X



トップページ育児
1002コメント475KB

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 13:14:43.16ID:5RFxUOPz
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること


※前スレ
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part4 (実質5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552816429/
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:38:53.08ID:5y69a4Kc
ゲームは欲しいだけ与えて時間も制限してなかったけど、幼稚園年中年長の2年間で飽きてしまった
小2くらいからひたすら読書してる
パニック無くなって穏やかにはなったけど成長のせいか読書のせいかは謎
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:50:17.61ID:PzKb2oLn
男の子はゲームきっかけに交流深めたりするようだけど女の子もゲームが好きなのかな?
>>366さんによれば発達の子は性別関係なくゲームが好きなんかしらと思うけど
周りに女の子のお仲間皆無なのでわからないのよね
子どもは女の子たちは韓国が好きだと言うけど
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 05:41:58.21ID:hbYex12U
このダイマな流れを受けてマイクラDL版が今ちょうどセールになってたからポチってしまったw
うちもご褒美ゲームで1日30分なんだけども皆さんのところもそんな感じですか?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:03:23.07ID:fsAXgof2
マイクラうちの子は3D酔いしたからTerrariaやってるよ
2D版のマイクラで戦闘要素が少し強めだけどお友達とわいわいやってる
もし酔っちゃう子がいたらおすすめしておく
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:46:42.54ID:Klf5Q3em
>>361
>>358だけど子がメインでプレイしてるのはSwitch版(ゲーム機)だよ
NEW3DS版もあるけど、そちらは追加アップデート要素が盛り込まれてないので買うならSwitch版がいいかな
うちの子が初めてマイクラに触ったのは年中だったから小1なら余裕だと思うよ

でも子供一人だけでやっても正直伸びないと思う
うちは親子や下の子と多人数プレイ、たまに従兄弟とオンラインプレイしてる
多人数でやる事で協力する事、話を聞く事の大切さ、下準備の大切さ、失敗への耐性は学べたよ
操作やルール自体はとても簡単なので最初は親も一緒にプレイするのを強くオススメする
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:17:26.49ID:E41x6tIp
>>374
年中でできることがすごい
私自身昔マイクラやってたから一緒にやりたいけどうちの年中じゃ移動が思う通りに出来ないから無理だわ
マリカーとマリパとにゃんこがやっと
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:49:36.99ID:oELtDUWW
>>361
マイクラで、というかゲームでWM改善はしないよ
ゲームやってれば「そのゲームに」必要な能力はのびるだろうけどね
現実よりもノイズ情報少なく単純化されてる分「何が大切か」は分かりやすいと思うけどそれを現実に当てはめられるかどうかも人によるとしか
マイクラが発達にいいって話は確かに時々みるけどよく読むと上手に親が誘導したりオンラインでの交流行かしたりしろって書いてある
買い与えて遊ばせてたら勝手に効果あるわけじゃないよ

と、理屈は分かっていながら自分が興味もてないので買い与えっぱなしの私が言ってみる
マイクラの話題でクラスの子と盛り上がることができてその点とても良かった

うちのはモッド?とやらを自分で開発したいからってパソコンでやってる
熱だして寝てる時だけアプリで遊んでる
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:59:16.59ID:gC1bLJJA
多人数プレイをさせるならうちじゃiPadでやらせるしかないなあ
不具合あるみたいだしそこが心配でなかなか踏み切れない
かといってスイッチを複数台購入するのは嫌だしなあ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:21:36.22ID:ujh0FL7l
うちは画面4分割して友達とやってるよ< switchマイクラ
他の人とするとコミニュケーションやチーム力が案外必要だよね
私から見るとカクカクしててそれ面白い?だけど
マイクラ繋がりで遊ぶ友達が増えたのがうちは一番良かったことかな
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 11:31:17.77ID:KYWtlMen
>>371
うちは女の子だけどゲームはダメ。失敗を過剰に恐れるタイプなので
自分で操作して音や画面が失敗モードになるのが兎に角耐えられなくてパニック
テストや運動会なんかも苦手だしチャレンジも絶対紙(×はつけず直すまで待つ)
一方通行の情報は好きでテレビや本は読むし公文は向いてるんだけど
これもこれでなんだかなあと思うよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 11:40:25.65ID:qpTFFGO9
うちは最初ゲームで負けると怒ってギャーギャーわめき散らしてたけど、前にEテレのスマイル!で見た「まあいっか」を口に出してクールダウンさせるようにしたらだんだん落ち着いてきた
慣れてきたらゲーム以外でも怒りが湧いてくるような時にまあいっかで落ち着けるようになってきて本人もラクになってきたみたいで良かった
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:06:02.69ID:RA1wCbQj
>>379
うちの小1女児も失敗が嫌で苦手な事、自信のない事は最初からやらないタイプなのだけど、マイクラ(Switch版)は遊べてるよ
建築?クラフトのみ、オフライン、一人で作ってる
ハートが減るヤツは絶対やろうとしないね

想像だけどまず失敗してから考えるって流れがこのゲームだと受け入れやすいのかな
とりあえず水の中にお部屋作ろうとして水ダバーってなった後どうやったらいいかのゲームスタート、みたいな
目を離して次に見たらカメだらけになってたり、私は見てるだけで何でこうなるかはわからないけど、面白いよ

マイクラはオススメだけど、素材が漢字だったりしてこれ何?って聞かれるから忙しい時はちょっと面倒
花崗岩とか黒曜石とか、読めても説明できなかったし
でも上の子からは読み方聞かれなかったなぁ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:52:09.91ID:qTNZ6H3W
うちの小1男児もYouTubeで見てマイクラやりたそうにしてたのでとりあえずアプリを買ってやったけど、子に細かいやり方とか聞かれても私に基礎知識がないから結局教えられずやり方わからないまま放置中だわ…
遊び方ググって基礎知識を得ないとと思いつつやれてない。

switchだったらスニッパーズとハコボーイを喜んでやってた。親子でやるのも結構楽しい。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 14:25:46.80ID:8ECf03eC
ゲーム、前頭葉でぐぐっていろんな意見知った上でゲームをやらせるか考えたらいいと思う
うちはそれを見てゲームやらせる年齢を遅らせようと決意した
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 15:22:49.32ID:JYmtfAPt
ゲームは脳に悪い派と脳に良い派両方の論文が出てるよね
依存症になるのが良くないってことなんだろうけど
個人的にはゲームより5chとかのほうが依存しやすいし色々悪影響だと思うからできるだけ遅らせたい
けどここ見てる私の子供だからなー
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 15:36:44.59ID:aShVncWo
マインクラフトって30分くらいじゃやめられないよね?
以前にマリオオデッセイさせてあげたら、
全然やめられなかった

マインクラフトは楽しそうだから
私も息子と一緒にやりたいけど購入を迷う
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 16:35:43.12ID:BstBfrO5
炎上してる10才の不登校ユーチューバーゆ◯ぼんって子
私は否定派なんだけど世論はどっちに行くだろうね?

テレビはこの子を否定できないと思うけどユーチューバーは色々言ってるね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 18:05:11.89ID:QRMmMq7P
頭の回転が早くて賢い子ってゲームも得意な場合が多いよね
逆にどんくさい子はゲームもどんくさいし下手
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 18:17:36.76ID:gC1bLJJA
昔東大京大国立医に進学した同級生達がゲームを発売日に買って普通に毎日の予習復習宿題に受験勉強もしつつどのゲームも1週間くらいでクリアしてたのを思い出すわ
頭いい人たちは何をしてもうまくやれるんだろうなあ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:39:42.40ID:VS/l6w06
>>357
やっぱりな
シネ吉の母親ってな、、
お気の毒だったな
親は選べなくてな
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:39:47.70ID:Lw3Gnqtu
ヒカキンのまねしてマイクラしてみたけどうまくいかなくて癇癪起こしただけ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況