上の子幼児、下の子産後5カ月
8月下旬から耳がつまった感じや耳鳴りがする時がたまにあり、子らのついでに耳鼻科受診
聴力検査したら、低音を聴き取る力が落ちてた
浸透圧の関係で、高血圧や水分不足だとなりやすいらしく、「授乳中じゃなくても1日3リットル以上水飲んで!」とのことでした
そう言えば、上の子に我慢ばかりさせていると思い、下の子保冷剤で冷やしまくって夏休みの最後にいろいろ連れて行ってた
完母で水分摂取量が落ちてたのかも
産後だからかなーと2週間くらい放置してたけど、難聴だとすればもっと早めに行けばよかったな
「数日後にはよくなると思うよ」と、授乳中でも飲める薬もらった
まさか自分が難聴なんてと結構ショックだけど、聴力回復したらいいなと思ってる
皆様もお気をつけください