X



トップページ育児
1002コメント475KB

普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 13:14:43.16ID:5RFxUOPz
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること


※前スレ
普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓120】 [無断転載禁止] Part4 (実質5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552816429/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 22:09:05.45ID:kTd9N8tp
>>749
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 22:10:13.45ID:HAxmxALu
>>747
成長したら忘れ物はなくなりましたか?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 22:15:09.22ID:kTd9N8tp
>>751
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 23:24:11.98ID:Z8/vreX5
>>751
今2年生で特に変わりありません。
私の許容範囲が広がっただけですね。
今日も赤鉛筆青鉛筆定規を忘れてきたし、ついに8枚用意したハンカチ全部失くしてきました。
はぁ書いてて情けなくなった。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 23:25:00.67ID:kTd9N8tp
>>753
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 08:59:17.48ID:MHMCa8mv
>>753
よし逆にこう思おう
1年間でハンカチ何枚紛失するかチャレンジ!
メルカリでハンカチ大量に安く買えないかな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 09:09:44.67ID:uLXntNpT
ハンカチ持って行くの見たことないな・・・
たぶん服で拭いてる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 09:31:02.15ID:F14jIhDN
うちのは持って行かせるけど朝綺麗に畳んだ状態で戻って来るから拭いてない。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 10:07:54.03ID:1tnAuLkX
うちの子は手が濡れるのが嫌いだから、ペラペラのハンカチが嫌いで大きめのタオル持って行ってる
それを制服のポケットに無理やり突っ込んでるから、ポケットパンパン
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 11:26:09.99ID:aKUv/rIL
ハンカチを使うけど、使った後畳まずにポケットに入れるのでポケットにボール入ってるみたいになってる
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 11:34:00.60ID:SEn20qXs
>>760
うちも
しかも何度言っても洗濯かごに入れるときに出さない
たまに干すときにゴロっと出てくる
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 13:09:29.58ID:jy27JNLy
>>760
>>761
うちも
うちは手を拭くハンカチと汗拭き手ぬぐい違うポケットに入れさせてるはずなのに油断すると両方一緒に丸まってポケットゴロンゴロン膨らんでる
ひどい時は2日分(4枚!)入ってポケットちぎれてる
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 14:07:22.47ID:Tn/CZBjD
部活の顧問が全く理解がない
明るく元気な子ばかり優遇してうちの子みたいに勉強イマイチ、虚弱体質で休みがちの子なんてどうせやる気なくてサボってんでしょ的待遇
一応去年の担任でもあるので支援が必要で入り込みの希望出してる、通級利用で児童精神科に通院してることも知っててこの対応
部活辞めればいいんだろうけど、本人も今のクラスに友達いなくて居場所がないし
唯一部活の一人だけ仲のいい子がいるから吹っ切れないらしい
先生に理解を求める連絡した方がいいんだろうか
したところで変わるとは思えないけど理解を頼んだという事実が大事なのかとも思ったりする
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 14:10:11.60ID:7aGoErcL
>>763
学校にはコーディネーターがいるはずだから、そっちに相談してみては?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 14:23:17.62ID:Tn/CZBjD
>>764
ありがとうございます
コーディネーターは確かにいますが兼務なのでいつも余裕がなくて話をしやすい雰囲気がなくて。
するとしたら部活の顧問が理解してくれなくてってことでいいのかな
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 19:59:15.89ID:G6bTDMZM
>>755
753です。
本日「机の奥に入っていた」とハンカチ2枚と汗ふきタオル1枚を持ち帰って参りました!
そして、子供に付き合って公園行ったら「ママー!砂場の中から僕のハンカチ出てきたよ!」と報告を受けました!
本日持たせたハンカチは学校に忘れてきたそうです。
やっぱりためいき
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 20:02:27.91ID:bS8Q1FCt
>>756-766
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 21:17:23.13ID:MHMCa8mv
>>766
お!何枚か帰ってきて良かったね!
砂場の中から発掘されたのツボだったわ
声出して笑ってしまったごめんね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 22:35:52.56ID:bS8Q1FCt
>>768
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 22:49:12.73ID:F14jIhDN
ごめん、砂場からハンカチ発掘は私もフフッとなったわw

よその子のやらかした話だと微笑ましく感じるけど、
我が子が同じ事を毎日やらかし続けてるとやるせなくなっるよね。

なんか毎日細かいやらかしに対してあれこれ小言や注意をしてるから、子の自己肯定感が下がるのも心配だし自分も諸々ストレスがたまってしんどくなる。

とりあえず良い所は多少大げさにでも褒めてみたり、
家では2人で何かしら話したりふざけたりし楽しい空気を出す様にしてるけど、時々自分の電池が切れる。
今日は子に「お母さん、どうして今日は笑わないの?」と言われてしまった。疲れたなぁ。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 22:59:46.02ID:bS8Q1FCt
>>770
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:46:02.30ID:XN22OotE
>>763
そういうタイプの先生には少しきつく言ってもいいと思う
穏便にと思うなら男親が出ていくのがベストじゃない?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 00:35:50.82ID:hLGRpdYV
通級に直接自転車で通ってる方いらっしゃいますか?
うちは一回帰宅してからなら自転車Ok言われたので昼休みに自転車取りに帰宅してます
通級設置校と真逆な方向に自宅なのが恨めしいですw
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 12:49:01.62ID:K3kDBRCS
>>763
部活の場合は先生の方針を責めるような言い方は得策ではないと思う
自分で選んで入部してるんだから
文句あるなら辞めたら?みたいに売り言葉に買い言葉になって収拾がつかなくなる

相談するとしたら担任やカウンセラー等の普段の様子がわかる人を交えて
クラスに友達がいなくて居場所がないこと
唯一部活に友達が一人いてやめるにやめられないことを前面に押して相談する方がいいと思う
責めない方が顧問の本音が出てきやすいよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 15:10:55.14ID:Xb2css94
小4、9歳男児、普通級所属。
一年半まえに凹凸がわかり、
運動がダメなので運動系の療育のみ週1でいってる。
ぼーっとして先生の指示を聞いていなかったり、
漢字の宿題の途中でとまってる(処理速度凹)。
穏やかなタイプなのでトラブルは起こさない。
この子にいましてあげるべきことは、なんだろうか、と悩む...
ここの人はデイに行ってる人、多いですか?
小学生のうちにデイに行かせるべきなのかなあ。
家でできることって、かぎられてるよね。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 15:36:35.31ID:KL1N/Lov
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

って、本、ベストセラーだったから図書館で借りて読んだけど、すごくためになった。

特にコンサータを飲むと眠れなくなるし、吐き気がするから睡眠薬と胃腸薬は併用、
一日に飲む薬はこれだけある、とか具体的にかいてあるところ。

うわあ・・・とげんなりしたけど、子供の将来が見えてきたし、親として必見。
子供にはこれだけの量ののくすりは勘弁してほしい、むしろADHDは社会に出てから
がきついって言うから、子供時代は飲ませず変わり者としてでもやっていってくれない
だろうか。

忘れ物防止にバインダーを使うことなんかも必見よ。

これ、将来子供に読ませるために買おうかな。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 16:02:31.14ID:pN9S0mKC
>>776
その本だいぶ前からアマゾンの欲しいものリスト入れてたけどやっぱり良いんだね
買ってみる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 16:11:51.56ID:+zPZ1mYf
>>775
小学生のうちにって書いてるけど、中学生以上になるとデイは一気に減るよ
特にこのスレタイ対象のデイは
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 16:47:55.37ID:COgs1ML+
子供に、通級や放課後デイに通い始める時なんと告知しましたか?
まだ障害名を伝えていなく、放課後デイは苦手なことを克服していく習い事、と伝えたんですが
学校内通級は人と違うことを極端に嫌がるからなんと説明していいのか悩む
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 17:48:15.35ID:riRKwoLI
定型の子達と遊ぶのってやっぱり難しいのかな。
習い事がある日以外は公園に行ってるんだけど、鬼ごっこすれば足が遅いから狙われてすぐ鬼になって「もう抜ける!!」と泣く(プライドだけはバカみたいに高い)
またつまらなくなると、鬼ごっこに入って鬼にされて泣いて、毎回狙ってくる子に「毎回狙って最低だね」とか暴言を吐く。
足が遅い子を狙うのは当たり前っちゃ当たり前なわけで。
それを説明しても納得しなくて不貞腐れる。

土曜日だけ勉強と運動に力を入れている放デイに通ってるけど、場所が遠くて平日通うのは無理(放デイの送迎範囲外)
平日も放デイ行った方が平和なのかな。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 18:27:32.67ID:i7kLv6iC
おしっこ我慢するからなのか、今日履いてたのがショートパンツだったからかしらないが気付いたら股間を掻いてた。保育園の頃から肛門とか股間を人前で掻いてて同じ学年の子から告げ口何回もされてきた。
せめてかくならトイレにいったときにかけ、したあとは手を洗えて教えてきたがバカだから覚えらんないだよね
親でさえうんざりするから同じ年の女の子から嫌われても仕方ないよね。
いくら注意してと教えてもわからない。ムカつくわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 18:36:22.58ID:86ByNCd8
>>782

告げ口してくる子って保護者からは嫌われがちだけど、そういうマナーを告げ口してくる子って私からしたらありがたいわ
子供が人前で鼻くそほじっても股間かいても知らないままの親もいるから…
高学年以上になるとただただ陰口叩かれて笑われるだけだからね
周りの保護者が知っててもあなたの子股間かいてるからやめたほうがいいよとか言えない
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 19:15:07.53ID:ON94R+vM
>>772-783
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 19:31:15.03ID:sxPhTzQF
>>781
そういう当たり前じゃんってことで泣くときどうしたらいいんだろうね
うちの子もそりゃそうじゃんとかその子は悪くないと思うよってことで行き渋り起こすから嫌になる
クラスの子からしたらうちの子に関わる→お気に召さなければ次の日から来なくなる
なわけでこんなん脅迫じゃんと思ってしまうわ
どうしたらいいんだろう
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 20:15:46.28ID:ANqHI9o3
鬼ごっこ、うちも足遅くてタッチされやすいんだけど
「俺にタッチしろ、鬼になって他の子タッチしてくる!!」
っていう子がいて助かってる。
まあうちの子が鬼になったらゲームが変化無くなって面白く無いからだろうけど
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:37:21.46ID:ON94R+vM
>>786-788
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:12.75ID:ON94R+vM
>>790>>791
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:02:33.25ID:40RtSmkr
>>786
その子神々しすぎる。
ウチはずーっと鬼でバカだのブタだの延々言われて、回りが飽きたら鬼ごっこ終了で鬼からやっと解放。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:47:56.56ID:rPX+ceIb
⚫崎隆一みたいに大それたことできなくて、pcの前に貼り付いて毎日同じような書き込みするしか脳がないんだよね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:49:03.45ID:Nzvt+IQL
でも、変に刺激して似たような事件起こされたら怖いので…黙ってNG登録ですよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 22:54:31.31ID:ON94R+vM
>>794-795
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 23:00:37.18ID:ztH41+jD
また来てるの?
語彙が少なくてNGワード登録余裕だから最近全然気にしてなかったわ
多分うちの小3のスレタイより語彙力ないw
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 23:16:24.88ID:ON94R+vM
>>797
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 23:35:08.13ID:x7rHqHCl
>>782
下着や洋服のサイズが合ってるのよね?
素材はどう?体質に合ってないこともあるよ
掻いてしまう所は荒れてるとかではないかしら
何かしらの原因がありそうだけど…
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 23:38:18.28ID:ON94R+vM
>>799
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 02:54:41.76ID:Z60Gmomc
最悪だ。いじめっ子の事学校に相談してるんだけど、出てきた教師が相手の言い分だけ鵜呑みにしてるわ
何言っても聞く耳持たないし「何かありますか?」って聞くから答えれば「それは地域の話だから」で話の途中で遮られるし「ならお話することはありません」って言えば「いえいえ我々が…」って言うし
そのくせ下校後のことは知りませんって……学校内のことなんてこっちは知らないんだけど…
その先生お気に入りの子がいじめのメンバーだってことだけ分かったわ
ほんと定型の根性わるいやつらって最悪だね
嘘ばっかり上手くて最低だわ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:11:38.74ID:Z60Gmomc
相手方は悪いと思ってるから大変なのに毎日送迎してるんですよって何故か恩着せがましく言ってきたから
うちも毎日ですよって答えたけど
「送迎が大変なおうちもあるんですよ(お宅は暇そうですね)」みたいに言われたよ何度も
話は噛み合わないし途中で遮られるしアイツ何しに来たのか意味わからん
イライラして寝付けないわ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:22:39.35ID:Z60Gmomc
「キモイ!デブ!」といって追いかけ回した(他の生徒もみてる)のもうちの子が虫取りしてたせいだって言われたよ
「あの子は虫が嫌いなんですよォ」って知らんがな
そんな理由で高学年男子が低学年女子追いかけ回して泣かせるとか正当な理由になるの?
そもそも虫嫌いとか嘘だし
ほんとにそんなレベルで嫌いだったら草むら駆け回ったりしないでしょ(いつも駆け回ってる)
そもそも虫が嫌いなら虫取りしてるうちの子に近づかないでしょう
うちの子の背中叩いたってほかの子の証言あるのに「少し手が当たった」って言い直してたし
色々言ってやりたかったけどお話しにならなかったよ
ホント何しに来たんだろう
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:26:47.53ID:aiA5B+yb
同級生同士ですらなかったんだね
高学年男子が低学年女子を虐めるとかダメじゃん
体格差あるからお嬢さん怖いだろうに
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:32:21.43ID:p64SMH0j
>>781
うちは足の速さや身のこなしはクラスで一番並みだけど、だれも遊んでくれないとか言う その場の雰囲気で言葉は要らない状態でみんなでボール遊びや鬼ごっこは楽しくできるけど、自分から声をかけて遊ぼってのが言えないらしい。
自分から声かけないのと常に遊んでくれないよっと伝えるけど、自信がないみたいでできない
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:39:01.29ID:Z60Gmomc
「何故か遊んでいたら急にお母さんに怒鳴られた」ってことだけがひとりあるきしてるんですよぉ
って言われたから
「向こうはそんなこと近所で言いふらしてるんですか?」って聞いたら
「いやいやそういう地域のことは分からないんでぇ」って……
コイツバカなのかと思って話す気無くなったわ
でもここに書いたら少し気持ちが落ち着いたよ
ありがとうございました
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:52:36.52ID:p64SMH0j
続き
友達は要らないとか、だれも遊んでくれないとか(実際は遊んでることが多いはずなのに)、被害妄想も入ってきてるからほんと難しい。ありがちだけど、自分の思い通りにならないことがそういう発想になってる感じ。
小2男児だけど、放課後個別で一緒に遊べる子がいないんだよね。難しい問題だわ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 06:36:29.67ID:MgEon7xu
>>803
もっと上の先生いないのかな
父親同席させるか教育委員会に直に聞きますって言ったら態度変えそう
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 07:56:07.84ID:gbFkm2Tn
>>785
かなり噛み砕いて説明しても、自分は悪くない!!狙ってくるヤツが悪い!!の一点張りで閉口したわ。
この先、人間関係で積む人生しかみえないよ。

>>808
運動神経がいいんだね。
それだけで羨ましい。
息子は自分から遊びに誘うんだけど、自分ルールだから最終的にみんなにつまらないと言われて終了。
この前なんて、みんながサッカーやってる中に自転車で割って入っていって「僕は神だから自転車のカゴにボール入れてくれれば僕がゴールしてあげるよ」とか言ってて、見てるこっちが焦ったわ。
幸い、その時のメンバーが穏やか組だったから何回か神様ルールに付き合ってくれたけど、終わってから息子に説教だよ。
サッカーも得意じゃないから自分が混ざれる方法を考えたんだろうけど、突拍子もなくて理解不能。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:07:40.60ID:iPNqO0tU
>>801
下2行同意
特に女の子のイジメとか陰湿で、大人になっても職場で嫌がらせしてくる人とかいるけど、人に嫌がらせしようという発想が自分にはないから理解に苦しむ
意地の悪い人って顔に出てるから初対面ですぐ分かる
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:25:14.97ID:84mntt4P
>>813
うちの子の数年前を見てるようだ
鬼ごっこのルールを書いて説明したらどう?
うちも自分ルールの方が面白い(と思い込んでて)そうして貰えないのを不満に思ってたよ
それやると相手にどう思われるかとか全く欠けててハラハラするよね…
自分ルールをやりたがるのは自分が勝てないのを不公平に思ってたみたい
その不公平に思うところも客観性ないからなんだけどさ
みんなが同じルールで遊ぶもので足が速い子も遅い子もいて当たり前
友達と一緒にするのや力試しやスリルを楽しむもの
勝つためだけの鬼ごっこではないのを分かっていなかったよ

あとは捕まったら笑い飛ばす、笑い飛ばして切り替える、瞬時に追いかけだすとか練習したw
説明したら納得はしたけど鬼ごっこ楽しくないからってしばらく遠ざかってたな
最近になってまた誘われてたまに遊んでるけどもう勝つのには固執してないようで
そこそこ遊べてるよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 08:46:46.07ID:m2ZyUpLq
うちはJKだけどラインのやりとりが大変そう
定型の子でもしんどいのに発達の子はもう…
頭も性格も悪くて可愛げがない子だし産まなきゃ良かったと思う
通り魔に殺された小学生の代わりにうちの子殺してくれたらよかったのにと思うわ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:07:25.19ID:u39mTmQc
そんなこと言わないで 悲しくなるよ
疲れてるんだね
好きなお菓子でも食べて30分でいいから子供のこと忘れよう
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:11:54.67ID:AsC6Ve66
>>801
うちもいじめ相談中
先生の対応腹立つよね

先生数人と面談したけど「思い込みじゃないですかー?」「向こう(いじめ加害者)もお子さんがうまく喋れないからコミュニケーションとれなくて困っているんですよ」とか言われ、隣で教頭は話し合いに参加せずにスマホいじり
口の達者な加害者の嘘証言ばかり信用して、逆にうまく説明出来ない娘を嘘つき呼ばわり
学校に相談しても何の解決にもならないからしばらく休ませますと言うと「不登校は困る。みんな優しい生徒ばかりなのに何が不満ですか!一日中お子さんを見張っていろとでも⁈」と怒りだす
6月から学校休ませようかな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:14:52.78ID:9lNWnH+p
>>818
横からだけど
>「向こう(いじめ加害者)もお子さんがうまく喋れないからコミュニケーションとれなくて困っているんですよ」
うちも似たようなこと言われたわ
うまく喋れないからっていじめていいわけないのに本当にいらつく
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:15:23.04ID:m2ZyUpLq
>>817
優しいありがとう
今、学校の宿題家に忘れたから持ってきてほしいってラインが来たから行ってくる
コンサータ最大量なんだけどな…

ありがとう
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:21:01.01ID:UDGhe+CO
>>818
当事者以外の誰か他の目撃者いないかな?
子供は意外と正義感強いからいじめの証言してもらえるかもしれない
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 11:37:25.68ID:l6Coas/S
>818
小学校?中学校?
ものすごく体裁を気にする学校(管理職)のようなので、
言われたことをそのまま教育委員会に行って相談したらどうかな。
「いじめられているのに、先生からみんな優しい子ばかりなのに何が不満ですかと言われて困っている」と。
うちは教育委員会に夫婦で正装していきました。
そうしたら、教育委員会の先生は、
「いじめは、いじめられた方がいじめられたといえばいじめなんです。」
と言ってたよ。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:40.59ID:fhQ7T7o4
各担任に話すレベルだと担任のところで話が握り潰される可能性があるから、休ませることを考えているレベルなのにらちが開かないなら、校長も交えて面談する場を設けてもらえないか、今回の教師以外の教師に言うかな

校長もいる場でスーツ着て旦那も連れて行くとコロっと態度変えそうだよねその教師
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 14:38:02.76ID:bdtBxY4x
学校の対応で不登校なんですから、給食費返還してくださいね。

PTSDを家族全員発症しまして診断書ありまあす。弁護士から連絡が行くと思うんで
よろしくお願いしますねえ〜〜〜。

って脅したらきかないかなあ?あと録音必須。(家庭板脳)

820さん、無理しないでね。こういうところで毒吐くとすっきりするよ。
みんな一緒さ。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 14:55:24.30ID:AsC6Ve66
>>819
>>821
>>822
>>823
ありがとうございます
娘は中学生です
他の人が見ていない所で巧妙にいじめをしてくるので目撃者はいませんでした
だからうまく説明出来ない娘よりも、うまく嘘がつける女子達の証言の方を信用してしまうのでしょうね
校長は頼りにならなそうなので、面談の時に録音したレコーダー持って教育委員会に相談してみます
面談の場でずっとスマホいじってた教頭をカメラに撮りたかった
面談では普段着で行ってしまったから軽く見られてしまったのかな
服装に気が回りませんでした
今度はきちんとスーツ着て行こうと思います
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 17:57:49.21ID:UP5cTE8I
>>825
もう弁護士に相談で法的措置を取った方がいいんじゃないかな
学校はキチンと解決せずになぁなぁで済ませようとしてるみたいだし
怪我があるなら診断書、壊された物があるなら記録を取って被害届出すなりした方がいい
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 20:03:29.37ID:mlhl2Ug4
>>825
ニュース見てると先生もグルになってイジメしていた事例がたくさんあるから
その手のことを例に上げて 校長副校長も取り合ってくれないこと
こちらは法的処置も辞さない旨教育委員会に連絡するのがいい
とにかくメールすれば速攻で校長に電話〜学校に査察入るから

本気で子供を守る姿勢を見せて徹底的に戦わなきゃ
舐められてるんだと思う
うちの子も虐められやすいタイプだから他人事と思えない
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:17.76ID:NpX8Uc9+
>>801-827
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 20:45:32.50ID:Z60Gmomc
他の生徒がいじめの現場を見ていて、先生に助けを呼びに行ってくれたんですが
そういう事実ももみ消されちゃうんでしょうか?
相手の親に何があったかちゃんと伝えて欲しいと言っても
何故か「ちょっと手が当たった」くらいにしか伝えてなくて
あなたが騒ぎすぎですよってスタンスでこられてて、やっぱりもっと上に相談しないとダメなんですかね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 21:16:17.90ID:fhQ7T7o4
担任に相談するだけだと、どんなことでも「学校そのもので共有する情報」にはならないよ、だから次の学年の担任に引き継がれないとか余裕である
教頭もアレっぽいから私だったら校長と話してから、それで駄目なら教育委員会だな
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 21:20:45.44ID:NpX8Uc9+
>>829>>830
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 00:35:44.21ID:Ndhnpr6j
女の子は巧妙だよね…
学年が上がるごとに先生の目が行き届かなくなるし
親は学校での出来事は全くわからないわで何が何やら
またうちの子は説明が下手だから状況が聞き出しにくいんだよね
相手が話の達者な子ならあちらが非100%だとしても負ける自信がある
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 00:37:38.27ID:Ndhnpr6j
>>829
うちの学年では先生が現場を見てたのにスルーってことがあったみたい
当事者でなくともそんな場を見てきたからうちの子は先生に対する信頼は薄いと思う
うちの子だけでなく他の子も…
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 00:38:01.69ID:H7lXXnvL
825です
皆様ありがとうございます
怪我させられたり物を壊されたり証拠が残る事はしないので被害届は難しいです
加害者はみんな勉強ができる子達なので悪知恵も働くのでしょうね
進学が不利になるようなダメージを与えてやりたいと思っていますが、何のダメージも受けなそう
とにかく早急に教育委員会に相談します
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 02:19:03.51ID:z1we2hCu
いつも貼り付いてるやつ、親からそのうち⚫されそうやね。
自分が死んだあと、人に迷惑かけるだろうから一緒に⚫んだ方がマシて決心されそう
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 07:23:52.62ID:z1we2hCu
親が生きてるうちに責めて寄生して、親死んだあと誰がコイツの面倒みるんだろ。
親御さん、コイツが先で犯罪者にならないように今のうちに息の根とめてやればいいのに
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 11:49:43.42ID:JsaQfdJq
進学予定の高校に実名でマイナスなこと印刷して送りつけるとかくらいしか、
嫌がらせって思いつかないなあ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:32:18.82ID:HgGQbAs6
>>838
どっかでそんな話を読んだ
書店だかで万引きとかされても一切被害を出さない噂で調子に乗ってた子供たちが
進学・就職時期になったら今までの被害証拠を全部揃えて警察に被害届出して
直前に停学・退学に追い込み、前科付けるって奴

その子たちの行ってる・行ってた習い事とか全部調べてそちらの評判も聞き出した方がいいよ
そういう子は他でもやってると思うから被害者いると思う
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 18:13:01.18ID:ocSQj1P0
流れてしまったのでもう一回質問
学年の途中で通級と放課後デイが必要になって、本人がまだ障害を知ってない(困り感ない)場合、本人になんて説明したらいいかな?
障害名告知もまだなので迷ってる
病院や知能検査は騙しだまし連れて行った
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 18:16:23.70ID:Ndhnpr6j
>>840
今何年生なのかも書いたほうがレスもらいやすいと思う
うちは通級がない自治体でデイは幼稚園から行かせてるから力になれない
ゴメンね
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 18:45:27.37ID:ocSQj1P0
>>841
レスありがとう
今2年生で、入学前は全然わからなかった感じです
人と違うことを嫌がるから、荒れるかもな…と思いつつ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 19:31:03.23ID:cEOIXZTT
>>832-842
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 19:43:49.83ID:4//ECe27
>>842
二年ならまだ本人の困り感ないかも
うちは3年でまだ本人にカミングアウトしてないけどやっと違和感に気づきつつある感じ
通級はもう面談とかしてもらったかな?
相談してみるといいアドバイスもらえる場合も
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:47:03.00ID:MiU+qBt8
>>840
現在二年生
就学前はのびのび園だったのもあって目立たなかった、もっと目立つ子がいて相談しても大丈夫ですよ〜みたいな感じ
一年生途中から特例で手帳とって通級通ってる、本人にはカミングアウトしてない
放課後デイは申請したけど却下された
田中ビネ知的境界域90弱で、一斉指示が通らないのび太くん+事前に情報がないと「聞いてない」と荒れるタイプ
通級は本人には、「ごめんね、お母さんが働いていて保育園だったから他の皆より知らないこと、苦手なこと、出来ないことがあるよね、幼稚園の子達が当たり前に出来てることを練習する教室だよ」と言ったよ
通院は、(食べないから)栄養補給のお薬飲むことになるかもお薬でるかな〜どうかな〜で匂わせてた
投薬は多動が少なく年齢的にも効果が薄いから見送ることになった
もっと困るようになってからにしましょうってことだと思ってる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:48:40.93ID:vnkczu7q
>>844-846
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:01:11.23ID:1oS4Tibh
>>848
むしろ親を殺そうとした張本人だろうね

そうじゃなきゃこの発想はでないw
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:12.60ID:4QUuXlvh
>>846
幼稚園出身の子ばっかりの学校に行ってるの?
あの子も保育園出身だけど通級行ってないじゃんって言われそうだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況