トップページ育児
1002コメント395KB

妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:34:10.72ID:IaVREdX/
妊娠経過中に妊娠糖尿病と診断された方、糖尿病合併妊娠と診断された方
また、妊娠前から糖尿病があった方、
妊娠中の血糖コントロールは重要です。

だけど、食べたいし、辛い・・・
みんなで語り合い、励まし合い、元気に出産しましょう。
テンプレは>>2
次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545812525/
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 10:37:08.32ID:YgoPGbtt
>>429
それはさすがに影響あるんじゃないかな
私は軽い胃腸風邪ひいた時、いつもと変わらない献立でも凄く血糖上がったよ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:53:08.19ID:7HPQevsp
>>430 >>431
レスありがとう。インスリンの数値も低くてT型疑惑で抗体検査を追加でしたからビクビクだった。
次の診察の時に先生に話してみる。境界型っていう自覚はしっかり持っとくよ。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 22:16:32.38ID:yyv1GEH/
きくらげの玉子炒め+玄米食べたら2時間後血糖値が85でびっくりした
いつもは110〜120くらいなのに…低すぎて逆にこわい
測定ミスかと思って2回計ったけど間違ってなかった
調べたらキクラゲは血糖値を下げる働きがあるみたい
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 07:00:38.30ID:MygD0iuc
インシュリン打つことになったけど、これ外食のとき大変そうだね
子供残して一旦お手洗いへ…なんて不可能だ
たまの楽しみが…
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 09:14:29.71ID:Y1mhAaDc
1人目の時、私もトイレ行ってたけど「慣れてる人はそのまま打ってるみたい」って医者か看護師かが言ってて、後期は席で座ったまま服の上からプスっとしてたな
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 11:30:43.09ID:nS8CqJa9
服(タイツ)の上からブスって刺してるってお医者に言ったら
すごい怒られた(笑)
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 14:56:07.31ID:NzkOgUkn
怒る医師なんているんだ
内分泌専門医じゃないとか?
看護師さんは注意してくる人多かったけど、医師は服の上から打とうが、消毒ナシ、針も変えなくても「イイっすよ〜」みたいな人ばかりだな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 18:50:18.65ID:WKUNVqKo
>>433
いいな…
そういうの何一つとして効いたことがないや
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:54:03.49ID:4cX9izA6
>>437
すごい怒られたは言い過ぎだけど、
きちんと消毒して、やらんとダメよ、と。
妊婦は免疫落ちてるから、感染症なんかを心配しての
発言かもね。
言われたのは、産科医か内分泌科医か忘れた〜。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 03:53:15.30ID:RDYJqoZt
あっ!授乳ケープつかえば解決しそう
モラル的に注射を飲食店でやっていいかがわからないけど、タオルとかに包んで早技でやるしかない
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 07:34:56.32ID:KqlPMLlF
ここでオールブランフルーツMIX教えてくれた人ありがとう。
甘いもの食べたい〜ってときに、無糖ヨーグルト、豆乳少し、レーズン酢かけて食べると紛れる。
ありがたいわ。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 12:38:26.42ID:7Qig3SBW
このスレでりんご酢が良いと前に読んだので買ってみたけど
予想以上に甘くて美味しいので不安
取り敢えず少量で止めておくけど、これが本当に効くなら凄くいいな
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 22:40:33.74ID:ahqtsKum
>>442
砂糖入ってるりんご酢ではなく純りんご酢なのでは?
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 22:51:07.26ID:70Cytst8
りんご酢も黒酢もちょっとお高いのにするとまろやかで飲みやすかったりするね
甘くなくても水で割れば意外と飲める
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 09:14:16.70ID:L9C/ZV5K
>>443
なるほど、パックジュースのリンゴ酢じゃだめだったか
炭酸で割ると腹持ちも良さそうでいいね、試してみよう
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 13:52:34.97ID:FJB7Ftuu
低血糖からの餃子&炒飯で2h後150でた
インシュリン打っててもこんな数字でるんだな
気をつけないと…
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:06:35.99ID:HXS0AH97
真似して買ってみたオールブランフルーツMIXが美味しい!
血糖値も基準値内で収まって嬉しい

分食を飛ばすとあっさり低血糖が起こって、インシュリンの影響を実感
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 22:42:48.50ID:sL1m1gF9
発芽玄米70gとおかずで2時間後123だった
おかずはゆで野菜と焼いた肉
市販のステーキソースが悪かったのかな
インスリン使ってるのにコントロールできてないと焦る
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 12:18:53.59ID:rWC869ZQ
食事の時ところてんを食べるようにしたら血糖値落ち着いてきた気がする
量は70gでタレはちょびっとだけ…
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 13:02:56.31ID:Ec+HlYPz
1人目、2人目ともかかった。2人目出産時に救急搬送で転院して出産した関係で、産後のフォローなかった。
2人目出産して3年、年1の人間ドックで毎年空腹時血糖がギリギリ100超えてる。
HBA1Cは5%前半だから大丈夫だと思うけど、気をつけないと境界型になりそうだ。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 15:18:22.52ID:ZFZfhj98
妊娠糖尿病の産後って気を付けていれば糖尿病に絶対にならないものなの?
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 18:10:51.35ID:UV8Jlkqi
3~40年後になる確率が高いって話じゃなかった?
どの病気でも絶対なんてないと思うけど
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/25(土) 22:45:48.81ID:+obEgJUZ
油そばや担々麺食べたくて、何とか低糖質で美味しいもの見つけたいと検索したらAII in noodleってインスタントヌードルが引っ掛かった
1週間に1度位、お昼に低糖質食と置き換えてもいいものかな…
すごく気になる
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 11:08:34.39ID:Wm6B4dKe
>>456
それくらいの頻度なら大丈夫なんじゃない?
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 20:40:50.94ID:gfCexxrP
34wで、バランスよく食べても、血糖値がコントロールしにくくなってきた。
けどラーメン食べても食後すぐ30分歩けば1時間後血糖値123とかでセーフ。
昼間毎日歩いてコントロールするしかないか。あと1ヶ月頑張る。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:01.10ID:G2acNxTW
>>458
インスリン打ってのコントロールですか?
運動したとはいえラーメンでそれはすごい
自分まだ29wだけど、張りも痛みもあるから5分歩いただけでキツイ…
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 08:16:53.10ID:zapCUZWM
>>459
29wで張りと痛みがあるなら、歩いちゃダメだ。
安静に。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 08:58:20.77ID:lC9b4sUm
朝の血糖値を下げるためにインスリン打ってるのに下がらなくて落ち込む
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 12:25:21.23ID:o6J8NxDJ
私は午後からの血糖値が下がりにくくて120〜130
午前中は分食のタイミング気をつけないと60になるのに  
インシュリンを調整すべきか食生活の見直しか…
0464458
垢版 |
2020/01/27(月) 13:42:53.62ID:BDkbqaU7
>>459
インスリンは打ってないです。
糖尿の先生が多少数値オーバーしてても、野菜から食べて、バランス考えて!しか言われないので不安。
油断して早食いすると食後1時間170とかになってしまうので、食後10分後くらいに30分歩いてコントロールしてます。
張りや痛みがある方は気をつけてくださいね。
早くケーキバイキングに行きたい!
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 14:12:15.53ID:HIAhUeV9
妊娠中の人が来るスレなんだから40歳くらいまでの若い人ばかりのはずなのに
インシュリンという古い言い方をする人がちょくちょくいるのは何故なのだろう
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 14:56:56.91ID:o6J8NxDJ
>>465
病院で渡された書類にインシュリンって書いてあったから使ってるだけだよ
イヤミな言い方する人いるんだね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 15:21:27.82ID:t+yOUjR5
まさか医療関係者が未だに使ってるとは思わなかったよ
単なる疑問だっただけで嫌味のつもりはなかったんだ、40歳より上の妊婦さんにも失礼だったね、ごめんね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 15:28:03.22ID:x9rL4QBJ
長文の愚痴すみません

インスタで妊娠糖糖尿病の方々の料理と数値を眺めてると自分の食事量と倍くらい違う
私は1日3回インスリン使って毎食のご飯70gで分食はブランパン1つと無糖ヨーグルト
なのに食後120オーバーも多々
薄味で野菜や海藻を沢山食べているのに何で?!ってなる

良かったことは体重が増えてないことと便通が良くなったこと位
検診の度に赤ちゃん大きいと言われて憂鬱になる
まだ5ヶ月だから先が長いよ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 15:49:58.59ID:jfMIx/sc
>>470
食事療法辛いですよね。

私も初期からずっと、妊娠糖尿病で似たような食事内容でがんばってきましたが、臨月になってインスリンしても150超える日が出てきてしまって相談してきました。
理想はもちろん食後2hで120ではあるけど、200とかにならなければ心配しすぎなくてもいいよとのこと。
その病院の方針もあるから一概には言えないですが、参考になれば。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 16:50:45.22ID:tKvp+iKx
>>470
ドレッシングに油分入ってますか?
多少の油分は胃に膜を作るから、血糖値を抑える効果あると言われた事あります。
最初にサラダとドレッシングで食べてました。
がんばって!
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:44.63ID:jJ4vDOAF
>>470
私は逆に主食抜いてる妊婦が多くて驚くよ
入院中これでもかってほど玄米と全粒粉パン食べさせられたから
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:14.54ID:hIaFoZiz
同じく。炭水化物摂るの怖くて減らしがちだったけど叱られました。それならインスリン打ってしっかり食べた方が赤ちゃんの成長に良いと言われてます。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 00:37:09.55ID:/61+THqm
頭がボヤ〜っとするのは妊娠のせいかと思ってたら
高血糖のせいだったようだ

インスリン打ったら頭がスカっとして仕事がめっちゃ早くなったよ
赤ち
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 08:25:47.56ID:OSLM4TLq
うちは、医者によっても栄養士によっても言うことか微妙に違うから、どうしていいかわからないまま30wまで来たわ…
ちなみに、食後一時間140二時間110くらい目処に炭水化物のコントロールします。インスリンは最終手段で(実際必要になる人はこの病院では少数らしい)一時間値が200とかにならなければいいと言う人もいれば、140越えるなら完全除去で!な人もいる
一貫してるのは、同じもの食べて数値が大きく違ってくるような不安定じゃなく、安定を目指すらしいけど、細かいところが統一されてない
大体ご飯なら一日一膳分くらいで、野菜よりたんぱく質を先に摂る方がいいと言われる(野菜よりも肉類先の方が最近の説?らしいけど、どうなんだろ?)
血液検査の結果、自分のインスリンは十分出ているからまだ食事だけで大丈夫なレベルらしいけど、75負荷で一時間値200オーバーだったし心配だ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 08:35:35.63ID:9imDzyXI
この間30wで検査引っ掛かって、検査後3日間の食事記録持って管理栄養士のところへ行ったら「糖質制限できていていいですね、1750kcalを目標にしてね」と言われた
基本お昼の社食以外は主食抜きで、お昼のみ特殊米75g(発芽玄米とかキヌア入りごはんとか日によって違う)あり
1日の糖質量は80〜100g位で間食入れての1日4食という感じ

時期によって言われることが違うのかな?
今週末に栄養指導後の初検診があるけど総合病院行きにならないかビクビクしてる
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:59:40.46ID:p+xKk+hH
32w
私が通っている内科では、妊娠後期は一日の総摂取カロリーが2,150、赤ちゃんの発育のために炭水化物最優先で1,150カロリー取るように言われてます。ちなみに6分割食。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 13:20:27.42ID:rShELV20
血糖値を気にするとメニュー限られ、カロリー増やすと体重増えて注意され、運動量増やすと次の日寝込み、
あと3ヶ月が長いわ。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:47.01ID:p+xKk+hH
分かる。糖尿内科ではもっとカロリー増やして体重増やせと言われ、産婦人科では体重増えすぎと言われストレスです。早く気にせず好きなもの食べたいなー。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:33:44.74ID:Y4pyepY1
>>477
先日のスッキリで糖質制限の第一人者って人が、いまはベジファーストじゃなくてタンパク質ファーストだって言ってたな〜
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 01:58:01.39ID:SDhU2JpX
産科入院中、3食必ず150g、200g、200gの白米が朝昼晩のいずれかに出てた。
(うどんの時やパンもあり)
総カロリーは1800kcal弱。
それなのに、入院前(白米140g)より、
インスリン量は減るわ、
太り過ぎの体重は減るわで、病院食最強だったなぁ。
カロリーの半分を炭水化物で取るように
退院前指導受けた。

退院した今は食い気に負けてボロボロです(涙)
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 07:41:23.14ID:4Bu7D4K6
>>483
インスリン打ちながら、って事ですよね?
それでも結構食べさせられるんですね
それだと毎食後いくつくらいの値なんだろう
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:07.06ID:QzKeNOvh
>>484
発想的には逆なんじゃないかな。
ちゃんと食べる。それで駄目ならインスリン足すって感じかなぁ。

病院食の最強なところは、油が少ない、調味料が控えめ、おかずが少なめなところだと思ってる。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 13:32:10.15ID:3UH9GeAp
うちの病院は白飯70gと分食3回で1700kcalだった
パンは一回もでなかったけど分食で味のしない蒸しパンが出てきた
後期からは250kcal追加みたい

同じメニューを同じ時間帯に食べても食後100、145と開きあるの何故だろう
私も病院食ってすごいと思った
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 13:33:40.65ID:3UH9GeAp
あ!白飯は3食ね

ここで誰かがオススメしていた菊芋買ってきた
効果あったらいいな
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 20:42:24.35ID:TPIdOEqZ
インスリンを始めたばかりだけど不器用なせいかスムーズにいかない
テンプレにある通りあらかじめツンツンして痛くない所を探してるけど
基本的に痛い所ばかりで探し当てるのに時間かかる
ずーっとツンツンしてると勢い余って何ヶ所か針が刺さって出血してしまう
そうやってグダグダと10分以上掛かってしまって自分が情けない
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 21:57:43.47ID:O32ewZRw
>>483
えーいいなあ。
みんな体重減るっていうけど私は増えたよ。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:47:46.66ID:yLLsipQb
昼食後におかきとチョコつまんだら、160という数値をたたき出してしまった。反省。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 17:37:03.91ID:4I5U6iJz
インスリン打ってるけど60って良くないんだろうか
1日1回はなる
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 18:26:46.74ID:D7p/F5au
うわ、ごめんなさい。
出産後の入院中は60切ると大丈夫か?って確認されていたからそれなりなんじゃないかな。
正常値は60〜100みたい。
最高で45になったときは、直ぐにブドウ糖がきた。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 18:42:14.28ID:uyjdyFLh
>>484
そうです、インスリン打ちながらです!
それで、ほぼ、食前食後、血糖値は基準値に入ってました。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:04:44.70ID:W/G43ZXn
インスリン打って70切ったらなんか食べろと言われたよ
打っててもとてもそんな低くは出ないポンコツだけど
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 12:36:11.35ID:R5hbL8z/
私は妊娠糖尿病発覚して管理入院中体重は減ったけど白米てんこ盛りで血糖値爆上げだったな。
完食しないとケトンあがるから点滴するよって脅されながらご飯食べて、血糖値爆上げだからインスリンの単位も朝30昼20夜20だった。
退院してからは玄米や雑穀米にしたら今度は低血糖頻発だったのでインスリン単位はそれぞれ5単位ずつくらい減った。
私が通ってる病院は年配の医師から白米てんこ盛り(1食150〜200g)血糖値上がったらインスリン増やせばOKで、
比較的若い医師からは玄米や雑穀米を毎食100g程度にしてインスリン単位減らす指導されて混乱した。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:30.31ID:TSuyLbIN
寝る前にインスリン14単位
インスリンどんどん増えてるのに朝の血糖値は下がらず
揚げ物も特に食べてないのに朝食後2時間より朝食後3時間後(昼前)が上がり120を超えた
なんかもう心折れそう
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 15:47:20.70ID:sdNMsD9W
みなさんロカボなおやつでお気に入りありますか?
私はパスコの低糖質イングリッシュマフィンにツナマヨと野菜挟んで食べるのが好きです
グラノーラの糖質オフも美味しい
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:48:57.27ID:d9RRc+Nt
>>500
定番だけど、ソイジョイのクリスピーホワイトマカデミア
味も食感もソイジョイの中で一番好き
しかも確か一番低糖質
ポロポロ溢れやすいのが欠点だけど
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:52:56.76ID:mMvb7YEV
しんどいの自分だけじゃないんだなーって励まされます。SUNAOのアイスとか、ローソンの低糖質の食パンにはお世話になってる。最近はストレス溜めないように甘いものや脂っこいものも普通に数口食べてます。
調子に乗るとすぐ爆上がりするから、食べたものは全部ノートに書いて炭水化物の単位とカロリー計算は一応してる。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 22:52:58.18ID:zQwlvb3m
甘いもの食べたくなったらモンテールの低糖質スイーツプランシリーズ食べてます
スーパーとかで入手しやすいしプチシューもエクレアも美味しかった
次はワッフル食べてみるつもり
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 00:10:08.98ID:rMapcJYJ
中期に75g負荷検査して、全ての項目が基準値を微妙に(1〜5くらいの範囲で)下回ったために、ここで話題になるような血糖値の自己測定や具体的な食事量のアドバイス(野菜を先に、ご飯少なめに程度の指示)、経過フォローがないまま35wまで来てしまった。
ここ見て出来る範囲で気をつけてはきたけど、出産が近づいてきての不安定さもあり、これでよかったんだろうかと、子に何かあったらと思うと眠れなく&食べられなくなってきた。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 15:10:39.38ID:I5CCCboK
>>504
普通は検査にひっかかる、ひっかからないに関係なく胎児の大きさや羊水の量はエコーでチェックしてるし、妊婦自身の体重増加などは毎回計測してるだろうから何も言われてない時点でそんな気に病むことはないと思う
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 16:58:22.65ID:bVOtBY9x
>>504
検査で基準値をトリプルオーバー、インスリン投与が始まってもなかなか数値が安定しない自分にとっては贅沢な悩みだ
検査に引っかからず妊婦検診でも異常がないのに眠れない食べられないほど悩むなら
明らかに異常が出てる自分はどれだけ悩めばいいのかと
そこまで気になるなら血糖自己測定キットを自腹で買えばいい
食事管理、運動、自己測定、悩む前にまず出来ることを全部やりなよ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 08:04:03.63ID:40qURaPU
>>507
言い方強すぎじゃない?
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 08:24:17.63ID:Tm2Ps1IQ
そう?私は相手して優しいなあと思って見てたわ
>>504ってスレチじゃないの?
引っかかってないけど自分では気になる〜ってだけの人でしょ?
赤ちゃんのために心配してるなら医者に聞くしかなくない?下手なことを自己流でしたって赤ちゃんの栄養偏るだけだし、引っかかってないならここでアドバイスできる人もいないし
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 09:21:01.84ID:qb9l8G/R
低血糖症状おこって計測したら36だった
まさか!と思って再度同じ指で測ったら85…

体感だと60前後だと思ってたから両方とも腑に落ちず
以来疑いながら計測するように(笑)
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 20:20:58.98ID:brKJGJie
夕食後が130だった。恵方巻一口で我慢したのに、揚げ物がいけなかったか。しょぼーん
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:16:35.83ID:jJdauk/6
血糖測定の痛みやインスリン刺す恐怖には何とか慣れてきた
けどアルコール消毒を多用してるせいか手荒れがひどくて辛い
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 00:04:43.72ID:pJzyARXX
>>512
入院して毎日血糖値測定してたものですが、
こまめにハンドクリーム塗ると防げましたよ!
あと、アルコールで荒れるようなら
代替できるものもあるようなので、
主治医に相談してみてください。
病院には【アルコール禁】の札点滴に下げてる人が
けっこういましたよ!
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:21:56.11ID:SJTDMfHa
アルコールじゃないタイプ使ってるけどヒビ割れはそれなりに発生中

糖質オフのスパゲティ買ってみたら100gあたり食物繊維45gもあって驚いた!
水分とらないとガッチガチの便秘になりそう
食べたことある方いますか?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:17:57.19ID:Ki0XjPsH
>>514
あるけど正直美味しくなかったうえに糖質高すぎて捨ててしまった
メーカーによっても違うとは思うけど

糖質オフのパンケーキミックスは大豆感強かったけど久々にホットケーキっぽいものが食べられて結構満足だった
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 22:54:34.50ID:W/CGL4tQ
妊娠31周目にしてOGTT?検査2時間後の数値が高くて(162)妊娠糖尿病と診断されました
自己測定キットを病院が貸してくれたけど、針を自分に刺すのが怖すぎる
朝、昼はなんとかやったけど、昼にちょっと失敗したのか痛みが酷くて怯んで夜できなかった
いい年して情けないけど自分に針刺すのほんと怖い
何か痛みを感じにくくしたり気をそらすコツって無いのでしょうか?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 23:28:24.82ID:qv2WAMob
>>516
親指、指の腹の側面側あたりがやや痛くないかも
ただし親指は痛みが減るかわりに出血が足りずもう一度となることもある
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:39:17.48ID:Qka/kBVF
>>516

慣れるまでは怖いですよね。私は皮が厚い指の横側で測ってます。皮が薄い小指、薬指は血がよく出るから測りやすいけど、暫く痛みが残ります。
個人差あると思うから、毎回刺す指変えてみるのがいいかもです。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 09:35:50.79ID:r5X617ex
>>516
指によっても値が変わるので、どの指が低いかなーって楽しくやってみたらどうでしょう。針刺すことに集中するから怖いんだと思います。
慣れればこどもと話ながらフキフキ、プスッ、ピーッ、メモ。みたいな感じで出来るようになりますよ。
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:05:46.96ID:99SAKNtj
私もはじめは怖くて、「せーの!」と勢い付けないとできなかったけど、いまはテレビ見ながらプチン!だな。
すぐ慣れるよー。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:14:50.60ID:VIp8J7g9
インスリン注射は痛点さけて息を吐きながらうつとマシな気がする
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:30:09.42ID:phIJH+qJ
>>516
初め1週間ぐらいは痛かったけど、段々皮が厚くなってきて痛くなくなってきた気がする

後期入ってここのところ2時間後の血糖値が芳しくないから病院に連絡入れたら、どうせ食ってんだろみたいな扱いされたわ
同じ食事内容(むしろ今の方が気使ってる分粗食)だって言ってるのに電話口の看護師が聞く耳持たない
こっちは毎回材料と調味料計って全部あすけんに記録してバランス意識してるのにへこむなぁ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:26:17.76ID:gPYnzsZi
2日前に出産。まだ血糖値が落ち着いてないとはいえ今まで見たことない150台とか高値ばかりでストレス
ゆっくりでも下がってくれれば良いけど、胎盤が出れば徐々にでも下がってくれると思ってたのに。やっぱり白ご飯食べてるからかな
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 21:58:06.90ID:ZWb1CMrK
肉(塩コショウ)と冷奴でも一時間値160で、カツ丼(ご飯小)とサラダでも一時間値160台って、これはどうなってるんだろう
かと思いきや、今日は一口玄米おにぎりと鶏肉ソテーにおひたし(昼)で120、おにぎりなし同じメニュー大盛り(夕飯)で110か
後期になって高い値ばかり見てたから辛かった
コントロールなんてできてないし、インスリン打った方が安全なんじゃないだろうかと心配になる
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:09:09.07ID:uhDvyST4
>>522
後期になったら前と同じもの食べてても上がるよね
ただでさえ不摂生のせいでしょと言われがちなのに
看護師からもそんな扱いされたら心折れるよね
36週くらいになったら落ち着いてくるといわれてるけどどうなんだろう
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:24:54.99ID:t7+ArwHH
>>523
出産翌日は2時間後血糖が初の170超えだったけど4日目から100前後になったよ
確かに病院食ガッツリだったけど、胎盤出たらすぐ下がるもんなんだと思ってたから跳ね上がってビックリした
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:48:34.00ID:Zk5ZNVwm
>>526
私も産後2時間後血糖値192でした。今まで見たことない数値でショック。胎盤出てもすぐは下がらないんですね。今日は産後3日目で数値はやっと100台で下がってきたかなって感じです。
このまま下がってくれれば良いけど
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:33:20.19ID:gaJcV33f
出産お疲れさまです
血糖値引っかかったら入院が延期とかありますか?怖すぎる…
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:37:54.21ID:ba96WAgQ
妊娠糖尿病だって言うと暴飲暴食してるからなったんでしょ!とかだらしない食生活してるからなるんでしょ!みたいに言われるのがなんかなぁって思う
自分の母親にさえそんな風なニュアンスで言われたわ
先生にはそんな事は関係ないって言われたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています