X



トップページ育児
1002コメント485KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ200【育児】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:53:06.07ID:9NtLGSiF
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ200【育児】©6ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557074636/
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 06:42:25.57ID:ruQBqNzM
>>516
ちなみに上の子のプレゼントはどういったものなの?
戦隊もののおもちゃだと同じの欲しがるとかあるだろうけど、ゲームソフトだと一緒にやろうでいいのかな、とも思うから
6歳にもなって見せびらかしたりするかな?
誕生日に二人に同じお菓子と弟にはシールとか小物を渡してるそばでプレゼントねって渡したらどうかな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 06:43:36.40ID:0X2oOora
>>516
わかってなくてもお誕生日のひとだけもらえるんだよ、○○ちゃんも○○もらったね〜で通したよ
上の子もある程度一人で一緒に遊ぼうよってなるしうちはそれで問題なかったよ
上の子も一緒に見たと言ってもそれは別のプレゼントを用意したわけじゃないんでしょ?
ご馳走やケーキはみんなで食べるんだしプレゼントくらい主役だけ!って特別感があっていいと思う
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 06:53:39.53ID:ma6tZQUg
>>516
「今から不安です」…って杞憂でしょう
誕生日がわからないなら教える、人のものをむやみに欲しがらない躾のチャンス
上のレスにもあるように「特別な日」だとひたすら説得するんだね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:03:18.43ID:HFeo32/2
>>516
うちは上の子の誕生日に合わせて下の子にも一緒に誕生日プレゼントしてた。
だから下の子の誕生日の時はケーキだけ。
誕生日の意味が分かり始めた年中からは分けたよ。
特に問題なかった。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:34:35.08ID:OhgFKnUO
>>516
「2歳児がギャーギャー喚くのが嫌だ」って思うなら弟にもおもちゃあげても良いんじゃない?
弟の誕生日の時にお兄ちゃんにもプレゼントあげるor弟の誕生日プレゼントは理解出来るまで前借り状態でナシにすれば不公平じゃないということで調整しては。
>>520も弟のプレゼントだけ前借り状態ということでしょ?

お兄ちゃんが「僕だけが主役の日なのに!」って悲しむタイプなら、どちらを優先するのかまたは別の事で補完するか考えてみては。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:37:49.91ID:oMaXmCiX
>>523
ダメなの?下の子の誕生日はケーキだけって書いてあるからお祝いはしてるんだろうと読み取れるよね
「え」とか言うほど非常識な行動ではないでしょ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:50:00.03ID:VDJvIRGN
ダメではないけどビックリする
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:58:09.98ID:BdtF7Vbn
各家庭の自由だけど子どもが周りに話したら確実に驚かれるのは間違いないよね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 09:06:22.95ID:ArUcY/x5
年少さんでさえお誕生日会やったりで誕生日の意味をわかってるのに
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 09:34:21.14ID:1+ySampP
>>479
LDK18.5畳で50インチくらい
うちも引っ越しを期に買い替えして壁付けにしてもらった
子が触らなかったとしても震度5強くらいの地震で倒れて落下してくるから
他の人が上げてくれてるような何かしらの落下対策をしたほうが良いと思うよ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 11:38:44.64ID:17ZjPjLw
>>516
どうしてもグズるようなら折り紙とかシャボン玉とかシールとか100円で買えるものを一応用意しておく。号泣するくらいなら出す。
でも私もしつけのチャンスだと思う。ないものはないがケーキ食べたりするでしょ?
ケーキちらつかせてこれで上の子のお祝い一緒にしようね、でいいと思う。
高いものは用意する事ないとおもうよ。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 12:28:24.24ID:YIePRQZc
買って良かったおもちゃスレだっけ、上の子の誕生日に下の子も毎年おもちゃあげててもうあげるものないですーとか言っていた人がいたな
誕生日はその日誕生日の人だけがお祝いしてもらえるって教えた方が良いと思う
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 12:52:03.36ID:5AKJjVBJ
うちの兄弟には、どちらかのお誕生日には両方にプレゼントをあげてきたよ
誕生日のほうには大きいプレゼントを用意して、誕生日の帽子をかぶせたり、夕食のメニューを選べたり、普通にちやほやする
誕生日じゃないほうはおすそ分けとして絵本とか小さいものをあげてる
お誕生日はみんなが嬉しいお祭りみたいなもので、家族も美味しいもの一緒に食べてラッキー
お誕生日の人は主役なのでたくさんお祝いされる、ということになってるかな
どっちかにあげようが両方にあげようが、誕生日の概念は変わらないし特に問題はなさそうだから
みんなが楽しく楽なようにすればいいと思いますよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 12:56:48.67ID:FcpcaySP
パーティ企画して、下の子にも役割分担して盛り上げると良いんじゃない?もちろんグズったり本番で上手くいかないことも想定して。
子どもはイベント好きだから非日常感があるだけで喜ぶよ。
下の子から上の子へ手作りでプレゼントあげれば、あげる楽しみも感じることができる。
2人にプレゼント渡すことが常態化すると後々大変そう。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 14:22:21.05ID:ruQBqNzM
躾のチャンスかもしれないけど下の子ギャーギャー泣いてて宥めてるの見ながらのパーティーなんて嫌だなあ。2歳だし躾は来年でいいと思う
下の子誕生日に上の子にもこっそり小物あげたら不公平ではないし
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 14:29:38.68ID:NFq/q8bT
一歳くらいまでの何もわからないころならプレゼントが兄だけ向けってのもよくわかってないだろうし、2歳以降なら誕生日の概念もぼんやりわかるんじゃないかな?日付の概念はないだろうけど
事前に誕生日にケーキ食べて主役がプレゼントもらえる絵本でも読んでおくとか
どうしてもぐずるようなら皆さんと同じでお菓子とかシールとかのプチプレゼントあげたら良さそう
3歳になったら流石にわかるだろうから恒例化はしないだろうし、仮に恒例化してもまあいいかって感じだし
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 00:20:58.11ID:iAFEngIn
赤ちゃんのシャンプーどうしてますか?今は赤ホンの前身洗えるボディーソープを使っていますが、頭皮が臭くて気になります。
頭だけもう少し洗浄力強めの物で洗えればマシになると思うのですが、ネットで調べてもステマ記事だらけで… というか、赤ちゃんの頭皮ってこんなに臭い物なのでしょうか。私自身頭皮臭くて悩んでいるので、単なる遺伝で、諦めたほうが良いのでしょうか。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 00:33:07.27ID:7zhLdWog
>>538
髪の毛の量が多かったので生後半年くらいから赤ちゃん用シャンプー使ってるよ
多少汗臭さは消えてる
赤ちゃんは新陳代謝がいいから頭皮とかも汗臭くなるんだと思う
個人差あるけど男の子の方が頭皮臭うって聞くかも
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 00:54:32.45ID:iKK8Nh+1
>>538
今何カ月くらいなんだろ
1人目男児で乳児湿疹あった時、頭もちょっと臭かった
シャンプー使ったら臭いおさまったし髪もサラサラになったよ
一度とりあえず使ってみるのおススメするな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 05:51:56.21ID:1thYl3En
>>538
うちは年齢とともにだんだん臭いが落ち着いてきた
赤ちゃん時代は新陳代謝激しいから臭いやすいのかも
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 06:54:58.36ID:LjRhMpH4
>>538
月齢分からないけど0歳の時期って思春期並に脂の分泌多いらしいよ
なので脂漏性湿疹にもなりやすいし臭いもする
仮に強めの石鹸で洗っても同じことだと思う
月齢上がってくると落ち着くよ
姉の子が0歳の頃いつも頭から生乾き臭してたけど1歳すぎていつからか感じなくなった
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 08:05:40.08ID:r0RIB64X
頭のにおいは今しか楽しめないぞ・・・

とかいうのは別にして、シャンプーを変えるのと併せて、
洗い方ももう一回ちゃんとチェックしてみてはどうか
案外間違った洗い方してるケースもないとは言えない
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:09:10.42ID:PvqTX+AO
538です

皆さんありがとうございます。
赤ちゃんは今生後2カ月弱の女の子です。臭いのは今だけ&普通なんですね。良かった。

旦那がお風呂に入れる時は臭いが収まるので、洗い方も多少はあるのかと思いますが、やはり翌日にはほんのり親父臭があり、気になります。
赤ちゃん用シャンプー使ってみます!抱っこしてる時にぷーんと臭うのが何とも…
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:29:19.62ID:aHu04I+l
>>544
低月齢のうちは何回洗っても臭くて仕方ないと思って諦めていたら、耳がすごく汚かったことがある
耳の周りチェックしてみて
月齢的な臭さは夏を超える頃には収まってると思うよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:33.25ID:b1JjAweq
吐き戻しがどういうものかいまいち分からず教えてください
生後3週間です
母乳やミルクを飲んだ後にげっぷをさせて5分くらい縦抱きにした後にベットに寝かせます
1〜3時間後に起きた子供を見るとたまに枕や服の肩の部分が黄色く濡れているときがあります
口から出たのだろうということは分かりますがこれが吐き戻しですか?
寝かせた後に15分くらい見守ってみましたが吐く様子もなくスヤスヤしています
しかしよく唸ったりフガフガ言っています
いつ吐いてるか分からないのですぐに着替えさせることもできず、吐き戻しで窒息する恐れもあるという話も聞くので私自身も心配で眠れなくなってきました
どのように対処したらいいでしょうか
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:28:10.99ID:b1JjAweq
>>547
すみません、ありがとうございます
子供が寝ている間は私も寝たり家事をしたりしているので放置といえば放置ですが、みなさんどうされているのでしょうか
濡れたところは母乳やミルクの匂いがします
吐き戻しについて調べると縦抱きの間にゴポッと戻したりすることが多いようなので、私の子供の場合も吐き戻しというのか分からなくなってしまいました
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:31:55.43ID:HDRHMruq
>>548
きちんとゲップさせても時間が開いてからたらーっと吐き戻すこともあるよ
寝てる間ずっと見守るわけにはいかないし、しっかりゲップさせておけば窒息するほど大量に吐き戻す可能性は少ないし今の感じでいいと思う
自分が起きてるときは頻繁に様子を見に行ってたよ
飲んだミルクや母乳が出てくることが吐き戻しだから量やタイミングは関係ない
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:40:00.90ID:gMQ9ip3O
>>548
上の子はよく吐き戻してたけど、寝起きや寝てる最中が多かったよ
ふにゃふにゃいう声でベッドを覗きに行ったら肌着の首元が濡れてたり、寝起きに抱っこしたタイミングでケポッと吐き戻したりが多かった
げっぷが出にくい子だったのもあると思う
もし寝てる最中の吐き戻しが心配なら、家事の合間に顔を見に行くといいよ
服が濡れててもスヤスヤ寝てればお着替えは寝起きで大丈夫だよ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:40:03.38ID:b1JjAweq
>>549
分かりやすくありがとうございます
やはりこれは吐き戻しなんですね
息をしてるか不安になって家事の合間ですが頻繁に見てはいるんですが心配になりますね
このままやっていこうと思います
ありがとうございました!
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 15:51:41.51ID:b1JjAweq
>>550
経験談とても参考になります
ありがとうございます
着替えも悩んでいたので起きた時にしようと思います
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 22:29:03.05ID:ZYaMvGWZ
一歳になったばかり子がいるのですが、職場復帰まであと数ヶ月となりそろそろ断乳を考えています。
今は寝る前にミルク、夜中と朝方に起きちゃうタイミングで添い乳程度の授乳です。ここからどう減らしていけばいいのか悩んでいます。
ミルクのあとは抱っこ紐で寝かせてますが
ためひにミルクなしにするとなかなか寝ないです。フォローアップミルクにするかスパっとミルク授乳やめたほうがいいのが。
よく食べる方ですが太ってるわけじゃないのでミルクやめて栄養が不足しないかも心配です。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 22:37:49.90ID:iKK8Nh+1
まずは夜間断乳から始めてみたら?
寝る前のミルクもやめるなら、代わりに麦茶飲ませてみるとか
寝てる間の脱水とかも怖いから何かしら水分はとらせた方がいい気がする
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 22:55:40.69ID:Fp+kJUFk
家族旅行でどこかに宿泊するときなどの子供の分の荷物は、誰がどのように持ってますか?
子供の分は子供に持たせるなら何歳くらいからそうさせますか?またどんなかばんで持たせますか?
それとも何歳になってもずっと家族全員分同じかばんに入れて親が運びますか?
以前、「子供が小学生のときに家族旅行の荷物を
自分で自分専用のバッグで持ちたがったが、
手間がかかるという理由で許可しなかったら、
子供が高校生になった現在でも文句言われる」
みたいな書き込みを見かけたので気になってます。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 22:56:34.00ID:S17BZpEC
>>553
とりあえず復帰後の夜間授乳が辛そうだから夜間断乳した方がいいと思う
今1歳で数ヶ月後に復帰なら寝る前のミルクもフォロミもいらない気がするけどお腹減って夜間に起きちゃいそうなら続けてもいいかも
でも虫歯になったら歯医者通いも大変だからコップで飲ませて寝る前に歯磨きかな
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 23:04:22.96ID:XakvWk5H
>>555
何歳の話なのかにもよるけど低学年から遠足に使うリュックに入れられる分だけ自分の荷物は持ってるよ
小学生になればふだん重いランドセル持ってるから、ある程度軽いもの入れていれば軽いから喜んで持ってくれる
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 23:23:48.38ID:HDRHMruq
>>555
それは子供が持ちたがったらそうさせたらいいんじゃない?
私が子供の頃は覚えてる限り親と一緒に入れてたな
風呂敷に一人分ずつ包んで入れる習慣があったw
不満に思ったことはなかったよ
自分の子はまだ年長だから親が持ってるけど基本車移動だしもし持ちたがったら何歳でも必ず最後まで自分で持つことを約束させて持たせるかな
リュックが両手空いて楽そう
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 23:37:54.91ID:hw3sp4Ec
>>555
移動が何かにもよるかなぁ
ずっと車なら分けなくてもいい気がするし
公共機関使うなら小学生以上なら多少は自分で持たせた方がいい気がする
って言ってもリュックに飲み物とか自分で読む本とか体温調節用の上着とかその程度だけど
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:02:05.97ID:9t2PYknK
質問です。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分35歳、妻34歳(婚約、近々結婚予定)、妻の連れ子2歳10ヶ月

・悩みの原因やその背景
子育ての仕方について。妻はとにかく怒らないで子供を育てています。
悪いことをしても、駄目だよ〜くらいで済ませてしまいます。
私は、悪いことをしたら怒ってあげることが必要だと思い、
話をしましたが聞く耳を持ちません。
子供の悪さは、噛み付き、殴る、物を投げるの3つで、
特に噛み付くのがひどい。大人の腕に強い噛み跡が残る程に噛んできます。
なんの前触れもなく、一緒にじゃれ合っていたら突然噛み付いてきます。
全力で噛んでくるので、この力で噛めば、同じ年頃の子供なら出血しかねません
(実際に同じくらいの年齢の子を噛んだことがあります)。
気に入らないことがあれば殴る(主に妻を)、物を投げるような状態で、
躾ができているとは思えない状態。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
怒らずに強めに言い聞かせるなどしたがあまり効果はなし。
妻は聞く耳を持たない。感情的になって私には殴ってきます。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
悪さをしたらきっちり怒って、やってはいけないことを教える、その重要性を妻に理解してもらいたい。
どうしても駄目なら別れることも視野に入れている。

・特殊な事情(あれば)
お互いに再婚予定
・その他(あれば)
この先幼稚園で、他の子を噛んだりしたら、その子に怪我をさせる可能性がある。
相手の親からの怒りを始めとする感情を全て受け止めて対応する必要もある。
一番イヤなのが、自分の子供が、こういったことで仲間外れになってしまわないかということ。
子供のしつけや、その言動はすべて親が責任を持つべき。
妻は、子供を可愛がりたい、怒りたくないという感情が第一になっています。甘やかしているだけにしか見えないのです。
一番重要なのは、子供にとって何が重要なのか考えて、それを与えてあげることだと思っています。
怒ることもその一環だと。

皆様どのように思われますか。やはり怒らずに育てて行くのが正解なのでしょうか。
その場合はどう躾していけばいいのでしょう。
私には現状がまともだとはとても思えません。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:07:46.73ID:CY/T2HZ8
>>555
幼稚園がランドセル型の指定カバンだったので、
そこで背中に背負って運ぶことに慣れたり、
自分で自分のものを管理することが出来るようになってきた
なので初めは、宿泊先で使いたいおもちゃや本等の遊び道具を、
自分で用意させて管理も自分でしてもらうようにした
小学校からは、毎日ランドセルだし体操着の着替えもあるしなので、
服も一緒にリュックで持っていかせてる
ただ、他の人も言ってるけど、うちの旅行は自家用車なので、
歩きで運ぶ時間はほとんど無いです。重要なとこは管理面だけ。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:19:52.93ID:mfzeS0zv
>>560
叱らない育児ってやつかな?多分夫婦間での解決はできないとおもう
義父母交えて一度話し合う方がいいんでないかい?
基本的に夫婦片方が怒ったらもう片方は慰めをするのが良いとされてるけど、継父であるあなたが叱る役になるのは得策じゃない気がする
子供の将来を考えると優しい虐待だなって思うわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:21:31.95ID:mfzeS0zv
うんそして私も結婚を考え直すに賛成
結婚は2人だけの問題じゃない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:38:24.83ID:i95hpX6k
>>560
実の親である奥さん(予定)に問題がありすぎるので別れる一択
そのまま結婚しても親子で育つ中であなた(父親)を蔑ろにする未来しか見えないよ
○○以外はいい人というは○○があるからダメな人ってよく言うじゃない
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:50:05.68ID:GI7/3YxW
私も結婚しないに一票
子育ての価値観ってそうそう変えられないし、相談者が子どものことを思って叱っても血が繋がらないからだの何だの言われると思う
まだ入籍してないなら絶対にやめた方がいい
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:57:41.94ID:Nh3hm95O
>>560
子供の暴力癖が直るまでは結婚を延期するか、別れるしかないと思う
万が一結婚して自分との子供ができても嫁はそのままだろうし
あなただって自分の子供と連れ子を差別して躾るのは難しいでしょ
(叱る重要性を取って自分の子供だけキツく叱れるかということね)

噛み付きなどの暴力以外に他に問題点はないの?
お菓子やおもちゃを我慢、辛抱させずに欲しがるままにあげるとか
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 01:02:59.50ID:p1DFwXv4
子連れ再婚考える時って、子供がどう育っているか、躾の方向性は合っているかとかって
結婚決める前に話し合ったりしないの?
婚約してから子育てについて悩むとか馬鹿じゃね?って感じ
こうやってホイホイ再婚するから継子への虐待が無くならないんだよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 01:13:56.77ID:qgZaInt6
>>560
結婚考え直すに私も一票
暫くして実子ができた場合連れ子がその弟か妹に激しく嫉妬して荒れる未来しか見えない
躾けていくなら感情的に怒る必要はないと思うけどしっかり目を見て落ち着いた状況で言い聞かせるのがいいと思うけど同じことをした時に母親が「コラコラだめよ〜♡」では意味がない
そもそも連れ子有りで結婚が大変なのに子育ての価値観が違うのは無理
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 01:49:06.96ID:ff8hTb1b
子どもの行動も問題だけど、話し合いができずに暴力振るってくる婚約者がアウトでしょ
今話し合いできないのに結婚生活送れなくない?
お互いに再婚同士ならもっと慎重になるべきでは
そのまま結婚してもあっという間にバツ2になるだけだと思う
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 04:03:36.02ID:TgyRUr68
>>560
きっちり怒るとか怒ってあげるとか、自分を肯定する表現ばかり多用しているのが気になるし、正直しつけという言葉が大義名分になってしまいそうな怖さも感じる
奥さんがあなたの指摘に反発するのはその辺の理由もあるんじゃないかな

あなたにとって「きっちり怒る」とは例えばどういう対応を想定しているの?
人を噛んだ場合怒るのではなく目を見て低い声で短い言葉で止める、暴力やものを投げる行為は言語化できない心理ストレスが原因のことも多いのでまずは寄り添い気持ちを代弁してあげる、とか叱り方にもいろいろセオリーがある
奥さんはその辺を踏まえて対応しているのかも?
もし発達的に心配がある子なら頭ごなしに叱るのでは逆効果になることも多いし、そうじゃなくてもバツイチになる過程で子が不安定になる状況はたくさんあっただろうし
そもそも怒ると叱るは全然違うよ
暴力に腹が立つのは当たり前だけど、ただその行為だけ見て感情的に怒るのは他人
親はなぜその子がそうするのか根本原因を考え対処してあげる必要があると思う
あなたにそれをする覚悟はある?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 04:35:12.14ID:HoM131eN
実の父母でも教育方針が違うと揉めるのに
連れ子でそれだとキツイかも
奥さんからしたらあなたの子じゃないんだから口出さないでって本音の部分では思ってるだろうし
怒らない子育てしてるなら、継父のしつけはいじめてるように見えてしまうだろうし
今二歳ならあと約20年その子供と向き合わなくちゃならないけど、その状態で20年行くのしんどくないかな
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:29.94ID:lqEmpq2E
>>560
子育ての方針が噛み合わないんだったら結婚を白紙にする
この先結婚して貴方の子どもが産まれたとして
貴方の子だけを叱るのも得策じゃないし
その対応をとることで子ども二人から「お父さん怖いから嫌い」となりかねない
ニュースになりかねないから結婚はやめた方がいいと思う
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 07:24:20.65ID:lSETrj+D
子供にどのくらい家事やらせてますか?
うちは姉(中2)弟(小6)で、姉は家庭科部で暇らしく17時には帰宅、弟は19時頃
姉は帰ってきてすぐお風呂をわかして入っているみたいですが、先日「なんで私がいつもお風呂掃除してるの?」と聞かれました
祖父母の家に遊びに行った時にも食事の支度を手伝うの弟は何もしない、と不満そうでした
共働きなので土曜日も仕事があることも多いのですがその時もご飯はお姉ちゃんが作ってくれます
女の子だからというよりも、お姉ちゃんでしっかりした性格だから、ついつい頼ってしまっていたという方が正しいです
反省しています
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 07:40:51.33ID:0YTFqF7h
>>576
そのまま本人に話して、家事分担について話し合いなよ
下の子にもできる範囲でやらせる
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 07:48:06.28ID:ezrf+MWh
>>576
お風呂いれる前に洗う方針の家なら他の人が入らない時間に入りたいなら自分で洗うしかないよね
お手伝い云々は置いといて洗うのが嫌なら後で入ればいいと思う
それとは別で下の弟にもお手伝い分担させるべきだと思う
祖父母の家でも双方にやらせるべきだと思うわ
うちは幼稚園児だけどお風呂掃除とお風呂入れるの毎日してもらってる
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 08:23:37.74ID:dXdMED5d
>>576
「ありがとう」が足りていない可能性もあるんじゃないか
いつもやってもらっていると、まぁ忘れがちになるけどなー
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 08:55:50.51ID:WVn67vMU
>>560
まだ小さいのに、母親をよその男にとられて気持ちのバランス取れなくなってるんじゃないの?
交際期間はどれだけで、以前から噛みぐせはあったの?
本当に心配してるなら市の保健師に連絡して話を聞いてもらい、妻と一緒に発達診断等の検査や外害時の対応についてきちんとプロに教えてもらうべきと思う。

個人的には結婚は先延ばしにして様子見といてもいーんじゃないと思う。保育園に通い出したら先生たちから親への指導も入るかもしれないし、それで母親が少し考え変えるかもだよ。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 09:03:13.06ID:WBTp2yYa
>>576
実家にみんなが集合すると旦那はもとより弟もなんにもしなくて女ばっかりバタバタ動いててムカつく
男連中って子供の頃から座ってて当たり前なんだよね
弟さんに今のうちにお姉ちゃんと同じように家のことやる習慣づけしとくと将来お嫁さんに感謝されるかも
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 09:04:35.60ID:DDRwZKAy
>>560
私も結婚を考え直すに一票
息子が同じ年齢だけどそんな乱暴なことしないよ、噛まれたことなんて一度もない
きちんと怒って、注意して、褒めて育ててきてよかったなって今ふと思った

こんな風にいうのもどうかと思うけど、療育とかが必要でない正常な子なら子どもをワガママ放題にしか育てられない女性にまず惹かれない
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 09:17:03.59ID:vtq1MiJG
>>576
どうしても下の子はずっとおこちゃま扱い、男子より女子の方が気がきくからってなりがちよね
今小6なら中学入ったらもっとやらなくなる
クズ男まっしぐらよ

今のうちにちゃんと話し合って分担させて
土日は弟がやる、とか、他の仕事をさせるとか
このままだと大きくなったら娘出て行っちゃうよ
0586560
垢版 |
2019/07/04(木) 09:32:46.00ID:7FbQAVWw
皆様、貴重なご意見感謝します。
こんなにたくさんレスいただけるとは思っていませんでした。

※出先でスマホなのでID違います。

厳しいご意見も頂きましたが、いろいろ考え直してみます。

出会う前から噛み癖ありました。
噛んだあと、ニコニコ笑っているんです。どう?おもしろい?っていう感じで。

皆様ご意見を踏まえつつ、決別覚悟で話してみます
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 09:42:43.26ID:vtq1MiJG
コミュケーションの仕方を間違って覚えてるのね
その年でそういう子はいなくはないけど、親の対応がそれだと今後かなり危険
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 10:46:43.25ID:YGYTySDb
生後12日の娘が昨日からウンチしていない
夜もおなかが膨らんで気持ち悪いのか眠りが浅くて…
ミルク多めの混合なんだけど、ミルク減らしたら便秘解消されるかな?
それとも綿棒浣腸した方がいいのかな?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 10:53:03.77ID:EIkFuHqM
ありがとうは大切だけど、お手伝いって当然の事だからありがとうというより、ご苦労様とか、良く頑張りましたっていうものではないのかな?
お手伝いするような子が居ないから分からないけど
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 11:03:17.06ID:BBeFf0BI
>>588
2.3日くらいなら大丈夫だよ。
お子さんの不調って辛いよね。わかるよ。

まずお腹マッサージして、お風呂の時に肛門押すようにマッサージしてみて
それでもダメなら綿棒浣腸だけど、はじめは出なくても心配しないで。

便秘後の子どものうんちは愛しいよ
食べれそうなくらい。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 11:22:08.18ID:YGYTySDb
>>590
お風呂でのマッサージしてなかったから今日の沐浴の時にしてみる!
それでもダメなら綿棒浣腸してみる
前も出ない日があったから心配で仕方ないんだ
ウンチ出た日は小躍りしてる
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 11:36:15.12ID:eFTPqtFo
>>591
あんよを左右でお腹につけるような体操はどうだろう
生後12日じゃ早いかな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 12:18:28.76ID:nFT8MGKZ
>>589
お手伝いって当たり前の事なのかな
当たり前でもありがとうって言われたら素直に嬉しいと思うし
ご苦労さまとかよく頑張りました、なんて上から目線過ぎないか
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 12:32:41.59ID:dXdMED5d
>>589
感謝も評価も個人と個人の関係性があって成り立つものだから、
ご苦労様でもお疲れ様でもありがとうでも、その関係性を考慮して選択すればいいかな、と
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 12:36:50.55ID:jzJEPO3q
着替えとか片付けとか宿題なら当たり前だからやってくれてありがとうはおかしいけど、洗濯物たたんでくれたりお風呂掃除してくれたらありがとうが出てくるな
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 12:38:06.66ID:0YTFqF7h
>>589
食事出して「美味しいね」「美味しかったよ」って言われたら嬉しくならない?
それが自分の担当であっても、労いや評価って必要だと思う
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 12:38:09.71ID:NOyCguQZ
>>589
ありがとうよりご苦労様と言うべきってことは無いかなー
当たり前って感覚よりも有り難いって感覚を持ってた方が家族とは言え気持ち良い物じゃない?
逆に考えたら自分が母親だから家事は当然で感謝の対象じゃないと言われたら気分悪くないかな
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 13:21:09.90ID:G4/j550A
「お手伝い」とするかそれをその子の「家での役割」とするかで話は変わってくるなあ
小学生くらいになったら簡単なものでもいいから一つ役割を与えるのは家族として大事だと思ってる
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 13:27:14.33ID:0nojF9WP
>>586
噛むのが怒りや苛立ちからでないなら、なおさら対応には工夫が必要だね
寂しいから噛むのかもよ
普段構ってもらえていないのか、親は構ってるつもりでも子の承認欲求が強くて充足してないのか、その辺はわからないけど
噛んだら確実に自分を見てくれるし反応してくれるからそれが嬉しいんじゃないかな
場合によっては噛まれても見ない動かない反応しないとかのスルー対応が有効かもしれないから、支援センターや保健所への相談を提案してみて奥さんの反応を見たらどうだろう
そういう現実的な提案にも反発するようなら今後一緒に育児していくのは難しいという判断基準になりそう
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 13:45:59.38ID:YGYTySDb
>>592
沐浴の後にペダルマッサージやったら大量にうんちでました!
ありがとうございます!!
>>593
なにかあったらそっちのスレにいってみます
ありがとうございます!
0602592
垢版 |
2019/07/04(木) 13:53:15.77ID:cBWoRamN
>>601
よかったねー
沐浴で色々な体勢になったのがよかったのかもしれないよ
生後間もないと1日出ないだけで心配になっちゃうよね
お世話が大変だろうし、あなた自身も心身ともにまだまだしんどい時期だけど頑張ってね!
産後1〜2ヶ月したら楽になってくるからねー
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 13:53:53.81ID:WVn67vMU
>>586
やっぱり、発達障害とかではなく寂しさから来るものじゃない?それなら、母親と子の普段の様子をきちんと見守る、もし噛んだら離れて相手をしない、嚙んでない時は父親になるつもりなら子供が大切な事をきちんと態度で示す。
子連れ再婚って、思うより簡単なことではないよ。実親でも悩んで苦しむ事は沢山あるけど、血がつながってないとそれよりさらに周りからの偏見とかもあるだろうし苦労する。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 13:58:49.25ID:h5t841TA
>>576
うちも同じくらいの子供いるけど
やってくれるのはありがたいし助かるから
小遣い多めに渡すかな。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:53.29ID:3GlZrxTX
>>589
えー私ならご苦労様とかよく頑張りましたとか言われたら嫌だわ
専業主婦ですらありがとうを言われたいと主張する時代に学業が本分の子供に家事させてありがとうは必要ないって理論はおかしい
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 14:37:02.55ID:3RZvNkWU
お手伝いに対して感謝するか労うかは各家庭で決めればいいと思うよ
子供だって家族の一員なんだから、家庭という小さい組織をみんなが気持ちよく過ごせるように何かしらの仕事はした方がいいとは思う
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 18:34:44.98ID:E4hRVxOu
すみません
離婚したい人が集まるスレがあれば教えて欲しいです
0609560,586
垢版 |
2019/07/04(木) 21:03:39.38ID:9t2PYknK
>>600
>>603
寂しさというよりは、なんだか欲求不満なように見えるんです。
理由はわからないんですけど、何かが気に入らなくて突然怒る(この頃の子供にはよくあると思います)
そして、構っていると噛んだり、理由もなく叩いてきたりなどですね。

今回の件には直接関係ないのですが、私にも実子がいて、子育て経験は一応あるので
それなりには対処できるつもりでしたが、今回は苦労しそうです。

言ってはなんですが、幼稚園などで他所様の子にも接する機会があったんですけど、
ここまで躾ができていない子は初めてです。
ただ、それでも嫌いだとかではないんです。なんとかいい方向に向かっていければ
それでいいと思っています。もう少し努力と対話を重ねたく思います。

まだ一緒に住んでいるわけではないので、まだ相手と会えていません。
話もできていませんが、次の機会までに更に熟考を重ねたいと思います。

子供と同じ思考で同じ立場で考え、根源を模索してみようと思います。

>>562-565
>>567
>>569-573
>>575
>>580
ありがとうございます。公的機関を利用して、客観的な意見も求めてみます。
まずは話し合いからやってみます。このままだと、大事なことを教えてあげれるのは
自分しかいないとの思いです。だから、自分自身のことが肯定的な書き方になってしまっているのは
ご指摘のとおりだと思います。気をつけます。

自分の意見を押し通すつもりは今の所全くありません。自分のやり方考え方だけが
正しいともおもっていません。ただ、話し合ってお互いに納得行くやり方を決めたいです。

かわいいし泣かせたくないしつらい思いをさせたくないという妻の思いも理解できます。
でもそれが第一に、つまり自分の感情が最優先になっているように思えます。

子供にとって何が大切なのか考えて、それをやっていくのが親なのだと私は信じています。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:11.31ID:iWGTijlC
彼女にその熱意が伝わればいいけど、血の繋がりがないと難しいかもね
実の子がいるならよけいに難しいと思う
元奥が育ててるんだろうけど、実子にも面会するんだよね
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:04.27ID:N2NhQeRC
まずは自分の子供じゃないというのを念頭に置いてその上で実子として育てていく覚悟は貴方と婚約者にはあるの?
その気持ちをもって婚約者との話し合いの中で、(貴方に子育て経験は有っても)子供は皆違うから手探りでも協力し合ってやっていこうということをお互いに約束しなければ無理だと思う
現状だけで言うと無理
貴方の覚悟はここの書き込みでは薄っぺらく見えるし、婚約者さんの覚悟は端から無いように見える
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:11:41.82ID:JVVcspGP
自分がどうにかしてあげなきゃみたいになってるけど、そもそも母親が再婚していきなり新しく現れた男が父親づらして説教してきただけでストレスすごそうだし、
お互い実子がいるのにさっさと結婚するくらいだからすぐ子どもができそうだけど、それもかなりのストレスになりそう
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:18:37.48ID:qvuQginj
>>609
少なくとも叱る役目は貴方じゃ駄目
貴方は父親ではない、いきなり現れて母親を奪ったどっかのおっさん
母親が叱らない方針なら、正しい叱らない育児の仕方を書いた本を読ませてみたらどうか
「児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK」がお勧め、貴方も読むべきだけど、とにかく貴方は父親じゃないからね
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:39:47.49ID:N2NhQeRC
ほんとそれ
甘っちょろいにも程がある
教えてあげられるのは自分しかいないなんて思い上がり甚だしい
なんか自分は育児に関して婚約者より先輩だからとか張り切っちゃってない?
子供からすればタンコブ以外の何者でもないよ貴方
婚約者の子を実子に置き換えて考えてみたらどうかな
叱らない育児は私自身は否定的だから擁護する訳ではないけど、決して犬猫ではないんだよ
婚約者が子を叱らないのも、元夫との離婚時のストレスで負担をかけてしまったのでしばらくは見守っていきたいとか理由があるんじゃないかと思えてきたわ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:41:10.35ID:m18EtcB5
育児ノートに初めて喋った言葉という欄があるんですが、発語というのは子供が意味を理解していること前提ですよね?
マンマとかママは言いますが、食べ物をマンマ、私をママと認識している様子はありません
現在11ヶ月なりたてです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況