X



トップページ育児
1002コメント449KB

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 37[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 22:54:55.19ID:XLYBwNdn
診断されている人のスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 36[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1550380935/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 20:58:22.86ID:QP8xha6J
>>1-3
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 11:26:28.56ID:1jWv4req
役所ですら発達障害者はいじめて排除する方向
お前らも覚悟しとけ

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 17:49:20.82ID:1jWv4req
【すきですかわさき】川崎市役所 part38 【デスマーチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1551266063/874

874 非公開@個人情報保護のため[] 2019/06/13(木) 21:16:48.55 ID:
>>871
>>863の事例はパワハラじゃなくて退職勧奨の話
「障害者は役所辞めろ」って圧力を組織的にかけてる、って話
パワハラで鬱休職に追い込んだ上で、リハビリの条件を厳しくして復職させず休職3年の分限免職に追い込むって話。
職員の所属課と職員厚生課(リハビリ所管課)の連携プレーかな。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 19:43:46.76ID:8lNRg/Ih
>>5-7
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 08:12:46.18ID:f+D+lhnS
コンサータからインチュニブに切替中
二週間たって朝のカウントダウン係から開放されたっぽいんだけどやっぱり怒鳴ってしまって凹
私がついてけない
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 12:51:12.31ID:FQ0wTRi2
ママ友(学校は別)の子が通級に行くことになった
周りにばれるのが嫌、子供がいじめられたらどうしよう、
とこの世の終わりみたい悲しみ方だった

うちの子が障害児と分かっても離れて行かず、ありがたかったけど
自称障害に理解あるだったのになあ。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 15:23:35.88ID:rnL/H8vU
我が子になるとそこは別物なんだと思う
心配やら将来やらが自分に降りかかってくるからさ
私だって障害者を嫌うことはしなかったけど我が子がってなった時は心穏やかなにはいれなかったよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 15:31:12.39ID:7oav8MWF
同じく
昔障害者の介護とかもやってて差別心はないつもりだけど当事者(の家族)になるのはまた違うよね
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 20:12:19.82ID:FQ0wTRi2
学校内に担任以外に子供の味方が増えたほうが便利だよ
とは話したんだけど、しばらくして落ち着くといいなあ。

うちは診断が早すぎ&隠せないので何て言えばいいのか分からない
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 20:19:32.03ID:sxdMur/L
>>11
だよね
昔からの友達(独身)に子供の障害をカミングアウトしたら、「まだまだこれから成長するから大丈夫だよ〜」って言われたけど、いざその子が結婚する時に「高齢出産だから子供に障害あったらどうしよう」って言われた
やっぱり人ごとだと大丈夫でも、いざ自分の子がとなると話は別だよね
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 20:55:19.17ID:sxdMur/L
>>15
いやいや
別に何も求めてないけど、やっぱりそれが普通の反応だよねって思っただけ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 21:09:29.89ID:sxdMur/L
相手の言動はこうあるべき!って言いたい訳じゃなくて(あぁ、やっぱりそうだよね)って単純に思っただけ
仕事柄、自分は安易に「大丈夫」とは使わないから同じ相談をされたら「そうなんだ」「心配だよね…」とかしか返せないと思う
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 21:19:16.18ID:b/cohIZI
>>9-17
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 21:29:56.63ID:SUj4JYBh
>>16
いやいや
あなたのことを言ったんじゃなくて友達にモヤってる10さんのことを言ったのだよ
誤解させてごめんなさい
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 21:46:48.88ID:b/cohIZI
>>19>>20
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 20:02:24.38ID:+teaZmD3
>>9-23
モラハラ男が騒いでますな〜www
子育てを女ばかりにやらせて自分は参加しない低能クズ野郎
遺伝子の事を知ったかで講釈たれてるけど間違ってんじゃねーかw
男の遺伝子で精神疾患や発達障害が受け継がれるのを知らんのか
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 08:25:33.81ID:KIsunSEY
吐き出させてほしい。子どもアスペ小2。
不安が強くてたまに「どうしてそこで??」というところでパニックになったり、余所の子に意地悪されるとスルー出来ず激怒する。
なので、結局公園遊びにいまだに着いていってる。(元々は人懐こく友達遊び大好きなため)正直、苦痛。
一見健常児に見えるし、子は私に対して死ねとかババアとかは言わないけど威圧的な態度を取るため、近所からは「子どもの奴隷で過保護なおばさん」と思われてそう。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 08:31:25.70ID:KIsunSEY
毎日は耐えられないと思って、週の半分はデイに入れてる。けど、本人は公園の方がいい、デイ減らしてよ!って。気の合う友達とは凄く仲良く遊べてるからそれが楽しいらしい。
私も本音は近所の子との交流も大事にしてあげたい。だけど、色々辛い。
健常ならもう一人で公園行ってこいとか言えるのにな。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 10:04:18.76ID:zgKAesRD
自慢話が多くて知識を披露してばかりの5歳に読ませる絵本を探しています
自慢はするものじゃない、能ある鷹は爪を隠す、のような内容の絵本をご存知の方教えてくれませんか?
002928
垢版 |
2019/06/20(木) 10:48:00.65ID:FcmQJjWS
購入はアマゾンでできるみたい
「こころを育てる七田(しちだ)式えほんシリーズ コアラさんコース5歳から」で検索
リンク貼ろうとしたらNGワードでひっかかった
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 11:09:42.54ID:h2c0du19
>>26
その「気の合う友達」は優しくておとなしいタイプではないですか?
凄く仲良く遊べてる、というのは、相手の子が何でも言うこと聞いて合わせてくれてるからで、支配的な関わり方ではないですか?
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 11:45:02.97ID:zgKAesRD
>>29
ありがとう、まさにこういうのを探していました
七田は右脳プリントだけのイメージでしたがこういうのもあるんだね
早速注文します
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 15:02:34.27ID:KIsunSEY
>>30
いや、優しくて大人しい子はむしろ離れていきます。。
ヤンチャ男子タイプ(おい馬鹿お前〜ギャハハとか言い合うような感じ)と気が合うみたいで変な方向にいかないかとハラハラします。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 15:11:37.58ID:jwA7/Lv1
そっち系はドキドキするね
>>32さん、いいお母さんですね
すごい頑張ってる

うちの3歳もそっち系かも、私も夫も真逆のタイプだから子の情動の変化がさっぱり掴めない
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 15:46:47.66ID:HkRCjXAs
小2なら定型でもまだ放課後遊びは見てた方が良いよ。
見てない親多いけどね。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:37:27.96ID:LnE9lE7L
>>25-34
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:17:28.13ID:AUy9lMTn
うちのスレタイ男子は友達だけの放課後遊びはゼロのまま小学校卒業したよ
低学年の頃は子供同士で遊ぶのは明らかに無理だったから私が許さなかった
4年生くらいまで家に来る子は時々いたけど高学年ではそれもゼロ
放課後は本読んだりパソコンしたりして過ごしてた

友達欲しいけどウェイ系には合わせられないし相手の気持ちも読めない
本人も途中から諦めたらしい
「僕なんていても居なくても同じ」みたいなことは時々言ってた

でも中学入ったら部活と宿題で忙しいから孤独は感じなくなった
休み時間も忙しいお陰でむしろ生き生きしてる
その子に合う環境や仲間ってあるんだと思う
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:54.04ID:LnE9lE7L
>>36
ID切り替え忘れたのかな
結構ショックね
こういうの
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:14:16.01ID:XGH6N1UR
いい母なんて言ってくれてありがとう。
イライラしまくってるから違うんだけどね。
確かに公園に行くと普段真面目な子でもたまに危ないこととかしてたりして、注意すると明らかにシラーッとした雰囲気でそれも嫌過ぎる。
中学生になったらまた状況違ってくるんだね。放課後の公園遊びに親子でこだわり過ぎず、割り切ってデイや習い事に頼りながら(家にいると何もやることなく暇ー!と言い出すので)小学生時代は乗り切ろうと思う。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:41:54.17ID:05cTu1cs
発達、知的と精神持ちで反抗的、事件を起こしたりばかりでもう疲れた
仕事を何とか障害者枠で働き始めたはいいけど職場に嫌いな人が1人いる、と早退、欠勤を繰り返すように。
私からの望みは夜は寝て、朝は起きて、お風呂に入って。
たったこの3つさえしてくれない。
放っておけばいつまでもゲームをして起き、朝は起こせば嫌味ばかり言われて、やっと仕事に行ったかと思えば寝不足で具合悪いと早退して来る。
言っても言ってもお風呂は入らず一週間入らないとか当たり前、面倒くさいって。
注意したり怒ると、自分は生まれる所を間違えた、わかってもらえないと泣き叫ぶ。
もう疲れた。残していく事も出来ない、捨てる事も出来ない、責任を取って道連れにした方がいいのか
私一人で死ぬのは一番楽になれるけど残していって息子がよそ様に迷惑をかけると思うと、もうどうすればいいのかわからない
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:14:19.13ID:u+RRIuX9
>>39
お子さんが就職されたんですね、凄い
うちの子は小学校高学年ですが、自閉症スペクトラムと多動があって学校生活が荒れ気味で大変です
不安やストレスで毎日しんどいんだろうと思います
大人になっても、その時々で親子共にしんどさは変わらないのかも知れませんね
今から覚悟しておきます
オタク趣味でもゲームでも、毎日を生きられるささやかな楽しみを見つけられれば、子供は幸せかなぁと思っています
何か見つけてくれるといいなぁ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 13:10:15.15ID:05cTu1cs
>>40
優しい言葉をありがとうございます。先程仕事先から、何度も注意していたスマホを持ち込んでお腹が痛いと嘘をついてゲームをしていました。もう何度目だろう…来週統括と主任と交えて話し合いになりました。解雇になるのかもしれませんね…
うちも小学生の頃から多動があり養護クラスで触れ合い学級の時も隣に先生が付きっ切りでした
中学では賠償責任問題を起こして2年不登校、高校で何とか少し落ち着いて来ました。
少しでも楽しい趣味を見つけて欲しいと思って水泳や絵を描いたり工作や木工陶芸色々と一緒にやって見つけたのがゲームでしたが今では失敗だったと思っています
深夜でもテンションが上がりすぎて奇声をあげながら気に食わなければ暴言、ゲーム機に当たり散らしています
注意しても聞きませんしアドレナリンが出まくっているのか寝ません
何度か取り上げましたが泣いて叫んで暴れて…もう中毒ですね
病院では発達の子はギャンブルやゲームみたいな脳に刺激があるものに中毒になりやすいと言われました
性格や症状の違いもあると思いますが、出来れば心穏やかに楽しめる趣味がお子さんにみつかりますようにと祈ります
頑張って下さい
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:24:53.33ID:J+OH+/Zs
>>38-41
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:10:42.27ID:UCr8ck91
>>42
そうですね、小中は養護学校に入れませんでしたので普通の学校に行くしかなく、学校の先生方にはご迷惑をかけてばかりで申し訳なさでいっぱいです。
差別されたなどと怒鳴り込んだ事もありませんが、いつも先生に頭を下げてばかりの12年間でした。
傲慢な発達親子から先生に助けて頂いていると仰る所を拝見すると、貴女は健常児のお母様でしょうか?
周囲にそういう親子さんがいるとストレスもたまるでしょうね、本当にごめんなさい。
道連れにと言ったのは息子を殺して私も死ぬしかないのかと悩んでいるからです。正確には、息子をまだ道連れに出来ていませんね。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
日々鬱憤晴らしとは、息子がゲームで鬱憤を晴らしている事についてでしょうか?
何かしら興味を持てるものを見つけられるようにと苦労しましたが、今はゲームさえストレスのようですし難しい所ですね、、すみません。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:21:27.11ID:0PEXnaPc
例の人のはNGwordに突っ込んでるんだけど
度々あぼーんに向かって話しかけてる人を見かける
mateで連鎖あぼーんて昔はできたような気がするんだけど勘違いかな…
出来なくなった?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 04:20:26.50ID:29AxABsf
>>43
42はコピペだから返信しなくていいんだよ
ちょっと大丈夫かな、限界越えてるよね
無知で申し訳ないんだけど、施設には入れられないのかな?御主人は?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 08:22:18.15ID:lDcQwwVg
>>43
その人にそんな真面目にレスしなくても大丈夫ですよ
ここは愚痴スレなので気にしないで愚痴ってください
成人済み?なのかな?大きいお子さんの話はなかなか聞けないのでありがたいし
母親1人がそこまで背負い込まなきゃいけないのはなんか変だな、と思います
このままじゃ病気になってしまうよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:54:14.51ID:OsMbqO6E
ADHD単発5歳
悪いことをした時にすぐに謝れない
何か言うことない?と聞いても「今考えてる」と言うんだけどかなーり後になって「さっきは〜してごめんね」と言ってくる
ASD要素は無いので人の気持ちはわかるし空気は読めると思うんだけど、悪いことをした!と思ったらすぐに謝れるようにするにはどう働きかけば良いんだろう
特に(わざとじゃなくても)人に痛い思いをさせてしまったときに反射的に謝れるようにしたい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:25.43ID:zP62Ln/x
>>43-47
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 04:08:48.22ID:DalZhzO+
>>47
すぐ謝るようにさせたいだけなら、親自身が家で習慣付けすると出来るかもしれない
でもそれが良いこととは限らないので…

うちは併発だしたまに天邪鬼で自己中寄りの多動活発男児だけど、よっぽど譲れないこと以外はすぐに謝る
自分の手柄とか言うわけじゃ無いけど、私が自己肯定感低く他人(子供にも)にすぐ謝るしお礼を言うので真似してる感じ
だからそこを誉められる事が多いけどモヤモヤするよ
舐められるのもあるからね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 06:20:25.27ID:zw82OeDs
謝るのは本人が謝りたいと思ってからでいいと習ったよ(そういう自閉症とか知識のある保育士さんから)
5才で後から謝れるならそれで十分だと思う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 08:35:41.08ID:lsb6/gR7
>>49
>>50
レスありがとう
悪いことした!ってときに本人なりに頭の中がパニックなのか心折れた感じでうずくまってたりする時間が長くて親としてはヤキモキするんだよね
私がそばにいる場合はその間に一回私が相手に謝るんだけど、本当はすぐ本人から謝らせたい
何が悪かったのか理解してから謝るというのはもちろん大事だけど、だんだん「理解する→謝る」間隔を短くできたら良いな
レスに励まされました、ありがとう
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:54.64ID:lQdlSBvi
>>49-51
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 19:41:10.77ID:ifPE9RG9
漢字や計算のドリルの直しが溜まりに溜まってるのが今日発覚した
ちゃんとやってるとか言ってたくせに先送りばっかする
夏休みに宿題とは別に小言言いながらやらせるのは本当にストレスで嫌だから、またあの地獄かと想像すると嫌すぎてブチ切れてしまった
もうなんだろ、私頭おかしくなってる気がする
暴言の雨降らしてしまった
二次障害よろしくボッコボコにしてやった
で、凹んでる
見守ってもストレス、ボコボコにしてもストレス
生き地獄だ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 19:58:58.18ID:bm17xzqP
あ、ここ診断出てないとダメだった
愚痴りたくて思わず書き込んでしまったよ
心理士のテストで視覚優位の凸凹がっつり
多分ADHDでちょっとアスペも入ってそう…
多分の話ここでしてもあれだよね
出るかわからんけどさっさと診断出して障害児として育てたほうが楽なのかな
いや、楽なわけないか
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 19:59:58.30ID:ifPE9RG9
ID変わっちゃったけど53=55です
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:02.75ID:trowpB2e
うちもADHDとASDで超視覚優位(小1で高校生レベル)
やる事を見える化してあげたらいいと思うよ
今は小4で困り感ほとんどなくなって普通に友達もいるし、知らない人が見たら勉強ができるちょっと変な子って感じだけど
今も耳からの指示はほぼ通らない(笑)
得意なことをどんどん伸ばしてあげたらいいと思うよ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:34:51.24ID:ifPE9RG9
B4くらいのホワイトボード二枚繋げてやることリストの付箋をやったら下ろすってやらせてたけど、1ヶ月すぎると興味がなくなったみたいで見向きもしなくなっちゃいました
視覚優位のくせにもう見えてない
嫌だなめんどくさいなって気持ちだけが彼を動かしてるみたい
あなたの気持ちだけで動くんじゃなくてその気持ちで動くとどうなるか考えてって言ってるけど無理なのかな
長居しすぎました、ロムに戻ります
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:32.58ID:VkNZAB6t
>>53-60
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:28:49.55ID:jULIWGnb
>>53
おまえが子供を障害児にしたのだ!!!!!!!!!!!!!!!!

死んで償え!!!!!!!!!!!!!!
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:35:24.35ID:VkNZAB6t
>>62
モラハラ男が騒いでますな〜www
子育てを女ばかりにやらせて自分は参加しない低能クズ野郎
遺伝子の事を知ったかで講釈たれてるけど間違ってんじゃねーかw
男の遺伝子で精神疾患や発達障害が受け継がれるのを知らんのか
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 22:05:33.90ID:dNQ7li0c
世の中得意なことなんかねーよってスレタイ児のほうが多いんだけどね…ハハハ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 22:18:21.08ID:VkNZAB6t
>>64
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:42:09.36ID:bfzJ7l/0
>>63
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:41:56.63ID:HX96ZB0P
IQ112なのだが、テストでほぼ100点取れない小3男児。
ADHDあるからひっかけ問題引っかかる。
この春に転校してから0点を取るようになった。
新しい友達もできてるし、学校は勉強以外は楽しいらしい。
噂によると担任はこの地域で有名な外れ先生。
私も勉強見るのが大変なので、個別指導の塾の体験に行ってみたところ「楽しかった」と。
なんとか人並みの点数取れるようになって欲しい。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 20:23:40.28ID:3WgH573G
>>66-68
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 21:43:21.49ID:87TwzIxT
>>69
コピペ馬鹿さん
まだやってんのかよww
他人の言葉じゃなく自分で考えた言葉を書かないと響かないぞ〜www
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:35.56ID:3WgH573G
>>70
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 21:50:31.61ID:87TwzIxT
>>71
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:09:14.41ID:3WgH573G
>>73-76
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:45:13.90ID:3WgH573G
>>78
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:46:36.13ID:87TwzIxT
ここにも書き込みご苦労さんw
3つのスレに同時に書き込んでんのかい?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:59:12.90ID:3WgH573G
>>80
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 00:15:19.93ID:+WpQh8Zz
健常&発達関係なく毒親なら悪いんじゃねーの?
モラハラしたり子供を金づるにしたり
無関心だったり子供より動物を可愛がったり
生きるすべを教えなかったり
箸の持ち方はおろか包丁の持ち方すら教えない
虫歯になるまで子供を放置とかな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 14:19:31.06ID:jhW2piFa
>>41
神奈川の久里浜とかゲーム依存を治療してくれる病院もあることはあるので、もしそういうところに掛かってないなら、掛かるのもありだと思う
また療育手帳持ちならグループホームも考えてみた方がよいかも
あと自分もゲーム依存気味で徹夜でゲームをしたこともあったけど、こんなの出来るなんて若い内だよ
もうさすがにやる気力もない
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 19:55:29.15ID:vbtxhcKP
>>83-84
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 19:59:04.92ID:R+js61y5
>>85
発達だが無職じゃねーぞ
というか延々ここで荒らしてる時点でお前がキチガイかと
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 20:01:16.33ID:vbtxhcKP
>>86
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 20:16:09.32ID:+WpQh8Zz
>>87
いつものコピペ馬鹿さんちぃ〜す!
他の板でもお前さん邪魔だとよww
そんなに書き込みたかったら専用のスレ立てろよ
話相手になってやろうか?

なーんてな☆
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 20:23:05.85ID:vbtxhcKP
>>88
ID切り替え忘れたのかな
結構ショックね
こういうの
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 21:06:52.57ID:vbtxhcKP
>>90
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 22:39:35.51ID:m4sQ+oVK
43です、教えて下さった皆さんどうもありがとうございました。
コピペの方だったんですね。つい愚痴の吐き出し先を探してここに辿り着いたのですがやはり私が悪いのだと思い知らされた気がしてこちらに戻れずにいました。
優しい言葉をありがとうございます。
息子はもうすぐ成人です、多動は子供の頃より少し収まってはいますが約束を破る事、時間を守らない事、嘘をつく事は治りません。
今日発覚したのですがお給料の明細を見せようとしないので問いただすと、仕事にずっと行かず外でブラブラしていたようです。
嘘をついても上手な嘘ではないのですぐわかります。。残念で仕方ありません。
小学生の頃は多動や噛み付きで呼び出されっぱなしで苦労しましたが、今はあの頃の方がまだマシだったと思うほどしんどいですね。。
私の両親は認知症で長い事施設に入っています。
何かとお金もかかりますので、息子を自立支援や生活改善の施設に入れる事が出来なくて。
息子の父親は6ヶ月の頃別れてから音信不通なので、今まで一人で育てて来ました。
手帳は療育b2と精神2級なので障害年金も難しいと思います。
小学中学と、グレーゾーンだからと養護クラスに入れず普通学級でずっといじめられて育って来ているので、二次障害も発症していますし自尊心がとにかく低くどうしようもありません。
高校で知り合ったお子さん達は小学生の頃から養護クラスにいた子が多く、そういう子は虐められた経験が少ないようでした。
障害者を虐める事は世間体も悪く先生方も見て下さっているのでそれもあるのかもと思います。
普通クラスではやはり目が届かず陰湿な虐めがとても多かったです。
小中学生の辛かった思いは今でも忘れられないと言いますし、今でもフラッシュバックで辛いようです。
もしもやり直せるならどれだけグレーゾーンだからと言われても、戦うのに…当時はそれなら仕方ないと諦めてしまいました。
小中学の経験は良くも悪くも子供達の成長にとても大事な期間です、どうか皆様は出来るだけ間違わずお子さんと一緒に大切な時を過ごされて下さい。
ありがとうございました。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 22:59:21.41ID:vbtxhcKP
>>92
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 09:08:30.47ID:wqKBrzsi
>>92
年金に関しては門外漢なんですが、主治医の方はなんておっしゃってるんですか?
年金は無理ですと言われましたか?
それとも自己判断ですか?
それは自分で思いつめる前に、ケースワーカーや医師などの専門家に相談してみたらよろしいと思います。

あと>>92さんもけっこう思い詰めているようですので、なんらかの精神的なケアを受けた方がよろしいかと(もうお受けならすみません)。
で受けているところで上に書いたことをすべて話してみてください。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 16:10:51.32ID:uEnsWyLX
>>93
僕ちん☆
それお前宛に書いたやつだからブーメランになってんぞーwww
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 19:39:28.46ID:lrQaHLso
>>94>>95
おまえにそっくりなだけ

よくそれだけ自分は正しいと信じられるもんだな朝鮮人か
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 15:22:50.06ID:06Uwi3ft
>>96
また同じセリフですかwww
オウムさんですか?
新しい言葉でもって書き込んでくれよ〜(((*≧艸≦)ププッ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 18:31:25.42ID:ewv1XAz1
>>97
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 22:29:19.52ID:ewv1XAz1
>>99>>100
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況