X



トップページ育児
1002コメント475KB

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 13:14:43.16ID:5RFxUOPz
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること


※前スレ
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part4 (実質5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552816429/
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 01:12:56.55ID:qrD6ef7Z
ぶっちゃけどんな幼稚園なんてどこに通っても関係ないよね要はその子次第
どんな幼稚園や保育園へ行っても肝心なのは修学してからだし
出来る子は出来る
出来ない子はどんなお勉強幼稚園を卒園してても出来ない
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:38:13.55ID:+WeUcqHx
うん 幼稚園も保育園ものびのび園もお勉強園も関係ないと思う
一年生くらいまでは傾向がでるかも知れないけどその後はしかるべき場所に収まってく
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:13.56ID:qrD6ef7Z
近くの勉強幼稚園
お絵かきもみんな一斉に
「はい赤色をここに塗りましょう〜」
「ここに線をひきまーす」
ってやってるもんだから出来上がった絵はそれなりに完成度が高いから親は喜んでるけど自主性が育たず
自由にやらせるとオドオドして描けない
挨拶も通り一辺倒に大きな声でご挨拶!ばかりだから、すれ違ったときに普通に挨拶とかができない
そういう率が高い
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:35:34.53ID:HI5ij7Zv
>>414
お絵かきを一斉にやるの、うちは小1の一学期の図工でやってたよ
茶色のクレヨンを持ってください!塗ってください!クレヨンを置いてください!までやる
薄い色から塗るといいよって言っても自分で選べなかったりするから、始めに具体的に指示してやらせて学ばせてるのかなと思ってた
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:58:26.36ID:8Ft9Jm8C
>>414がメインで言いたいことはわかるんだけど絵の描き方を教えるのはいいような気がする
自由にしたいように描いていいよって言われてやった!って描き出す子もいるけど
幼稚園や小1の最初ならそんなんでいいんじゃないかな
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:12:35.97ID:8Ft9Jm8C
そういやうちの子長期休みに出る絵の宿題がてんでダメなんだけどあれはどう描かせたらいいんだろう
下手くそとかじゃなくてとりあえず画面埋まってたらいいだろって適当絵なんだよね
色も考えて塗るんじゃなくパレットに三色出したら三色のみで塗るし
塗るのも濃度が違うのに気にせず塗るから左の空はやたら濃いけど
右の空は薄かったり全然ちぐはぐ投げやりしか伝わってこない絵だから何とかしたいんだけど
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:29:26.62ID:RNVBz+iK
うちもそういう勉強系の園で、「いやだ!(ギャーン)」ってなるたびに
逐一電話掛かってきてたなぁ・・・
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:15:56.41ID:N3Xni6FT
息子が友達(いじめっこ含)連れて「お菓子取りに来た」と帰ってきた。
「さっきも持って行ったよね?取りに行けって言われたの?」といじめっこに聞こえるように言ったら「(みんなが寄ってきてうれしくて)僕がもっと食べたいから」と言うのでお菓子を渡したら、いじめっこが私の顔を見て「うわーすごい嫌な顔してる」と。
定型は2年生でもそういうの分かるんだね。
息子に「いじめられてるのによくお菓子渡せるね」と言ったら、いじめっこに「僕のママがよくいじめっこにお菓子あげられるね。って呆れてる」とそのまま言っちゃうし。
息子はみんなが寄ってきてくれることに舞い上がっててバカみたい。
大きくなったら騙されて借金の保証人とかなりそう。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:57.13ID:oHgNT4JA
通級で抜けてる時間の勉強のフォローってどうしてる?
うちは小2で、週1国語の時間に通級してるんだけど、
去年は漢字とかについては休み時間とか放課後に担任がフォローしてくれてたけど、今年はなしみたい
去年はうちだけでなく、病欠した場合も放課後残って勉強していたから、これは担任の違いなのかな
漢字ドリルの間違い指摘→習ってないからと癇癪→なだめてやり直しが地味に面倒
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:30:41.78ID:ZGXmUu4F
フォローなんてないな
小学校の授業なんて週1程度抜けても問題ないし
問題あるなら知的で手厚いフォローしてもらったほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況