X



トップページ育児
1002コメント303KB

【習い事あり】貧乏育児 【持ち家あり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 11:37:46.71ID:MiCUldpu
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ

持ち家も有るし習い事もさせてるが毎月カツカツの人カモン

・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※類似スレ
ε貧乏*育児ε61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541577499/
ε貧乏*育児ε62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546817380/
ε貧乏*育児ε63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/155121618
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 12:38:34.63ID:z5GfEHnc
はいスルースルー

うちも近所の公園で乗り切りたいわ
せめてちょっと大きな公園とかに連れて行ってやりたいけど、どこも混んでそうで困る
まだ下が小さくて旅行も行きづらいし
夏休みや冬休みほど光熱費もかからないだろうしそれだけは気が楽
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 12:47:32.13ID:CROIwpPd
今後持ち家欲しい私もこちら住人かな
あっちは持ち家欲しいって話題すらNGっぽいから

>>4
うちはレジャーのお金もないから毎日公園かな
子が未就園児だから出来るけど大きくなってきたら毎日は飽きられるよね…
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 13:05:18.12ID:JazvMKmm
賃貸でも持ち家でもどっちでもいいんじゃない?
限定すると過疎るし「貧乏だけど教育費を捻出できる人スレ」もこっちに統合でよいかもね

10連休迷惑だなあ
祝日にされると保育園も学童もないから
仕事行けないよ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 13:28:12.39ID:BxrF7naM
あちらのスレ荒らしてみた
案の定荒れてるスルー検定レベル低っ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 13:48:00.10ID:JRm3+GKe
GWに近所の公園とか貧乏くさすぎて涙が出るよ
一日中公園にいるの?
美味しいご飯食べたり、普段行けないところに遊びに連れて行ったりする余裕もないの?
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:23:22.16ID:y1mkXHEu
10連休は帰省
旦那留守番で一人っ子連れて行きは新幹線
帰りは高速バスか頑張って在来線利用で浮かす

東京経由なので行きと帰りでそれぞれ都内で遊ぶ
じゃらんの遊び体験プランで、ポイント併用して安くあげるつもり
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:25:06.77ID:iYLxXiVp
持ち家買ったが子供をどこにも連れて行けない
こんな生活じゃ子供はばかになりそう
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:45:55.91ID:2ZyO7SQE
みんなちゃんと10連休あるのね…
うち医療機関勤務(底辺事務)だからカレンダー通りの休みなんかないわ…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:00:46.84ID:cTolkufF
>>15
サービス業だけど子供が保育園児だから10連休よ
自分は休みだけど職場は繁忙期だから肩身狭いよ、正直全然連休嬉しくない
しかも旦那も同業だから10連休はまるまる母子二人きり
どっか旅行でも行きたいけど高くて馬鹿らしい
実家帰って親孝行&近場の安いとこでまったりかな
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:04:44.91ID:7GYPZ59N
成金金持ちはみんな金髪にしてしまうんだなぁ
うちの近所も一攫千金で今は金髪になってしまった。w
黒い髪ってそんなに貧層かな?それともアメリカかぶれなのかな?
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:39.46ID:CZjlhAf4
介護保険制度、後期高齢者制度(医療費1割負担)・・・
すべて今の老人たちが自分の離職前には負担してこなかった制度です。
当時の老人たちは、見放され それこそ野垂れ死にでした。あと、当時は高年齢人口は少なかったのです。
それをなぜ、いまの老人たちのために施してやる必要があるのでしょうか?
氷河期以降世代の貧困を無視してまで、最近の新卒の給料から税金や健康保険を多く搾取して、何で今の老人たちを過剰に優遇しなければいけないのでしょうか?
ずーずーしいにも程があります。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:36:30.55ID:/GUecsDL
10連休前提なのが皆ホワイトなんだなぁとしか…
夫はまだ来年度カレンダーでてないけど毎年普通に土日だけ休みだから、子どもと大人しく公園やその辺のイベントに行く
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:41:13.18ID:vtkVAbu1
収入はむしろ多いほうだけど、親の介護のせいで貧乏生活してる場合もカキコしていいですか?
義両親はうちの両親より高齢なのに元気でパートまでしてる…
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:49:04.72ID:ilw9UT9D
>>16
私もサービス業で無理言って10連休にしてもらうから肩身狭い…
旅行も高いし、どうせどこ行っても混んでるし今から憂鬱だー
10日も休んだらもう働くの嫌になっちゃいそう
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 18:24:30.16ID:5NrlnPC4
10連休の繁忙期に全て出勤したら一ヶ月の生活費になるのに子供の預け先がなくて勿体無いなぁと思う
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 21:27:32.08ID:kjCJULjU
なんか自分が貧乏なのかなんなのかわからなくなってきたわ
むこうがレベル低すぎて
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:04.77ID:Be2Qq5TV
極貧は保険と貯金が少しでもあったら駄目だから仕方ないよ
わざわざ習い事してるとか書かなければ上手くやれたのに
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 21:46:34.36ID:lAFsEpBk
習い事でも安めのもあるし子がやりたがるから何とか節約して月謝工面してやらせてる
子供は頑張って楽しく習ってるからカツカツでもやらせてあげて良かったと思ってるよ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 21:51:40.65ID:trsd26xp
感覚的には子供が小さい頃はみんな貧乏だと思ってた
ジジイ旦那だと役職とかで高級取りなのかな羨ましいな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:01:10.51ID:v5cOhXhI
向こうの育児放棄世帯〜貧乏だわ
子ども三人いるし、ローンあり戸建て、車もあるし習い事もさせてる
貯めてから結婚出産しただけで若さという財産はない
夫が事故にでもあって死亡したら生活楽になるなと思うけどそれは悲しすぎる
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:33.91ID:x41ZqShq
習い事だって週1の1回1時間半のサッカー教室3500円とかやっすいとこなのにさ
賃貸だってうち住宅手当もなしで高すぎて住めないよ
頭金なしで家買ったわ
家の値段見たら800万wプラス土地代だけど家って800万くらいしかしないんだとビックリした
ちなみに家具が買えなくてリビングにはテレビ台とテレビとテーブルしかありませんw
よく言うとシンプルで広々w
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:06:10.26ID:Be2Qq5TV
>>27
今は30前半にみんな出産してるから子供が小さいときからお金に困ってないと思う
我が家は新卒2年目に出産してるから貧乏
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:29:26.53ID:MLkPQiI7
>>27
子供が小さい時は貧乏は昭和の感覚だなあ
歳食ってどんどん昇給する様な時代でもないし
今は小さいうちの方がお金もかからないし共働きしやすいし貯め時稼ぎ時って言うよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:30:27.10ID:A6VgacNi
>>29
うちも駐車場込みで賃貸9万円くらい払っていた
それに光熱費合わせたら、プロパンガスだったのもあり冬なんて11万超える
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:34:32.44ID:A6VgacNi
途中で書き込んじゃった
今は持ち家だけど、賃貸時代より住居費も光熱費も安い
確かに固定資産税や将来の修繕費はかかるけど、一生賃貸暮らしは色々不安すぎて無理だわ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 23:08:09.99ID:AHvjJScJ
同じ世帯年収の姉が家建てるんだけど、ハイになってて家電やらインテリアやら買いまくってるわ
我が家も建てる予定だけど今のアパートで使ってるものをそのまま使うから、買うのはカーテンとか今までなかってダイニングテーブルくらい
姉妹で同じ世帯年収でも違うのね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 00:01:02.93ID:KDXxLHVX
>>35
私の住んでるところはだいたい子供が小学生になるあたりで家を建てるなり買うなりする人が大半
賃貸で3LDKとかなかなかないしあっても高い
本当は同居予定だったけど、色々あってその話しが流れてしまったから、我が家は渋々建てる事になったよ
マイホーム貧乏確定してます
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 08:21:49.58ID:gYPrABm4
転勤族びんぼーだからマイホームなんて夢のまた夢…
お金ないのにいつ転勤になるか分かんないから働きに行けないし
子がまだ小さいから一緒に入れるのは嬉しいけど、>>31が言うように小さいうちこそ貯めどき!と聞くと焦る
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 08:33:09.56ID:DhmuLZgh
>>31
そうそう、小学生になると案外学童が入れない使えないよね
手厚い保育園時代の方が働けた
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 09:00:55.09ID:8R7Du3Qo
このスレいいね
共働きの時にやっすい家買って家賃より大幅に安くなったから、夫のみの収入になってもやってけてる
もち頭金無しよ
貧乏こそチャンスの時に買っちゃった方がいいと思うんだけどなぜか目の敵にされるんだよね
ちなみに我が家も家は800万w
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 10:01:05.68ID:7XNo1vzX
シェア畑が家の近くにあるんだけど贅沢かなあ
農具とか苗も全部用意してくれて月9000円くらい
分譲マンションだからベランダで細々ハーブとかお花植えてたんだけど、物足りない
見学行ったら子3歳がめちゃくちゃ楽しそうだったからやりたいなあ
でももう習い事も1つしてるし、1年間契約だから計算するとけっこうな出費‥
特に旦那(超インドア)が難色を示してる
私も働いてるから趣味くらいやりたいけど、そのぶん時間もないしなあ‥
悩みすぎてはげそう
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 10:23:54.85ID:aGorP3ky
>>41
9000円て高いね!
うちの市の市民農園は月3000円だよ
私は虫が触れないから無理だけど、子供は喜ぶだろうしやらせたい気持ちはわかる
旦那が連れて行ってくれればなー
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 10:24:52.19ID:4RebWGUa
>>41
農具とか苗も込みだったら安いよ!
もちろん、育てた野菜食べれるんだよね?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 14:55:35.97ID:S7cZDHJP
お金無いのにお香典、お見舞い、出産祝いと立て続けにお金なくなる…

お見舞いは義理の親だし病院までの電車賃もかかる
義理の親はそんなに大病でもないのに〜と遠慮してたけどやっぱり何も無しって訳にはいかないよね…
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 17:32:42.98ID:G1cjBXes
レスありがと!
もちろん、育てた野菜は食べるんだけど、やっぱり月9000円は高いよね
苗も肥料も込みで、菜園に詳しいスタッフの人もいるからいいかなとは思ったんだけど
子供の食育にも良さそうだし
でも毎月ギリギリの暮らしだから贅沢かな‥
ともう1か月以上悩んでるw
9000円くらいポンと出せるようになりたいわ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 17:33:22.24ID:G1cjBXes
あ、>>41です
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 19:02:43.44ID:UHPZxDky
>>46
子供の情操教育にすごく良さそうだし、食育にもなるしレジャーにもなるし、趣味と実益を兼ねてるし、公園感覚で遊びに行ってもいいし変な習い事するより有意義な気がするから一概に高いとは思わないけどねー
面積と、月に何回行けるかによるかな
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 19:16:48.84ID:XM6WjurB
近くにあって、何回も気軽にいけて、こどもがやる気あるなら私だったらする!
英語の習い事とか親も参加して歌って踊って30分で月3〜4回でそれくらいだよ
情操にもよくて、何回もいけて、子どもも喜んで、野菜も食べてくれるかもとか考えるとお得すぎる
しかも、教えてくれる人もいて道具や苗もあるんでしょ、いいな〜
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 19:52:04.92ID:dlsP3SrE
皆さんありがとう!
畑までは徒歩5分くらいなんだ
貧乏暇なしだけど趣味くらいあっていいよね
なんか旦那を説得できそうな気がしてきたよ!頑張ります
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 19:52:49.82ID:dlsP3SrE
たびたびごめん、>>46です
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:28.62ID:PasM7V/U
このスレは無理やり持ち家コンプレックスおばさんに追い出された人のスレです
元のスレにもどってください
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:17.11ID:d+03s36j
畑話に少し便乗だけど、みんな趣味とかあるんかな
下も1歳すぎて何か始めたいなーと思ってるけど畑みたいに子どもも一緒に楽しめそうなやつがなかなか見つからないわ
スレ住人だからそんなにお金もかけれないし
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:17.60ID:JBA7wUK8
上の子は何歳なのかな?
本屋さん巡りとか暖かくなったから動物園や公園に出掛けて色えんぴつとスケッチブック持っていって絵描いたりもしてるよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:45:44.17ID:RduX6k4j
趣味かー
自分は図書館で本借りて読むとか、子供が寝た後でゲームとか
子供と一緒に楽しめる趣味ってなかなかないよね
裁縫得意なら子供の服を作ってみるとか?喜びそう
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:22:19.76ID:vwrjl52i
子どもとお菓子作るの趣味にしてるママ友が多くてバレンタインにいくつももらったけどうちは市販のやつだ
始めようかなと思ってお店で型とか材料とか手に取ったこともあるけど意外とお高くて使いきれる自信もないからそっと戻してしまう
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:26:41.88ID:Zu1WcEif
>>57
今は道具も100均で揃うしクッキーくらいならハードル低いかも
うちは4歳だけど料理が好きで、休日には餃子包んだり、豆腐切ってもらって味噌汁作ったりしてるよ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 11:34:38.48ID:g3tWdZml
>>57
お菓子作りはバター代が高くつくよね。以前アマゾンでシフォンケーキ型が激安になってて、それ以来仲のいい友達が来る時や行くときにシフォンケーキ焼いてる。シフォンケーキは材料代がかからないからおすすめだよ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:00:29.00ID:kw7tmAnE
>>54
ハンドメイドで子どものおもちゃ作るとかどう?一緒にできるわけじゃないけど、自分でちまちま作ったおもちゃで遊んでるの見ると楽しいよ

たまに上手くできたのはメルカリで売って家計の足しにしてるw
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:30:17.56ID:Zu1WcEif
>>59
シフォンケーキってハンドミキサーいるよね?
欲しいけど洗うのが面倒でら使わなくなりそうで買えない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:47:22.01ID:IfAGlq5o
ゲームが趣味だったけど子供の前でゲームなんかしたら欲しがってヤバいだろうから出来なくなった
ソシャゲなら電車の中とかでできるから全部ソシャゲになってほしい
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 13:01:05.62ID:JBA7wUK8
子供とゲームすれば良いのに!うちは一緒にスイッチやったりしてる
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 13:41:00.88ID:Jh2bqOBn
>>54だけどみんなありがとう!みんな工夫して楽しんでるんだなー
基本的に作る系好きだからハンドメイドとかお菓子作りとか楽しそうだなとは思ったけど、うちは3歳1歳の男児2人で落ち着いてる方じゃないからそもそも一緒にって難しいかもなって思えてきたww
でもせっかくだし上と一緒にクッキー作ってみる!ありがとうー!
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:20.26ID:TxTvfmsp
幼児の英語教室は高いよね〜
親も歌って踊らないといけないし
下手したら家でもできるようにって教材も買わせられるし

スイミングあまりにも級が上がらない(人数多過ぎてほとんど座ってるし、テストの時に発熱多すぎ)から個人春期講習進級テスト付受けさせようか迷い中
1日50分8日間で9000円弱
あと、2ランク上がれば自分で泳ぐコースになるから楽しいと思うんだよね
お金あれば即決するのになぁ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:23.43ID:IfAGlq5o
>>63
新作やるためにSwitchほしいんだけどまだ3歳の子供にSwitchなんて見せたら将来的に他にいろんなソフト買わされそうでやだなとおもってw
あと私がごりごりの元廃人だったのでセーブデータ荒らされたりしたらやなんだよねw
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 15:01:56.91ID:RduX6k4j
うちは英語とスイミングは幼稚園のカリキュラムの中で月数回習ってる
保育料も特別高くないのに別途料金かからないからスレタイ家庭には有り難や〜
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 15:22:37.03ID:JBA7wUK8
>>66
うちはスイッチ三歳だけど上の子とやらせてる
その代わり欲しいソフトは数カ月に一本しか買わない約束だし三歳児はあるものだけやるからお金がかからないw
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 16:42:26.81ID:7Q3p3syp
>>67
いいなぁ〜
私もカリキュラムで英語と体操と和太鼓やってくれる保育園に入れたかったんだけど落ちたから羨ましい…
今通わせてる園はのびのび遊び重視だから何かやらせたいけど習い事何個もするお金ないから絞りきれなくて悩んでる
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:21:11.74ID:4FCnZ/H3
>>68
任天堂スイッチって3歳でも楽しめる?
うちも3歳いるけど、旦那が欲しい欲しいってうるさくて
私はゲーム疎すぎて、とりあえずググったら値段に震えたよ
3か月くらい必死に切り詰めて貯めれば買えるかなw
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:31:55.52ID:tJp7QlQT
>>67
今狙ってる第一希望幼稚園が年長は週一スイミング書道体操英語するところで給食費込み!無償化で施設管理費月2400!もちろん、他にもかかるけど
年少だと体操英語だけだけど習い事代考えたらお得だよねと思ってプレに申し込んだよ
プレだと一月早く申し込み書だせるらしい、入れるといいな〜
入れないと給食費別の幼稚園で習い事一切なししかない
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:58:20.11ID:JBA7wUK8
>>70
最初はやっぱり難しかったけど慣れたのかマリオカートとマリオパーティは出来るようになった
ポケモンとドラゴンボールとスマブラはやっぱり難しいから私と上の子が楽しんでる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:59.39ID:gOQW0uoJ
みなさんお子さんはまだ小さい人が多いのかな?
高校生以上のお子さんをお持ちの貧乏さんいないかしら
うちの子が今春公立高校入学なんだけど制服代と靴カバンと諸経費と修学旅行積み立て(6桁万円)の支払いで物凄い金額が出ていく
ずっと胃が震えてる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:53:47.18ID:ICMKt/zT
>>73
うちはまだ春から年少の学年
0歳から働いてるから保育園児だけど
公立高校でもそんなにかかるんだ
まだまだ先だけどガクブルだわ
よく小さいうちが貯めどきっていうけど、全然貯金できない。学資保険は入ってるけど足りる気がしない
教育費に老後の蓄えに‥胃が痛いわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 15:02:54.36ID:u9MzaTzp
>>77
うちは中学卒業するから児童手当自体なくなるよ…
児童手当で教材費とか払ってたのに
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:41:54.21ID:cTJtLfYO
まだ未就園児だけど子供が花粉症でひどい乾燥肌で、定期的に眼科にも通ってるから
医療費が今から怖い…
住んでる自治体は小6までだけど、中3までに引き上げてくれないかな
旦那が花粉症で乾燥肌でコンタクトだから、子供にも同じくらいかかるかと思うとゾッとする
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 23:45:07.58ID:Sz4t3w11
>>73
高校生一人と保育園児二人いる
入学の時は学資保険から少し崩して出した
修学旅行は、積立期間短くて毎月出せる気がしなくて一括選んで、来月引き落としなので定期解約とまた学資保険から出す予定

学費は無償だけど、諸費が高い
商業だからしょっちゅう検定代出さないといけない
でも、自宅通学ならお弁当持たせたら中学の時の給食費より安いんじゃないかな?
最初どかんとくるけど後は思ってるほどじゃないかも
うちは寮生だから、食費は減ったけど、寮費がきつい
ボーナスで赤字補完だよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 13:24:17.47ID:3y8+/w0x
学資保険はスレチ!ってアレルギーみたいに言う人いるけど夫婦で貯金が苦手&旦那死んだら保障あるってことで貯金感覚で入ってる
持ち家も激安建て売りで団信あるし医療保険も戻りのある県民共済
貧乏なりになるべく掛け捨てとかにならないように考えてるんだけもそれもダメなのかな
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 13:48:05.07ID:475yGmCG
個人的には貯金変わりにしてるなら有りだとは思うけど
テンプレに禁止されてるからスレちだと思う
入っていても書かなきゃいい
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 14:56:11.55ID:NLiUV9xb
>>85
むしろ家のローンで教育費が払えないくらいのスレじゃないの?
ローンで詰んでるから同じ貧乏なのにあちらじゃ移動しろと言われ、こちらに来たら学資が当たり前で習い事もスレタイで何故かオッケーにされてるし
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 15:00:59.01ID:Qm0TwBhk
407 名無しの心子知らず 2019/03/10(日) 16:39:49.18 ID:kljhGnhz
毎月カツカツだけど、二人目を諦めきれずにゆるく妊活して、念願の妊娠、、、なのに、電卓ばっか叩いてる
一人目に600万の学資かけてて、半分ずつにしてもらうしかない
長男の私立中学も無理だ
住宅ローン返すだけで精一杯で老後資金なんて貯まらない
どうしよう


家の話題も出てるよ
統合しない?
ローンでカツカツで学資無理な人は本スレで家の話題を出さなければいいだけ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 16:48:31.53ID:c1qiywVz
人によって貧乏の定義ってやっぱ違うね

個人的には中学まで公立確定で、持ち家・車・教育費(習い事、医学部を想定しない程度の学資)のどれかを諦めてれば貧乏だと思ってる
この3つのどれを優先させるかは地域や考え方によって違うから、あれはよくてこれはダメとかじゃない気がする
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 17:29:36.05ID:WyIk0oow
学資オッケーにしても具体的な金額は書かなければ良いんだよね
本スレも具体的な金額書く人来て荒れた
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 22:04:42.12ID:+4zgLRxQ
習い事がOKなら学資もOKで良いんじゃない?
月5000円くらいからできるのあるよね
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 01:28:39.73ID:YHf/l8fo
学資あり家あり(教育費捻出〜)・学資なし家あり(ここ)・学資も家もなし(貧乏スレ)で住みわけできてる方がいいと思う

学資あり家ありのスレ見たことある?
数百万の学資の話してて貧乏じゃないと思った
一度は移動した人もついていけなくて貧乏スレに戻った人多かったみたいだし
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 08:17:47.00ID:kix1BI1w
学資貯めてはいるけど入学準備+αくらいで吹っ飛びそうな金額…

学資と家の壁塗替え費用以外の積立ができてない…
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 10:28:36.87ID:BoNwZyog
>>97
くらいの人がここの平均って感じな気がする
学資をちゃんと用意できる人は教育費捻出できる人スレで
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 20:12:00.54ID:gSVdIDDL
給料日まであと1週間
今日食料買いだめしてきた、頑張ろ
子がうどん好きだから助かるわ
夕食は焼きうどん、かけうどん、カレーうどん、鍋をループしてる
今年は野菜が安くて助かるわ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 22:12:28.06ID:ZZG+eihi
>>99
うちは今日オムハヤシにした
安くすむのにちょっと手間かけた感あって美味しい
うちも明日は焼きうどんにしよっと
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 22:17:07.39ID:je/4eanV
うちは賞味期限切れの冷凍してた豚肉で豚丼オンリーにした
ちまちま使うからただでさえ割引で買ってきた安い肉が賞味期限切れってのをたまにやってしまう…

習い事
年少スレでお稽古キャンセル待ちの話題が出てたけど
今通ってる学研がまさにそれで年中で辞めるつもりだったけど継続にした
一度やめたら戻れないって話は決断力鈍らせるわ
学研やめて水泳やらせるつもりだったけどもう少し大きくなったらにしよう
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 06:22:43.31ID:azQzEMZX
類塾の無料が助かる…お稽古はそれとしのやってるスイミング月3000円だわ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 08:26:04.13ID:wjFK5Bii
市のスポーツ教室系は安くていいよね
3か月で3000円とか
人気の種目は抽選だけど

うちも給料日前で夕飯どうしよう
魚を食べさせたいけど高くて豚鶏卵ばっかりになっちゃう
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 19:54:11.22ID:yZ1db5Sd
習い事、頑張って続けてくれるのは嬉しいけど出費が辛い
その上、ウチの子全員歯並びが悪いから矯正を始める予定
もっと小さいうちから矯正代を考慮しておけばよかった…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:07:43.02ID:mFbTdojJ
中学生の息子に塾行かせるお金が無いから進研ゼミ申し込んでみた
半年払いにしたんだけど請求が来ることを考えるだけで震える…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況