X



トップページ育児
1002コメント370KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 15:47:34.14ID:Osd9gCvG
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567731835/
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:44:49.52ID:jl+j56Kn
>>595
私はハーフで父親がアメリカだからお父さんとお風呂って経験がない
文化の違いだから犯罪者だとは思わないけれどちょっと気持ち悪いなとは思う
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:46:04.67ID:lxCagiIy
よくPTAで下の子がいると大変だから免除とか優先度低いけど
実際は上の子がいる人の方が絶対に大変

学校の時間と習い事の時間、準備送迎、宿題、その他管理しつつ
子供自身にやらせる努力、時間できてもパート始めてる可能性も高い
下の子いる時なんて食事して寝かせて抱っこしてヨシヨシしてればいいから楽だったと思うの
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:52:25.04ID:gm17RJtv
>>599
預け先の問題でしょ
小学生なら留守番も出来るけど未就学児は連れてくるしかない場合も多いから
配慮先は下の子のいる人ではなくてそういう人と一緒に役員をしなくてはならなくなる人に向けてだと思う
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:23.25ID:TnMu2A7P
>>599
そういう大変さじゃなくて下の子は常に一心同体だから身動き取れなくて大変って事だと思うけど
今の時期だと運動会の準備なんか炎天下の中赤ちゃん連れでするのと上の子学校行ってるんじゃどちらが役員向きか明白だと思う
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 19:56:06.03ID:SQn/8WZ2
男児年長がいるんだけど単に自分の体や髪洗って乾かして〜をすると寝かしつけまでの時間がかかるのもあって
子供達の入浴中私は短パンタンクトップの着衣で洗えてるかチェック、時々仕上げで基本脱衣所だわ
コンタクトやメイクもそのままだから、寝かしつけ時の寝落ち予防にも効く
自分でやりたがりだしたのと、一緒が恥ずかしいと本人が言い出したのもある
最近は下の子の事も洗ってくれる(基本は私が洗うけど)
楽です
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:27.57ID:Qd/rfiCg
>>600
>>601
なるほど、確かに下の子預かり要因の募集もされたりするし
そりゃそうだわ、スカッとした、ありがとう
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 21:58:48.99ID:fErjO6Bn
スイミングの女子更衣室にいる5才くらいの男児
母親が付き添う場合は女子更衣室でってなってるんだけど、一人で着替えてて母親は下の習ってない子がいるからほとんど手伝ってないし居ないときもある
いい加減男子更衣室に行ってほしい
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 22:35:26.32ID:BrIVleT3
知人の子、1歳2ヶ月になるけどひとりで座れない(支えがないと倒れる)し、ズリバイ〜高バイの間くらい
子どもで差があるとはいえ、心配すべきレベルでは…?と思うんだけど知人はどこかへ相談したり心配してる様子もなし
最近はSNSで「みんな子どものパジャマと普段着って分けてる?いちいちパジャマに着替えさせてるの?」と質問してて
「保育士の人や自分で着替えられる子、外で遊ぶ子はパジャマに着替えさせるんだねー」とその後書いてたので
1歳すぎて外遊びさせてないの?とか、汗かくだろうに一日中同じ服着せてるの?とか
口を出す気はないが、色々重なってモヤモヤしてる…
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:43.67ID:4MVH+mbK
お風呂とか育児の一環なのに気にしすぎるのもなんか気持ち悪いよ
うちは成人しても旅行行ったときとかみんなで家族風呂入ったりするし、人の家のことなんだからどうでも良くない?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:27.48ID:wng7Ez4k
>>589
え?キモい………小学2だったらなんの問題もないと思うけど
先に母が髪や体洗って浸かるだけにしたらいいのに
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:27.48ID:wng7Ez4k
>>589
え?キモい………小学2だったらなんの問題もないと思うけど
先に母が髪や体洗って浸かるだけにしたらいいのに
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:07:23.89ID:7Jh62dLe
>>606
腰が座ってないのは心配だけど、それ以外はそんなもんじゃない?
ずり這いの子を外遊びさせないでしょ
支援センターとか室内は外遊びと呼ばないよね
相談や心配してる様子ないだけで、実際は相談してるかもしれんしね
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:07:24.31ID:kOk7fCDb
一緒に入るのがたいへんなら、女親が脱衣所で見てるのではダメなんだろうか
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:09:33.79ID:Lku3W+iY
>>606
着替えについてモヤるのはわかるけど、外遊びさせてないのは仕方ないよ
お座りできないなら行ける場所もやれることも限られてるし、遅れを気にしてるからこそ他人に会う(=外に出る)ことを避けてるんだと思うよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:21:59.85ID:MOMeL+kh
公園の芝生で寝技みたいに男の子が女の子に覆い被さってて、大きな声とか出してないから喧嘩なのかふざけてるのかよくわからなかった
二人とも中学年くらいで親はいるかいないか不明
ちょうど大勢から見えづらい場所で暫くモゾモゾしてた
うつ伏せになった女の子の首をチョークみたいに絞める形になって「痛い、やめて」って聞こえたからさすがに止めようと思ったら1歳半くらいの子が寄っていって二人の足にぶつかって大泣き
その子の親が「どうしたの!?」って駆け寄って二人はやばいって顔で起き上がってその場から離れた

もっと早く声掛けたりしてれば良かったかなと思うのと、結局何だったんだろうとモヤモヤ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 23:24:12.81ID:d0ImARCQ
>>606 腰も座ってないずり這いの子をどうやって外遊びさせるの?
せいぜい抱っこかベビーカーで散歩くらいだけど、それは外遊びとは違うし
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 00:00:28.98ID:l/Bvuv9D
>>614
外遊びというか微妙だけど、下から支えて滑り台滑らせる真似事したり、芝生に転がしたり、
ずり這いの時でも外で遊ばせることは結構やってると思うんだけど
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 00:05:19.63ID:z9f8wcSK
>>615
我が家はベビーカー散歩メインよ。
歩けないうちは下に降ろさない層は一定数いると思う。
でも降ろすのがだめとかは特に思わないよ。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 01:19:41.31ID:lJbJD+Hq
チュッパチャップスくわえたまま寝ちゃったって、SNSにアップしてた人。
寝ながら飴は虫歯になるだろうよww
ってか車での画像アップしてたけど、4歳なのにジュニアシートなし。
かわいいどころではない
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 07:52:36.88ID:UXAIYBnb
キャンセル待ちが出るほど人気のある塾の先生がいる。
成績下位の子がトップ層になったり、子供のタイプに関わらず伸ばせる先生。
生徒達の進学先も華々しい。
先日、先生のお子さんが、エスカレーター式の緩い私立小に通ってると聞いてスレタイ。
「のんびりした子なので」と言ってたけど、知人いわく普通にデキるお子さん。
自分の子供には受験させたくないとか、なにか考えがあるのかな。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 07:57:38.25ID:RbSUyzkZ
のんびりしてて中学受験には向いてないからいれた、とかじゃないの?内部進学狙いで
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:06:47.21ID:Y3R6DAGb
よその子に教えるのと我が子に教えるのは違うしね
エスカレーターの方が入れるの大変だと思うけど
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:08:33.75ID:LW0d6Ywf
エスカレーターの私立小学校なら小受したんじゃないの?
自分の子だから教えにくいとかはないと思うけど
普通に出来る子ならやりたいことが出来たら勝手に勉強するだろうし
まだ小学生ならやりたいこと出来るまではゆるい学校でもいいじゃん
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:09:09.48ID:Z526RfX+
教え子の志望校と自分の子の志望校が被って、自分のところが受かって教え子は…ってなった時に色々勘ぐられて面倒臭いことになるかも
と思ったらエスカレーターに入れておくのもありかな
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:17:28.62ID:UXAIYBnb
>>621
それが先生のお子さんを知る人が皆
「礼儀正しいしよくデキる子」と言うからスレタイだったの。
仕事は仕事で教育方針は別なのかなとは思うけど、なぜあの緩い私立にわざわざ小学校から?って思ったの。
自分が私立に無縁の人間だったから良さがわからないのが原因だけどw
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:18:47.02ID:vO66kKX+
良くできる子じゃないと、緩さに負けちゃうからいいんじゃないの?
良さがわからないなら黙ってた方がいいよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:28:42.85ID:cDdJmh3G
家でしっかり勉強みられるか、自分でやる子なら緩いトコでもいいかも
緩めでトップ走り続ければば大学選べそう
鶏口となるも牛後となるなかれってね
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:39:23.47ID:a0gf1ARU
小学校のうちは緩くて平和な環境に身を置かせといて、そこから中受ってこともありうるのでは?
必ずしもそのままエスカレーターに乗るとは限らないでしょ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:45:57.77ID:h4Dv+hHm
そんなに人の家の子の心配するのがモヤモヤだわ。すっごく気になるんだね。怖い。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:49:33.09ID:g1vgTgcu
公立中教師夫婦の子が私立中とか、保育士が出産退職して専業になるとか、育児関係ないけどレーシック眼科医がメガネとかあるあるだよね
現状を知ってるからこそ必ずしも自分の職場がベストとは思ってないっていう
(うちの子も満足して保育園通ってるし専業兼業煽るつもりはないです)
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:56:52.17ID:Q11qz34d
確かに、仕事で受験に熱くなりすぎてるヤバイ親沢山見てるからかもね。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:07:47.89ID:zI2VuFAY
受験厳しいところ行くと変な親多いから緩めの私立ですくすく育てたいんじゃない?
人の子の教育事情が気になるって怖いな
医師の子が医者にならなかったら納得できないタイプ?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:33:50.87ID:MgmW1axa
>>615
腰座ってなかったら一緒に滑るならともかく支えてても滑り台はやらない方が良いだろうし、無理して外で遊ばせる必要はない
自分が遊ばせたいなら遊ばせればいいと思うけど、他人にやった方がいいとかいうレベルの行為でないことは確か
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:37:03.57ID:UXAIYBnb
>>635
あなたみたいな普通の人なら全く気にならないよw
先生の普段の言動や教え方を知ってるから、別にいいけど、ちょっとモヤモヤしたって話だもの。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 10:32:37.63ID:Z526RfX+
幼稚園の運動会で自閉症児のお父さんが、競技の度に「あいつ全然ダメだな」「あーあやっぱりダメか」って自分の子供のことを下げまくっていたこと
確かに棒立ちになったり移動もできなくて先生に抱っこされていたりはしたけど、そこまで言うのかーとモヤモヤ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 10:57:58.29ID:0+Q61CMo
>>638
そこにある複雑な感情を思いやれないものかね
そういう事わざわざ書き込む前に…
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:33:06.15ID:jaHGlf1X
>>639
ぽいよね
> 「あーあやっぱりダメか」

「あーあ(俺の子だから)やっぱりダメか」
の可能性ありそう
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:54:32.37ID:2QYLO5Zh
アスペなら俺の子だからだめか
って発想になるのかな…
尚更自分のこと棚にあげて本当にダメなやつと思ってそう
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:57:32.16ID:jaHGlf1X
>>642
アスペは他人の感情とかが理解出来ないだけでただ馬鹿って事じゃないからね
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 12:31:32.06ID:reX13XS1
>>642
育児の漫画ブログをよく読むんだけど父親がアスペ該当者だと発達子供の気持ちがよく分かる(ただし妻健常の場合妻のほうの気持ちはあまり分からない)ってあったよ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 14:00:36.46ID:Z1nAd+rH
何でもかんでもアスペって言いたがる奴なんなの
どういうのがアスペかよく調べてから出直せカス共
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 18:09:30.60ID:k5GqV/UV
アスペは診断名が統合されてしまったしね
使ってる人もいるだろうけど、もうカルテではあんまり見ない
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 19:51:22.67ID:lJbJD+Hq
自称キッズアスリートの一家が、食事の栄養バランスにも気をつけているのに、毎月のように風邪を引く息子。
学校言ってないのに、なんで風邪引く?
熱はない小学生の風邪ごときに、わざわざ病院に行くなんてww
なのにトレーニングはして、ダメ出しとか意味わからねー
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 19:56:14.14ID:ntEHRXZS
>>649
オリンピック選手も風邪引きやすいんだよね
過剰な運動の後は一時的に普通の人より免疫落ちて風邪引きやすいらしい
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 22:29:22.33ID:2QYLO5Zh
>>652
それで更に母親に言わずに他人の親に拭いてもらおうとする子はもっとモヤモヤ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:05:44.51ID:Q11qz34d
>>604
今日もいたわ
フロントに言ったら対応してくれるのかな
母親は出迎えだけしてあと放置で男児一人で女子まみれの中着替えてたわ
気持ち悪い
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:12.50ID:2x36bR92
岡山に出張に行くことになった夫の話を、年長のうちの子が
「お父さんが明日からおきなわにお仕事に行く」と
おかやまとおきなわを言い間違えて話した
私が「おきなわじゃなくておかやまねw」と横で訂正、
それを聞いてた幼稚園のお母さん(子同士が比較的仲良し)が
「◯くん、ちゃんと覚えておかないとウソつきって言われちゃうよ」

え、そうなの
幼稚園児の言い間違えでウソつき呼ばわりされるの?
きっつー
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:27:12.75ID:pRB2wfdC
>>654
フロントに言うってそれもう別にいいけどと思ってなさそう
母親付き添いは女子更衣室になってるならむしろルールを守ってるわけでどうしようもないような
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:10.52ID:AXQyCiO9
私は男児の親だけど、お父さんしか付き添いのいない女児が男児更衣室で着替えてた

女子更衣室に男親は入れないので…と言っていたけど
あまり使う人のいない車椅子の人が使うような広めの更衣室が隣にあるから借りれば良いのにと思った。
施設の人も察して案内してあげたら良かったのに…。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:43.37ID:ainpILkT
五歳くらいでも男児が一人で女子きもい思う人はいるのはわかるけど、フロントに言うレベルだと逆に考えすぎと思われそう
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:06:41.27ID:Bq+eX9q7
温泉でさえ、高学年の男子がうろうろしてるくらいだしね…
その話題のときでさえ嫌なら温泉行くなって意見多かったから、そういう人達からはだったらスイミングやめたらってとこだろうし
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:18:01.19ID:437WZ5Kc
知人で、仕事しながらも子供達の習い事に週末はキャンプにとすごくアクティブに充実した子育てをほぼ毎日SNSにあげていて、同世代の子を持つ親としてすごいな…と思っていた
先日出先のフードコートのようなところで座って周りに目をやるとその知人と子供達がいて、声をかけようとしたけどそんな雰囲気じゃなくて気付いてないふりをしてしまった
というのもその知人は疲れ切った様子で子供達を見つめ(というか目が据わっていて睨んでいるような感じ)あんなに活発元気いっぱいに見える子供達は一言も喋らず下を向いてご飯を食べていた
偶然親子共にお疲れな時or何かお説教の後だったのかもしれないけど、SNSとのギャップがすごすぎてとても声をかけられないまま、知人親子は終始静かなままで気付い時にはたらもういなくなっていた
それからは日々アップされる様子が以前のようにキラキラして見えず、なんとも言えない気持ちになる
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 00:53:30.43ID:9zSCY6KD
プール施設は性別問わず使えるシャワー付きの個室を設ければいいのよね
番頭さんが男女の更衣室の間にいて、申告すれば使えて、着替えたら直通でプールにいける
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 06:00:54.33ID:oHrQbmcl
育児サークルしているママに「サークルのホームページを作ってくれるボランティアを探しているけど出来る人知らない?」と聞かれ
幼稚園か保育所の役員している人に「ボランティアでバザーの提供品を作ってくれる人を探している」
他の人に「子供に英会話を教えてくれるボランティアいない?」
「ボランティアで週に1回市民プールで泳ぎを教えてくれる人いない?」
「ボランティアでピアノを教えてくれる人がいたら教えて」
「ボランティアで陸上教えてもらえないかな」
ボランティアでと最初から支払いをする気がない事にモヤモヤする
というところまでは共感されるけど
私が大学の中で働いていると後出しすると「大学生ならボランティアでやってくれるでしょ?」と言う人にすごくモヤモヤ
大学生をなんだと思っているんだろう
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 06:16:19.72ID:PqPu/aQq
まぁ実際、ボランティア経験は入試や就職試験で加点になること多いからねぇ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 06:44:54.76ID:DiaoW4Cs
そういう人に無職の引きこもりおじさん紹介したらどうなるんだろう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:01:56.02ID:ckGCdefn
>>656
一人で着替えてるから付き添ってないんだよ
もはやモヤじゃないね、悶々としときます
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:03:35.62ID:jSWe2epq
>>666
それ手伝いではないけどもし何かあった時のための付き添いで間違ってないじゃん
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:12:21.29ID:PqPu/aQq
「着替えで付き添うなら、女子更衣室」ということでしょ?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:14:56.23ID:6y2TT/Xv
>>660
>あんなに活発元気いっぱいに見える子供達は一言も喋らず下を向いてご飯を食べていた
行儀のしつけがちゃんと出来てるいい子なんじゃないの?
食事時にまでわーわー活発にしてたらその方がもやるわ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:18:14.52ID:oHrQbmcl
>>664
それに乗じて「させてあげる」という上からのクレクレにモヤモヤなのかも。
ボランティアに関しては整備が必要だと思うわ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:22:40.37ID:Dak0bjS5
>>660
SNSにアップするときと普段がいつも同じテンションなわけないと思うけど
食事中静かにしてるのってそんなにおかしいことか?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 08:28:34.29ID:H2H99zKc
>>671
ずっとSNSを見て僻んでいたから
ハイテンションじゃない様子を見て満足したんだろうね
そんなにコンプレックスを刺激されるなら見なきゃいいのに
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:08:02.63ID:Bq+eX9q7
>>674
違うと思うな
幸せそうで妬んでた相手が実は幸せそうじゃなくてwktkしてるんだよ

そのときたまたま体調悪くて、それを察し子どもも大人しく食べてただけかもしれないしね
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:16:34.71ID:VBM5NnAY
着替えの時は更衣室の中にいなくても、何かあって呼ばれた時に男子更衣室だったら入れないからでしょ
見た目5歳くらいなら4歳かもしれないし、それくらいの子なんてちょっとした事でお母さんこっちきてーって言うよね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:17:35.92ID:BJhPvghF
>>673
604で居ないこともあるってことは基本は中に付き添ってるんでしょ?
それ仮にフロントに言うとしたら親は女子更衣室の中まで付き添うことじゃない?
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:18:55.52ID:8sFlMl6t
そこにお母さんがついてればモヤモヤしないって事?
そうなると何に対してモヤモヤしてるのかわからない
女子更衣室に男児がいることにモヤモヤするならお母さんがいてもいなくても一緒じゃない?
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:19:46.81ID:Bq+eX9q7
年長までならいい気持ちもしないけどしょうがないかって感じだわ
以前短期通ったときにうちの子が全裸の状態で近くで写真撮りまくってた女児親の方がモヤモヤした
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:00:00.35ID:ckGCdefn
うん、ちゃんと付き添ってればいい
それがルールだから
男児がいることはいいんだけど一人でいることは違うと思う
だからモヤモヤ
ここでの不必要な絡みもルール違反だそうで
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:03:47.34ID:71iwpooi
>>681
男子更衣室に行って欲しいなんて言ってるのに母親がいたらそれでいいの…?
よく分からんな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:04:03.19ID:6XfrKN9F
>>681
フロント云々の件でモヤモヤどころじゃなくなってるからスレチなんでしょ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:26:38.05ID:uFK9SZvz
>>655
まさに別にいいけどモヤ
その母親の子が日々そんなふうな言われ方してたら気の毒
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:54.69ID:40u67bw9
来年度入園のため幼稚園見学に行ったら、うちの子が年中年長に居ても違和感ないくらいのフォルムだった…
近所の年少さんよりも大きいことは気づいてたけど、幼稚園の先生が近所の年少さんとうちの子比較して「○ちゃん(近所の子)より大きいね、○ちゃん小さいね」と近所の子の前や年少クラスの前で何回も言ってたのがモヤモヤ
どっちにも失礼だよね…
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 12:43:50.41ID:bDWCd5d5
病院の待合室にいたら診察を終えた2歳くらいの男の子と父親が診察室から出てきた
その父親は診察室を出た瞬間からスマホを見てて
その間に男の子は病院の自動ドアを開けて出て行こうとしていた
近くにいた人が「お子さんが出て行っちゃいそうですよ」と慌てて父親に声かけたら
「え?ああ…」とだけ言ってまたスマホに目を落とす
その時点でなんだこいつって思ったんだけど
その後待合室の私の隣の椅子にその父親が座ったから
子供も座れるようにと思って私がひとつ隣に移って空けてあげたら
「あ、どーも」と言いながらドカッと自分の荷物置いてきた
子供はずっと放牧で自分はスマホ
単独で子連れの男親っておかしいのが多いイメージだけどやっぱりおかしいんだなと思った
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 12:45:10.77ID:E4vG0B53
病院の待合室で、小学生くらいの女の子が寝てたから、具合悪いのかなと思ったらゲームしてた。せめて座ってやればいいのに、とモヤ。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 12:59:56.40ID:OQgLpMqP
>>660
SNSは見栄張って盛って盛ってナンボだからね
SNSでさりげに金持ちアピする人がいて、コメントもすごーい羨ましいの嵐なんだけど
たまたまメルカリで見つけた垢がその人で、自分がちょっと着たブランドは流行遅れにならないうちに売り捌いて
子供にはブランドの中古ばかり着させてた
親から譲り受けたはずの古いブランドバッグもオクで買ってた
周りからは理想の親子みたいに言われてるけど病んでるなあと思う、まあ面白いけど
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 13:13:25.03ID:oHrQbmcl
>>688
そんなのを調べあげるってこわい。

Googleで人の家の外観を見たりよその子の部活の活躍や記録を執拗にチェックしている人、モヤモヤするわ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 13:20:15.65ID:yA8gTO6I
>>682
母親がいれば親の判断で女子更衣室にいる
男児ひとりでいると男児の判断で女子更衣室にいるように見えるからかな
どうせ1人で着替えするなら男子更衣室いけよと思うわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:28.61ID:eGK/AdUh
5歳なら一緒にやってるこもお母さんと女子更衣室で着替えてる子も多いし、帰ってくるときも遅かったらお母さんが見に行けるし女子更衣室で納得だけどな
騒がしい団体男児だけとか入学したてじゃない小学生なら男子更衣室でがんばれと思う

これで思い出したけど自分がベビースイミング行ってたときに小学生くらいの男の子がプールが嫌なのか更衣室一人が嫌なのか
泣きながら女子更衣室でお母さんと着替えてた
お母さんは激ギレして一人で着替え行けないなんて恥ずかしいみたいこと怒鳴ってた
怒鳴ってるほうが恥ずかしいともやった
でも自分の子供がでかくなるとお母さんの気持ちもわかる
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:11:14.60ID:OQgLpMqP
>>689
たまたま見つけたって書いてあるんだけど、日本語読めない人かな?
地元特有のイベントに使うグッズを探していたらその人が出品してたのよね
買おうと思ったけどその人の履歴見て、あれっもしかして…と気づいて辞めた
あんな履歴知られたくなかろうに、地元の知り合いが検索で引っ掛けそうな物を堂々と出品してたのにもモヤ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:30:41.83ID:1Y5Fs/oE
義母からの孫への誕生日プレゼントが西松屋ギフトカード3000円
他にも選択肢色々ある中でなぜ西松屋なのか
でももらえるだけありがたいのでスレタイ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:40:42.17ID:oHrQbmcl
>>693
それ、どうやって見られるの?
自分の履歴も他人から見えるのかと思って色々試したけど表示されないような気がするわ
あまりオークションやメルカリを利用しないから詳しくないけど、他人から見られたら嫌だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況