X



トップページ育児
1002コメント385KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること111

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:12.60ID:eN2u8qSB
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552647711/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:52.89ID:rgsSlnHP
>>950入りたいでーすはいどうぞーって出来るわけでもないし
認可保育園の人選に文句言いたいなら市役所行ってどうぞ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:04.72ID:uc9Z/cvc
ある程度大きくなってからなら許せるってなんであんたに許してもらう必要があるんだw
役所が入園許可してるんだからきちんと理由があるってことでしょ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 07:44:43.27ID:p/gVs9tE
自営業の奥さんが従業員ってことにして本当は働いてないのに保育園入れるのとか犯罪にして欲しい
これだから自営業者は…
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:32:16.20ID:pu7jEXk9
週三しか働いてないけど時給に換算すると結構な額なんだよね私
それなのにたったそれだけしか働いてないのにとか言う人にモヤモヤ
あなたが必死に一週間働くよりよっぽど稼いでいます
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:51:31.66ID:VGLfgzMz
週4もパートに入ってるのにイラつかれることにモヤモヤ
平日ほとんど入ってるからいいのでは…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:59:09.37ID:ifTDCDJD
>>963
確かに
しかもパートって言っても数時間の場合もあれば8時間近い場合もあるよね
他所様の仕事事情にまで口突っ込んで苛つくって…
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:59:27.40ID:vN335u3l
ママ友と集まると若い子扱いされること
育児教室で出会ったママ友が8割方年上だから仕方ないんだろうけど29歳の初産なんてど田舎じゃ寧ろ遅いかと思ってたから若い子扱いに動揺してる
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:54:53.08ID:4aHiM8QS
>>965
モヤるんだ
母親学級で出会った人が純粋に若くて肌が綺麗で羨ましいなぁ 自分でババアだなぁって思ってた
うっかり若いって言わなくて良かった

てか、ただの話題作りだと思うから、あはは〜って苦笑いしてればいいと思うよ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:01:56.33ID:ARwC79bt
>>950
週3〜4で入れるなら誰でも入れる地域なんじゃないの?
あなたもいれたら?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:30.83ID:heWXIPYq
でも実際、0歳児で育休明けフルタイムの予定ですって書類出して選考通る→
やっぱり今の仕事続けられないからと早々に退職→保育園に入り続けるために週3のパート
って人もいるからねぇ…
それで翌年、1歳育休明けフルタイム予定の人が入れなくて文句言うのは分かる
制度上仕方ないけど
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:47.14ID:Rc6sKafE
>>969
それはモヤるの分かる
3歳の壁で保育園入れない人もいるんだから、3歳でもう一回全員平等に審査し直して欲しいよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:49.93ID:L8B6mmuK
子供幼稚園で週3くらいで働きたいと考えてるけど 長期休暇・短縮保育・園の役員・子の病気を考えるととても無理だなと思ってる
週3パートで保育園でモヤモヤしてるひとはフルタイムか専業かどっちかにしろ!ってこと?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:22.63ID:g+rYKiAM
週3パートでも家庭の事情も仕事の内容も様々だと思うけどな
何より怒りの矛先は保育園利用してる人なのがおかしい
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:58.84ID:g+rYKiAM
>>973
長期休暇中が問題なんじゃない?あと幼稚園によっては結構平日出ごとが多い
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:45:13.20ID:/VQjLZLt
幼稚園と保育園は、今はこども園と言われて一本化の流れとはいえそもそも全く別物だしなあ

保育園入れてるのにあまり働いてなかったりする人に対しては
特別支援学校並みの支援配慮を公立の普通小学校に求める人に通じるものがあると思う

まあ地域的に週3でも皆入れるような地域なら別に良いんじゃないかなと思うけど
ウソついて保育園入れて(他にもっと保育園必要としてる人があぶれてるのに)週3の人が週5日預けてたらうーん…
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:56:39.73ID:3spXcHg9
待機児童0地域だけど
就業証明書をフルタイムで申請→1人目1歳入園(すでに2人目妊娠中)→シフト減らす→半年で産休→育休中継続入園→人気園に希望出して育休延長→復帰後もシフト減らしたまま
みたいな人ばっかりだわ
これ都会でやると顰蹙モノなんだろうなと思う
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 10:56:46.93ID:qYvG1nsJ
有名中学に合格後勉強サボりまくってる子に対して、今はうちの子の方が成績いいんだから毎年試験を実施して生徒を入れ替えるべきだ!と言ってるような不条理さを感じる
まぁ気持ちはわかるけどね、保育園は福祉だし
でもそういう制度な以上そのルールに則って保活で勝ち取るべきなんだよ
うちの自治体は月に48時間働けば席はキープできる
私としては短すぎると感じるけどじゃあ何時間なら?と言われると悩む
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:07:13.36ID:g+rYKiAM
育休中って退園させられるんじゃないの?自分のまわりではそれでせっかく慣れたし半年後には職場復帰するのに…てのたまに聞くけど
まあ地域にもよるのかな
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:10:03.10ID:Xjm/nBD3
>>967
園が同じママさんは上の子の入園時に20代で、若いわーとか色々言われるのが嫌で30になったときはやっと30になれたと本気で安堵したと言っていたよ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:16:20.57ID:Esd0XUCx
>>979
その例えは全然違うと思う
例えるなら生活保護申請した後にリッチになったのにもらい続けてる感じでは
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:17:39.52ID:3spXcHg9
>>980
数年前に国の基準が緩和されて育休中の継続利用がOKになった
ただ、申請書に園長が「継続利用を必要とする理由」を書かないといけないので継続利用できるかは園長次第
待機児童多い地域だとどの園も認めない所多いと思う
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:21:08.95ID:g+rYKiAM
>>983
そうなんだ!ありがとう
有無を言わさずというわけではないけど待機児童が多い地域では原則不可能って感じなんだね
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:37:19.01ID:X1Zj7WBE
>>980
地域による。
自分は名古屋市だけど、育休中も大丈夫。ただ時間は短めになる。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:12:25.05ID:qYvG1nsJ
スレ立て乙

>>982
生活保護は収入あったら貰えないというルールだからその例えはおかしいでしょ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:25:47.29ID:Esd0XUCx
>>989
保育園もそもそも仕事や病気で保育に欠ける子の保育を行う福祉的なコンセプトなんだけどな
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:27:47.10ID:/3n9NwwM
>>979
例えが下手すぎるw
受験の結果はその時点までの成果であって、その後がどうであれ文句付けられるいわれはない
保育園は「保育に欠ける子供を保育するための施設」なわけで
保育園に入れた当初と状況が変われば優先順位も変わるというのはごく当たり前な話
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:26.47ID:0B9GN1j+
嬉しくて誰かに言いたいけど普通に書くとただの自慢でやっかみレス付くから
そんなこと全然ないのにぃ不本意にも若者扱いされてぇモヤモヤぁってことにしたのか?
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:02:42.25ID:jM91jINV
若いうちは若い人扱いされるの自分も嫌だった(仕事の時だけど)
だから965も本当にモヤってるんだと思うよ
今は若い子扱いされると小躍りしてしまう若く無い自分
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:13:16.85ID:dxHUYMCU
保育園ママの使う未満児以上児って言葉
単なる区切りだと頭ではわかっているけど声に出した響きも悪いし何となくモヤモヤする
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:21.36ID:7r2En/7e
>>986
乙です!
自分も第一子の時20代だったから若い若い!言われて嫌だったよ
なんか壁作られてる感じ
2人目はちょっと間空いたから周りに馴染んでてホッとする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 15時間 12分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況