけ増えたか確認してミルクを減らしたり、場合によってはもっと増やす判断をする
Dは心は痛むけど苦しそうでも飲みすぎたら吐くだろうと飲ませる、ただしゲップがたまってそうなら出してあげてからね
0840837
垢版 |
2020/02/19(水) 11:01:01.07ID:Lq2YIS50
>>838
母乳は一回60ml前後で、一日8回です
必要哺乳量の計算は、体重2900gだとすると、2.9×150=435mlで合ってますかね?
8回で割ると一回54ml強となり、量だけでいうと母乳で足りてることになってしまうんですよね…
母乳を減らしてミルクにするべきなのかな
Aになるんですが、1〜2回分をまるまるミルクにしてみようかな

>>839
Cについてなるほど、長時間やっていても毒にも薬にもならない感じですね
そして今は飲ませ過ぎを気してる場合ではないと思えてきました
あれこれ試して迷走するより、一定の方法で一週間試して、様子見て修正していくのが良さそうですね

お二人ともありがとうございました
方針が見えてきたので少し気が楽になりました
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/21(金) 13:22:38.48ID:4vvV9jx/
生後2ヶ月で体重が出生体重の2倍以上になっていて、
母乳量が昼間で120くらいでした
ミルクは1日に200〜300くらい足してたけど、
やめた方がいいのでしょうか
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 19:43:52.61ID:LOtBshXG
母乳にミルクを追加で飲ませる時どのタイミングで用意しますか?
母乳のあとすぐ飲ませようと先に用意するとぬるくなるし、母乳のあとに用意すると多少満足してるからか飲まないことが多い気がする
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 19:49:46.55ID:SI2XjbDk
>>843
先に用意しておく派
少し温かく作っておいて、授乳中はタオルをかけて保温しとく
左右を替えるタイミングで温度をチェックして熱すぎたらタオルを外したり
げっぷがなかなか出なかったらもう1回タオルをかけ直すとかして調節してるよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 22:36:26.25ID:m7mXr1ty
>>843
授乳前に熱めに作って用意してた
多少ぬるいくらいなら気にせずあげちゃってたけど、冷めてたらマグカップにお湯入れて湯煎してあげてたよ
結構すぐに温まるよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 23:23:10.08ID:9qfjLcXM
>>843
うちは母乳量測定してからミルク作る量決めてるので母乳の後
ただ結構飲みムラがあってトータル200飲める時もあれば80も飲めない時がある
いっぱい残すともったいないから40とか60とか少量ずつ作り足してる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 00:09:26.13ID:7Vbw40oZ
基本的な質問かもしれないけど母乳量がわかる人ってのはスケールを持ってるってことかな

できれば母乳メインでいきたいけど体重が増えなくて自治体の助産師さんには1日400足してと言われたけど
桶谷式の助産師さんにはいきなり増やしすぎ(もとは1日120)
多少成長曲線からはみ出ても問題ない
大事なのは体重じゃなくちゃんと発達しているかどうかみたいに言われて迷走してるわ
母乳メインにするならやっぱり少し減らすべきなのかな
ちなみに3ヶ月2日で今やっと4600gですでに成長曲線からはみ出てる
乳にはすぐしこりができるからもっと母乳飲ませたいってのはあるけど体重増えないのも心配
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 00:22:15.73ID:2YfzH3nU
>>847
母乳回とミルク回に分けて一日に一回ミルクマックス(3ヶ月なら200だったっけ?)飲ませたらどう?

ミルク回は固定で母乳は飲みたそうにしたらいつでも飲ませる感じ
多分トータルの授乳回数は増えるけど母乳量が増えたら授乳の間隔も落ち着いてくるよ
結構いつでもカラになるから胸のしこりも落ち着かないかな

スケールいらないし二つの話の間も取れる
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 05:49:29.65ID:nQXGG+ly
ピジョンの哺乳瓶使ってるんだけど2ヶ月ちょいなのに新生児サイズのSS使ってた
こんなにこまめに乳首交換するって今気づいた·····
最近やっと母乳が軌道に乗ってきて波があるけど週一ミルク飲むくらいだから使用頻度少ないし、1ヶ月〜のSサイズ買うよりもう3ヶ月〜のMサイズって早いかな?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 07:24:02.01ID:KlBDQrRn
サイズアップは飲むスピードでって乳首の箱にかいてあった
それにしたがってたら3ヶ月でもssだったんだけど、遊び飲み?が始まったのか飲みが悪くなってきたからSに上げた
いきなり2段階はどうなんだろう?と思って
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 08:35:04.12ID:ieGAoocb
スリーカットならその子の飲むスピードに合わせて開くからMでも良かったかも
うちはSSからMに変えたけど大丈夫だったよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 09:54:07.93ID:7Vbw40oZ
>>848
1日のミルクを一気にあげるってことね
そういうあげかたもあるんだね!
1回に200とかあげたことないからまずは1日2回100ずつで試してみようかな
ありがとう
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 22:13:15.89ID:fGj6UvUk
母乳出るでしょーと思って150mlくらいの哺乳瓶しか買ってなかったら、全然軌道に乗らずついに150ml以上のミルクを飲む時期に突入してしまった…
追加購入するしかないよね…最初から大きいやつ買っとけば良かった
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 22:38:43.25ID:2YfzH3nU
>>853
母乳回とミルク回に分けてる混合だけど一年間トータルで考えると大きな哺乳瓶よりも小さな哺乳瓶の方が出番多いよ
大きなのは取り回ししづらい
離乳食始まったら小さいのあると便利だから気にしない気にしない

今一歳一ヶ月、このまま混合で完走目指して頑張るわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 23:54:05.31ID:J0DH3leu
>>853
面倒だけど自分は2回作ってるよ
途中で温くなると飲みが悪くなるから100を2回とか
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 02:33:31.32ID:ap834l/6
もうすぐ5ヶ月というとこで哺乳瓶拒否始まって、100ml飲むのに30分かかる…
乳首をスリーカットMサイズからLサイズに変えたら更に嫌がられてしまったわ。
もういっそ哺乳瓶やめて、離乳食スタートと共にコップであげようかと思うけど200mlもコップで飲めるのか?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:45.14ID:qSGn3tNT
>>854-855
小さな哺乳瓶の方が出番多いと聞いて少しホッとした
複数回作ったりして、ちょっと様子見る
レスありがとう!
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:21:08.61ID:VAWej/CI
飲みムラって1ヶ月半くらいから出てくるものですか?今まで毎回しっかり飲んでたのにここ最近飲みムラが激しい。かといって今までより多く飲む回があるわけでもなく、ミルクの総量が減り続けてる。
ミルク寄り混合で毎回授乳の後にミルク足しています。
先日ショッピング施設で授乳量測ったら30〜40mlだったので毎回40〜80mlくらい足しています。
前までちょっと飲みすぎくらい飲んでいたのに、足りなくなってるよー...
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 13:25:50.92ID:flo2Uzab
ミルク缶買い占められてるっぽい
母乳寄り混合はともかくミルク寄りの人 気をつけて
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 14:56:29.80ID:I+hlNnc7
トイレットペーパーならともかくミルク買い占める意味がわからない…
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 17:53:16.35ID:0CkyrrFq
>>861
外出禁止になると買いに行けなくなるから孫がいるジジババが買い占めたっぽい
うちのところはガラガラではないけど半分くらいなくなってた
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 22:13:49.83ID:6zmuFVP2
混合で1日に100グラムミルク足してる人いますか?
何時に何回いくつあげてますか?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 22:44:11.15ID:dpfP2EBk
>>864
夜本格的に寝る前母乳飲ませたあとに100ミリあげてる
ミルク足すのはその1回だけです
0868866
垢版 |
2020/02/29(土) 04:16:14.66ID:a8ITS23/
>>867
ありがとう
ちょうど自分も似たようなスタイルで行こうとしてたから参考にさせてもらいます!
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 00:30:18.33ID:8cjfzZKc
右胸にしこりや白斑できてるんだけど最近そっちの方を飲む時に泣いて嫌がられることが多々ある
やっぱりしこりや白斑あると味が違ったりするのかな
かわいそうだけど吸ってもらわないとしこりがなくならないから無理やり飲ませてるんだけど
嫌がり方すごいからなんだか虐待してるみたいな気分になる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 07:48:43.20ID:xI8PmeMY
生後3週間、母乳よりの混合にしたいけど全然できない。
出生時2500なかったから今は体重を増やすことを一番に考えてはいるんだけど、出てないのか、上手く吸えてないのかほぼ20くらい(最高60)しか飲めてなくて泣かれるからミルクを毎回足してる。
昼間はミルクなしで行きたいけど、毎度20程度しか飲めてないと難しいかな。これ増える可能性あるのでしょうか。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 10:45:03.99ID:rsMAjJuS
>>870
昼間はミルクなしより、夜間は授乳ちゃんとしてミルクなしの方がいい。
夜間授乳は母乳量アップに繋がるし、昼間にミルク足して1日量を確保できてたら成長面でも問題ない。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 13:50:55.04ID:AsNj7qlJ
>>870
871と同じ意見
夜間が一番分泌量増えるから夜間をミルクなしにした方がいいよ
昼間というか夕方以降は特に量減るからミルク足すのは仕方ないと割り切って
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 22:46:23.36ID:8mUKCd78
>>870
まだ吸う力弱いんじゃないかなぁ
3キロ超えると吸う力強くなった感じがあるよ
とりあえず今はミルク足して体重増やそう
母乳の割合増やしたかったら面倒だけど毎回直母の後でミルクを足す

毎回ミルク足してたけど2ヶ月過ぎてからの頻回授乳と搾乳で寝る前にミルク足すだけまで持っていけたから今は心配しないで
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 06:07:02.11ID:r672eMVr
>>870
3週間ならまだまだ大丈夫だよ
自分の場合は1ヶ月半までおっぱいあげてから毎回40-60mlミルク足してたけど1ヶ月半くらいからミルク飲む量減ってって2ヶ月で哺乳瓶拒否してほしくないから週一ミルク飲んで貰うくらいのほぼ完母になったわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 23:55:45.89ID:B1oMsI/e
母乳の割合多いほうが免疫力とか上がるのかな
感染症にかかっても強いのかなとか思って
もう3ヶ月半だけど母乳量増やす努力始めた
お水たくさん飲んだら頻尿になり
ごはん2膳ずつ食べたら太り
母乳量変わらずのここ二週間…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 00:47:21.13ID:EpbHtNDd
>>875
母乳神話みたいなのは全く信じてないけど少なくともsids対策にはなるよ 母乳育児の子の方がsids発症しにくいと言われてる
私も水分もご飯も試したけど特に減りも増えもしなかった 個人的にはやっぱり寝るのがすごく効くよ 30分でも仮眠するとそのあとすごく出る
毎日一回寝る前は搾乳して哺乳瓶であげてるんだけどその日に水分4L飲んでても昼寝してないと両胸で100mlしかとれない 昼間はもっと出てるけどやっぱり夕方〜夜は疲れてきて全然出なくなる
水分が1.5Lだけでも夕方1時間ほど仮眠したらその日の夜は170mlとれる
たまたまじゃなくて毎日搾乳してるから私の場合はもう感覚で今日はどれくらいとれるか予想できるようになるくらい正確
もう子は夕寝してないから夕方寝るのは難しいからせめて昼寝は子と一緒に毎日するようにしてる 上の子いたりするとそれも難しいかもだけど、、
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 10:10:13.40ID:3Kalml2r
ずっと混合でついに3ヶ月
母乳後に毎回ミルクでやってきてたけどここ数日全然母乳出なくなってきた
元々大して出ないけど急に出なくってきた気がするのはなんでかなあ
初めから扁平で吸いにくく子は活気あふれるタイプだから飲めないと怒って泣くから余計吸えなくて頻回をあまり頑張らなかったせいもあるけど
子があまり飲んでくれない場合ってやっぱり母乳出すの難しいんだね
ここ読んで何度も励まされてずっと頑張ってきたけどこのまま出なくなるかもと思うと辛い〜
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 11:18:24.11ID:wyh3x3rq
>>877
よく頑張ったよ、初乳は飲ませられたんだし意味あったよ。
母乳からの抵抗力がなくても現代医療で死ぬ子はいない。
愛着なんて母乳あげなくても子は母が大好きだよ。
私も1人目で乳腺開いてるはずの2人目育児中なのに混合、お互いに楽しく育児しよう。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:02.89ID:1/yLP9jJ
搾乳で200近くとれるのね
出る人は出てるんだなぁ
自分が寝る前に3時間以上経ってたら搾乳するけど40~90ぐらいしかとれない
日に日にミルクの量が増えてるけど来月には離乳食始めれるからもう諦めた
おしゃぶり代わりに使えるから良しとしよう
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 21:00:51.09ID:5gIJkGCY
>>879
私もそう、風呂上がりに3時間くらい空いたタイミングで搾乳して70〜80とれて良く出たなぁって思ってたから200とかいう数字を見てショックを受けた3ヶ月半

母乳にこだわりはないつもりだったけど、いざ出ないとなるとすごいショック…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 21:35:11.21ID:lC2xd/zD
>>878
ありがとう
すごく嬉しい心に染みた
子を人に長く預けられるしどれだけ時間が空いても胸が張らないからそういう意味では楽なんだけど
どうしても母乳をもっと穏やかな気持ちでごくごく飲ませてあげたかったなって思ってしまって

この前母乳スレかなんかで700搾乳で取れるって言ってた方がいたけど漏れたり乳腺炎とかすごく大変そうだったから
出過ぎるのも出ないのも辛いなあと思ったよ…みんな子供産んだらちょうどいい量が出ればいいのにねー
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 11:32:28.34ID:tnAqD5ux
うち子供が生後3ヶ月入院してて、その間ずっと電動の搾乳器でみっちり絞ってたけどあいた時間×10mlしか出るようにならなかったよ
今も量は変わらないけど、修正3ヶ月くらいから体重以外にも表情とか発達がわかりやすくなってきて、ちゃんと成長してるからまあこれでいいやってなってるわ
授乳できるのは人生のうちほんと束の間だから、混合は面倒だけど今の時間を大切にしようと思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 04:19:09.62ID:tl9yOaLj
今日で3ヶ月と18日。生まれてから110日。
ようやく完ミにする決意ができました。

直母ができるようになるまでの1ヶ月半。ママの自己満のために嫌々練習に付き合ってくれてありがとうね。
結局最後まで十分な量のおっぱいが出ない飲みにくい乳首のままだったけど、一生懸命飛びついてくれるようになってすごく嬉しかった。
ほぼ毎回5分もしないうちに眠たくなっちゃって、満足したのかと思いきや哺乳量は20くらい。
出にくいおっぱいを吸わされて疲れちゃってたんだね、ごめんね。

おっぱいを飲みながら一生懸命目を合わせようと下からママの顔をのぞき込んで、目が合うとちょっと照れたようににたーっと笑って口を離しちゃう。
飲んで欲しいのに飲んでくれなくてヤキモキしたけど、大好きな仕草のひとつだったよ。

2ヶ月間、今しかできない幸せな経験をさせてくれてありがとう。
これからはたくさん抱っこしてハグして一緒にお出かけして、おっぱいトラブルに左右されない充実した時間を過ごしていこうね。
ずーっと大好きだよ。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 11:36:00.68ID:xj6oWtKv
人生楽しそうで何よりだがチラ裏に頼むわ
あとこんなママでごめん系もほんとキモいから勘弁してくれな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 11:50:55.40ID:h8pn9ks5
深夜のテンションでそのまま書いちゃったのかな
気持ち悪いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況