X



トップページ育児
1002コメント356KB

■■妊娠中の体重管理37■■ [無断転載禁止]©6ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 10:49:46.81ID:sQDajgT4
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理36■■ [無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548244257/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 12:08:57.52ID:PwzUcuZE
シンデレラ体重ってのもあるね。
モデル以下の体重だから若さと筋肉がない30歳前後あたりがこの体重になるとガリゴリに見える
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 13:28:29.76ID:+iQ5bWrW
育児書とかの妊婦モデルの人ってきっともとからモデルの人だよね?
でもガリガリではないし安心感もある
最低でもあれくらいのボリュームはいるのかなと思ってる
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 16:34:58.04ID:7GNu1XGx
>>592
いや本当に大丈夫?
美容体重は重要じゃないって言われてるんだよ
美容体重、モデル体重、シンデレラ体重
それは重要じゃない。筋肉量もわからないし、浮腫みなのかもわからないし美容体重って実際にあるよとか全く的外れだから笑えるって意味だよ
あと赤ちゃんに関しては痩せすぎはデメリットでしかないからね
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 17:02:22.09ID:Z1fL8/Yw
>>597
私が美容体重の人じゃないのでレスされても
美容体重という言葉をあれこれ言われてたからあちこちで見かけてたから普通にあるよって言っただけ
私自身は妊娠前は健康体重
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 18:59:39.75ID:OkHxZR9i
健康体重ってのも初めて聞いた
ま、意味はわかるけど
美容体重云々じゃなくて、BMIで書いた方が正確
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 22:19:48.92ID:7GNu1XGx
>>598
だからそこは関係ないから言われてたのに「実際あるよ」ってズレてるって話
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 00:37:50.68ID:+U2PDdJT
まあどうでもいいじゃん
過剰な体重制限が問題になっているのに
太るのが嫌で努力しているもの同士仲良くやりなよ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 06:17:27.92ID:sxMk85LY
>>601
自分の見た目しか考えてない馬鹿はそんなに多くないでしょ
病院側に言われて…って追い詰められるケースばかり聞く
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 08:51:11.35ID:Bl2Xh7f+
まあなんにせよ体重の増えが少なかったら
子供のために体重増やさなきゃなんてちゃんと考えている人は超少数だからなー

医者になんも言われなくても(最近はうるさくない医者も多いと思う)
体重管理=増やさないようにすることが偉い
って考えている人は多いと思う
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 10:29:21.18ID:0/hMj3L8
ちょっと調べたけど美容体重ってBMI20らしいから別に特別痩せてるわけでもないよ
至って普通なのに何故わざわざ分かりにくいワードでマウント取ろうとしてきたのか謎だわ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 11:56:42.91ID:iG1JAV+C
マウンティング社会に生きる女は無意識にマウント取っちゃうのよね
小学生でもマウント取ってくるから恐ろしいわ
なぜかデブにはマウント取らないから私は被害ない
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 13:03:47.14ID:MspeYnGX
30w+7kg
元々大食い。体重管理ついでに食事を腹8分にして胃袋小さくしたいけど
カロリー計算したもの+足りなかったら低カロリーなものを満腹になるまで食べてしまうから全然胃袋小さくならない。

よく噛むように意識はしてるんだけど、、、、
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 13:13:15.10ID:abUHxlWJ
芸能人でもぽちゃってるから異様に食べないようにしてる人はメンヘラなのかな。
産後鬱とかなってそう
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 13:32:09.18ID:e/b7NeNH
もともと肥満だから体重増やすなと言われて
つわりで痩せたからなんとかなったけど
子供が小さく生まれてしまった
肥満な上太るのは出産時大変だから私が増やすなと言われるのはもちろん当然なんだけど
肥満で妊娠してしまったことが申し訳なくて
2人目作るまでには痩せようと決意した
肥満の人以外は過度に増えるわけじゃなければ順当に増やすべきだと思う
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 14:08:40.13ID:TDEjpwhX
好き勝手食べてた第一子とそこそこ食事管理した第二子と徹底的に管理した第三子(33w)で体重の増加はほぼ変わらない
胎児の大きさもだいたい一緒
なんなのもう……
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 14:34:52.12ID:kcp8UFAq
>>609
2500以下で産まれたってことです
産まれてからの呼吸や体温も小さいと通常より弱かったりして保育器からしばらく出られなかったり
その後は成長曲内で下限とはいえ成長してるもののやはり心配と不安がつきまとうので
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 17:23:15.39ID:IlHRz95d
>>610
私もそんな感じ
しかも上の世話があるからかなり動いてるつもり
毎日外出して、世話しつつ公園の段差で踏み台昇降したり、ボール追いかけ回したり
夜風呂でマッサージ、上がったらストレッチ、マタヨガ、足パカなどの軽い筋トレしててもこれ
浮腫体質だから水分だと思いたい…
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 18:08:06.84ID:mHkmkq99
>>575
私は妊娠6ヶ月で6キロ増えたけどモデル体重だわ
あなたデブだから痩せた方が良いと思うよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 06:43:03.98ID:4P1+LvOs
bmi18.5未満はハイリスク妊婦に入るらしいよ。9キロは増やさないと
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 07:02:26.89ID:5VvXCbpC
>>616
どのくらいの期間で増やすかが問題じゃない?
妊娠前BMI15.5だった自分でも短期間に急激に9キロ増えたらさすがに怒られそう
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 08:45:19.91ID:shtXS2Cd
>>617
確かに。臨月までにトータルならいい感じ。
BMI15ってカッコいいね。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 14:28:08.10ID:5VvXCbpC
>>618
いや全然かっこよくないでしょう
ガリガリ過ぎると周りに心配されるよ
医師にはトータルで13キロくらい増やすようにって言われてる
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 04:56:23.66ID:EGXfUPk0
痩せ女幸せのサプリメントって漫画の主人公みたいな体型なのかな。
実際30以降で食べないダイエットしたら頬こけシワシワ老け女にはなるけど。さすがに20代は華奢になるだけ。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 05:29:26.21ID:ZVTYtCkx
37w
これまでそこそこ頑張ってきたつもりだけど、急に食欲と体重増加が止まらない
おいしいものを我慢できないとかじゃなくて、食べないと気分が悪くなってきて動けない感じ
小腹がすいたときとかどんなもの食べたらいいんだろ
そろそろ産んでしまいたい〜
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 08:32:57.07ID:n/eh7Red
出生時体重がどれだけ子供のその後の人生に深く影響与えるか知らないから早く産みたいとかいうのかね
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 08:54:45.44ID:oZE36XtL
38週なんだったら今生まれても大丈夫でしょ
早く生みたいなんてよくあるボヤキじゃん。噛みつきすぎ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:15:56.36ID:n/eh7Red
いや他の国ではやっていないような食事制限という縛りプレイしておいて辛いからやめたいとか意味不明ですわw
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:20:07.14ID:jAh4iKfU
体重制限というよりは血圧や糖の制限でしょ
日本人は高血圧や糖尿病になりやすいから
好きなだけ食べまくった結果妊娠糖尿病とかになって胎児に悪影響及ぼす方が怖くない?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:26:13.10ID:I6rDFwAO
>>622
20代でちゃんと食べてたけど体重増えなかったんだけど
なんで痩せてる=食べてないになるの?

なんかやたら痩せ型の書き込みや体重増加の愚痴に噛み付く人いるけどどうしたの
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 11:50:23.05ID:jAh4iKfU
>>630
そりゃ食べてるものが違うからそうなるのでは
日本人が毎日欧米人みたいな食生活してたら余裕で高血圧糖尿病まっしぐらでしょ
極端な事言えば妊娠中は和食以外一切口にしなければ太る事も合併症になる事もないのでは?
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:09:45.65ID:xflQUF9f
>>631
そんなことないよ
妊娠高血圧や糖尿病は体質で食生活はあまり関係ない
痩せてても食生活パーフェクトでもなる人はなるよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:23:05.52ID:hWfJzv6D
だから医師の指示に従って管理するんじゃないの
指示通りに管理してたら「海外では〜」だの「未熟児が〜」だの言ってくる変な奴いるけど
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:00.63ID:n/eh7Red
日本の医師の指示通りみんなやっていて問題になっている現状を無視すればあなたの言っていることは正しいねー
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 13:28:48.37ID:g4eMlC9Y
>>634
じゃああなたは全妊婦がブクブク太って糖尿病になって胎児にリスク背負わせたら満足なの?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 17:12:30.74ID:EGXfUPk0
まあ大半がふっくらしてるね。10キロ以内で。でも痩せてる人の方が油断して増えてる印象。痩せ体質の人とか。いきなり太りやすくなってびっくり!みたいな。
元からふくよかな人は病院で言われやすいからわりとストイック
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 17:19:54.70ID:9BqbjTK9
もともと健康的に痩せてる人は運動習慣とかいい食生活を普段からできてるんだろうけど
不健康に痩せてる人は筋肉がなくて基礎代謝が低かったりして
妊娠中の安静とか食べつわりとかでドカンといくのではと思ってる
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 17:39:44.02ID:UV6Ham8z
ここの痩せてる妊婦さんは別に5キロ以上は何がなんでも増やさない!とかオーバーしたら絶食!とかそんな極端な考えじゃないでしょ?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 11:19:31.46ID:6pjcABqd
もともとBMI18ちょいでいま23wで妊娠前の-1キロ
意識して抑えてるのではなくつわりで減ったぶんがなかなか戻らない
産院ではもっと肉を食べろと言れたくらいで特に指導なし
必要なぶんは増やしたいんだけどどのタイミングで増えてればいいのか…
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 11:55:28.96ID:ys6h2jgd
無理に増やさずに鉄分葉酸タンパク質など必要な栄養素を取れるように気を付ければ良いと思う
妊娠高血圧や妊娠糖尿病になったら大変だから医師の指示通りにやっていくしかないんじゃないかな
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 17:06:05.11ID:MsP7nekD
増えないのも問題あるからね
元々痩せているから栄養タンク空なのに体重増えないと問題出てくる可能性は高いと思う
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 11:44:12.35ID:DdwIK412
体にいい物を意識して食べたらすぐはらへる。そしてパンを食べてしまって結局増える。BMI18.5になったから妊婦的にはOKか
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 12:25:19.97ID:elfu8YwP
食べてすぐお腹減るのはタンパク質と脂質が足りてないかもね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:56.36ID:fK/Xza5/
> 妊娠前の体格が「低体重(やせ)」や「ふつう」であった女性で、妊娠中の体重増加量が 7kg 未満の場合には低出生体重児を出産するリスクが有意に高いことが報告されている
んだから7kg増えていないと妊婦的にはOKにならないよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:10.09ID:rhvwYIvS
全然まだ痩せなんだけど
臨月付近は息してるだけで太ると聞くし
余裕を残しておきたくてペース配分にビクビクしてる
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 13:30:35.98ID:DdwIK412
臨月そんなやばいんだ?赤ちゃんの体重が増えてるだけなら気にしないけど脂肪の体重が増えるのかな?

まだ26だから地道に7キロを目指すよ。まあ好きに食べたらすぐ増えそうだがw
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 14:21:44.11ID:KBZ/FWGm
ラストスパートで一気に増やして+7kg達成じゃたぶんダメなんだろうなと思いつつ
体重の増やし方曲線見ると増加率はほぼ一定なので臨月にこれは不可能では?と思っている
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 14:25:47.40ID:B7rREkJe
臨月ではないけど29wから33wまで母体体重変動なしで先生に食べれてる?って心配されてて
栄養が赤ちゃんに行ってるか不安になったので毎日の食事量少しだけ増やしたら33wから35wで3キロ増えたよ
もうちょっと太った方がいいねって言われてたのに今は体重気をつけてねって注意されるようになってしまった
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 14:56:05.26ID:DdwIK412
増やすだけならカレーとかケーキとポテチ食べたらすぐ増えそう。よくない増やし方だけど
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 17:36:41.51ID:XUpKpk50
暑くて座ってるだけで汗かくから普通なら痩せそうなのにぐんぐん体重増えるわ
妊婦の体って不思議ね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 18:35:09.57ID:UueXBO2/
夏バテで食欲不振になって500g体重落ちた
多分エアコンが元々付いてない家で扇風機だけで凌いでるからかも
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 22:06:50.93ID:3mYPTeG3
>>653
赤ちゃんのためにも熱中症には気をつけてね
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 08:00:11.48ID:A3ytawqC
29w
食事見直してお菓子果物やめてマタヨガと散歩したのに2週間で1.8キロ増えてやる気無くしてる
鉄補給とささやかな楽しみのために毎日鉄入りウェハース(100kcal)、鉄入りの加糖ヨーグルト1個食べてるのやめた方がいい?
こんなわずかな糖分でも体重増えるのかな、あとこれしか心当たりない…
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 08:08:50.14ID:Rn9CDEsd
赤ちゃんとか血液の重さじゃないの?あと塩分とか水の飲みすぎとか。

運動したら意外に減らないね。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 08:27:58.56ID:W9NYLYZX
>>656
赤ちゃんに飢餓状態しいるようなことするよりはよっぽどいいでしょ
高血糖とか高血圧とかの症状出ているなら別だけど
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 09:19:33.77ID:EEgx/EVw
>>656
医者から食事管理してって言われてるの?
BMIがいくつなのか分からないけど浮腫もあると思う
スイカとかキュウリとかカリウムが豊富なもの取ってみるといいかも
私はアイス、ジュース、お菓子禁止されたけどフルーツはOKって指導だった
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 14:45:24.33ID:+N9dEuBM
さつまいもを食べたいのか栄養を考えてさつまいもを入れたいのかによるかも
栄養考えてなら炭水化物で被るから白米を置き換えるかな
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 17:00:42.78ID:pKPCbL17
>>656
私もそのくらいで急に一日で1キロとか増えてビックリしたんだけどそれ以後そこから増えずに安定してる
このくらいの時期って赤ちゃんが1kg越えるし羊水の量も一番増える頃らしいからそれもあるのかなって思った
特に暴飲暴食してる訳でもなく浮腫みとか血圧血糖に問題無ければあまり神経質になることもないんじゃないかな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 19:44:01.54ID:aOCRFMfn
検診後はつい昼からケーキやパンとかフルーツをいっぱい食べてしまう。27週からケーキ頭になってる
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 22:52:15.76ID:TLTvukUQ
>>663
同じく。
検診前までかなり食事に気を使ってるから
検診の日はご褒美として甘いものとか食べたいものを好きなだけ食べてる。

今は2週に1度だからいいけど週1検診になったら肥えそう
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 13:09:11.36ID:dUhHuGt6
明日検診なのに実家で1キロ増えた…
明日までに2キロ痩せたい…
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 17:57:23.62ID:0VOsOdK5
検診だから減らさなきゃとか妊婦みんないうけどおかしいよね
妊婦が、じゃなくて医者の方がだけど
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 19:11:44.26ID:5ag7XiXj
増えすぎると怒られたりする病院もあるけどBMI25以上とかじゃないなら減らすまではしなくていいよね
私の産院は人気の個人病院だけどある12kgぐらい太るとボロい総合病院に回されるからそれを阻止するための体重管理だわ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:00.47ID:nz/p6YCO
ここ最近低体重で問題になってるのにこのスレ前時代的すぎん?
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 08:26:46.97ID:4E6SO2f/
27週。お腹すいてなくても食べてしまう。家にある気になったもの片っ端から食べてしまうわ。幸いコロナで買い出しには行かないから買い食いはない
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 09:06:47.48ID:fpQpGW+M
サプリメントは取ってる?
栄養が足りなくて食べてしまうのか口寂しくて食べてしまうのかで変わると思う
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 18:51:15.30ID:TqMVY0CS
ちょっと太った方がいいねって言われたから食事量を増やしたら2週間で3キロも増えた
この間の検診で総合的には理想に近いからこれからは急激に増やさないように指摘されたので食事を元に戻したら今度は痩せてくわ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 21:20:13.21ID:TqMVY0CS
>>675
切迫で寝たきりだから野菜炒めと白米とか一回毎の品数は少なくて、あとは果物ヨーグルトヤクルトと小分けのお菓子とか食べてたかな
太れって言われてからは炭水化物と果物を少し増やしたくらい
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 22:05:40.97ID:qdT/8VbM
28週。チーズトースト暴食した日に必ず増加するから肥た体重に赤ちゃんや胎盤羊水の重さが入ってるなんて信じられないわ。全部普通に脂肪太りに思える
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 02:35:03.28ID:Io5asjoV
糖質減らすだけで太らなくて済むね
全てゴハン。パン。麺類が原因
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 05:18:22.75ID:Aj732X5Z
便秘だし1人目の時から痔が気になってたけど痔スレで小麦は*に負担がかかるって見てパン、パスタ、うどんやめたら便秘が改善されて体重増加も落ち着いた
白米はその日の気分で食べる
あと肌荒れもついでにマシになった
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 08:30:03.36ID:mKhFkix4
炭水化物食べないと●が秘めがちになるっていうわよね
ご飯適量は大事よ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 08:39:57.52ID:Io5asjoV
確かにそれはある。糖質なしで食物繊維ばっかり食べても出なくてガッカリした
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 09:28:25.75ID:HCUSUvxO
糖質は赤ちゃんの脳の為にも必要だよ
糖質のグルコースが大事で唯一エネルギー源って書かれてる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 19:00:45.69ID:VGbuR4mU
妊娠前BMI17、現在7ヶ月中盤で+8.5キロ
食事量は増えてないし運動も妊娠前よりしてるんだけど5ヶ月過ぎたあたりから何しても太る一方で詰んだ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 21:00:08.40ID:I+TtIJWy
32w、何しても増えるしもう開き直って毎日の体重測定をやめた
どうせ病院行ったら測るし
家の体重で一喜一憂してても、結局は病院での体重で判断される
やめても、それほど増加ペースは変わらない
そりゃそうか、胃がせり上がって食べられる量は普通以下だもの
普通以下の食事量で増え続ける体重が不思議なだけ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:10.27ID:ofdzN5Zr
味噌ラーメン食べた次の日に1kg増えてて愕然
そうかむくんだのかなとその日は水分多めに取って低カロリーで過ごしたのに翌日体重変わらず
なんなん本当にもう
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 21:30:21.87ID:kLHQhpQY
激辛カレー食べて翌日1キロ増えた(辛くて水ガブ飲みしたから多分むくみ)時は1週間くらい時間かかって0.7キロ落ちた
瞬間的な暴食によるむくみなら翌日は無理でも徐々に減っていくと思う
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 01:36:00.36ID:9nLFrpkE
食パンもやばい。必ず増えてる。ラーメンみたいに食後の数時間後に喉乾いてお茶がぶ飲みするからその分も増えるし
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 06:59:04.25ID:ASi/X68J
体重管理って必要な分増やすのも重要でそれができていない人多いから問題になっているのに
太ってやばいっていう人しかいない件
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 08:30:37.79ID:LZR9IfNl
妊婦じゃない人同士の会話では痩せすぎで太らなきゃなんてなかなか言えない空気だよね〜
妊婦で体重足りなくて怒られるってどういうレベルなんだろうか
多くて問題っても太ってやばい人と同数くらい存在してるようには思えないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況