X



トップページ育児
1002コメント356KB
学童保育指導員 Part. 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:04:46.85ID:muFKx1V/
>>898
職場に男性パートが自分一人だけなせいか、他の補助員より風当たりが強い気がします
清掃、おやつ、遊びも何か間違ってから注意を受ける感じ
それなら先にこうして下さい、これはダメですの説明をして欲しいといつも思います
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:21:08.96ID:muFKx1V/
>>899
お尻には尾てい骨っていう神経が集まってる蹴ったら危ない部分があるんだよって説明しても、バーカとかあかんべえして逃げたりしてあまり真剣に聞いてくれないんですよ
もちろん遊びは一対一でなくみんなと一緒に遊ぼうって誘うのですが、大人数の遊びの輪には入ってくれません
むしろ一対一で鬼ごっこなら喜んで遊ぶと思いますが、他の子らの面倒も見なければならない状況ではそれもできません
その子以外にも仲間の輪に入らず一人でいる子がいますが、指導員はそのままにしているようです
でも何かしら淋しい、つまらないのサインは出してくるのでどうにかしてあげたいと考えてます
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:25:30.09ID:pgHh/3eK
2年生のうちになんとかしとかないと3年生2学期から我が出まくりだわ
成長だと思ってるがそろそろ責任感も持たせないと自分がきつくなる
改まっていっても身構えるだけだし遊びながらちまちま言ってるけど
自分ところは今は汚い言葉についてちょこちょこいってる
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:36:37.97ID:muFKx1V/
>>900
遊んでほしい合図だとは思うんですけど、一対一はダメだしお絵描きが好きみたいで外に出てきてくれないんです
補助員は遊び時間は必ず外に出なければならないので一緒にお絵描きで遊ぶこともまずできません
一度勉強時間に一緒にお絵描きしてたら指導員に注意されてしまいました
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:39:18.80ID:muFKx1V/
>>904
その子あまり怒らせると保護者にキモいとか変態とか言いつけるんですよw
それでまた指導員からお説教もらうんです…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:46:33.24ID:pgHh/3eK
>>905
他の先生が規則に厳しくて
わかってくれるだろうと思って
ちょっかいだしてんですかね
補助員さんが外に出てても
中での活動を子供ができるのであれば
他の先生に相談とか
色んなことをやる前に他の指導員に相談できる環境であれば
いいんでしょうけどね
結果に注意されるだけでは指導員に注意癖がついてそうだし
最初は男性の指導員だから言いにくいっていうのがあったんでしょうけど
あらゆる行動に責任が伴うので情報の共有は一番のことだと思うのですが
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 19:55:48.65ID:muFKx1V/
>>907
そうなんですよ
お尻蹴ってコラッて追いかけられるのはその子には遊びなんです
そんな遊びがいけないのはわかってるのですが、あまり笑わない子が笑顔でうれしそうにしてるのを見ると許してしまうんです
他の児童や先生にはやらないのでいいかと思っていたのですが、それはダメだと厳しい注意を受けてしまったので悩んでいるんです
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 20:39:19.97ID:pgHh/3eK
>>909
100円ショップにあるカラビナつきタオルホルダーを腰につけて
ミニタオルをはさんでちょっとした手拭きに自分は使ってるのですが
ちょっかいだしてくるというか暇な子はしっぽとりみたいにして
とってくるんです
そうなるといつも4、5人vs自分逃げみたいな感じで鬼ごっこに発展したりw
衛生的に問題があればしっぽとり専用タオルをおいとくとかしてもいいのかな
4、5人だとこちらも本気逃げですが子供同士がぶつからないようにある程度の加減はしてますけど
蹴ってきて注意すると逃げるのであれば別のものに気をとらせるとかできればですね
背後キックはそのままにしてたら他の子にしめしがつきませんよね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 21:10:55.95ID:muFKx1V/
>>910
アイデアいただきありがとうございます
残念ながらしっぽとりは危険らしくできないんですよ、鬼ごっこはしますけどね
いろいろ考えたんですが、同級生や上級生の子ら(なるべく面倒見の良い)に協力してもらって、蹴るのは良くないと理解してもらうことと遊びの輪に入り易くできるように努力してみようと思います(その子には気付かれないように)
ちなみにうちの学童は40人中4年生以上が3人しかいない状況で、グループのまとめ役や下級生の面倒を見てくれる子がとても少なく苦労が絶えませんw
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 19:02:35.16ID:vhMq/DVq
高齢者やバイトで成り立つ仕事の中大卒でここに働きに来てる人は何で?他で働けないから?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 21:45:57.15ID:JeNV+wAB
>>913
大卒でも保育系学部なら普通に選択肢じゃない?
保育系学部選ぶ時点でガッツリ稼ぎたい人はほとんどいないはずだし。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 13:15:03.12ID:8tUbonra
第三波が来ても学校は休みにならない、学童は現状維持らしい。
最近は保護者も子供はコロナにかからない、うつさないと勘違いしてるんじゃないかと思う。
子供は無症状感染だって認識になって欲しい、学童スタッフが罹患してないのは個々が感染予防徹底してるからなのに。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 19:58:57.98ID:1PSozeEn
外遊び前に準備運動というかそういうのさせてる?
うちはアキレスと手首くらいはさせてるが
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 23:00:45.60ID:CMQD02Uk
>>919
してない
そんなことしたら暴動起きそう。早く外出せって
遊ぶのに準備運動する?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 19:06:15.09ID:PeOJCYe2
うちはしない
学校の休み時間に外で遊ぶ際はいちいち準備運動なんかせずに校庭へ飛び出してるだろうし
外遊びは自由参加で運動嫌いな子は出ないから外行くのは普段から走り回ってる子ばかりだし
擦り傷作る子はいても腱や関節を損傷した子は今まで1人もいない
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 19:10:25.28ID:498Z8b8b
>>922
万が一怪我したら役所に事故報告書提出だし、何にも対策してなかったのか!と言われれば次回の委託更新に影響するからね…委託は面倒だよ。
前の職場の保護者会学童は全くしなくてもOKだったのに。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 19:59:04.28ID:F+wErYrb
>>923
えらいな
ただ、行政はそのうち「その準備体操は適切に行われていたか?」とか言い出すよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:39.74ID:C+mCiwKC
>>924
だから日誌にも準備運動の実施を記録しておく。
コロナ対策も外部訪問者に対してはただ「検温しました」だけじゃなくて検温結果と体調不良でないことを書面で書いて署名してもらっている。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 00:15:36.47ID:KnrWSm/c
数年前にいた恩のある会社から「新しく学童委託されたからそこの指導員として来てほしい」と連絡をもらった
会社としてはその会社の方が好きだし企業としてのレベルも高いけど今の仲良い子たちが来年も一緒にいたいって既に申請だしてるんだよなぁ
不可抗力で別れるならともかく自分で離れるかどうか決めなきゃいけないなんて辛い

・恩のある会社に戻れるけど、今可愛がってる子達と
 離れる
・今可愛がってる子達と来年も一緒だけど、恩のある会社   
 を裏切る

皆さんだったらどうする?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:46:00.44ID:KDLj2ugr
>>927.928
待遇はどちらもほぼ変わらない
新しいとこでやってみたい気持ちもある

理想はあと1、2年は今のとこにいて、その後恩のある会社に戻るなんだけどそんなワガママが通用するのだろうか
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 12:52:27.12ID:KDLj2ugr
>>930
まあそうなんだけどね
同業者はどう思うのか、似たような葛藤したことある人はいるのかと思ってね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 13:18:24.91ID:A8tJps97
子供の環境は変わる
転職先でリーダー扱いなら他先生の指導、別要員ならルールに適合したり
違ったルールを提案したり
特に対人職業だから自分だけのことじゃないよね
対人関係悪けりゃ職場環境劣悪だし
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:46.81ID:cSoay2Gb
>>929
俺なら、前の会社でじっくり話し合いをして、スタッフや環境次第で戻るかなー
辞めた後は、1年に一回ぐらい遊びにいくのもいいし(今コロナだから自粛するが)
結局自分が成長できる環境で働くことが未来の子ども達へプラスになるから俺は結構割り切って退職してる

子供にとって、大切に思う相手と別れる経験も大事だしね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 11:58:14.12ID:cSoay2Gb
未来の子ども達=これから自分が学童で関わる子供たちのことね
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 09:16:30.80ID:SecogAAa
苦手な子供ほどベタベタくっついて来るのが本当に嫌
顔を見るなり「久しぶり!」とか「〇〇先生!」とか言いながら抱き着いてくる
座ればすぐに膝の上に乗ってくる
私だけじゃなく、他の職員にもやるから媚びてるんだと思う
少しだけ相手して「ソーシャルディスタンスね」と言って離れるけど
こういうことをする子の親って子供に冷たい感じの人ばっかりだわ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 19:39:14.93ID:3kjqyqpw
親も子育てに向いている人間ばかりではないからね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 21:50:02.31ID:f1rZ5TBH
まあ、支援員もそうだよね
向いてない人は向いてない
でも意外とそういう人でも長く続けてたりするw
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 00:08:35.50ID:h8KWYQ1t
今日、5年と3年の兄弟が抱き合っててキモいな〜と思ってたらなんとキスし始めた
前々から2人とも兄弟同士でしかコミュニケーションできず他の人と関われないから障害者だろうと思ってたけど流石にこれはキモすぎてきつい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 08:30:23.28ID:KmRLLSSV
公設民営なんだけど自治体からも会社からも
コロナ慰労金的なものがでなくて萎える
もともと社会からの評価が低い仕事しているのは
自覚しているけど新型コロナを機にはっきり感じてしまって
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:03:28.69ID:ajA0ZyGR
私の学童は民設民営で、一応コロナ手当てはあったよ小額だけど
支給されたのは常勤のみで、学校が休校になった休み期間の月だけだけどね
保育料が1人年間で50万以上かかる学童で70人近くいるんだから、もっとくれよと思ってるがw

派遣会社が人材管理してる公設民営は出てるのかねえ(多分ないだろう・・)
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:06:22.20ID:Bz9C3I9U
>>941
ウチも公設民営だけど慰労金やボーナスの類は無し。
会社は「休業補償100%スゲーだろ!」って自慢気だけど、委託料減らされてないんだから当たり前だろ…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:07:01.69ID:hUqmsEQW
都内だと、学童の派遣会社で人事してるほうが学童指導員より給料良いんだよね
派遣会社のエリアマネージャー≧施設長>>正規職員の常勤>>>パート>バイト
市から委託されてる公設民営の学童が、市役所の青少年課の言いなりになってる構造と近い
さらに、人事の人は現場知らないから、なんでこんな人採るわけと疑うような人が多い、
本当に欲しい人材が来ないって知り合いの支援員は嘆いてたな
やっぱ見学で実際の動き方接し方みないと分からんよ、書類だ面接だで分かることなんて10%もない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 01:15:04.04ID:4Eo3Al9o
給料安くても子供と一緒に遊んでいると楽しくて毎年の成長ぶりが
楽しみで仕方がない 職員は先生達と同じくらいの給料が欲しいな
学童で預かっていてどれだけ保護者が助かっているのだ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 20:55:23.89ID:IjBDIc85
やっぱり、子どもに甘い職員はどこでも人気者ですか?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:52.85ID:C0vOolHe
甘い人は人気があるのではなく利用されてる人だな
学生バイトさんに多いと思う
それとは別に人気のある人は子供に甘いから、人気がないのは甘くせずしっかりしてるからって思うんなら大間違いだよ

人気のある人はよく遊んでくれてよく話を聞いてくれて尊重すべきところはして、けじめをつけるところはつける

うちの上司は子供たちから嫌われまくってるしクレームもたくさん来る。何故なら子供と遊びやしないしトラブルが起きても話は聞かないで責め立てるし本人は厳しくしてる、しっかりしてると思ってるんだろうけど子供からすりゃただただ理不尽なだけの存在にしかなってない
信頼関係はまず指導員側が子供を信じるところから始まると思うよ

人気がある=甘いからって思う人は子供たちと遊びもせず話も聞かず注意ばかりしてんじゃない?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:05:20.00ID:jqpuFMs6
怒鳴り散らすだけで、子どもたちからまるで信頼されてない爺さん支援員いたわ。自分のこと「先生」と言ってた。俺に「子どもの話など聞くな」と言ってきたので退職したけど、思い出すと気分悪いや。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:16:02.10ID:M//CoO/w
>>946です。
返信くださった方たちありがとうございます。
別に甘いから人気があると思ってるわけではなく、ただ純粋にどこでもそんな感じなのかと疑問に思い聞いてみました。
怒鳴り散らしたりしてるじーさんとかヒステリックなおばさんの話ではなく、皆ほぼ同じ条件の場合の話です。
どの職員も子どもの話をよく聞き、子どもとよく遊び、子どもの気持ちを尊重しています。
他の職員が嫌われているとかではなく、皆子どもと仲良く親しんでいます。
その中でも特に、甘い職員は人気があるなあと思いました。
子どもが危ないことしてても注意しないし、おもちゃの片付けの声かけはするけど、ほとんどその職員が片付けてしまうし、他の子に対して迷惑行為してる子がいても厳しく注意しないし、喧嘩の仲裁はたまにしてるようですが。
子どもを注意したり叱ったりがどうしてもできないんだそうです。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 12:36:02.71ID:l54BP55h
緊急事態宣言出てもこの仕事は何も変わらない・・・
せめて早く迎えに来てあげてください
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:17.96ID:86+EtV3f
>>950
本人にそんなつもりはないんだろうけど、美味しいところだけ持っていく感じかな?
子どもの気持ちを尊重しつつ叱るとか注意するとか、すごく神経使うもんね。
ただ遊ぶだけじゃなくて、最低限のしつけは必要だし。
叱るのは他人任せ、子どもとただ仲良くしてればいいだけなら楽だよね。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:36:55.26ID:eEQWD1Bd
>>952
しかもそれが新人ならまだしも施設長とか主任みたいな上の立場だとイライラが止まらない
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 00:24:24.49ID:N/2yutZW
>>953
ああ、わかる〜
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:59:54.67ID:zfuvSpkk
>>952
子どもをやたら甘やかす人って一見、子どもを尊重してるように見えるけど侮ってるようにも見える。
小学生はまだまだ半人前の存在なんだけど、一人の人間として向き合うべきだと思う。
言いたいこと伝わるかな?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:38:42.91ID:Ff36RRsW
怒鳴って注意しすぎると指示待ちの考えない子になりそうで
そうなられると仕事増えるよね
そういう人もいるけど考えとか行動の枠は広げてあげないと
お互いきついと思う
怒る、注意をしないっていうのは甘やかしというより無責任だが
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 21:51:58.26ID:MlKHsUse
>>956
>>950です。
ご意見ありがとうございます。
別に怒鳴ってほしい訳じゃないんですよ。
その人の良いところは穏やかで親しみやすいところだと思うので。
その人から、子どもに叩かれたり髪の毛を引っ張られるのが辛いみたいな相談を受けたことがあって、「自分が厳しく怒ったりしないからダメなんですかね」と言われたから「別に声を荒げたり厳しく言わなくても、ちょっと子どもと二人きりで話し合ったり、そういうことされたら嫌なんだよねと伝えたり諭す感じでもいいと思いますよ。」と伝えたんですよ。
そうしたら、そうしてみたんだけどききめがなかったそうです。
結局、他の職員がフォローしてその人にこと叩かないように子どもに伝えたんですけどね。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 00:41:13.76ID:nSqUQFiS
>>950
子どもに甘いっていうより、自分に甘いんじゃないその人。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:54:15.98ID:7WhEp9x2
>>959
ああ、一人の高学年男子が女性職員が怒るの見てニヤニヤ面白そうに笑ってたな。
怒り方がおもしろいらしい。
何度か注意してもきかない子どもに、「いい加減にしないと怒るよ」と言って他の子が怒らないでと言ってるなか、その男子は「俺は怒ってほしい」とポツリと言っていた。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:02:54.87ID:3toWDNLi
普段優しい人が真顔で淡々と注意するだけで効果はあるもんだけどな
でもまあ他人様の子を叱るのは当たり前だけど覚悟いることだからねぇ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 01:05:32.63ID:fuPAa9SL
そりゃあ、叱ったり注意してもらうのは他人にさせて、自分は子どもとただ楽しく仲良く遊べばいいだけなら子どもに好かれるに決まってるよね。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:17:27.88ID:vhqWXkwA
よく、SNSとかで「怒りも叱りもしない保育」してますとかいってドヤッてる人いるじゃない。
あげくの果てに怒る奴は無能呼ばわりしてる奴もいた。
怒る人が「未熟」と言うならわかるけど「無能」とかいう人がとてもいい保育してるとは思えないんだけど。
そもそも、本当にその人一人の力でできてるなら素晴らしいけど、大抵はその人の知らないところで他の職員がフォローしてたり下地を作ってるから上手くいく場合がほとんどなのに、自分が有能な児童支援員だからだと思い込んでる人とか滑稽だなと思う。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:07:31.21ID:OTl+7n8v
子どもなんかよりスタッフ同士の人間関係のほうが大変・・・
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:46:48.74ID:Pin7KCGZ
子どもに影響するから職員間のいざこざは本当勘弁してほしいよね
うちの長がその点もうダメで意見は聞かないわ子供の前で職員を悪く言うわ気に入らない職員は子どもに関わらせようとしないわ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 00:27:36.04ID:YpoOhbuD
>>966
うわー、酷い長だな。
絶対に長になったらいけない奴だね。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:54:04.39ID:AZU9JlIv
>>967
職員が協力するのでなく、自分1人の考えのもと他の職員はそれに従えみたいな考え方(そこまでは思ってないのかもしれないけどその様にしか感じられない)だから過去どんどん人が辞めていっちゃってるしね

最近酷かったのは意見をしたパートさん(子どもが使う折り紙の色を選ばせないことや塗り絵が週に1回1枚だけで持ち帰ってはいけないルールに苦言を呈した)を併設の第二学童に左遷したことで、これは他の職員パート間であまりにも幼稚すぎると話題になった
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:07:24.62ID:Cp2eoJvo
>>968
パワハラで訴えた方がいいよ。
といっても、いろいろ大変だよね。
訴えるの。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:35:48.65ID:AZU9JlIv
>>969
難しいかもね
第一、第二学童間の采配は両方の長の自由だしあからさまに腹いせだろうけど権限の範囲内だから言っても何にもならなそう

他には第一(うち)の長が第二の長より20以上年上で第二の長を猫可愛がりしてるから第二の長もワガママでそのしわ寄せがこっちにくる
例えば第二の遊具や備品の修復や製作は全部こっち(第一)のメンバーだけでやらされるし子供が来てる時間も第二の都合優先で作業させられる。
俺も第二にいたことあるけど第二学童は基本的に第一の行事に参加する形をとっていて今年はコロナの影響で第二は行事に全く参加しないことになってるからその準備すらない

だから午前中〜子どもが来る14時前後くらいまでは暇でしかたなかったから絶対第二のメンバーだけでも出来るのに第一に丸投げしてるんだよね
先日それはおかしいと言ったら第二の長がそっち子ども少ないんだから問題ないでしょってスタンス

申し訳ないけど愚痴ることなら無限にありそう
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 22:16:57.75ID:Cp2eoJvo
>>970
その長、その様子だと子どもにもひどい対応してるんじゃない?
子どもに訴えてもらうとか?
昔あったよね、小学四年生の男の子が学童に不満を手紙に書いて称賛されてたやつ。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:05:04.13ID:AZU9JlIv
>>971
前年度まではアンケートがあってその内容に長の理不尽な言動をどうにかしてくださいって意見は多数寄せられてたよ
それについて言及したことないけど多分長としては子供の意見なんて総じてガキの戯言としか思ってないんだと思う

長は基本的に子どもたちを疑ってかかる
過去にトラブルがあった時お前が悪いんだろ!みたいな発言があって、実際疑われた子が悪かったみたいだけどその時に「ほら見ろ!お前が悪いんじゃないか!」って言ったらしい
なんというか発現の次元が低いし大人として恥ずかしいかなと思う
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:06:29.15ID:AZU9JlIv
子どもたちはもはや諦めてるというか災害のように思ってるかな
長のこと今日いる?いない?って聞いてくる
いなかったらめっちゃ喜ぶ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 04:35:44.23ID:PNs+glPJ
>>970
それなら、第二学童に異動になったほうがむしろいいんじゃないの?
楽できて。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 20:59:22.91ID:jJkw+K6q
>>974
それは確かにある
まあ俺が第二にいた去年度と今年度とは長も違うし今戻っても楽で暇ではあれど楽しくはないだろうけどね
第一のメンバーが第二の作業を肩代わりするようになったのは今年度に第二の長が変わってからだよ
去年度は第一に作業を投げることもなかったし
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 05:31:00.10ID:sT4/w4le
>>977
俺も男で学童保育正社員だけど1人暮らしでカツカツだよ。
その前は保育園だったけど月収で5万近く下がった。でも今のほうが断然ストレスフリーだから後悔はしてないけどね。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 12:00:25.61ID:fxUpzrWw
学童要らなくね?
1人で登下校できるから留守番できるだろ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 19:51:16.39ID:ygxjElMH
学校の先生は激務だったりふれあいがほとんど無さそうで、保育士は年齢が低過ぎてお世話係
その点子どもを楽しませたり、導いたりするのに学童が1番俺の性に合うから無くなると非常に困る
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 21:43:19.49ID:2LJi0oi0
>>981
スレたてありがとうございます。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 22:18:23.77ID:jQaFj5ux
よくSNSとかで、子どもの話を聞いてあげることが大事とか、子どもと真剣に遊ぶことが大事とか、子どもの気持ちを尊重することが大事とか書いてる人いるじゃない?
まあ、それが基本中の基本ですよということを伝えてる内容ならいいんだけどさ、時々それができてる自分は、「すごく立派な児童支援員です!!」みたいになってる人がいるわけよ。
基本中の基本もできないレベルの低い人と比べて、自分は上にいると思っても仕方なくない?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 23:15:50.30ID:qbzEib92
>>984
まあでもそれが出来る人、分かってる人って少ないと思うよ
少なくとも自分の周りではそれが出来る人間は少ないと感じる
子どもを律することに躍起になる人がすごく多いと思う
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 20:28:08.84ID:1bteO6QX
子どもと真剣に遊ぶなんてウチは無理だな…
施設長が「もし部屋に職員が自分1人でも何があったか全て把握できる姿勢で」って言われたからね。
真剣に遊んでたらどうしても死角ができるし。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 21:26:06.62ID:nQxO+LS3
>>986
まあ見守りに徹する方針も分かるっちゃ分かるけどね
ただ体裁重視してそうしてたら子どもたちとの信頼関係が築きにくいし結局は苦労することになると思うよ
上の奴らは遊ぶことが仕事じゃ無い!とか言うが、そもそも遊んでくれない奴を子供は信頼しないからな
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:18:35.62ID:n2Fg2/wo
>>987
そうなんだけどね。上の評価は無事故だけだし給料上がらなきゃそのうち破産しそう。大規模な会社だからどうせ2年くらいで異動だろうし。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:14.17ID:juJkRQLh
>>986
うちのところでも、子どもと真剣に遊んでくれるのはいいけど、夢中になりすぎて他の子への目配りがおろそかになる職員がいる。
遊びながらだと、周りの状況をしっかりと把握することは難しいのはわかるけど、なんというか全く見ようとしないんだよね。
その位置にいたら、全体の様子見れないよねというところにいることが多い。
何度かアドバイスして、アドバイスした直後くらいはいいんだけど、数ヵ月するとまたもとに戻る。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 01:07:28.67ID:iz1CW2Bc
今の職場、子どもが来てからひたすら掃除させられる
午前中とか午後イチで掃除しようとすると子どもが来てからでいいと言われる
普通は午前中にやることじゃないの?
今までの学童は全てそうだったけど
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 01:31:33.05ID:BrWoc4mE
>>991
うん、普通は子どもが来る前に掃除すると思う。
子どもと一緒に掃除するとかなら別だけど。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 01:57:56.87ID:5GDWmv79
>>991
自分のところも来る前or帰った後だよ
トイレ掃除はその日のうちにやっておきたいからラスト1〜2人でもするけど
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:05:33.69ID:OPKayDMv
うちは6時になって半分くらい残ってる子供中に入れたらパート総出で掃除開始
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 22:25:48.79ID:iz1CW2Bc
やっぱそうだよね
前のとこも午前中ガッツリ掃除して、夕方に子供達と軽く掃除だった
今のところは曰く「子どもが来てないからまだ汚れてない、子どもが来て汚れ出したら掃除」とのこと
午後2〜4時間に掃除したってどうせ汚れるに決まってるけどそれについても「汚れたらまた夜に掃除すれば良いことでしょ」だと
自分は来てから帰るまでちんたらちんたら見づらくて間違いだらけのシフト作りながら指示するだけで子どもと関わりもしないくせに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況