X



トップページ育児
1002コメント385KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:12.60ID:eN2u8qSB
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552647711/
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:08:04.04ID:FDUujL7Z
>>442
PTAで訓練?慣れさせてなのか議員や市長になったりするのがルート形成されてるイメージ
奥さんはひっそり影から支えるのが定番だよね
実際は挨拶回りや雑用で忙しいだろうけどさ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:16:59.68ID:FsWxtZxY
PTAの事情は学校によって違うから、ここの意見が全てじゃないでしょ?
こんな所を見ているのなんて一部の人間だし
まあ、こんな所で吐き出している私もどうかと思うけど…
リアルで言ったら変人扱いされるのはわかっているよww
何でも言えるネットだから、同じ意見の人が居ると思ったんだけど、みんなネットでも良い子ちゃんだったわ
うちの学校の人はみんな心の中では私と同じ事を思っている人も居ると思うよ
会長って入学式と卒業式の挨拶して、ちょっと総会に出ればいいだけって聞いたよ?
校外の何かがあっても欠席しても良いらしいし、月一の会合も欠席しまくった会長も居るのだから、かなり楽な仕事だと思うけどなあ
皆さんの所の会長は忙しくしているの?
忙しいのは各専門部の長と執行部の会長&男性副会長以外だと思うんだけどな
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:21:48.66ID:EpeYkdrO
そんな楽勝な地域?田舎?だったらお前の旦那にやらせたらwwつかお前やれやw
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:40:49.46ID:LlSaAU3x
兼業も専業も立場は同じで平等なんだよ?
兼業の人の有給を守るために専業を犠牲にするっておかしくない?w
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:48:25.28ID:5iTm1Vtf
会長は男性しかなれないから女の私は無理だし、旦那は仕事休めないから会長出来ないのよ

兼業の有給を守るための専業主婦とは思わないけど、私が働いている間ドラマ見る暇があるならPTAの重要な役やってやwとは思うのが人間じゃない?
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:50:46.38ID:5iTm1Vtf
自宅Wi-Fi復活したからID変わったけどさっきの書き込みは425です
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:52:17.07ID:awNtRJ3y
文字通りにドラマ見てるだけって受け取てるの?本当に社会人?
他人とコミュニケーション取れてるのかかなり心配になるんだけど
あと家族ならわかるけど、他所の家庭の人にそんな風に考える人あまりいないよ
他の人も言ってるけど、あなたの考え方ってかなり特殊だよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:49.22ID:7jBqPSfU
>>466
ここまで指摘されて気が付けないって…
本当に偏屈で性格悪い人って存在するのね
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:06.51ID:empz3fVa
>>466
働いてる間にってあなた自分の都合で働いてるんでしょ?
なんであなたの都合に他の人が合わせなきゃいけないの?
僻み妬みで見苦しいよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:58.36ID:5iTm1Vtf
仕事辞めたら子供進学出来ないから無理だよw
なんでそんか極端な事になるのか理解できないわ

会長の奥さんが暇かそうでないかは実際にはわからないけど、
学校のボランティアにはちょいちょい顔出ししているらしいから、健康上問題があるわけじゃなさそうだし
時に忙しそうにしてない様子らしいのよ
私はボランティアやってないから(仕事で出来ない)面識は無いけどボランティアやっている友達から聞いた情報なんだよね
月何回か学校に来てボランティア出来るようりょ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:36.03ID:5iTm1Vtf
途中送信しちゃった

月何回か学校にボランティア出来る要領があなる奥さんなんだから、重要な役割もこなせるだろうと
だったら旦那が楽な会長じゃなくて専業主婦の奥さんがPTAすればいいのにもったいないって思ったのよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:18:11.37ID:PTb4aYN9
欠席しまくってる会長もいた、楽な仕事だって言ってる割に自分の旦那は仕事が休めないから無理ってw
欠席してもいいんじゃないの?
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:19:32.40ID:UoNEzJxp
>>473
うちの学校の会長はすごく激務で押し付け合いだからその感覚は分からん
夫が引き受けて本人はボランティアなんて素晴らしいご夫婦じゃないかと思える
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:20:52.10ID:n2KvGQyp
めんどくせーな
正直に専業主婦うらやましいグギギーって言えよ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:24:07.14ID:tXD0ys/j
この人は専業が羨ましいなんて思ってない感じ
私は忙しいんだから夫にやらせてないであなたが役員枠埋めなさいよヒマなんだからって本気で考えてそう
フルボッコになるのわかっててここまで書けるのはある意味サイコだわ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:31:40.69ID:LUkYLPaD
役員やってる時に、役員逃げ切った専業主婦の人が毎日SNSにランチやらイベントやらアップしてるの見た時はお前がやれよと思ったけどね
会長職の奥さんにモヤるってのはよく分かんないわ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:33:36.56ID:NXSnxm1N
戦前の農家のクソババアみたいな思考だよね

○○んとこの嫁はなーんで働かねーんだ?
病気でねえなら働け
暇ならおらんちの畑さ耕してくれろ
暇ならそれぐらいやったっていいっぺ

みたいな
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:34:27.33ID:5iTm1Vtf
>>475
今期の会長会合欠席しまくりなのよー

とか陰口叩かれるので嫌です
あとうちの旦那はPTAなんか糞食らえな人間なので向いてないの


>>478
私は忙しいんだからじゃなくて
仕事している人は忙しいんだから

です
ネットだから本音言うけど
仕事していたら昼間自由に出来ないでしよ?
専業なら調整可能じゃん
学校ボランティアするならPTAしてくれたら負担減ったのになって思ったの
欠席して陰口叩かれても平気な兼業主婦の旦那が会長になるのがベストだと思うw
そして専業奥さんが重要な役割をしてくれたら兼業みんなホッとするよ
専業さんも社会貢献出来て良いんじない?
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:38:14.66ID:2EPxfm8h
>>481
でも「別にいい」んでしょ?分かったからもう出てこなくていいよ
そうやってあまりに必死だと「別にいい」と思ってないように見えて滑稽だよ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:44:49.03ID:gtsJ7p7/
ID:5iTm1Vtfみたいな人は、職場でもPTAのお母さん達の間でも浮いてそうだね
考え方がズレてる上に勝ち気でしつこくて、まぁウザい事この上ない
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:42.09ID:5iTm1Vtf
>>482
そうね
別にいいんだけどね
なんかモヤモヤするのよね
専業主婦枠があったのに勿体ないなーって
この人がPTAしてくれてら少し負担減るのになーってね
モヤモヤを吐き出して終わりのつもりだったのに、フルボッコにされたからイライラに変わってしまったわ
みんな良い人なのね
私は同じようにはなれないわ
だけど、ここで書いた事を口外しないようにはするよw
ここを読んでいる専業主婦の人に言いたい
兼業主婦は本当に忙しくしているから、PTAは率先してやって欲しい!
これが本音だよ?
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:54.70ID:EpeYkdrO
マジ?仕事が忙しくて休めないのに進学できない…私が嫁なら転職勧める
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:51:13.59ID:V/PtsJnt
>>481
いや、だから休みまくりのあなたの旦那さんでも会長なれるんじゃないの?
PTA懐疑派の会長さんなら風通しよくなるんじゃないかしら
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:55:49.68ID:5iTm1Vtf
>>486
レス見てた?
うちの旦那はPTAに協力的じゃないの
あと、あまり言いたくないけど、若い頃入れたタトゥーがあるから向かないの(←これ叩くんでしょ?w)
会長にタトゥーあったら嫌でしょ?
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:58:50.58ID:4XWKcBMG
タトゥー()とかどうでもいいけど
そんな主張してくるってことはきっと
服を着ても隠せないところにあるヤバイ人なんだとわかった

会長だから脱ぐとか言う意見は全く意味わからんしw
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:01:01.01ID:eV0SyRI2
どうでもいいけどFsWxtZxY=5iTm1Vtfの入力ミスが多くてモヤるw
推敲しろよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:03:54.86ID:8H+ydxsy
専業専業うるせーな
世帯収入少なくて共働きしなきゃ回らない不満を専業に八つ当たりするなよ貧民が
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:04:58.71ID:5iTm1Vtf
ヤバイタトゥーじゃないです
昔バンドやっていたからちょっと見える位置に洋風なのがあるだけです
今は普通に社会人してます
子供も沢山いて幸せですから
私も仕事をして社会貢献してますから
って言ってもみなさん叩くんでしょうね どうぞお好きに^ ^
もうスレ違いなので消えます
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:15:12.92ID:GLST2yxd
専業主婦は社会貢献してないっていう…ね
本気でそう思ってるんだったら視野が狭すぎる
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:16:47.82ID:Yi4iQ2/7
DQNパパとADHDママの貧乏子沢山、絵に描いたような底辺家庭のひがみでしたー
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:19:58.18ID:nNZD+etO
一通り読んだけど、これ本気?
まとめ用の釣りだよね?
釣りだったなら、良かった。病気の子供はいなかったんだ。ってセリフを言えるんだけどな。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:22:47.09ID:UQ42+XvM
仕事して社会貢献ねぇw
自分が貧乏なのに子どもぽこぽこ産んで進学させてあげられないんですーって超ど底辺だから働かざるをえないだけじゃんw
昼間の仕事やめて夜の仕事した方が稼げていいんじゃない?w
そしたら昼間は暇になってあなたはPTAできるし、洋風タトゥーw入れてる旦那にもお似合いだと思うの

しかし、貧乏であくせく働く可哀想な兼業って、普段こんな事考えてるのねぇ
ここまでみじめな事つらつらと書いて、挙句フルボッコされて、ほんと可哀想…w
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:27:09.11ID:BGmYSO6R
PTA役員でもない人が、何で役員の負担を減らすために専業主婦に役員を押し付けようとしてるのか
最後までわからなかったわ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:28:24.86ID:SBU1wZNJ
今頃何度もこのスレ開いてみんなの反応見てイライラしてそう
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:37:09.16ID:WrZ+gGuu
どうにかして自分の負担や役員になる確率を少なくできるか必死になってる感じね
確かに専業は時間の融通は働いてる人に比べて取れるとは思うけど別にPTAの為に専業してるわけじゃないし
そこまで言うならあなたが報酬払ってくれるならあなたの代わりにやってもいいけどって感じw
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:37:14.73ID:X+3yZFOu
こんな兼業主婦にはなりたくないな
これだから兼業はとか言われたくないし
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:40:46.85ID:7CGHcpQK
おっと私のことかな
母親が生涯専業主婦で、PTAどころかママ友付き合いもせず家で編み物、手作りお菓子、生け花教室に通ったりで専業を謳歌していたので
どうしても母のような生活をしたいが為に青春は全て潰して勉強三昧、何一つ思い出を作ることのないまま大学を卒業
そして高学歴高収入の男性と結婚、母と同じような生活をしている

自分の努力でやっと手に入れたこの自由をPTAごときに邪魔されたくないですごめんなさい
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:49:19.36ID:bjkDV7F4
うちの学校の役員は子供一人につき一回はやる決まり
人数が少ないから二回やる人も出てくる
二回目は立候補がいなかったらくじやジャンケンで決める
負けたら潔くやるけど他人の分まではやる義理はないわ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:56:05.67ID:BgbsIEFQ
うちの子の学校も1人1回はやってくださいと言われるけど、児童数が多すぎて全員に機会が回らない
そのくせ、同じ人が何年も連続で学級代表委員とかやってたりする
もうその1人1回の決まりはなくしちゃえばいいんじゃないかなあとモヤモヤしてる
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 00:01:17.90ID:9v6vC9JD
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3oqxIQU8AEDNMG.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]  
     
これで五百円を貰えます   
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい     
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 00:40:40.74ID:Q+kQbUlS
↑最近やたら見るけどこれなんなの
たかが500円のためにそんな胡散臭いアプリ入れる奴が育児板にいるかね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 00:46:47.39ID:u+lrMFRu
この流れ関係ない、小さいことだけど

子連れで集まって公園や誰かの家で遊んで帰ろうかーってなった時
みんなが子含め帰り支度し終わってるのに、帰るよーと呼びかけるだけで子が自発的にこちらへ来るのを待ってるママ友にモヤる
その子一人が何度も滑り台滑ったりするのを、子を抱っこしてリュック背負って待ってる時間何これ…みたいになる
無理やり抱っこしたらギャン泣きされるとかあるかもしれないし自分が急いでたらお先にって帰れるから別にいいんだけど、毎回待たせてるとか思わないのかな?と少しモヤる
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 04:02:56.29ID:Qx/BD9Bw
0歳児を保育園に預けると1週間で洗濯物がこんなに出て大変って内容がツイッターで回って来たんだけど画像見たらロンパースと肌着とエプロンとタオルそれぞれ10枚ずつとか
大変アピールしたいのはわかるけどその都度洗わないの?
食べこぼしやミルクとか汗とか排泄物、月曜の洗濯物についてても週末までほっといたら取れないと思うんだけど
ずっと漬け込んどいたら痛みそうだし
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:46:19.69ID:jrS6yGJu
男だけど失礼します

共働きの時はそんなことなかったのに嫁が産後専業主婦になってから細かいことをとても大変だったと言って喋ってくるようになってつらい

原因としては
・家にこもりがちで大人との会話に飢えてる
・仕事してないから承認欲求の対象が俺に強く向いてる
・子供連れだと今までの些細な行動でも手間が増えたり思い通りに行かなかったりで大変

この辺だろうと分かってはいるから話も聞くしなるべく労ってるけど…
「キュウリを切ろうとしたら宅配便が来て子供が起きちゃって、だから子供抱えたまま宅配便に出て、そしたら手が開かなくて受け取れなくて配達員の人に玄関に置いてもらって、私は子供寝かしつけてからその荷物開けて…」みたいな話ずっと聞くのしんどい

俺のこと仕事だけしてて羨ましいって言うけどそれを言うなら俺だって
「毎日決まった時間に間に合うように出勤して、期日までの仕事量考えて、それと同時に既にある仕事を片付けて…」ってたくさんやってることあるよ!

「今日子供と○○に行って××したよ〜。たくさん歩けたよ!」みたいな話の方が聞いてて楽しい

嫁への愚痴や不満と言うほどでは無いからスレタイ
平野レミが憑依してるんじゃないか
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:53:10.36ID:pkjhDUDv
>>516
自分には気持ちわからないけど育休中や専業主婦の友達は大人との会話が恋しいと言ってたので仕様なんだと思うわ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:53:36.87ID:hMNI3Bwn
>>516
いきなり何の経験もなく自分に合うかどうかもわからない、指導役もいなくて評価もされず何から何までわからない仕事に転職したようなもんだから
しかももう一人の共同責任者も全くの素人な上に殆どの時間はいなくて一人で全部やらなきゃいけないという
奥さんは仕事してる時はそんな愚痴愚痴言わなかったでしょ?だったら俺だってって言うのは的外れだって理解出来ないかな
とりあえず有給何日か取って育児代わってみたら?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:53:52.92ID:1C5qc6GI
親戚が昼のトイトレちゃんと終わってない子を旅館の大浴場に入れてたこと
オムツの外れてない子は禁止って書いてあるのに
長距離移動で漏らしたら困るから履かせてただけよーっていうし風呂上がりはパンツ履いてたけど
宿泊数と移動と夜の分よりは明らかに多い量のオムツで、未だにトイレで●できなくて●の前にオムツに履き替えるんだって
あと1年くらい我慢しなよ…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:55:21.32ID:EE/WO1IR
大丈夫だよ、だんだんあなたも耐性できて慣れてくる
BGMみたいなもんで流せるようになるからw
下手に口出しせずアドバイスせず
「大変だったね」「いつもありがとう」
この二言で家庭円満になるなら安いもん
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:10:24.19ID:CDBMUjfN
例にあがってる愚痴については、宅配便を夫婦ともに在宅のときに時間指定かコンビニ受け取りにしたり
カット野菜や惣菜を活用したらいいのに、と思った

「仕事だけして羨ましい」て言われるのが嫌なの分かるわ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:18:45.38ID:jrS6yGJu
言っちゃ悪いけどそりゃデータ入力みたいな簡単な仕事しかしてなくて低収入で責任もない腰掛けOL+家事は俺と交代制で折半みたいな環境から
育児+平日の掃除洗濯料理一人でやるじゃ大変になるだろうけど
じゃあ嫁は俺の仕事くらい大変な仕事したことないでしょ?代わりに稼げんの?っていうね
独身時代に俺と同じ仕事で同じくらい稼いでた女性が仕事だけで良いなぁって言うならともかく…

平日の洗い物と週末の洗濯料理は俺、週末は嫁は掃除もしないでやる家事は洗い物のみ、育児も俺が家にいる時は平日も週末まで授乳以外俺だし、風呂も毎日俺が入れて風呂上がりの世話も俺がしてる
協力してる方だと思うんだけどなぁ
それに毎週2日義母さんを嫁が呼んで来てもらってるし

「大人との会話に飢えてる」系のストレスは分かるけど「仕事してるあなた(俺)より大変」と言われるのは納得できないわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:19:20.02ID:nY5jkkvS
とにかく喋りたいんだよ
大人と日本語で会話がしたいんでしょ
そして話題と言ったら大変だったことしかない
子供と出かけたって楽しかったーより大変だった…が勝る時期だよね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:23:00.61ID:Gv4bLPMD
一緒に遊ぶこともあるよね、と幼稚園のママさん達とグループラインを作ったのは良いんだけど
ある一人のママのブログかな?って状態になってること
今日は○○(県外)でいちご狩りに来ています??とか言われても行けないし意味ないし
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:24:01.33ID:zFLi59YF
保育園の1歳児クラスは上履きがなくて室内では基本裸足(寒い時は靴下を履かせることもあるみたい)で靴下は必要ないと言われた
それは別に良いんだけどそうなると外で遊ぶ時に外用の靴を裸足で履くことになるのがモヤモヤ
靴下は無くなったり管理が大変そうだし1歳児だとまだ歩行不安定で靴下が危ないからっていう理由で靴下なしなのかなとは思うし足も靴も洗えば済むんだけどさ
友達に言ったらうちは靴下あるって言ってていいなぁと思ってしまった
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:27:57.27ID:hMNI3Bwn
>>524
釣りだろうけど、とりあえず休みの日に奥さんに出掛けて貰って代われ、とにかく奥さんを育児から完全に解放してあげなよ
共同責任者のくせに協力wで良いわけないでしょ
仕事のストレスと育児のストレスは全く別物で、今まで経験した事のないものなんだよ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:30:31.63ID:dLQgjR2D
私兼業主婦で今は週2出社、週3在宅って勤務体系にしてて夫は週1在宅週4出社、夫婦でカバーできない週1は母に預けてる
平日も支援センター行ったりするから専業主婦の人と会話することある

ほとんどの人は大人との会話がリフレッシュになるんだろうなって思うし支援センターで発散してるんだけど
たまに旦那は仕事だけしてて楽だとか、保育園預けて働いてる母親はズルいと言う人がいてモヤモヤするから気持ち分かる

そう思うならあなたが働いて旦那を専業主夫にするか家政婦雇えば?と言い返したいけど言ってもメリット無いし生返事で聞き流してるわ
旦那一人に生活費と養育費稼ぎの責任背負わせてるくせにじゃあお前は何の責任者なの?って思う
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:32:44.72ID:wdDE0/gg
男になりきって専業sageしてるのはどうせ昨日のフルボッコされてたあいつでしょwww
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:33:00.79ID:2/DDnjH5
>>524
世の中理屈で解決できたら苦労しない
そうやって嫁の根本を否定するようなことして追い詰めたいわけじゃないでしょう?
何をするにも子供と一緒でずっと気にかけてなくちゃいけないのは疲れるし大変だし、これも事実
嫁が楽しい話を出来るように質問したり、おにぎり持って散歩に誘ってみたり、524は頭良いんだから上手く誘導してみたらどうか?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:34:00.29ID:EE/WO1IR
>>523>>524
いや、だから具体的な手伝いとか効率化とか関係ないんだよ
産後なんてただ愚痴りたいだけ喋りたいだけ大変アピールしたいだけの生き物だからw
旦那さんだって優しく労って欲しいのは分かるけどね
自分のことしか見えてない嫁って世の中多いよ
産後うつ予備軍
いくら周りが手伝っても意味がない
精神的なもんだから
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:35:58.72ID:hMNI3Bwn
奥さんは産後生活が全て変わってしまったから、旦那が変わらない日常を持っているのが羨ましいんだよ
それがどんなものであっても
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:41:39.04ID:ffg2tqdl
どうしても専業叩きしたいんだねぇ
さっさと仕事行きなよー
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:52:59.50ID:k8MQOdNf
>>529
すごく分かるわ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:54:32.69ID:g/Xv0QFL
仕事して家事育児の協力もしてて「仕事だけしてて羨ましい」とか言われたら普通にウザいと思うけどなぁ
逆に「家事育児だけで仕事しなくてよくて良いね」なんて言われたら私もイラッとするし
そこはお互い思いやる部分であって私のほうが大変と主張するのは違うでしょと思う
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:56:29.62ID:gQb9oDZH
>>529
いやー保育園は楽よ
うち上は幼稚園まで家で見て、下は復職して保育園入れたんだけど本当に楽で笑っちゃったもの
家は汚れないし、なんでも一通りやってもらえるし
寧ろ今の方が寝れてるくらい
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:57:43.66ID:nV4hB6w4
子供に邪魔されず家事したいよね達成感がないんだよ
やってもやっても終わらない賽の河原みたい
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:57:50.47ID:N3F3A9rn
モヤるのは分かるんだけど、産後メンタルに正面からやり合おうなんて思わない方が吉だよ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:59:58.47ID:E8MdJs2Q
>>537
あなたの場合は、でしょ
仕事の大変さも相性も環境も人それぞれだから一概に言えないって話でしょうに
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:02:49.46ID:uFE4ug9z
うちは旦那の仕事が一般より責任が重く高収入だから、育児より楽だなんて思わないし言ったこともない
旦那もそんなことをひけらかしたり専業の私を見下したりしない
イヤイヤ期の子供の愚痴もお互い楽しんで話せる

何が言いたいのかと言うと、嫁なんて大したことない!俺の仕事の方が大変!とか言ってるレベルの旦那は奥さんの愚痴を聞いて家事育児手伝うべき
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:05:06.87ID:Dz3ggYSg
>>542
まあ、ここで王様の耳はロバの耳ってやってる分にはまだ良いわな。王様に聞こえなければ安泰w
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:20:16.70ID:0LGHh8vO
>>530
自分もそうかな?って思った
やたら長文なところとか攻撃的な感じとか似てる
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:21:41.27ID:F/pC6eax
スレタイトルが「別にいいけど」だから、別に良いのでしょう
真剣に悩んでいたり、打開策が欲しいなら相談スレなり気団の相応しい愚痴スレがあるさ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:27:54.86ID:MQfv+LJX
文章の書き方が女々しいからネナベかな

ま、話し相手が欲しい気持ちはわかる。わたしは5ちゃんに書き込む頻度が激増したし
奥様に5ちゃんねるおススメしたらどうかしら
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:06:32.91ID:us9f5GjT
切迫早産で入院してたんだけど、同室に第一子も切迫早産で入院してて第二子も案の定入院って人が何人かいた
しかも全員上のお子さんは2、3歳くらいでよく泣いてた
自分も第二子欲しいけど切迫は体質だって聞くから年の差あけようって夫と話したし、同室の人たちもそこまで高齢に見える人いなかったから何故その年の差で第二子作ったのかって将来のことを考えると思い出されて今でもモヤモヤする
何歳になっても子はお母さんと離れる時は泣いたり悲しんだりするんだろうけど、「まだ上の子がオムツ取れてなくて、説明したくても言葉も通じないし早く帰りたい」と愚痴られるとなんて返せばいいかわからなかったな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 11:57:05.73ID:VoAkULf6
>>548
私も第一子から切迫流産〜切迫早産〜頚管無力症
入院中同部屋の人も何名か全く同じような感じだったw
でもおかげ?で第二子は絶対に年齢離して作ろうと思えたよ
騒ぐ、離れたくないと泣く、義母「(見舞いの帰りに上の子2歳児を)スーパーで走らせようと思ってねぇ」みたいな感じで私には無理だと悟った

上のように初期から安静&入院だったのに次の子はー男梅ーしてくる義父がモヤる
たぶんそういう人は何も考えてないんだと思う、何でも他人事
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:30:32.13ID:/Xh8X8jE
自宅で家事育児するより年900万稼ぐ方がよほど楽だったからなぁ…人によるよ
うちは夫が自営だから保育園は入れなかった
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:47.52ID:EE/WO1IR
仕事に向き不向きがあるように子育てにも向き不向きがある
仕事はやめるなり転職するなりできるけど子育ては途中でやめられない
仕事が楽か、子育てか楽か、人それぞれ違うからどっちが大変かなんて不毛な議論
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:20.32ID:X1cNvDmh
>>552
保育所全入っていうか保育所しかないド田舎なら
そればっちり畑やらせれてるべ
下手なOLの一万倍はしんどい
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:14:05.91ID:R8c+pHqe
>>548
私も切迫体質だけど幼稚園や小学校低学年くらいまでは里帰りするために何ヶ月も休むはめになってしまうから入る前に産んだよ
ちなみに保育園はなかなか入れない地域
ギリギリまで世話すること考えたら未就園児のときのほうがだらだらできてよかったよ
入園以降はなんだかんだやること増える
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:36:29.73ID:HBUnsSRD
>>556
私もこれ
2、3歳の頃に母親が入院していて寂しかったのは仕方ないいつか忘れようって子供も思ってくれるかもしれないし、案外祖父母やパパと楽しくやるかもしれない
でも就園就学してから下の子産むために上の子何ヶ月も休ませるのは無理があるし本人もかわいそうと思った
就学してたら母親のサポートが必要な場面もより多いだろうし
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:49:43.66ID:b5h/8Faw
何歳離せばいいと思ってるんだろう
6歳差だと入学前後の不安定な時期に寄り添えないし
4歳5歳差だってまだまだ手はかかるから入院するようなら親の助けは不可欠だし
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:53:28.06ID:Y/wmiaso
>>556>>557
就園、就学以降の子供への負担まで考えられていませんでした
その場限りの状況を見て勝手にモヤモヤしてて自分の考えの至らなさを知った
すみません
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:55:43.86ID:3tTJDlxE
保育園幼稚園のほうが先生達が兄弟が産まれる子のフォローもしてくれるしいいなと思ったけど
赤ちゃん返りに付き合ってくださったり
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 14:28:21.06ID:5wngD5vy
>>555
あなたのなまりがすごくてよくわからないけど、うちは農家でもないし畑もないよw
私的契約ができる自治体って結構多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況