X



トップページ育児
1002コメント399KB

●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 16:29:22.01ID:u+KCfwMl
無痛分娩賛成派の為のスレです

● 無痛分娩でおすすめの産院情報
● 無痛分娩の体験談や、質問
安産のコツなどもまったりお話ししましょう

次スレは>>980を踏んだ方がスレ立て宣言してから立てて下さい

※ 注意 ※
無痛分娩反対派の方が意見するスレではありません

※前スレ
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544768303/
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 19:55:04.19ID:W0PqiiuR
なんだかんだいって無痛出来ますように
できないかもしれないっていうのは人手足りないとかだろうから
なんとか足りますように
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 20:20:42.62ID:K0UqYo2M
どの科でも遅らせても平気な手術は今延期にしてるみたいね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 20:24:42.82ID:uTX7191x
まあどうしようもこうしようも何しても出てくる時は出てくるからね…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 20:40:13.69ID:mB374JAJ
私は二人目で一度自然分娩経験してるから、もし無痛ダメになっても計画分娩できなくて困るな上の子どうしようかなぐらいで覚悟はできる

でも無痛希望で立ち会い出産前提で想像してた初産の人たちはつらいよね…
結果無痛無し立ち会いも無し面会も無しになっちゃったりしたら怖くてしょうがないだろうな
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 21:40:10.01ID:CvmOJ5dO
人生でこんな事態が起きると思わなかったけど
さらにそんなときに出産することになるとはな
私は来月だからまさに渦中かなぁ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:11.09ID:LzM4fYR8
>>871
自分もこれなんだけど結局何しても逆子治らなくて臨月なってしまったから無痛できない大学病院に転院になってしまった
経膣分娩も帝王切開も選べるけど1人っ子の予定だったから無痛で産みたかったな…悲しみ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 10:42:40.70ID:NTgFHB48
こんなこと言ったら帝王切開で産んだ人にたたかれるだろうけど、とにかく出産が怖いからもう無痛で産めないのなら帝王切開で産みたい。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 10:58:38.28ID:7NbbULEH
私帝王切開になっちゃったけど、
無痛>帝王切開>>>普通分娩
だと思うから無痛じゃないなら帝王切開でよかったかなとは思う
ただ硬膜外入れてくれないところだから術後やばいらしくてびびってる
無痛の予定で術後も硬膜外あるから安心って思ってたのになぁ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:00:54.03ID:sFeK2KXN
私は計画無痛予定で分娩途中から緊急帝王切開になったけど、術後がとにかく辛かったよ
傷口痛すぎて立ち上がるのさえやっとだし、麻酔の時に髄液が漏れた?だかで頭痛もひどかった
かと言って普通分娩は怖いけど
ただ2人目以降またこの痛みを経験すると思うと、次無痛にできる可能性がある分普通分娩の方が良かったかも
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:16:09.09ID:M1ZFH9WA
>>881
「帝王切開は術後がね…etc」っていう話が必ず出されるけど、「出産」という行為が怖くてたまらなくて無痛分娩を選択した人にとっては手術に関しての痛みはある程度しょうがないと諦めがつく人もいると思うよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 16:15:19.44ID:PTu77o95
個人産院だから院長がコロナになったら終わりだわ
どうかかからないで欲しいけど高齢だし激務で体力落ちてそうだから心配
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 16:27:15.91ID:6cv24ogK
院長っていうか通ってる人やスタッフにコロナいても封鎖になるから無痛は無理じゃない?
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 21:11:52.59ID:KHYp6oOA
緊急事態宣言で無痛できないかもってお知らせきた…なんのための24h365…ぶじ無痛できますように!
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 21:48:07.65ID:hXR7cXkQ
コロナの影響で入院期間が2日間に短縮って通達が
これで更に無痛もできなくなったら心折れるわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 22:27:07.82ID:OoqhvRWs
無痛できないのとか入院短縮とかは都内かな?
わたしも都内(都下)の個人院だから怖いわ
無痛できないとか無理無理無理
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 22:27:37.10ID:2a5iU6IM
総合病院か大学病院だと院内からコロナ出ないことは絶対ないから
単純に人で足りなそうだよね
と、頭ではわかってても、できないなら産まないし産むにしてもそこで産まないわってなってしまう
今更変えられないし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 22:28:55.23ID:zVXxkn7J
都内総合病院ってことかな…

こちらは都内個人産院だけどお医者さんや看護師さんの院内感染崩壊が怖すぎる
0890436
垢版 |
2020/04/09(木) 22:32:33.55ID:JzOppiJx
ここのみんなが無事に無痛分娩できますように
自分が唐突のHELLP症候群と妊娠高血圧症候群で助かったのも無痛のお陰もあるって言われたのもあるけど、本当に心から祈ってる
みんなが安産でありますように
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 22:53:15.95ID:UpsVGXvn
本当に本当にみんなが無事に安心安全に希望のお産できますように
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 01:10:12.87ID:jg8Rare2
>>888
まさにそれ
普通分娩ですら出産一時金の2倍くらいするのに
無痛出来ないなら最初から選らばないわって思ってイライラしてしまう
憎むべきはコロナなのにね…
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 14:57:04.69ID:usS4j7uF
通ってる24h365の産院も面会規制→立ち合い面会全面禁止とここ数日でどんどん状況が変わってきた
からさっさと産んでしまおうと思って陣痛待ちから予定日ちょうどに計画入院することにしたよ
非常事態宣言出てる地域で今後どうなるかもわからないしね
今バルーンと麻酔入れられたけど無痛とはいえしんどい…
1人で耐えるのはなかなか辛いけどさっさと産んで安心したいわ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 15:39:17.92ID:hBKP7TqX
通ってたところが、無痛できないかもじゃなくて持病とかない限り原則不可になってた
ちょうど帝王切開に決まったところだからセーフといえばセーフだけど
帝王切開じゃなかったら無痛やってるからここ選んだのにこれはつらすぎるわ
そもそも無痛で産めないなら妊娠してなかっただろうしなぁ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 17:07:29.25ID:usS4j7uF
>>894
ありがとう
無事産んだらコロナ下での無痛分娩レポでも上げたいと思います
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 17:33:01.00ID:rDheBwjY
緊急事態宣言で無痛出来ない産院あるの?!どういう理由?
立ち会いも面会も禁止になったから、お産で無痛にしといて良かった〜陣痛なんて1人で耐えられないわって思ってたのに・・・無痛中止になんてなったら本当に意味ない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 17:36:57.13ID:XdTqc1Kc
>>900
順天堂の分院だけど、できないこともあるじゃなくてできません、だって
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 17:54:29.24ID:HEfXJM4C
>>902
練馬
連絡は来てないけどHPに載ってた
浦安だと無痛に関しては何も書いてないね、立ち会い禁止になったくらいか
浦安勢はこのまま無痛で無事産めますように!!
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 17:57:35.47ID:XwSdoy8w
里帰りで無痛予定だけど里帰り中止で自然分娩にするかそろそろ確定しなければならない悩む
無痛分娩だけは絶対譲れなかったけどコロナで苦しむより自然分娩の方がマシだよね・・・
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 18:05:24.78ID:JWP/xagt
どちらにしても里帰り今する人は里帰りしてから2週間通院できないから
早く決めて早く移動した方がいいと思うよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 18:21:18.18ID:kUFgNUbR
>>903
練馬見てきました、浦安も無痛クラスが二ヶ月延期になってるし同じ対応になりそうかも...
優しい言葉ありがとう、お互い頑張ろうね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 18:43:50.66ID:n4WkIQ96
練馬は元々無痛に関しては人手不足な感じじゃなかった?

若年層がコロナで重症化する確率考えたら無麻酔のほうが遥かに苦痛だとは思うけど…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 18:47:11.00ID:n4WkIQ96
今後数カ月で状況がどうなるか分からないけど

里帰り先がないマンスリーやホテル組は産院の近くにアパート長期で借りとくくらいの気持ちじゃないと駄目かもね
結局は金次第ってことだけども
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 18:59:05.91ID:bCb1LL80
>>907
人手不足からの増員で、計画以外でもできるようになってた矢先だったのよ・・・
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 19:34:25.54ID:n4WkIQ96
でも内容読むと結局は人手不足で帝王切開優先のためと麻酔管理ができないってことで休止らしいね

この期間に予定してた人は気の毒だなぁ
今更変えられないし

その点、ハイリスクなしで元々少人数にしてる個人クリニックのがまだやってくれそう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 19:36:27.16ID:ttrjFmV0
3人目を考えていたけど、地方で無痛がないから遠方に行かないといけない。けれどコロナで遠方に断られたり無痛をやめる病院がでてるから3人目の妊活ができない
コロナが長引くと年齢的に諦めないとだ
無痛分娩を増やしてほしいよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 20:44:00.31ID:bA0sYApQ
>>893で安産祈願してもらったものの結局そこそこ難産になってしまい
途中からはほぼ無痛とは言い難かったのでスレチ気味だけど
今から無痛、計画出産などする人に少しでも参考にしてもらえたら

1)産院所在地は…千葉
3)初産
4)分娩費用は…約60万
5)無痛分娩実施日は…平日
6)麻酔医は…常勤
7)分娩のスタートは…計画
8)無痛の程度は…完全無痛分娩?
9)娩出時は…鉗子分娩
10)その他
コロナ流行の中、私が通っていた病院でも例に漏れず
面会規制→付き添い禁止→面会立ち合い全面禁止と1月ほどの間にどんどん状況が変わっており
色々考えて陣痛待ちの予定を変更し予定日ちょうどから計画出産に
入院中も37.5度以上の発熱で感染症指定病院に転院の可能性があったり
(実際39度まで上がったので焦ったものの麻酔の影響だったので転院はなかった)
差し入れok→禁止になったりと日に日に厳しくなっていった印象
出産自体は促進剤入れて陣痛来たものの子宮口開かずで完全無痛推奨の病院にも関わらず
3日がかりで最終的に物理ゴリ押しされ絶叫、わりと壮絶なお産になってしまった
麻酔も希望した通りに入れてもらえるので本来ここの病院ならかなり楽なお産になったのでは
ここまで長引くと思っていなかったので持参した飲み物や携帯のバッテリーなど色々足りなくなる
付き添いなし面会なしの場合はもちものは想定より多めに持っていった方が良さそう
あと陣痛室や分娩室に入る時も足りないものを取りに行ってくれる人はいないので必要なものは全部持ち込むべき
最低限の荷物だけ持ったのでリラックスグッズ、軽食などは出産時に手元になくて使えずじまいだった
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 22:26:10.23ID:GgMcBLOI
>>912
お疲れさま、レポありがとう!壮絶だったね
これからの時期、立ち会い不可前提で動かないといけないとよくわかったわ、ありがとう
ゆっくり休んでね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 01:52:16.28ID:xvE9oi7l
無事に出産おめでとう
貴重なレポ有り難う
知り合いの産婦人科医いわく計画より陣痛きてから麻酔をする方がスムーズなお産になるとは聞いた事ある
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 02:59:29.39ID:9/RtjgBf
>>912
おめでとう!!!
そしてお疲れ様!
最後壮絶で、せっかくの完全無痛が残念ですね・・・
そして長引いた時&今の時期の分娩としてかなり参考になりましたありがとうございます
ゆっくり体やすめられますように
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 01:04:07.54ID:l5v82SLG
そろそろ予定日妊婦です
東北の片田舎の病院で無痛予定なので無事産まれたらレポしたいと思います
しかし体重増加が現時点で制限ギリギリなので、そもそも無痛出来るかどうか……出来たらいいな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 16:14:57.00ID:gPltTGP8
大樹増加しすぎると無痛できないの?
先日体重注意されたばかりだから気をつけないと
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:13.62ID:+a8iBovb
>>918
体重というか、背骨の隙間?がわからないと麻酔できない
そんなに太ってなくてもそこに肉がついてて見にくければ打てないし、太っててもそこがわかれば打てる
と、言われたよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 18:32:48.08ID:SrCCukMQ
病院によってはBMIいくつまでしか無痛はできません、って謳ってるところがあるから制限っていうのはそういうことなんじゃないかな?
うちの病院は特に制限なかったし、体重指導もずいぶん緩かった
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 18:41:27.29ID:KP4nrlbC
背骨のとこに打つのって帝王切開も一緒だよね?
帝王切開なら太ってても仕方ないから頑張って麻酔打つのかな
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 18:48:32.35ID:C96SL9IH
帝王切開でその位置がわからない場合は全身麻酔にしますって言われたわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 20:34:39.94ID:0+YWqUfF
近隣に無痛があまり無い産院に行ってるけど確かに太ってる人みないかも…
かつ特に言われたことないから不安になってきた
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 21:05:17.86ID:/KiCdQqX
太ってる人は無痛じゃなくても個人クリニックじゃ受け付けてくれないから総合病院行ってると思う
私だけど
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 22:30:09.65ID:Sl1y5f0f
硬膜外麻酔って医師によって技術の差ある?
大きい病院だからどの先生に当たるか不安
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 01:40:02.73ID:lYryshZR
上の子の時3分くらいで局所麻酔〜硬膜外の留置終わって早くてびっくりって話を助産師にしてたら
あの先生うまいし早いからラッキーですねって言われたよ
つまり技術の差はあると思う
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 01:55:46.04ID:8ODnoqBo
そら技術の差しかないよ
腕に1本注射するだけでも誰がするかで全然違うし
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 07:15:30.40ID:IgAcxa2T
長年やってれば上手いってわけでもないから平気よ
センスよ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 08:25:41.45ID:7kMOx/tp
肥満だらけの欧米人が皆麻酔してんだからできないなんてのは嘘
本音の本音は面倒だからなんやかんやと理由をつけてやりたがらないとか技術に自信がないとかでは?
太ることが良いわけではないけど麻酔しなければしないで管理が楽、今まで通り妊婦は我慢して助産師主導で産めという医者が多いのが実情
人手不足なのに計画をせず夜間に患者が集中する体制を推奨してんだから当たり前なんだが
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 08:25:41.77ID:7kMOx/tp
肥満だらけの欧米人が皆麻酔してんだからできないなんてのは嘘
本音の本音は面倒だからなんやかんやと理由をつけてやりたがらないとか技術に自信がないとかでは?
太ることが良いわけではないけど麻酔しなければしないで管理が楽、今まで通り妊婦は我慢して助産師主導で産めという医者が多いのが実情
人手不足なのに計画をせず夜間に患者が集中する体制を推奨してんだから当たり前なんだが
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:57:06.09ID:Qa9PNsJw
>>927
一人目のときの麻酔の先生は多分すごく上手かったんじゃないかと思う
スッと終わったし安心感もすごかった
ただ、促進剤が変わった途端麻酔が入ってるのにものすごい激痛になったけどあれは何だったんだろう
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 20:30:23.31ID:IIQSYX0+
定期的に体重の話題出るけどどんなに太ろうと麻酔医の腕が良ければ入るよ
BMI制限あるのは腕が悪い証拠
あとは何か起きた時に面倒だからやらないだけ
もちろん肉厚で針が入りにくくなるのは事実だし太らない方がいいけど太っても無痛はできる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 21:48:18.58ID:bwRfwKPd
個人クリニックだと、専門医いなくてサクサク進めたいだろうから
入れにくい人は勘弁ってのもわかるわ
なので私は最初から総合病院にしたデブよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 22:46:45.10ID:N5FGYiJF
BMI26以上は無痛できませんって謳ってる個人病院結構ある気がする
こういう所は余計なリスクを背負いたくないか腕に自信がないかだと思ってるから、無痛にも消極的なんじゃないかと勘繰ってしまう
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 23:22:33.62ID:4trl7nOc
杉山で無痛分娩したけどBMIで断るのは単にリスクが高いからと助産師さんに直接聞いたよ
それと、妊娠中に太り過ぎると産道にも脂肪がついてそっちの方が厄介と聞いたなぁ
とりあえず太っちゃいけないんだなとは察した

で、近藤千尋が無痛分娩のレポしてるよ
アメブロ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:02:45.40ID:OlpMx22W
日本並に妊婦に太るなって言ってるのは海外にはないけどね
低体重児が増えたから。おかげで日本は断トツで低体重児の出産率が未だに1位
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:17:53.60ID:eAV5GibM
今日本は低体重のが良しとしてるから別にいいのでは
産むのもその方が安全で楽だし
3000もあったらしんどいわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:30:44.35ID:yls2S8De
ちょっと前まで、小さく産んで大きく育てるがよしとされてたけど、今は変わってるよ

低体重で生まれた子は、その後糖尿病などの発症リスクが高いって
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:31:49.87ID:h8n5NL+W
>>943
ないない。低体重児のリスクで世界中が体重管理ゆるく変更したし日本医学会も低体重児の危険性をあげてるよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 01:37:02.53ID:mBM4rxQ3
低体重児だと生活習慣病になったり発達系の確率があがったり身長がのびなかったり指摘されてるね

ただ日本の無痛のきつめの体重管理は医師側が楽なんでしょ
まあ日本にもうちは体重制限ないよって無痛分娩対応してくれるとこもちらほらあるよね
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 20:13:54.34ID:0/ZXgJJ8
BMIの件医者に聞いた事あるけど、そもそも太ってたら妊娠出来ないよとバッサリ切られた
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 11:26:17.82ID:PZHAfYCd
161センチ55キロのちょいぽちゃだけど、14キロ増えて70キロ手前で無痛したけど特に何も言われなかったな〜。腰椎も前弯消失しててやりにくいタイプだと思うけど、割と迷いなくスッと注射された。やっぱり医師の腕によるのかな。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 12:17:58.49ID:mNickAkv
>>956
身長書いてるから計算できるでしょ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 12:27:59.03ID:WKWUc+bT
>>955
BMI 21.2だから全くぽちゃではないよ
155cm60kgの私は
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 22:54:10.46ID:xcSJT/wn
60キロなんて医者からしたら肥満ですらない
近くの無痛が売りの個人クリニックでお断りするのはBMI34以上だそうだよ(HPに記載)
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 23:30:59.38ID:PZHAfYCd
BMI34だと、160センチでなら87キロかー。
これって臨月の体重でってことかな?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 08:44:49.26ID:FWHFTIJX
臨月でもかなり体重オーバーだね
体重に関しては医師より助産師さんの方がピリピリしてたりする

1人目の時助産師さんから初期から口煩く言われた。食べ悪阻で初っ端からどんどん増えていったけど増えたものはしょうがないのかあまり言われたかったな
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 10:38:19.16ID:dJnbM4P8
まあ低体重児だとその後も身長ちっさかったりするんですけどね
保健師は論文読まないからなあ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 10:51:33.98ID:NLokL7lj
出産時BMI33で15kg以上太ったけど39w5dの女子で3200gだった
2000g代で出てくるよりしっかりしてて育てやすいかな…
勿論無痛も何も言われずやれたけど
膣口にガッツリ指入れてグイグイ引っ張られたし
産まれたあと、赤ちゃん結構苦しかったかもね〜途中でうんちしてたみたいよ
って助産師さんに教えられた
若い人だったから無痛否定とか全くなかったけど太り過ぎだデブって感じだろうな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 11:27:12.62ID:ULR0+Nhm
デブだから体重増やすなって言われて守ってて、胎児も少し小さめなんだけど
低身長になるの嫌だなぁ
夫も私も高身長だから遺伝してくれると信じたいわ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 18:11:35.13ID:Tpo3EEQu
>>968
残念!研究によると母体が栄養をとらないと食糧危機があったとみなされて数世代にわたって低身長になるって示唆されてるよ
過度に体重制限されちゃった人はご愁傷さま!
頭、質共にの悪い保健師、医者に当たったと思って諦めてねん
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/23(木) 18:42:01.98ID:s3IK+n8O
>>968
お母さんが痩せた体重で出産すると低体重児の心配があるけど、元から体重があって病院から言われてるなら妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などの方が心配だし、低身長は気にしないでそのまま体重管理した方がいいと思いますよ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/24(金) 12:17:23.59ID:h/ISEKDP
無痛って普通分娩より体力いるって言われたって書いてるの見たけどそうなの?
高血圧や心臓病の人は必須らしいから体力無くて平気なのかと思ってたんだけど
そしてもちろん全く運動してないw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況