X



トップページ育児
1002コメント510KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい159[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 15:05:34.75ID:BZeb/Vg+
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566086698/
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 21:47:14.43ID:d7H+DiIK
3歳の歳にプレなんですね
私も最初はそう思っていて、しかし知り合いから2歳でプレだよと教わり、調べてみたら2歳児保育=プレとあったので混乱してしまいました
ありがとうございます
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 21:49:57.88ID:/ong4xdq
3歳になる年だと満3でプレではなく普通の幼稚園として通ってない?7月生まれだと尚更
だからその一年前にプレだと思うんだけど
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 22:03:33.55ID:gqBow7i5
>>634
とりあえず、来年の夏前位から色々探せばプレも満3歳も間に合うから大丈夫かと
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 22:40:31.73ID:KVId1/cJ
経緯は端折りますが、夫のエロ動画コレクション(ダウンロードされているもの)を発見してしまいました
エロ動画自体はまあいいのですが内容が若い子…JKとかつるぺたとかそういうロリ系?のビデオばっかりで衝撃というか引いてます
夫は40代前半、子供は幼稚園児の女の子が1人います
今はまだまだ幼児ですし父子関係も至って普通ですがこの子が学生になった時…と考えて恐ろしくなってしまいここ数日眠れません
本人に聞こうにも聞きづらく、スルーがいいのでしょうか?
動画の嗜好とリアルは全く別で考えるものなんですか?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 22:58:12.32ID:pJDVf4fA
>>634
1月〜3月生まれは別として
幼稚園満3からやってる所のプレ=2歳
幼稚園年少からやってる所のプレ=3歳
満3も年少も受け入れある園は、園によるので要確認
プレに入るための下調べはその前年から

早い園だとプレ申し込みやその事前準備的なもの(プレ説明会や園見学)が11月中旬から開始したりする
大体11月〜2月だけど、参加無料で人数制限なしなら3月ってところもある
園の下調べを本気でしっかりしたいなら、申し込み準備開始の1年前からやっておく
(年間行事の確認もできるし、各種未就園児イベントの参加もした上で検討できる)

なので、今1歳で本気でプレ→年少で入る所下調べするなら今ぐらいから、緩くていいなら来年3〜4月から
満3前のプレ狙うなら申込受付開始日をすぐに確認して申込準備(来年4月からプレ始まるので)
プレなし満3なら今から下調べ、最低でも来年4月からは動けるように
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 23:05:58.79ID:UC3+ZGmc
>>641
そりゃ嫌だしびっくりするね
でも嗜好とリアルは別だと思う
あなたも年上が好きとか年下が好きとかあっても父親や弟なんかをそういう目で見られないでしょ?
そんなもんだよ
私もどうせ見るならレズビアン物がいいけどリアルは男が好きだよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 23:11:37.36ID:6dnDPu/P
>>634
引っ越し先すらまだ決まってないんでしょ?
とりあえず希望地域の幼稚園事情を調べることからじゃない?
そもそもプレなんてない地域だってあるし、今無償化の関係で給食費補助とか色々あるところにはあるから少し市が違うだけで同じ公立や新制度加入園でも全然金額が違ったりするよ
うちの園は新制度加入の私立園だから色んな市から人が来るけど、給食費無償化のうちの市は毎月込み込み1000円ちょい、隣の市から来てる子は5000円近く払ってるとか極端
その辺も含めて調べてみた方がいいと思う
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 00:09:28.91ID:rYc8dNDi
以前幼稚園スレにも書きましたがかなり揺れているのでこちらでも聞かせてください
現在家を新築中で来年2月、同市同区内に引っ越します。それに伴い年少の上の子の転園を迷っています
まとめるとこんな感じです
・現在の園はマンモス園で色んな地区の子どもたちが来ており通園バスの範囲も広く引っ越先にもバス停がある
(バス停に歩いて行ける距離ではない) 
・現在の園は夫の会社の近くであり、行きだけは夫の送迎が可能(毎日ではないが)
・現在の園は車で10分かからない距離、転園後は20分程度
・現在専業だが新居での生活が落ち着いたら新居近くで働きたいと思っている
・2歳の下の子がいるが、その子は新居近くの園(認可外も検討中)に通わせたいと思ってる
こんな感じなので基本的には新居近くで転園を考えているのですが、本日の参観会で子がとても楽しそうにしている姿を見たりたまたまですが同じクラスで県外への転勤で転園する方のご挨拶を聞いたりして通えなくはないのに転園するのってどうなんだろう…とかなり揺れています
でもやはり新居近くで働くとなると家の近くのほうが…と思うのですが
小学校で同じ園のお友達がいないかもしれない、ということはあまり気にしていません

長くなりましたがお願いします
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 00:49:35.08ID:r9YMcIBZ
普通は同じ小学校へ行く子がいないことを悩む人が多いけどそこが気にならないなら、どっちでもいいと思うけど、仕事は確実に見つかるのかな
それなら仕事をする上で楽な方を選べばいいと思う
特に幼稚園のときは今の園でも楽しそうでも、次の幼稚園でも楽しくやれるよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 00:51:33.89ID:5htFVsg7
自分なら引っ越し先の近い園に転園する

今2歳の子が近くの幼稚園行くのは年少からなら2年後?
それなら今年少の子は年長だよね
大抵は年長の方が行事多かったり親の出番増えるから、今よりも園に顔出したりする頻度増えるだろうけど
上の子と下の子の園が違っても対応しきれるだけ時間都合つけれるのかな
想定より仕事できる時間が減ったりとかでも問題ないならいいけど

そして、自分なら下の子入園と同時に上の子の転園は選べるならばしたくない
子供が楽しんでる様子がーと気にしてるなら尚更
せっかくなら園の行事の多い年長は、慣れた環境で過ごさせたいと思う
もちろん子供は大人が思っている以上に割と慣れてくれるけどもね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 01:46:55.76ID:YQFCekhu
>>647
同じ年齢構成で上の子年少
自分に置き換えて考えてみたけど、私なら転園させないかな
理由は、子も私も今の園が気に入ってるし今以上の園はないと思ってるから
警戒心強い子で慣れるまで半年以上かかって最近やっと幼稚園楽しい!と言ってくれるようになった
また仕切り直して子どもにきつい思いさせたくないし私もしんどい
下の子は引越先の園に入れて1年間は専業継続して2つの園の掛け持ち頑張るか、下の子を今の園に入れることも考える(それは私が今の園をかなり高く評価してるからだけど)
普段はバス停に自転車で行って雨の日は車で送迎する

ただ、子が社交的で順応性高くて、園の評価も大差無いなら転園させてもいいと思う
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 05:44:52.27ID:22jLQlju
年中上がる前なら転園のチャンスだと思う
働くなら親の都合優先で少しでも楽にしておかないと詰む
ただでさえ下の子と2つの園を掛け持ち期間があるなら尚更近い方がいい
今の園はバス停まで遠いのがネックだよね、あとは旦那さんの協力次第か
うちの子も私自身も転園したけどすぐ慣れるし何の問題もなかったな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 06:55:20.74ID:Q/YcCEA1
来年年長なら転園を思い止まるけどあと2年あるんでしょ。
その上下の子とはお迎え先が別で仕事も始めるとか、自分だったら転園一択だ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 08:41:57.36ID:rYc8dNDi
>>647です、深夜の質問にも関わらずありがとうございます

新居のほうが街中に近くなるので仕事は選ばなければあると思います(前の職場に戻れる可能性も確定ではないがある)
夫の実家にも近くなるので良ウトメの手助けも多少は期待できます
(夫は土日不在がち)
やはり下の子もいて、仕事も始めるとなると現在の園では無謀というか考えが甘いですよね…
専業のままであれば特に問題はないかと思うのですがそろそろ働きたいという気持ちが強いです
おそらく保育園は入れないと思うので上の子を近くのこども園に転園させ、下の子ももし入れればそこに2歳児枠で入れ無理なら3歳になるまで無認可園に入れるのが良さそうですね
子はすごく社交的というわけではないですが割りとしっかりしてるほうなので、年中からなら2年保育の子もいるかもしれないしまだ馴染めるかな…
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 10:21:49.06ID:sVwfv3n5
私、保育園に行ってて年長から幼稚園に行ったけど、カルチャーショックはあった
けど、慣れたよすぐに
あんまり何も考えてないぼんやりした子どもだったからかもしれないが
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:40:34.87ID:DEHHubsL
>>634です
皆さんありがとうございます
満3歳から、年少から、と幼稚園があるんですね(幼稚園は年少、年中、年長だと思い込んでいました)
ここが理解できていないのが混乱の元だとわかりました
>>642>>645
詳しくありがとうございます
引っ越し先は市はほぼ決まってきているので、ネットで情報を集めようと思います
無償化によって補助額が市によって違うというのは初めて知りました
自分が幼稚園のことに関して知識が足りないこともよくわかったので、頭の中を整理しながら色々調べてみます
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 17:05:10.02ID:U1HHS56E
>>655
無償化自体は同じなんだけどね
元々の保育料が市や収入によって違うのと、無償化で補助されない部分(給食費など)が市によっては補助が出たりするからってことね
あと更に地域によっては年中からの二年保育ってところもあるよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 20:46:24.00ID:MgMy/Zzj
うちまさに幼稚園は年中からの2年保育しかない地域だよ
そして基本的にはどの幼稚園もプレもないから
4月生まれの我が子は4歳11ヶ月まで自宅保育だよ長かったw
保育園以外にも年少からの3年保育欲しかったわー
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 21:44:10.16ID:KN4NYlZh
相談失礼します。年長の息子のことです。
よく出掛ける間際で機嫌を損ねて、行かない行かないと駄々をこねます。
本人が行きたいと言った場所でも、何かスイッチが入ったらこっちがムカつくくらいの言葉を上げて散々貶してきます。
それで何度か本当に予定をキャンセルしたことがありますが、キャンセルしたらしたであとからぐずぐず言うのがわかるから面倒です。
息子の言葉で夫がキレて「連れて行かない!」と直前で行かなくなった動物園も、前から家族で約束してたことだからと夫と息子は留守番させて、私と娘だけで行ったこともあります。

息子が行きたくないと騒ぐ→本当に行くのをやめる→かなり時間が経った夜とかに「本当は行きたかった」と泣き出す、の流れが、こっちとしては「行きたくないというあなたの希望を叶えてあげたでしょ!」ってなってしまうんですが…
前から約束してたでしょ、で無理やり連れて行った場合でも、現地に着いたら朝のことなんて忘れて楽しむ姿にたまに腹立ってしまう時もあります。
しかもそれだと、駄々こねてもどうせ連れて行ってくれる、と思われてまた同じことの繰り返しなのでは?と思ってしまいます。
こういう場合ってどうしたら正解ですか?

元々癇癪が強い子で、年少〜年中の頃は泣き声が酷くて警察に通報されたりするレベルでした。
発達の検査でも何も問題はありません。
週末出掛ける際、ほぼこのやりとりがあるので家族の予定を立てることも最近はなくなりました。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 23:22:23.53ID:kAD8KGmX
>>658
発達障害といっているのではなくて、発達障害の子への対応方法は一般の子にも役立つから参考にしたり
役所に相談して少しの間だけでも小学校で通級に通って気持ちの切り替え方法を習うと良いんじゃないかな

通級はIQが高くないと通えないし、通級に通う=発達障害ではないので障害じゃないのに……とか気に病まなくていいと思います
通級に申請するなら急がないと間に合わないから、早目に役所に相談した方がお勧め
小学校での集団生活に入るとストレスたまりそうだから相談だけでもしておくといいと思います

後は予定表や行動カードで予定を視覚に常にいれておくのも見通しがついて良いかもしれません
通級って偏見ある人が多いけど、一対一でその子の個性に合わせて対応してくれるから良いですよ
通級はなるべく低学年のうちから通わないと子どもに抵抗がでてくるから
低学年から通って中学年辺りで卒業を目指すのが理想です
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 23:58:55.48ID:JIW0x9TJ
>>658
連れていかない、で正解だと思うよ
あとで泣いても自分が発した言葉のせいだっていうのを辛抱強く教えるしかないかと
ただ、癇癪起こしたときに怒鳴ったり強くしかったりしてるならそれはあまりよくないかも
その辺りのクールダウンのさせかたは659さんの通り、発達障害の子向けの本やサイトが参考になるかと

ちなみに気分を悪くされたら申し訳ないんだけど、発達障害ではないと診断されていても
実は傾向があったり、グレーだったという可能性も念頭において対応された方がいいかも
私自身、ギリギリ診断下りないレベルの発達障害(ADHD+ASD)だったみたいで大人になって専門の病院で指摘されたんだ
親は当時病院連れていってくれたんだけどIQが人より高いだけで正常と言われてそのまま見過ごされて辛い思いしたので
ほとんど自分語りでごめん
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 00:37:38.05ID:lN58G6Fm
発達の子あるあるすぎるんだけど検査はいつ受けたんだろう
と、思ったけど癇癪は週末のお出かけの時だけで他の時はないんだよね?
多分一番辛いのは本人かなと思う
行きたくないと騒ぐ姿を動画に収めて
冷静な時に見せてあげたらどうかな
まだ小さいから自分の気持ちに整理つけるの難しいかも知れないけど
何故行きたくなくなってしまったのか理由はどんな感じなんだろ
初めていく場所は見通しが立たなくて不安感から行きたくなくなるとかいう子もいるよね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 00:39:31.62ID:Gl/RTNnH
>>658
もしかして園で運動会やお遊戯会の練習をしている時期に問題行動が強くなったりしてませんか?
うちは軽度自閉症スペクトラムの傾向があるけど上記のように負荷の掛かる事があると荒れる事があるのでもしかしたらそういう事が原因なのかなと思いました
もしそうなら普段の生活でいっぱいいっぱいで休日に刺激のある事がしんどいのかなと…
見通しが立たないのも不安定になるのも傾向がある子にはあるあるなのでイレギュラーなお出かけの前日にざっくりとしたスケジュールを話しておくだけでも違うかもしれない
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 06:24:40.95ID:eaf1mzdj
>>658
出かける間際で機嫌を損ねる、とあるけど例えばどういうことで機嫌を損ねるのかな?
平日は保育園や幼稚園を嫌がらないなら、平日と休日で朝のルーチンが違うからかな?と思った。出かける前に決まったルーチン(平日と同じような)を作っておくのはどうかな。もうやってたらゴメンだけど
あとは娘さんとは年が近いのかな?
娘さんに手がかかって、単純に自分を見てほしいアピールもあるのかなと思った
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 11:15:06.20ID:5ltNkboo
>>658
私が小学3年生くらいの時家庭訪問で親からこんな事言われましたって帰りの会の時先生が全体にむかってまさに658のような事を言ってたよ。(笑話しとして)

誰とは言わなかったけど。

そしたら教室の複数名が、「自分の事かも…」ってなってた。子どもあるあるなんじゃないかな
発達関係なく健常でもある事だと思うよ
大人だって約束してた当日やだなってなる事あるし

行きたくない気持ちがうまく表現出来ずに騒ぐだけじゃない?行きたくない気持ちを聞き出してあげて無理なら毅然とした態度でほっとくのが良いかなーと。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 12:45:34.65ID:i75P/Wp1
>>658
行きたくないんじゃなくて、誰よりも行きたいんじゃないかな
すごく緊張したりすると感情のメーター振り切っちゃうんだよね
お母さんもお父さんも朝からなんだかバタバタしてるしピリピリしてるのも感じ取ってる
それも爆発要因になってるんだよね

じゃあ今日は中止!ってやるのもいいけど、成功体験を重ねることでその感情を本人が処理できるように促していくってことも必要
遅くなってもいいから、本人が落ち着くまで待って出かける、
で、帰ってきてから、楽しかったね行ってよかったねがんばって準備したからだね!とか振り返りをさせる
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 13:51:59.92ID:0MIKZ8eg
出かける前に嫌だと思っても、行ってみたら楽しかったでしょ?って経験を重ねると、説得楽になると思うな
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 14:01:33.07ID:J7hTkc8o
>>665
エッセイ漫画で同じエピソードを読んだけどたしか発達障害の人だったはず
出掛ける予定を毎回楽しみにしてるのになぜか直前に自分でぶち壊しにしてしまう子供時代
当時は親に怒られても説明できなかったが今振り返ると、楽しみ過ぎてうんと良いイベントにしたい(成功させたい)
→天気が悪くなったら?期待したほど面白い場所じゃなかったら?と不安要素が湧くとそれに囚われてしまう
→ダメだどうせ失敗する、それが嫌だから行きたくない
という心の動きだったらしい
web漫画だったけど作者とタイトル思い出せない
発達障害関係の本で似たような事例を探してみたら?
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 14:19:39.18ID:uc6Gs7sb
>>658
これが発達じゃないなら発達ってもっともっとすごいの?
私ならその子をちょっとワガママなだけですって言われても無理かも
娘ちゃんだけかわいがる親になっちゃいそう
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 14:20:12.78ID:J7hTkc8o
667アンカー間違えたすみません
>>658へ、です
>>665>>666のおふたりの対処が有効と思います
ただ当事者のエピソードが読めれば独特な思考への対処方も見つかるかと思って
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 14:24:16.95ID:pQQ8N4Hn
今後園や学校で加配が不要なら診断にこだわる必要はないけど、エピソード的には発達障害の傾向ありそうだなと私も思ってしまった
軽度だったり知的に問題がなく、親や本人の困り感が少ないと発達障害だと診断されないことは多い
こどもの発達障害に強い専門の病院にかかれると、診断はさておき療育やフォロー方法の相談もしやすいと思う
月齢と共に本人が環境に適応して目立たなくなることはあるだろうけど、傾向ありだとまた小学校中学年、思春期、社会人等たびたび困難や生き辛さにぶつかるからもしまだ行ってないなら専門の病院行った方がいい気がする
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:50.39ID:TLrge4qt
発達の子がそういう自分の意志と反対の言動をとるのは
自分以外の人を使った自傷行為だと何かで読んだことがある
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 15:50:11.01ID:8iexSgRI
>>671
他のスレでもたまに出てくるね

受けた検査が何なのか分からないけど五歳からwisc受けられるからもしこれじゃない検査だったのなら就学前に受けられる最後のタイミングではあるね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 16:04:23.55ID:cpd0lTsj
>>667
横だけど、ありがとう。
うちはASDだけど、そういう心理の場合もあるんだ。

無理矢理連れ出して、現地につけばすごく楽しんでるから常に「行きたくないって言ってたけど、行ったら楽しかったでしょ?」って言い続けてるわ。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:47.77ID:J7hTkc8o
>>673
あらー複雑ねぇと感心したのを思い出したの
障害の有無によらず子供あるあるかもしれない
困り度が大きい事例は障害関係周辺の方が多少見つかりやすいくらいに考えてみたら良いんじゃないかなと思った

言い続けるの良さそうね
お母さんがそんなの全然失敗じゃないよって言ってくれればそう思えてきそう
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 17:36:13.26ID:EU+bdlPY
大人の発達障害の人でもそういう話見たことある
暴れはしないけどドタキャンしちゃうとか
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:15.34ID:LFWkVZGW
程度の違いはあるにしても、出かける前にソワソワしたりめんどくさく感じたりは誰にでもあることじゃない?
発達の子はその不快さや心配が我慢できないくらい大きくなりやすいっていうだけで
前もって流れを伝えてなるべくゆとりもって準備して、成功経験積ませてあげるしかない気がするな
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 19:26:24.93ID:tSvSWN4y
出にくいのかな
障害の有無は置いといて、見通しがつきにくい子なんだと思う
お出かけ楽しいって見通しが弱かったり直前に不機嫌になったら行けなくなって悲しいの見通し不足のような
遊園地で並んだり食事の前に並ぶときに騒いだりしてないかな?
成長したらまた変わってくる気もするけど大変だね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 19:41:47.29ID:uunW8gS9
自分もお出かけ前に行きたくなくなる子供だったけど、うちの場合は自分以外の家族が発達だった
すぐに機嫌が悪くなるし騒ぐし知らない人と喧嘩しだすしで、一緒に居るのが恥ずかしくてしんどかった
こういう例もあるので一応書いとく
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:26.99ID:UvmOpe6o
発達発達言われてレスしづらいんじゃないかね
たぶん親なら頭の片隅にはあったと思うけど、検査では問題なしって言われてるみたいだし
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:01:33.68ID:nAi/vkNK
>>658
私はただの反抗期だと思う
本当は行きたいのに愚図るとか普通じゃない?
親はそれ分かってるからあーハイハイでも一緒に来て約束よと行けばいいんだと思う
子どもだって親が見透かしてるの理解して、そうやって信頼が深まるはず
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:52.08ID:r3QkbyxC
普通の子供は通報なんてされないわ

>元々癇癪が強い子で、年少〜年中の頃は泣き声が酷くて警察に通報されたり
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:12:46.21ID:rgvkH4+h
自分は姉妹の姉で、親は平等に接してくれてたと思うけど他人は小さくて可愛い妹のほうをかまいがちだった
仕方ないことなんだけど、それで外に行くのが嫌な時期があった
親も次第にひねくれた自分を可愛くないと思ってるのが伝わってきて悲しかったけどどうしたらいいかわからなかった
>>658の息子さん寂しい思いはしてないかな?
根本的な解決になるかわからないけど、妹なしで、たまに父or母と2人だけでお出かけしてみるのはどうかな
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:19:36.71ID:PqByr64J
家庭内環境が、とかいうレベルの話ではなくない?
この相談者さんもご主人もかなり頑張ってるのは感じた。
なのに何だかもうこの子に振り回されるので本当にヘトヘトなんだと思う。で、本人も苦しんでる。
発達じゃないかもだけど
いろんな発達関係の本やブログは定型児育児にも参考になるから見てみたら良いよ。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:21:05.72ID:xCMidJVl
発達障害かどうかは知らないよ
普通というのも普通の子はみんなそうだという意味でもないし

出がけの言動への相談に対してレスしただけ
親と喧嘩してお腹空いてるのに食事要らない!とかはあるよね
幼児期なんて親試すからその一形態への対応としては受け入れた方がいいと思う
同じことの繰り返しに思えて親は大変だけど
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:40.81ID:JmS59lmL
発達検査で正常内の我が子も似たようなワガママで困ってるよ
検査ではかれるものじゃないんだなと思う
発達云々は置いておいてそう言う傾向はあると認めて、接し方を勉強しているよ
健常の兄弟の子育てにも共通することばかりで怒ることが減り家の中が和やかになった
ずっとこのままではない、接し方でいくらでも変わると聞いて頑張ってる
発達傾向があってもまったく悲観することはない
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:25.74ID:14wmVfOX
「ご飯要らない!」と言われても母は部屋の前におにぎり置いとくのよね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:01.71ID:TkHHJUO0
>>658は親が子どもっぽくないか
きついこと言って申し訳ないけど
お子さん頭いいでしょ
わざと貶してるのに煽られちゃって
本当は行きたかったと素直に言ったり楽しんだりしてる時に腹立てるのが理解出来ない
その時に親が共感してあげなかったらそりゃ反抗的でい続けるのは当然かと
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 22:51:58.48ID:G57T7Tmr
繊細な子は中間反抗期早めに来るよ
うな気がしてる
周り見てると
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 00:39:55.54ID:3XoQamDe
みなさんありがとうございます。遅れてすみません。全てに目を通させていただきました。

これは保育園に行く際でも多々あることです。
毎回きっかけがささいなことで、30分以上着替えないことを促してキレるとか、ギリギリまで寝てて起こそうとしたらキレ、結果朝ごはん食べる時間がなくなってなんで朝ごはん食べられないのかとキレる。
だから全部やりたくない、行きたくないになってます。
ただ、行きたくないのを叶えるのと、強行突破で行かせる、だとどちらが多数意見なのかなと思ってお聞きしました。
息子の中では最終的に何に不満があるのかを忘れて、全て「ママが悪い」とぐずる理由が入れ替わります。
ママが怒ってるからママが悪い、となるようで、声を荒げずに話し合いを求めても難しく…

発達の検査は別に検査結果がこうだったから、と認めてないわけではないです。
似たような経験をお持ちの方がいたらな、と思って書き込んだつもりです。
色々な意見を見させてもらって、このような考え方もあるんだなと思いました。
私自身が短気な性格もあるので、深く深く息子の考えなどを考えてはなかったと思います。
0699658
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:44.01ID:3XoQamDe
>>698
番号入れますれました。658です。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 01:45:39.18ID:UT2oEDMi
年長でそれは幼すぎないかな
保育園は最終的には行ってるんだよね?
それに近い小1の子を知ってて、行きたくないと言われたら親も学校に行かせなかったりしてるんだけど、学校でも問題行動起こしてる
しかもその子も保育園時代、他の子は園からやんわり発達障害を指摘されてても、その子は一切なくて周りも子どもあるあるだと思ってた
そういえばそこの母親も短気だわ…
その母親には言えないけど、行きたくないって言っても行かせた方がいいんじゃないかな、ってのが周りの意見
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 02:02:38.43ID:LTiSag/E
>>698
読めば読むほど発達あるある過ぎるのですがそれはさておき

あれやってこれやってと一度に言ってませんか?
ひとつの行動に対してひとつずつ指導するのがいいと思う
起きたら15分で服を着替えてね→ボーッとしてたら声掛けする
カウントダウンで数字数える、タイマーを使う等々お子さんに合った方法で
着替えが終わったら次の行動を促す

起きる時間や行動は順序を決めて決めたことはブレない
いつもと予定が違うときには前日から言い聞かせる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 02:08:24.52ID:d8NifxUw
相性の問題になってしまうけど、親と子の是とするタイミングが合わないんじゃないかな
うちの母親の場合だど本人がかなりのコミュ障で私がコミュ強タイプでことごとく合わなかった
何故今それをやらせる?それを言う?ってことが子供心にたくさんあって、やりたくないと駄々をこねるしかなかった
人にものを言って聞かせることが下手だったりしない?
やる気を出させる言い方やり方ってあると思うけど、今のやり方が子供さんには合ってないんじゃないかなぁ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 02:14:01.72ID:FNnGwOR+
>>698
色んな意見というか、具体的なのは振り回されず(寄り添って)前向きに予定を実行した方がということだったと思う
自分のことですごく記憶に残ってるんだけど6才のときにわざと母親に酷いこと言ったりしてた
小学校に行く頃にはそんなことなくなってた
申し訳ないことしてたなと大人になっても思ってて、全然関係ない件で児童精神科の老医師にその話したら「それは母の宿命だからね、ははは」と言ってたわ
行かないやらない含めて子どもの言動真に受け過ぎないでいいんじゃないかな
私の場合はのんきでブレない母なのが安心感あった
>>704さんの相性も分かる
私も>>698のお子さんみたいに焦るとパニクりがちなので逆に慎重すぎる性格で、母に突然何か言われると「やめて!」となることはあった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 02:42:40.44ID:X7fdf36u
幼稚園の保護者会や係で行った講演会はこんな話出てたよ
特殊ではないし幼いどころか少し早い反抗期にも見える
他の面で心配ない子にもある子にも起こるから
年長保護者は「反抗期で、朝怒ってばかりで、生意気で」とか普通に話してるよ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 06:17:33.69ID:YPG19i/o
>>698
親がどうとかは関係ない
あなたのせいじゃないよ
発達ならね
傾向かなり出てると思うけど
最近読んだ発達育児のブログで
全く同じ状況になってる人がいて
その人は専門医や先生に相談しながら
今は本人の希望通りにさせている
発達じゃないにしても
あなたの為にも
子が小さいうちから相談出来る人を見つけておくと良いかもね
書き込み見てたらちょっと大変そうだと感じたよ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 07:16:59.04ID:GuvBb42n
>>707
何その改行ポエムなの?

寝起きが悪くて後々に響いてるわけではなくて、昼から出掛けるでも同じなのかな?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 07:39:03.27ID:uJonwk4y
すぐ発達認定しようとする人いるよね
お仲間増やしたいのかな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 07:58:26.46ID:q9b0lL5e
>>698
かなりの頻度でこれはきついね
あなたも疲弊してるようだし、とりあえず自治体でやってる子育て相談を受けたらどうかな
発達診断はともかくお子さんはなかなか手強そうだし、長いスパンで取り組まないとすぐさまおさまるようなものでもないと思う
子供への促し方、ペアレントトレーニングみたいなことを教えてもらうといいよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:15:59.94ID:j5gQ5hc/
発達じゃなくてただ躾が悪いだけでしょ
「駄々こねる」→「予定をキャンセルしたことがある」ということやるから、
「駄々をこねればワガママが通ることがある」という事実を子が学習しただけ
普通に定型で空気読める子じゃん
どんな些細なことでも絶対に例外を許さない育て方をしていれば、駄々こねなくなるよ
何やっても徒労だから
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:22:34.06ID:kJcltnZY
>>698
思春期みたいだなって思った
着替えを促す→今やろうと思ったのに!
起こす→今起きようと思ったのに!みたいな?
キレるとしか書いてないから違うかもしれないけど命令形になってない?着替えなさい起きなさいって
もしそうなら年長でそれは反抗するかと

グズりが全てママが悪い!になってしまうのはスイッチが入ると後に引けなくなるのかそれとも切り替えができないのかどっちだろう
そこは落ち着いてから本人に聞いてみては
例えばお風呂の時とかコミュニケーション取りやすい時に朝はどうしてこういう風に言ったの?とか
知らず知らずのうちにすれ違っちゃってるのかなという印象
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:27.39ID:9BCndfhi
普通の定形はたまの例外をちゃんと例外と理解出来ると思うの
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:26:14.46ID:HiZvSbSV
どうでもいいけど絶対に例外を許さない育て方って凄いな
そっちの方が歪みそう
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:30:20.24ID:yCaXPwP0
>>711
それは2歳以下への躾だと思う
年長児だと本人に知恵もあるし、そんな単純な話じゃないよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:33:48.17ID:j5gQ5hc/
>>715
2〜3歳までに駄々を通した下積みがあるから、現状こうなってるという話
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:36:00.59ID:QQSBIpmD
定形はそんな徹底した調教しなくてもいいのよ
調教が必要なのはアレレだから
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:43:35.54ID:8XKF7bxx
発達かどうかはわからんけど
小学校低学年だとクラスに一人くらいの割合でこういう子いた記憶がある
特に女の子で
前住んでたところのお向かいの子がまったくこれと同じ感じだった
毎日、ママが!ママが!ギャアアって
聞いてる限りだと理由はわりと何でもありなんだよね
小学校前で揉まれればある程度矯正されると思うけど
それまでお母さんの精神が持つかと、それ以前にちゃんと学校通えるかが問題だよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:57:06.71ID:hjQnDVwz
>>717
そうそう!まさにそうなのよね
頑張って時間かけて教えたものも定型はなんなく自然に習得してるしそもそも危ないいけない事もそんなにしないっていうことあるよね
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 09:47:16.27ID:V3yLRZDh
>>698
行きたくないのを叶えても、本人は内心行きたいんだから叶えてないよね
まだちゃんと「本当は行きたかった」と言える素直さを残した年齢だし、そこは事前に汲んであげてもいいと思ってる
ママが悪いもよく聞くよ
自分の気持ちを(いつもと同じだから)理解してくれてもいいのにしてくれない、みたいな
うちだとヒートアップする前に「これをやって次は◯をやろう」で◯は子どもが好きなことを入れて「ふーん、じゃあやりたくないけどやってもいいよ」の流れに持っていくようにしてる
保育士さんから中間反抗期は程度の差があるし難しいけど受け止めれば自分で考えて行動出来るようになると聞いて、イライラはやり過ごしてる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:01:25.52ID:6Kd+boXQ
>>698
母親がいない場面、例えば保育園内ではどうですか?
発表会や運動会などの練習でも、やりたくない時は園内でもキレたりしてるのかな?

検査はいつ受けたの?という質問も、それ次第でアドバイスが変わるのでとても重要な質問だと思うよ

数年前に田中ビネーを受けて問題なかったというのと、つい最近WISCを受けたばかりで問題なかったというのでは、その後のアドバイスは全く違ってくるよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:03:37.18ID:4ktMRY2S
んな単純な、と思っても実際そうだよね
その時期乗り越えると自分を客観的に見られるようになるし、親も小学校時代がとても楽しくなる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:11:08.55ID:GTi53hjc
>>723
スクールカウンセラーか何かなの?
相談者は発達障害について相談したければそれ相応のところに聞くと思うよ
検査について聞いてアドバイス変わるってどういうこと?
相談してる内容をよく読んだ方がいいわ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:18:50.40ID:6Kd+boXQ
>>725
もちろんよく読んでますよ
お出かけ前にキレた時、無理矢理強行突破するか、子供の意見に従って辞めるかどっちがいいですかってことだよね?
それって、認知の歪みから来てるものなのか、それとも何か他の要因によってキレてるのかで、アドバイスが変わってこない?
例えば発達障がいの人に、定型発達の人のやり方で声かけしても意味がないのと同じであって
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:24:58.38ID:suurSAhw
>>726
検査の種類を聞いて、その結果について現在の有効性を判断し、あなたが発達障害かどうか判定するの?
医者しか出来ないことだね
認知の歪みがその他かと誤魔化してるけどこのケースで定型だとしても認知の歪みは関係するでしょ
どうしても違うと思うなら両方のやり方を書いた方が親切よ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:32:18.35ID:hmWcJymD
>>727
wiscだと5才からなのでカテゴリー毎の数値が細かいのとIQまででるのでアドバイスも細かくできるんだよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:32:58.81ID:c8A6vP4h
>>727
あなたは何と戦ってるのよ
誰も判定するなんて言ってないよね?
過去に発達検査した、そのときは問題なかったということは658自身が書いていることで
それがいつ受けたものなのか書いてないから詳細を知りたいというのは当然じゃないの
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:40:13.82ID:xUynVDZ7
相談者が聞きたいことはお出かけを嫌がった時のピンポイントの対処なんだろうけど
「そこだけ考えても意味ないよね、もっと根本的な対処法を考えないといけないんじゃないの?」というのがこの相談を見た大多数の感想だと思われる
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:40:31.77ID:aoe1mI1Q
>>698
うちの子も同じ感じ
うちの子は、お出かけ前に詳細をなるべく話して見通しを立てて上げたら多少は落ち着いたよ
発達障がい児対策の「◯◯くんは、何々をします」がめちゃくちゃ通じたのw
それでも、癇癪おさまらない時は車だったから押し込んで罵詈雑言聞きながらの目的地着くまでドライブしてたw
車で行けない所には行かなかったよ

小学生になってからやっと診断ついたよ
それまでは、相談しても大丈夫ですよ健常児の範囲ですよ、しまいにはそんなに障がい者にしたいの?と言われるくらいだった
田中ビネ―だと知的障害をあぶり出す検査で、発達の凹凸調べないから健常の犯意だとよほど多動や他害がないと難しいぽいよ
育て方が悪いぽく言われたこともあったし、愛情、愛着形成がうんたら語られたこともあった
今でも、思い出すと胸が苦しくなるくらい健常ですよ気にしすぎですよと言われてきたよ
診断ついたからって子供が変化するわけじゃないし、ただ周囲の意識が変わるだけなのにね
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 10:48:49.33ID:M1aUWi7L
>>698
思春期のうちの娘とそっくり過ぎて笑えるんだけど?

ちょっと早い反抗期のあまのじゃくみたいに私は思いました。

思春期の対応はほっておく。
もう思春期にこれされたら可愛くないからおやももたないのよね。
いないものとして扱ってるわ。

さすかにほっておける年齢ではないからこの時間までって決めて、その時間がきたら親が淡々と準備して抱き抱えて出てもいいかもとにかくまともに向き合っても答え出ないと思う。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 11:03:43.06ID:suurSAhw
>>729
読解力ないね
両方はないと言ってるのよ
>>731
>>725で検査について聞いた理由を発達障害からどうかに寄って回答が変わるからと書いてるのを端的に言っただけよ
「何とか戦っている」なんて表現で貶めたり話をすりかえようとしてるなら相談者のお子さんと大差ないわね







話のすりかえ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています