>>953
ありがとうございます

夫がNIPTを受けるにしても微小欠失までは調べなくてもよいという意見です
偽陽性の可能性やもし微小欠失だったら…という懸念が私にあり、スクリーニング検査を受けるなら胎児超音波検査の方がいいのだろうかと考えるようになりました

>>930さんは初期胎児超音波(orコンバインド)、中期胎児超音波、どちらも受けられたのでしょうか