X



トップページ育児
1002コメント463KB

【満3歳以上】園児の発達障害11【診察相談済】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 23:53:22.09ID:4XdA1oO5
基本対象が3歳0ヶ月から6歳3月末までの、幼保園に就園していて診察相談済みの園児をもつ保護者専用の交流スレです。
●このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院・専門機関への相談をお勧めします)

● 愚痴 相談 激励 可
● 療育併用の話 可
● 園外日常会話 可
● 就学準備 進路情報 可
【 例外 】
以下の場合に限り該当保護者でなくても書き込み歓迎(常駐不可)
●未就園保護者からのここの住人にしか答えられない疑問・質問
●元住人の3歳0ヶ月から6歳3月末までの振り返りの話題
※未就園児も幼保園の生活に関係のないことや一般的なことを質問したり話を広げる事(例えば単にトイレトレの悩みとか)はご遠慮ください。質問に適切なスレが他にある場合は移動して下さい。
※振り返りとは、あくまでここの住人の疑問や質問に対して、うちは当時こうだったけど今はこうだよという答えのみので、それ以上の小学生以上の話が主体になる自分語り・常駐はご遠慮下さい
次スレは>>980が立てて下さい
関連スレは各自検索でお願いします
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
【軽度】発達障害【グレー】
【運動】発達遅滞【精神】
療育ばなしスレ

前スレ
【満3歳以上】園児の発達障害10【診察相談済】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549776835/
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:30.39ID:KR6Lc6us
幼稚園から小学校になると
リーダー格→自己中、仕切りたがり
ルールを守る→融通がきかない、指摘魔
に評価が変わることもあるからね
打てる手はすべて打っておいた方がいい
0206187
垢版 |
2019/09/07(土) 15:36:25.35ID:fKPfOe4q
ごめんね、初めて現実を見た気がして悲しくてきちんと答えてなかった

そもそもの始まりは3歳時に大怪我したこと
それまで発達に遅れはなくむしろ気持ち早いくらいで何も心配してなかったよ
よく笑うし目も合うし言葉も早かったしお友達大好きでよく遊ぶし
結果的には怪我は後遺症も残らず全快したけど、そのとき事故の影響が心配で見てもらった心理士に、この歳で命に関わる怪我をする子は発達障害を疑う、特に衝動性が高い可能性があると言われた
でも具体的に何がどうとは言われないから宙ぶらりんで不安で仕方なくて支援センターへ
新K式?を受けると、多少ばらつきはあるけど低い部分も平均を上回ってるし特に診断がつくレベルではないとのこと
でも言われてみれば落ち着きはないタイプだし多少ばらつきがあるという部分が気になるし、ジジババいなくて誰も相談するような相手がいないのがとにかく不安で、療育に入れてもらいました
療育の先生と園の先生の見解はほぼ同じ
就学は心配ない、普通級で問題ないと言われたけど、主治医だけは別見解だったから、やっぱり専門的に見ればそうなんだなとショックを受けた次第です
0207187
垢版 |
2019/09/07(土) 15:47:13.62ID:fKPfOe4q
頭の理解に比べて指先が割と不器用(といっても年齢平均よりは上)で、特別劣ってないのに苦手意識を持ちやすいというのも療育を希望した理由でした
療育は定型児でも役立つと聞いてたから育児情報の入りにくい私にはありがたかったし、それに加えて苦手分野が減るならさらにありがたいと思ってた

つまり私は子の障害を認めていたんじゃなく、ちょっと得手不得手はあるけど普通にやっていけるという確証が欲しかったんだと思う
自分の甘さが恥ずかしいし情けない
でもせっかくの機会だから子のためによい選択をしたいです
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:58:53.74ID:fDesVex7
ごめんだけど読めば読むほどいまいち理解出来ないなぁ
どんなシチュエーションで大怪我したのかわからないけど、大怪我したから発達障害を疑うって意味不明だし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:04:02.35ID:f4EpGchA
>>208
衝動性や不注意強く、他にはバランス感覚や身体の感覚(車で言うなら狭い道で車のミラーを塀に擦っちゃうみたいな)が弱くて大怪我する事になったのでは?って事かな
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:04:50.58ID:LznEi7rY
そんなできる子がなんで療育行ったか診断ついたかますますわからん
枠が空いてる手厚い地域なのかな
そもそも診断つく子達は苦手はつぶせないからその分良いとこのばして苦手意識を持たせない、でもさけては通れない苦手なことに親子でどう切り抜けるかヒント貰いに療育行くって感じかと思ってた
園の先生が一番普段の様子わかってそうだけどどうなんだろうね
学校と園ではまた違ってくるから手厚い方がいいのかな

ずっとグレーなうちの子は役場のグループ療育からは、もう来なくてもいいかなってやんわり追い出されそうなんだけど、園の先生にそれ言うとえっ?療育辞めるのって不可解な顔されてもうどこ行ったらいいかわからない
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:32:34.70ID:dgJ34Rw6
よく分からんけど怪我の後遺症が心配なので通級
問題なければ普通級オンリーにすればいいだけでは?
大した問題でもないのに大げさに騒ぎ過ぎてるだけにしか読めない
0212187
垢版 |
2019/09/07(土) 16:50:04.92ID:fKPfOe4q
何度も出てきてごめん

怪我→発達障害 は、怪我の原因が遊具からの転落だったからかな
一日外で遊んで夕方私が目を離した隙に手が滑って落ちて脳挫傷
私は疲れがピークに達してふらっとしたんじゃないかと思うけど、心理士には先に書いたような発達の問題を匂わされたよ

まあそれ自体は正直言いがかりみたいな印象だったし私もさほど信用はしてないけど、療育に行き始めたとき、継続を決めたとき、就学相談のとき、折々にいつも必ず言われたのが「お母さんが心配なら」というフレーズ
私が心配だったのは子の発達それ自体ではなくて、事故のとき心理士に言われた言葉だったんだ
だから療育なり児童精神科なりの専門家に大丈夫、問題ないと言ってもらいたかったんだと思う
ただ>>210にあるみたいに、不要だと思ったら療育終了になるよね
ならないということはやっぱり…と思いながら今に至っていて、診断もおりて、ああそうなんだという感じ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:55:19.62ID:jwybUzyx
経営者とか芸能人に多そうなタイプだよね
進学先の小学校が公立にもよると思う
新興住宅地が激増した近隣の公立小学校はそこそこ大きいんだけど普通級のみの問題児(未診断の多動・他害)も多すぎて、大怪我させたり学級崩壊起こす子が数人いたせいで何度も保護者会開かれたあげく
問題児の親が交代で毎日登校して飛び出す子を引き戻したり、怪我させないか見張ったりしてるって
そういう地域だと通級確保してた方がいいなと思う
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:02:13.87ID:fDesVex7
ますますわからん
親から見て問題なければ普通級に行けばよろし
療養もやめれば?
結局は親が決めることなんだよ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:03:58.37ID:O/tbqh0J
>>212
脳挫傷だよね?
発達があるから事故起こした、じゃなくて事故後に高次脳機能障害出てるんじゃなくて?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:11:32.36ID:QVN6ADFn
頭大怪我してるなら
医者の念の為進学後も通級のフォローしとこってのはまあ分かるんじゃないの
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:24:37.22ID:U/qP7S6i
じゃ医者に聞いてみたらいいんじゃないかなー
この子のどこが引っかかってるのかって
教えてくれるかわからないけど

K式とかも内容以外見てるって言うしなんかあるのかもよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:32:48.84ID:p07ZwMEX
まず、診断名は何ですか?
診断はついてるなら、その通りなんだから受け入れましょう
診断がついてない=白とは限らない
親が受容出来てなさそうなら、診断つけずに支援要請をかくこともできる
その上で支援が必要かどうかは、親が望むかどうかが大きいよ
あなたが望んでたから、医師が支援つけたんじゃない?
「やってけるか心配でとか」とか話してたなら、そりゃ支援つけるよってなるよ
そして、支援つけるなら敢えてキツめの内容を書くのはうちの近所じゃあるあるだよ
そうした方がきっちりと学校でフォローして貰えるから
バラツキあるけど診断つける程じゃないって言ったのは支援センターの医師?それとも心理士?
医師はK式の結果も知ってるだろうし、バラツキあって衝動性ありなど要素あるなら診断は可能だったんじゃない?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 17:46:30.64ID:vqMm2QIA
医者と親のコミニュケーション不足じゃないの?
文面からは定型だよって言われたくて仕方ない感じがプンプンするけど医者には言ってなさそうだし
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:15.77ID:rCHalMsG
>>220
だね
ちゃんと主治医と腹割って話なさいよとしか
医師はエスパーじゃないから
あなたの気持ち透視できないし、自分の考えや意見はハッキリ言わないと伝わらない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:55.06ID:FMyYeGke
K式で凹が平均以上で社会性あるのに自閉症スペクトラムの診断なんてつくか?
医者が重くしとくねでつく診断とは思えないし療育通えてることが不思議だわ

納得できないなら普通級いけば?
親の心情ではなく今の子供の様子を見て決めるべきだけどね
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 20:38:28.66ID:5rjXNuQb
>>224
所詮は医師次第だから切り替えのしにくさだけで診断つくこともあるよ

実際に診断付いてるんだからスレチではないだろうし
自分でどう思ってても専門家の意見で不安になる気持ちはよく理解できる(うちも似たようなタイプだし)けど
需要するか診断結果を突っぱねるかの2択しかないんだからデモデモダッテしててもどうしようもないよなぁとしか
あとはさらにwiscとかの検査を受けて客観視してみるとか?
間に合うのか分からないけど
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 21:05:08.94ID:R+M+aCjd
もしかしてグレーよりの健常なのかも、普通級いけるのかもって期待しちゃうのは本当によくわかる
でも支援がなくて悪い方へ行っちゃったらと思うと、今までの支援を打ち切るのも怖いよね
今回悩んでるのは、障害の受け入れ云々よりも周囲との擦り合わせが極端に足らないことだと思うよ
書かれてる内容だと完全に優等生の健常児
療育につながったきっかけも事故後フォローなら、診断はつかないはずじゃないかな
医師を信頼してないんだろうなと感じたよ
いつもはこうじゃないのに、一部しか見てないのに、って私も思ってしまうけど
タイミングをはずしたときの不機嫌さが強いことも、いざというときに能力を発揮できないのも発達障害の弱点あるあるかなあと感じる
そもそも、健常児は療育に来ない、と思ってる
なんで診断がついたのか、その根拠は検査のどこから見たのか、親から見ると支援は不要に見えること
言いにくいことだけど、一度しっかり話してみるといいのかなと思う
障害を受け入れるために、と伝えれば、医師も理解してくれると思うよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:51.75ID:hReR57HP
発達関係で三つ病院行ったけど医者の言うことバラバラだったし10分くらい見ただけで的外れなこと(療育や園の先生の見解と全く違う)言われたりしたので
別に医者の言うことが絶対ではないと体感してる
あと療育終了を療育期間や医者が判断することは基本的にほぼないよ
親が判断できずに不安がってたら特にね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 21:32:28.59ID:U+MxGmrS
これだけ発達障害について周知されてる時代でも未受診だから診断されてないだけで実は発達障害やグレーの子ってゴロゴロいるよね
同じような特性持ちでも受診しなければ診断されないし、受診したら診断が下るんだもんね
うちの子も自閉症スペクトラムの特性があると医師に言われたけど、現時点では環境に適応出来てるから障害とは言えませんと言われたよ
ただ、まだ3歳で幼いから困り感がないだけで、今後適応出来なくなる時期が来るのかなと思って療育を始める事にした
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 22:27:19.13ID:R+M+aCjd
何度もごめんなさい
あくまでも、診断がついたからには根拠があり支援が必要なのだろうという見通しで書かせてもらったけど
もちろん医師の見解違いもあるし、親が支援を望んでいると思われてる場合もあるから
まずは話し合って根拠を確認してはどうかなと思ったんだ
読み返すと、決めつけが強い気がして、失礼しました
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 00:13:02.55ID:ihVSQoOV
知り合いのお子さんが診断ついてて投薬してて通級に通ってる
先生や医者と連携して子供をケアしてきたら4年生になってすごく落ち着いてきたみたいなんだけど
逆に未診断で傾向ありだった子達がそれくらいから顕著に特性ではじめたみたいで先生が手を焼いているらしい

知り合いのお子さんはほとんど通級しなくてもいいくらい落ち着いてるみたい
普通級でも最初だけ通級にしてみるのも悪くなさそうだけどね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 01:31:20.08ID:pOsay1cz
来年就学で普通級か通級か悩んでる私にタイムリーな話題
園の担任との個人面談だと不注意や切り替えが苦手・こだわりが強いといった面もあるけどお友達との関係は問題ないし
お遊戯やイベントもこなしてるし学力的には全く問題ないから普通級でいいのではと言われた
勉強や行事はこなせても親から見てかなり変わったコミュニケーションする子なので将来的に浮くんじゃないかという心配から通級に行った方がいいのかなと
あと通級のある学校が学区からかなり離れたとこにあって週一で通うとなると本人の負担が大きいのと
自分だけ他の子と違うことさせられてることで逆に通級が荒れる原因にならないかと二の足踏んでる
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 01:57:15.42ID:l0eP5uY7
>>231
すごい既視感w
普通級一本で行って、何かあってから通級に行くとなる方が、心の負担は大きそう
そして通級に行ってる子はそういう心配がみんなにありそう
その辺りは就学相談でなんて言われたのかな?
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 02:29:45.95ID:GVKBuw7A
まだ年少だけど、小学校は支援級か普通+通級か迷ってる
妊娠中から知的障害や何かしらの発達障害の予後が多い事は分かっていた(健常の可能性ももちろんあった)
それなのに今もどこかで認めきれず、
ちょっと言葉が遅いだけだし、こんなに優しくて愛嬌あって元気で…ちびまる子ちゃんの山田だって普通級にいるじゃない?と思う自分がいる
でも学校に通うのは子供で、劣等感だけならまだ反骨心で頑張れても
いじりという名のいじめや、成長に伴い自分と周りの違いに気付く事で自己肯定感が下がっていくくらいなら最初から支援級がいいのかな
支援校のカリキュラムみたらコマ数から全く違って
すごく言葉は悪いけど、ここに決めたらもうこの子のいわゆる普通の人生は棄権なんだなと
既に追い付けるレベルじゃないと薄々分かっていてもそう思ってしまう
自分が成長、もしくは思考や価値観を変える必要があるのは理解していても難しくて
子供が楽しく学んで、本人なりにできる事が増えて、今日も大変だったけど楽しかったと思えるのが一番だとも分かってる
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 02:39:26.29ID:GVKBuw7A
私は一学年二クラスの小学校の支援級かなと思っているけど
就学までに更に差がつくなら(現時点で言葉が一年遅れ等)やや遠方の支援校も考えていかないといけない
問題は夫や子の祖父母で、障害があるのではなくちょっとゆっくりなだけの普通の子なのに
この子を障害児枠に押し込んでるのはお前だ、と
「赤ちゃんみたい」「何で喋れないの」「今変な喋り方したw何言ったのか全然分かんない」と毎日クラスメートに笑われてる子をみてる私と
子供が寝てから帰宅して起きる前に出勤する夫や年数回短時間しか合わない祖父母達に何が分かるのか…
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 08:30:35.08ID:GVKBuw7A
>>235
いえ、今のところ疾患なしです
生後すぐ検査して異常なくて、後は可能性として発達障害・知的障害の心配だけだったんだけど
乳児期は特に遅れがなかったから油断してた所徐々に違和感が出てきて
まだ年少なのもあり療育の受給者証のみで診断はついてないけど、必要ならつけるよと言われてます
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 09:36:47.47ID:pOsay1cz
>>232
就学相談では通う予定の小学校に事前に特性持ちな事を伝えて例えば不注意で気が逸れたときは担任にひと声かけてもらうとかで
対応可能そうなので普通級でも大丈夫そうだけと心配なら週一で通級ですかねーみたいな感じでした
1年生は様子見で必要あるなら2年から通級という手もありますしとも
どっちに行かせるかは親の判断次第みたいなどっちつかずな反応でより悩む結果に…
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:49.79ID:KZiyFriQ
うちも就学の話タイムリーな保育園年長
主治医からは「この子は基本通常級に席をおいて、必要な時に避難場所として支援級使わせてもらえば大丈夫じゃない?」とアドバイスされて、先日就学相談で通常級希望を市の担当の方に伝えたら、
「今保育園でなんとかなっているのは先生や周囲の子が待ってくれる環境があってこそですよ」
「小学校に上がれば担任は1人で手が回らないし周囲の子も余裕ないかもしれないから、最初から支援級で手厚くした方がお子さんにとっては負担が少ないと思いますよ」と言われ、全くもってその通りだなと納得した
子供の事受容していたつもりだったのに、いざ支援級にという流れになってショックを受けたような、少しでも通常級でいけるかな?と思ってしまった自分が恥ずかしい..
主人と相談して、ありがたく支援級希望にする事にした
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 21:18:27.05ID:a5P74HE6
>>238
主治医の先生は子供側の立場で言ってくれてるんじゃないかな
学校側は支援級でまとめて世話した方が効率がいいからそう言うのではと思いました
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 21:51:20.25ID:byIgJpDz
終わった話をぶり返して悪いんだけど、今年少いまだスプーンは上手の握り持ち手先一年遅れの子におすすめの箸ってある?
とりあえずエジソンを家でも園でも使わせてるんだけど、ひとつ壊れちゃって
あと、スプーンの下手もちの練習もさせなきゃと思ってはいるんですが、皆さんが実践されてよかった方法とかありますか?
質問ばかりですみません
OTは年中からで頼れる先がなくて、よかったらアドバイスください
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 22:09:13.78ID:LgCvncJg
箸はコンビの初めてサポート箸がよかった
箸に水鉄砲みたいな握る持ち手が付いてるの
その持ち手を握るから自然と下から持つようになれるよ
スプーンも身体障害のある人用の同じようなものがある
うちの行ってるOTはエジソンはとりあえず持てるようになるけど
それから普通の箸への移行が難しいから勧めないって言われた
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 08:45:37.59ID:+jkhDrh+
>>238
うちの自治体だと普通級の子は支援級を利用出来ないよ
支援級に在籍だけして交流(普通級)の時間を最大限にするのは可能
普通級の子が教室にいられなくなるたびに支援級に行ってたら人でも足りなくなるし
支援級の子達にも迷惑だから

主治医の意見は
保険として支援級に在籍して
基本は交流級にいて必要な時だけ支援級に避難するという意図だったのでは
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 09:43:37.35ID:iT69rJ+Q
私は通級という意味なのかなと思った。
軸足は普通級に重きをおきつつ
苦手科目やクールダウンが必要な時にそっちへ行く、みたいな。

いま年長だけど上記の意味で勧められている。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 10:06:16.12ID:Q4DHVsNJ
平均の上側に突き抜けた子に対するフォローが普通級にも通級にもない
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 10:07:54.90ID:vQN8t9YE
>>244
それは通級なの?
うちのあたりでは通級って週に一回決められた時間に通うので、そういう使い方はできないんだけど
支援級ならそういう使い方の子もいるって聞いたことある
地域差とかあるんだったらごめんね
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:54.38ID:fKnOZE47
幼稚園と、全日保育の療育と並行して通ってる方いますか?
今は週2日中抜けや早退して60分の個別と90分の親子療育に通ってる
これを週2日、全日保育の療育に変えてみたらどうだろうと思い始めたけど
幼稚園側の製作や行事の練習が間に合わなくなったり子供も混乱したりするのかな…
今は中抜けしてもお昼前〜降園までは幼稚園で過ごせるし、
早退の日も13時なので一通り過ごした後なので
週5幼稚園に登園している状態
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:24.82ID:sH+XSr/K
平均のはるか上とはるか下に突き抜けたところがあるうちはどうすれば…
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 13:31:35.29ID:bZPhzXEr
238です 今日保育園の先生に支援級希望を伝えました
>>240>>243>>244ありがとうございます
そういう風に色々な見方をしてみると、主治医の先生のアドバイスもしっくりきます
私に無意識に通常級に行かせたいという思いがあって、主治医の話をちゃんと理解していなかったかもです
一年生の始めだし、通常級で駄目だったら支援級に移ればいいやと呑気に考えていた部分もあって、
通常級から支援級へ移る子の負担とか考えてなかったなと、上に貼っていただいたリンクを読んで反省した次第です
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 14:33:02.78ID:3xqe3/Ey
>>241
うちは療育園にいるんだけど、OTの先生から「まずはスプーンがちゃんと持てるようになってから箸のこと考えて」って言われてたよ
うちは年中の間に、スプーンフォーク上から握り持ち→下手持ち定着→エジソン箸→エジソン箸の中指補助の輪っか外す→人差指補助も外す
という感じで進めました
エジソン箸の補助2つとも外して大体持てるようになったら、イシダの矯正箸「ちゃんと箸」がオススメです
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 23:32:44.84ID:Ub+eFCtd
普段園の事を全然話してくれない年長息子が唯一遊んでくれてた子にもう息子くんと遊びたくないって言われたとぽつりと話してくれた
アスペ丸出しの言動に付き合うのは親でもしんどいから仕方ないけど自分の子が周囲から好かれていないっていうのをはっきり知ってしまうと辛いわ
担任に聞いても問題なくやってますとか色んな子と遊んでますって答えが返ってくるけど親からみて違和感ありまくりのコミュニケーションする子が
周囲と問題なくやれてるなんて言われても半信半疑だったけどやっぱり問題あるじゃないか
年長でこれだと小学校入ったら完全に孤立するんじゃないかいじめのターゲットになるんじゃないかと悪い想像ばかりしてしまうわ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 09:33:36.31ID:RHaCaDX1
>>251
(場を乱さない手がかからないから)問題なくって事なのかな
園での事を話してくれないなら先生から様子聞けたら安心するのにね
いろんな子と遊んでます、の部分が気になった
年長男子だと女子よりは固まりにくいにしても、だんだんと気の合う子達で集まりやすくなると思うんだ
こっちで一緒に遊ぼうとしたけど目についた他の子に話しかけにいっちゃうとか
友達と遊んでる途中で道具とりにいった先で別の遊びに加わって友達放置…とか
蝶々みたいな移り気っぽさを先生が(先生は困ってないから)問題視してない可能性が
参観日以外でこっそり見学とかはできなさそう?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 13:06:34.79ID:XtlEYUkH
>>251
年長さんならば定型同士でも喧嘩したらもう○○とは一緒に遊ばない!!って言ってその数分後には仲良く遊んでたりするからその一言だけじゃ分からないよ
言われたその時の事がショックで覚えていて家で言っただけだといいね
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 15:07:33.75ID:GFqeeExy
>>251
切ないよね…うちも同じ感じのことあった
同じ友達と同じ遊びを延々やりたがるからしばらくすると「最近○○くん遊んでくれないんだ…」って
勉強できなくても不器用でも友達に嫌われずに楽しく過ごして欲しいだけなんだけどな
コミュニケーションのトレーニング調べてみてる
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 22:54:01.90ID:j2ictIFP
>>247
うちは保育園だけど、週に2日並行して通ってるよ
確かに活動に参加出来なかったり製作が遅れたりはあるけど、元々ついていけなくて個別対応してもらってたからあまり影響ないかな
今やってる運動会の練習とかも余裕を持ってスケジュールを組んでるようなので大丈夫そう
でも1日しかやらない予行演習や参加活動があるときは優先させるように両方に言ってある
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:21.04ID:7g9c02jN
年少女児園の友達に嫌いって言われたり遊ばないって言われたりして私の気持ちがしんどい
本人に寄り添うくらいしかできない
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:13.48ID:Oge169FW
しんどいよね
子が可愛いからこそ他の子との違いや上手く出来ないことがもどかしくて苦しいな
別に人気者じゃなくてもいい、何でも普通に出来て、普通にお友だちがいて、普通に楽しく過ごしてくれるだけでいいのにな
疲れたなぁ、でもかわいいんだよ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 18:55:29.40ID:o5l/NKqN
分かる
数人だけでも良いから仲の良いお友達がいて、普通に嫌われなければ良いんだけど
その普通が難しいんだよね‥
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 20:15:31.48ID:ExO25mCl
うちは年長男児だけど仲がいい子1人もいない
遊ばないとか嫌いすら言われないみたい
物静かでいつも本読んでるから戦いごっこしてる活発男子とは交わらない
25人中男子が8人だから気の合う友達を探そうにも少なすぎて…

せめて小学校で見つけてくれたらいいんだけど
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 21:02:05.37ID:5mVBWMfg
>>259
そういう子は学年が上がったら似たような本好きの子となんとなくつるめるようになると思うよ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 23:20:20.91ID:GcCk0tmN
>>241
箸ではないですが保育園での進め方です
1スプーン上持ちで食事ができる
2スプーン下持ちで食事ができる
3スプーンバーン持ちで食事ができる
(親指と人差し指でスプーンを持つ)
ここまで出来たら普通箸を使います
エジソンの箸は普通箸の練習にはならないのでおすすめしません
1から順番に完璧になったら次に進みます
食事だけでなく遊びに取り入れることも多いです
タッパー、フェルトボール、切ったスポンジ、発泡緩衝材等を用意し弁当づくりの遊び
スプーンで挑戦→トングで挑戦→箸で挑戦
といった感じです
箸のおすすめではないので斜め上のレスですが何かの役に立てば…
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 23:28:15.83ID:zDZQAqTf
積極奇異で絡みたがるけど自己中でウザいうちの子は友達なんてずっとできなそう
好きなことが数字関係とマニアックだから工学系の学校を中受してそこで仲間をみつけてくれるといいな
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 00:35:12.07ID:nFKBZn36
私も子供の友達関係を見てると辛い
年中男子でうちの子だけ入れてくれなかったり、いじわるされたりたまに見かける
やんちゃな男子から一方的に戦いごっこの悪者役にされたり
こんな感じからいじめに発展したりするのかなって心配すぎる
本人は嫌味言われたりとかあんまり気づいてないのもまた辛い
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:20.25ID:0sigg253
みんなどうやって子供同士の様子みてるの?
うちバスだから全くそういうのわからないし、徒歩お迎えも何度かしたことあるけど、徒歩組はみんな園庭で座って紙芝居見て待つみたいな感じで子供同士がどうやって遊んでるのかとかわからないや
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 07:28:34.59ID:/xZWvTUm
>>264
うちはバスないからお迎え後に公園遊びで様子見てる
バスだとなかなか難しいかもしれないね
公園で遊んでても、自分は好きな遊びを自由にしたいから1人がいいと言って友だちとは遊ばないけどさ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 09:11:06.47ID:CXyJAy1d
うちもバス通園で殆どの情報は本人、先生からのお手紙からでしか分からない。でもたまに先生にお願いしてこそーっと様子を見にも行ってるよ。自由遊びのと気じゃなくて一斉保育の時間帯だけど。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 11:24:25.34ID:x4BhlZ/b
うちの年長男子
数字大好き
ひとりで本を読むのが好き
仲間はずれにされてるのに気づかない
空気読めないので本人は優しくしてるつもりでも迷惑かけてる

ここ読んでると同じタイプがいっぱいいるけど園だと居ないんだよね
今後気があう子とかに出会えるといいな
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 18:47:19.82ID:0CmA+dv5
皆さん加配はつけてますか?
7月に自閉スペクトラムの傾向ありと言われた年少
先日保育園から、こういう制度があるので希望するなら申請して下さいと書類を渡された
今運動会の練習期間だけど、自分は今はやりたくないと言って参加しないとか、健康診断とかイレギュラーな事は嫌がるとかがあるみたい
先生に促されて最終的にはちゃんとやるけど、切り替えが苦手で時間がかかると言われてる
やっぱり加配の先生にいてもらえると本人の為になるのかな
息子は言葉などの遅れや多動他害はなく超マイペース
お友達や先生も好きだけど基本マイワールドで生きてる感じ
保育園の園長先生にはやんわり勧められてるような気もするけど、担任の先生には親御さんのご判断だからとしか言われなくて悩んでる
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 18:57:58.22ID:KRXlacgh
>>268
自己負担がないのなら申請しちゃえば良いと思う。
どっちにしろ加配がついても自分の子だけの世話だけをする感じにはならないし。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 19:29:12.05ID:rKULLTaO
>>268
つけてもらえるなら付けてもらった方がお子さんにとっても良いんじゃないかと
なんか利用をためらう理由があるのかな
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 19:42:48.97ID:DRoGkT/F
>>268
年少で自閉スペクトラム症診断もらって年中から加配付けてもらったよ
うちは耳からの支持が伝わりにくくて
クラスも30人に先生1人とかだからすぐお願いした
加配がついたからといってうちの子だけ見てくれるわけじゃないけど
担任も加配の先生もベテランさんだし目が行き届いてて良かったよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 19:49:44.36ID:0CmA+dv5
>>269 271
ありがとう
こちらに負担とかは全くないです
やっぱり子供の為にはつけていただいた方が良さそうだね
息子のこだわりの為に先生の手が取られてしまったら他のお子さんにも申し訳ないし、苦手な状況の時に寄り添ってもらえたら息子も安心するだろうし
1つ気がかりなのは、クラスに他害児(おそらく未診断)がいるんだよね
今日もお迎えに行ったら他の子に飛びかかって寝技をかけたり、帰り支度をしながら先生と話してたら背後からうちの子にいきなりヘッドロックしてきたり
加配の先生が来ても結局その子の方に行ってしまって息子を気にかけてもらえるのかなーと
でも、そのおかげでクラスが平和になれば我が子にもメリットはあるのかな…
夫とも週末じっくり話し合ってみるね

>>272
ありがとう
参考になります
うちも耳からの指示が弱いです
加配の先生は加配要員として新規で雇用される感じですか?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:18:02.97ID:m2Z0/iOV
加配制度は先生が1人増えるってだけだから、他害児に行くこともあればマイペースに支度してる子の方に行くこともある
今より手厚くなるんだし申請していいと思う

他害児のことも含めて人手がほしいから診断済みの親に頼んでいる可能性もあるけどね
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:31:19.81ID:DRoGkT/F
>>273
うちの園で働き出したのは去年からだから
加配として新規雇用されたんだと思うよ
だから正確にはうちの子に加配をつけてもらったというより
加配の元々付いてるクラスにうちの子がクラス替えで加わったって感じ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 21:18:37.74ID:QBWh9GQm
>>270療育も無償になるけど満3歳になった翌4/1以降だよ
就学前の3年間だからみんながみんなじゃないんだよね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:12.07ID:aDRzMWPi
保育園で昼寝しなくて困ってる方居ないのかな?
後々保育園行く事になるから昼寝させようとしたら絶対寝ないし寝たふりしてる私の髪引っ張ったり、かじったりしてくる
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 17:14:21.64ID:BOySaxMj
>>278
何度かお昼寝中にお迎え行って見かけたことあるけど動き回る子は横に保育士さんがピッタリ張りついてたり寝てる子からプチ隔離されてたよw
それでも騒ぐような子は上のお昼寝無いクラスに遊びに連れていかれてた
保育士さんも日々の一コマ程度に対処すると思うけど
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 18:23:33.06ID:DGxTIRXa
あー久々に特大の癇癪きた
病み上がり、運動会の練習の疲れ、寝不足もあり、帰宅時からしょーもないことでイライラ
晩御飯が嫌なメニューかつ上手く食べられないのが引き金で癇癪発生
部屋隔離したけど、スレタイのそばに行きたい下の子11ヶ月が部屋に侵入し、スレタイは下の子叩きまくり
で、結局眠いと言って寝た
何度も眠くない?と聞いたのに
もう疲れた
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 21:17:46.67ID:0QCGQQBV
>>273です
>>275
どうもありがとう
お子さんの方がクラスを移動したんだね
うちの保育園の場合はどうなるのかな
ちょっと調べてみる
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 21:48:03.85ID:/vZb8hp5
>>278
お昼寝しないよ
年少で週の半分しない
年中の途中からほぼしなくなった
先生からどうにかしてくださいと言われ夜寝かせる時間遅くしたりしたけど寝なかった
今は年長だけど30分布団で休憩したら遊ぶ部屋に移動してる

意識が散るから寝れないのかな
夜はぐっすりだからいいんだけどね
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 22:36:32.14ID:TW1iUyx+
昼寝もしてないらしいのに
この時間まで寝ない年長…。
小学校行ける気がしない。

強制的に消灯してもいつまでも喋ってる
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 22:45:20.05ID:DBZoszl9
認定出てたら普通学級は無理よね
席に座ってられないしずっと自分の世界だし
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 01:12:47.89ID:J6hdiOb/
診断出ても集団指示が通って着席できてるなら普通級でしょ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 07:18:14.58ID:UHrVkiZ1
認定って診断?
上の子もその療育仲間にも普通級の子いっぱいいるよ
結局は特性次第だよね
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:07:09.23ID:sX9p9tXu
やっぱ特性かぁ
うちの年長児、支援級勧められてるんだけど数値的にはほとんど変わらないお友達が普通級って言われてるらしくて結構ショック
お友達は社交的だけど興味のない活動には参加しないでお隣の子に話しかけたりするらしい
うちは集団指示が通りにくいところあって周りに遅れることが多いけど、活動には参加する感じ
でも困ったことがあってもなかなか言えなくて泣いてたりする事もあるみたいだし、やっぱり支援級が良いのかなぁ
お友達が大丈夫ならうちの子も!て思っちゃうんだけど
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:28:32.88ID:sX9p9tXu
>>289
メンタル!そういえば「周りに何か言われたら凹んだり萎縮したりするタイプだと思うんですよねー(意訳)」とも言われた
納得です
すぐ泣くの本当なんでなんだろ、そんなつもり無いけど甘やかし過ぎたのかな
男の子にしては大人しくて聞き分けも良くてどっちかというと親からすると扱いやすいと思ってたけど、最近になってこんな弱くて大丈夫かよ…て私も思ってる
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:36:35.84ID:sX9p9tXu
>>291
教育委員会?との面談はまだなので詳しくはわからないです
自治体の発達相談で相談&検査して支援級を勧められた感じです
検査の数値としては80くらいでした
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:40:52.01ID:MNTXqb7B
>>292
それは悩むよね
うちもそのくらい
支援級にしても知的か情緒かは親が選べるので悩む
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 09:50:59.87ID:sX9p9tXu
>>293
悩みますよね
子供にとっては手厚くしてもらった方が良いのもわかるし周りより幼くて心配なところがあるのも確かけど、ひらがなカタカナ読めるし簡単な足し算もできるんだけどな…運動会の練習も苦手な制作もちゃんと頑張ってるのにな…なんて一人でずっと悩んでます
夫はあまり知識もなくうちの子は支援級の必要ない!て人なので
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 10:05:25.86ID:gfyjuHTs
>>294
低学年のうちは普通級でも大丈夫な感じがする
もし途中から支援級に移るってなった時にどう感じるかがポイントになりそう
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 10:13:18.64ID:B1UU8Gku
就学に向けて本人が楽ならとお薬始めたら、クラスの女の子から最近ふざけないでちゃんとやってるんだよ!と公園でお褒めの言葉をもらったわ…
今までが落ち着きなさすぎたんだろうけど、親はあまり感じないけど効果が出てるのかな
何より本人が頑張って飲んでてエライしたくさん褒めてやらなくちゃな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 10:13:37.13ID:3Oab+TKf
男の子同士の付き合いって悪気はなくても言葉も激しかったりするしね
お勉強とか活動の面では問題なくても、友達関係でお子さんが傷つくことを懸念してるのかも
空気読めない系の子は、周りから何だこいつと思われてもそれすら気付かず本人は平気で過ごしてるパターンが多そう
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 11:51:37.69ID:SesmHOu0
うちも普通級で行きたい行けるかなってずーっと思ってた
勉強は得意分野だし本人も小学校を楽しみにしてる
行事も下手なりに頑張ってる

でも年長になってやっぱりコミュニケーションが心配で幼稚園で担任と園長先生と面談して、二次障害おこしてから支援級で支えていくのは大変だから始めは支援級でそこから高学年に向けて普通級に行く方がいいという考えになった
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 12:26:25.47ID:cRtBj+CP
>>300
>>301さんも言ってるけど学校次第では支援級でもこのやり方だから進学予定の学校見学して聞いてみるといいと思うよ
あとは放デイの他に学童や習い事している子は普通級の友達が結構いるって先生が言ってた


来週運動会なんだけど毎年ダンスは棒立ちだし年長は競技も多くてクラス対抗リレーもあるから心配すぎる
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 13:08:37.79ID:sX9p9tXu
>>301
うちは通級よりは支援級が良いだろうって話でした
支援センターの方が言うには向き不向きの問題だとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況