トップページ育児
1002コメント441KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド413

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 15:06:13.20ID:o5l/68EQ
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド412
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569235273/
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 19:45:08.37ID:oeShWvGX
ID変わってるかも
>>950
低血糖と貧血で検索したら貧血で心当たりのある症状が出てきました
産後、生理の血の量がすごく増えたんです
他、スニッカーズを食べると楽になる事があったり低血糖もありそうなのでこの2つを重点的に食事改善してみます
ありがとうございます

今お見えにならないようなので次スレ私が立ててきます
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:59.53ID:bUfemTUF
>>954
スレ立てありがとうございます

大泉門のとこあまり触るの怖くて頭洗うときも軽くしかそこは洗ってなかったんだけどさっきフケみたいに皮が剥がれてるのが髪についてたからかき分けてみたら大泉門のとこに黄色い鱗みたいな皮向けがたくさんできててゾワゾワした
どうしようここ強く洗えないし
同じようになった方いませんか?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:30:18.92ID:1gtf1d24
>>955
脂性湿疹かな?
お風呂入る前にベビーオイルなどを塗ってふやかしておいて頭洗うときにベビー用ブラシで優しく洗うと少しずつ剥がれて綺麗になるよ

>>954
スレ立て乙です
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:31:25.63ID:UT3RwPj3
>>954
スレ立て乙です

>>955
脂漏性湿疹じゃないかな
お風呂入る前にオイルぬって馴染ませておいてお風呂でやさしく洗うのを続けるとじきにとれると思う
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:36:40.51ID:6T8LqX0M
>>949
私も同じ感じ
母乳の時も悪寒がしてたけど今は完ミに移行してる
精神的なものだと思う
私の場合はお腹も痛くなったりして迷走神経反射が1番近い気がする
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:51:09.15ID:pcMGddzB
スレ立て乙
8ヶ月 π飲む直前嬉しすぎるのかケラケラ笑うのめちゃくちゃかわいい
そのまま寝落ちってどんだけ幸せなんだよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:48.25ID:+Fjy0Klu
>>949
シンプルに自律神経乱れてるとも思うよ
寝不足やストレス、不規則な生活で自律神経が乱れると起きる症状に似てる

ストレスフリーは無理だろうけど、極力ストレスの無い暮らしを意識するしか無いかもね...
はけ口見つけるだけでも変わるから、無理しないでね
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:40.22ID:OqvpZN+8
>>859です
遅くなりましたがみなさまありがとうございます
正直頭お花畑で浮かれていてはだかんぼの写真くらい普通だし写りよかったら年賀状にしようとも思っていたので助かりました
はだかんぼの姿は目に焼き付けて当日はお洋服を着て写真を撮ることにします
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 21:12:47.37ID:bUfemTUF
>>956-957
ありがとうございます
やってみます

>>949
全く同じじゃないけど私も突然夜に寒気と吐き気がしてお腹下すことが何度かあったな
未だ原因不明だけど時々なって休むと翌日治ったりする

母体の話だから産後の心と身体を労わりつつ語るスレとかで聞くともっとレスがあるかも?
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 21:47:03.39ID:PYKEPb0C
湯船に入ってる時に水面に顔ちょんと付けて遊んでる
ギッハーって声上げて嬉しそう
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 21:48:24.07ID:54GsKRWl
>>954
スレ立て乙です

あー今日は全然寝ない
眠いなら寝りゃいいのにウトウトギャーンの繰り返しでイライラ
添い乳しても少し吸って口を離して寝かけたかなと思ったらギャーン
開き直って布団の上下ろしたら半分寝ながらゴロゴロバタバタして覚醒、今は壁に頭擦り付けてる…そのうちまたギャーンだろうなぁ
イライラしたくないのにしてしまう
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 21:54:42.39ID:tE4DCjBf
とうとうベビーベットを一番下まで下げた
いつまでベビーベットで行けるんだろう寝る直前まで1人でゴロンゴロンベット中を転がりまくってるからベットじゃなくなると困るわ
親のベットより下の位置で寝てるから埃とか気をつけないとだわ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 21:57:36.02ID:2gAhQ6bz
あと数日で11ヶ月、いきなり両手パチパチをするようになった
凄いテンションで褒めつつ一緒にパチパチしたら子も凄いテンションと眩しい笑顔でさらにパチパチ
可愛すぎてヤバいな
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 22:10:42.67ID:F+z4+08P
>>965
うわー可愛い
うちの子はシャワーヘッドをギターみたいにお腹に抱えて水圧を感じてニヤニヤする
もうちょっと大きくなったらお風呂用のおもちゃも買ってあげなきゃ…
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 22:30:51.57ID:a+7sehrV
そういえば最近は手パチパチやってくれないなぁ
8ヶ月あたりで急にやり始めたのに、そのあと肩の近くでブンブンに変わってしまった
もっと動画とっておけばよかった…
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 23:55:39.38ID:oeShWvGX
>>949です
更にレスありがとうございます
まとめてですみません
精神的なものもあるみたいですね…
過呼吸の症状は無さそうです
今から自立神経を整えるホームケアについてggってきます
家族に色々助けてもらってかなり楽させてもらってるはずなのに何で体調おかしくなるんだろう

ぐちぐちしてても仕方ないので体を休められるように頑張ります
更にしんどくなったら産後体調スレの方に行きますね
誘導ありがとうございました
あと、分かりづらいなぐり書きにレスして下さってありがとうございました
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 01:11:38.93ID:obOuW5Gk
7か月
ズリバイ中ではいはいとおすわりまだなのに膝立ちからのつかまり立ち自主練を一昨日から急に始めるようになってしまった
腰座ってないのに身体の発達的に良くないよね

はいはい飛ばすと足腰を鍛えるのに良くないと聞いて部屋のレイアウト配置も作り変えてサークルも買って場所確保したのにな…
上への興味をはいはいやおすわりに持っていくのにどうしたらいいかアドバイスありましたら教えてください
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:22.85ID:zCBr6rXG
>>972
10ヶ月
うちもどうしても立ちたい子で、7ヶ月のズリバイ中にどうやっても掴まり立ちしまくった
でもそのあと8ヶ月でハイハイとお座りできるようになったよ
いまは元気にハイハイして適度に掴まり立ちでも遊んでる
順序がひっくり返るだけで、掴まり立ちしたからといってそのままハイハイしなくなるわけではないみたいだよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 02:41:21.43ID:Ka5BmR1K
下痢で初めてお尻赤くなってしまった
昨日慌ててワセリン買ってお風呂上がりにベッタリ塗った!
明日どうしても新幹線の距離の実家へ帰らなくてはならないから心配
大丈夫かなー
実家の方で病院かからないとかな……
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 06:12:37.54ID:DWr9fREs
>>959
パニック障害を発症したときの症状に似てる。さーっと血の気引いて呼吸も荒くなる。
だいぶ精神的にしんどいんだと思う。疲れもあるだろうし。自律神経の乱れもあると思う。これは針灸が効くよ。
手を抜けるところはとことん抜いて。頑張りすぎないでね。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 06:29:04.83ID:AUcOUoJ+
半年半
実家に帰ってきてるけど昨日から20時前から5時6時とかまで夜通し寝てくれてびっくりしてるどっか体調悪いのかと不安になるw乳が大変だ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 07:35:22.35ID:Uy9XwW9t
>>972
うちの子10ヶ月後半だけど未だにずり這いのまま、完全につかまり立ち覚えちゃったよ
10ヶ月検診の時、当たり前のようにハイハイするでしょ?って聞かれて落ち込んだ…ずり這い出来てるならいいですよ、とは言われたけど
ちなみに首すわりも腰すわりもいつも遅れてる
何一つアドバイスになってないし不安を煽るような内容でごめんなさい、こんな人もいるよということで
横だけどハイハイするようになるコツとか私も教えて欲しい
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 08:28:12.79ID:lQosWMen
>>972,978
うちも>>973と同じでつかまり立ち伝い歩きできるようになってから突然ハイハイしだした
順番はずり這い→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイ→お座り
お座りは10ヶ月目前でようやく、医者にも相談したけど特に問題ないって言われてた
子が必要だと思ったらするんじゃないかな
発達チェックにはつかまり立ちの方が重要らしいから心配しなくても大丈夫じゃないかと思うよ
ただハイハイ可愛いから、してるとこ見れたら嬉しいよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 08:37:08.96ID:Hhtlk4G1
上の子は5ヶ月でつかまり立ちして結局はいはいしなかったよ。
なかなか腰が座らなくてよく転んでた。
腰が座ったのは確か8ヶ月くらい。
別に問題ないと思うけどなー。
つかまり立ちすると視界が広がるから楽しいんだと思うよ。
はいはいさせましょう、って言われたって
しない子にさせる方法なんてないと思うわ。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 08:44:53.10ID:4mk3gCgD
>>972
上の子もつかまり立ち先でハイハイほぼしなかったけど
よく言われる転ぶ時手が出ず顔から転ぶってのもなく普通に手が出てくるし
平均台とかもスイスイいけるし何も問題なさそうよ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 08:51:16.24ID:7PjLz56f
妹の子はハイハイ期間ほぼなしで歩いてしまったけど、かけっこでは1位常連で、ハイハイなくてもそんな問題ないのかなと思ってた
うちはずりばい→つかまり立ち→1人座り→伝い歩き→ハイハイ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 08:59:22.20ID:+TYNPTjI
>>972
うちも7ヶ月でずりばいからのつかまり立ちだった
色々やったけど結局は部屋の端まで行って自分でつかまり立ちするから諦めたよ
たしか8ヶ月半くらいではいはいが始まったと思う
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 09:02:22.03ID:ZpVIfaf7
私自身が9ヶ月でハイハイなしで歩き出したらしいけど小さい頃から運動神経いいし、バランス感覚が重要なスポーツで全国大会にも出てる
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 09:27:49.34ID:u0OpFXlr
うちの子もお座り最後だった。立ちあがったりする動作で腰が強化されはりから大丈夫と言われた

>>949
しめたのにごめんね
栄養失調もあると思う
でも、夕飯考えるの辛いとあるから、無理して食べないでもと思うけど、私は栄養失調からのうつに移行したことあるから、食べれる時に食べてほしい
良くなりますように
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 09:40:10.17ID:vf6GU2LA
>>978
11ヶ月になったばかり
うちも7ヶ月からズリバイはじめたけど10ヶ月後半までハイハイせず先につかまり立ち覚えた
健診で相談したらズリバイで速く動けるからハイハイの必要性感じてないのかもね〜とのこと
ところが1週間前に突然ハイハイに切り替わった
何が切っ掛けなのかは分からないんだけど
ズリバイのときも椅子の脚とテーブルの脚の間といった狭いところを通るときは2、3歩ハイハイしてたから
ズリバイでは足があたるような狭いところを通らせてみてはどうかな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 09:48:16.10ID:H5DzJ9Yp
うちもハイハイよりつかまりだちつたい歩きの方が早かった
ソファーがもたれやすくてつかまりだちしやすいせいかと家具の配置方法を反省してたけど、この流れみて安心した
今や壁に手をついてつかまりだちするから止められない
スマホの充電コードを床にはわせつつ動かして子にハイハイで追いかけさせたりしてる
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 09:59:23.85ID:+xZHcuPj
当たり前のことなんだけど小児科で鼻吸って貰った
鼻風邪だから耳鼻科行かないといけないって思い込んでたから助かった
これでミルクのんでちゃんと寝てくれるといいな
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 10:03:11.66ID:8H4LVTQj
>>972
最近ハイハイをあまりしない子が多い理由として、ダイニングテーブルやソファで生活するようになって親が上の方にいるから子供の興味も上にいってつかまり立ちが早いて聞いた事あるから、床にオモチャ散らして親も床生活するようにするとか? 
あと子供は大人の使う物が好きだけど危ないから上に置く=上に興味がいくから、なるべく別室に移動するとか

ちなみにうちはハイハイとつかまり立ち、伝い歩きほぼ同時で2ヶ月近くたったけど伝い歩きで移動出来ない場所はハイハイだから、これからハイハイするかもよ?
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 10:09:43.30ID:4RmpaQjo
もうすぐ7カ月
飛行機と寝返りコロコロだけでズリ這いする気配がない。おもちゃを目につく所に置いてもコロコロで取りに行って満足そうにしてて、とにかく飛行機大好き。
ズリ這いに移行する方法ありますか?
座るのは手を離して長時間座ってられます。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 10:16:45.50ID:XIy8pXnq
うちはズリバイしないで突然ハイハイし出した
どういう順番で発達していくかはその子次第だと思う
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 10:45:26.61ID:aknHNDte
>>972
ハイハイよりつかまり立ち先な子は結構いるからあまり心配することないよ
もし気になるならハイハイできるようになったらハイハイしたくなる遊び(トンネルとか)を一緒にしてあげたらいいよ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 11:20:11.45ID:8H4LVTQj
>>974
オムツかぶれには清浄綿で押し拭きがオススメだよ
洗い流すのが1番だろうけど自宅以外じゃ難しいし手間だけど、清浄綿なら水分たっぷりだから擦らず落とせるし嵩張らないから持ち運びやすい
実家で買い足しても個包装だからそのまま置いて帰れるし家族のお手拭きとかにしてもらっても良いしね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:27.49ID:WY6u3E57
この流れで私も相談させてほしい
6ヶ月、広範囲ではないものの肛門周りが赤くなってる
離乳食を始めて●が硬めになってきたけど下痢はしてない、ワセリンは新生児の頃からおむつ替えのたびに毎回塗ってる、ドレッシングボトルで流して拭いてる、という感じでどう対処すればいいのかわからない
まだジュクジュクはしてないし子が痛がるそぶりもないんだけど、何か出来ることあるかな
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:19.84ID:4mk3gCgD
>>972
再び出てきてごめん
つかまり立ちの後にこうやって降りるんだよ〜と
膝曲げて座らせる練習したよ
長時間座らせんじゃなくて、何度も立つ座らせるの繰り返し
安定して立てるようになった頃には腰も座ってた
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 12:41:01.02ID:fZJzJQLL
オムツかぶれじゃなくて?
おしっこだけなら拭かなくて平気だよ
私最初それ知らなくて、おしっこだけでオムツ交換のたびに拭いてたらおしりかぶれて肛門周りが真っ赤になった
今はうんちの時しかお尻拭かない
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 13:46:10.37ID:t2LohqUq
私はおしっこの時はおしりふきで擦らないようにトントン押さえてるな
おしっこの時拭いてない人多いのかな?
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:20.45ID:fZJzJQLL
赤ちゃんの肌は大人より薄いから、拭くと被れるからおしっこだけなら拭かなくていい、
うんちも綺麗にしようとして拭きすぎるのも肌によくないから、ちょっとくらい残っててもいいと助産師さんに言われた。
●したら、おしりシャワーっていうので●を流して綺麗にして、乾いたティッシュでポンポンして水分取り、最後に塗り薬したら被れ治った。
それ以降は拭くのうんちの時だけにしてる
おしりかぶれにならないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 22時間 51分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況