X



トップページ育児
1002コメント414KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 16:04:26.38ID:FDKEGt3p
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561437636/
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:08:41.13ID:YLC+rQ+S
ベビーアムールの紫っぽいの持ってるけど、ベルトがスルスル(車のシートベルトみたいな生地)ですぐに緩んで子が落ちそうでひやひやする
今はベルトを結んで緩まないようにしてるけど、どうしてますか
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 14:28:19.88ID:bcb0A+62
ベビーアムール、ネットの口コミ見るとショルダーは収納できないって書いてる人がいるけど無理矢理入れたら入るのかな?
ケラッタ買おうと思ってたけど収納出来るならベビーアムールもいいなと思って
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 14:46:43.64ID:EKnALoGm
私が買った8000円のベビーアムールは入らなかった
メルカリで買った背あてから肩紐までオールメッシュの物は入ったよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 15:33:11.09ID:F0cseOGU
うちのパープルのベビーアムールは肩紐収納できるよ
きつくはあるけどヒップシート部分と分離させなくてもしまえるから、もしもの時にはすぐ出せて便利

腰ベルトの余った部分を纏めるゴム付けてれば、あんまり緩まなくない?
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 15:43:12.13ID:ZzFs57cP
ポルバンシングルショルダーとダブルショルダーだと使い心地結構変わりますか?
頂き物でシングルショルダー持ってるんだけどイマイチ馴染まなくてダブル買うか悩んでる
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 16:25:46.68ID:s+7m+5BJ
ポルバンは前向き抱っこで試着したけど腰に負担がかかって無理過ぎた
ウエストでキツキツに締めて高めに抱っこしたんだけどね
肩というか背筋強いから相対的に腰が弱いかも
あと横幅があると何故かヒップシート辛いっていうよね
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 17:23:08.12ID:bcb0A+62
ベビーアムールのショルダー収納について教えてくれてありがとう
しまうのにコツがあるのかな?
うまく畳めばなんとか入りそうな感じかな
検討してみます
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 17:42:45.69ID:F0cseOGU
>>478
今もう一度試してみたけど、エルゴとかの畳み方と同じで両方の肩紐を中に入れ込んでくるくる巻く感じです
うまく伝えられなくてごめん
あとうちは持ち歩く時は単体部分を折り畳んで、分離した肩紐部分は更に百均のゴムバンドで止めてます
その方がリュックの中でかさばらないので
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 00:24:14.86ID:Q6j7EaIa
ポグネーのステップワンという一体型のラップ使ったことある方いますか?
生後3ヶ月だけどベビーカーの時ようにサブの小さくなる抱っこ紐が欲しくて探してました
ジップトラベルかモンベルにしようと思ってたけど見た目はコニーがいいなって思ってたところにポグネーのあの形があると知りました
コニーは腕が上がりにくいって聞くけどこれもですか?
また、どのくらいの時期までいけるか気になります
生後3ヶ月だけど長く使えないとなると他のものの方がいいだろうし悩みます
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 07:29:05.16ID:dj+i4jNE
>>482
コニー、使用期間長いように書いてあるけど結局重くなってきたら無理だし、それならステップワンでもいいと思うよ
某ブログのレポ読んだら、腕は普通に上げられる(写真付)、吊革持てるしリュックも背負えるらしいし
もし本格的な抱っこ紐もまだ購入前なら、ヒップシートキャリアをいずれ買うとしてステップワンにするのもアリでは

ただ、モンベルやジップトラベルはまた用途が違うというか、例えばおんぶも考えてるとかならこっちだね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 10:45:11.75ID:fqMTrbz4
荷物が多いので嵩張るのが嫌なのにヒップシート欲しくなるのなんでだろう
ジップトラベルもエルゴもあって大体は事足りるのにヒップシートに惹かれる
上の子で20くらい使って下の子でも10くらい買ったんじゃないだろうか
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 11:11:44.37ID:IYFFFrpH
>>484
このスレ見るからよw
ちなみにジップトラベルを最初に書いたの私なんだけど普段も暇あれば新しい抱っこ紐チェックしてしまってる
育児中に服は好きなのなかなか着れなかったりするから多分抱っこ紐がファッション感覚なんだよね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 11:29:45.99ID:qMvDzIbh
子供3ヶ月で、だいぶ首がすわってきたのでビョルンミニから買い換えたいと考えてます
夫と共用で、デザイン重視でハギーハギーかサンアンドビーチが候補なのですが、サンアンドビーチは子供下ろしたあとまとめられますか?
エルゴだと、かなりかぶって誰のか分からなくなるのと
車移動メインなので、運転するときまとめておかないと引っ掛かって危ないかな?と思って
上の子のときハギーハギーを使ってて、それだとウエストベルトの辺りに紐が着いてて、ウエストポーチみたいにまとめられました
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:07:42.68ID:fqMTrbz4
>>485
そうだよね。3人目産むことがあったらさっき知ったポグネーのステップワンを買うと思う
周り見るとエルゴで卒業までいく人が多いね
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:36:44.47ID:Q6j7EaIa
>>483
サンアンドビーチと上の子の時のエルゴも持っているのでヒップシートにつける一体型じゃないタイプのステップワンを検討していました
ベビーカーで泣かれた時にサッとつけられるコンパクトなものが欲しかったからステップワン買ってみます
コニーもそうだけど韓国メーカーはインスタとかで検索してもモニターばっかり出てくるから大絶賛のコメントの嵐なのが逆に嫌だ…
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:57.56ID:8rZGLSyF
>>486
サンアンドビーチ新生児インサートが必要な旧型なら別売りの収納カバーを買わないとまとめられませんでした
収納カバーを使うとウエストポーチのようにまとまります
新型も同じかは分かりませんが今も収納カバーを販売しているし変更点にも記載が無いから同じでないかと思います
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:38.42ID:dj+i4jNE
>>488
待って待って!
一体型じゃないって、ショール型の方だよね?
あれはポグネーの抱っこ紐パーツに付けるやつだから、ヒップシートにつけるものじゃないよ
ショール型だけだと使えないはず
それとも抱っこ紐パーツついたオルガプラスかNo.5プラスを買うってこと?それならいいけど

あとインスタよりはTwitterの方がまだモニター少ないと思うので、良ければ見てみて
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:24.71ID:Q6j7EaIa
>>490
わ、ごめんなさい!
最初のレスを読み間違えてて、今後ヒップシート買うならショールタイプとヒップシートプラス買うのは?っていう提案かと思ってしまったのと>>488は純粋に書き間違えです
エアーのほうと迷ったけどエアーは写真みるとみんな割とおしりが下がってしまっている印象なので普通の生地の方をネットで買ってみました
色々すみません、ありがとう!

そしてAmazonでジップトラベルが3200円台だったので血迷ってこっちも買ってしまった
かれこれ11月頭からリスト入れて毎日のように値段の変動があったけど今月最安値な気がします
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:46.27ID:fqMTrbz4
ここ数日で1日100円ずつ下がってるよ
おととい3400円で買って昨日3300円だった
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:26.25ID:N/Jmkxmv
現在エルゴアダプトを使っているのですが毎日の散歩や買い物で前向き抱っこをしたく
ポルバンダブル、ベビーミー、ポグネー、のどれかがいいなと思っているのですが
ヒップシート型の抱っこひもはダブルショルダーをつけていても手で抱っこして補助すべき(または最低限片手は常に空けておくべき)なのでしょうか?
買い物や散歩中でも両手を使うシーンが結構あります
試着するのが一番なんでしょうがなかなか近くに行ける距離に店舗がなく
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 17:02:03.27ID:dj+i4jNE
>>491
良かった、これから冬だし通常の生地でも充分だと思うよー
ジップトラベルもその価格ならお買い得だね!

>>493
ヒップシート単体なら片手で支える必要があるけどヒップシートキャリアの状態なら両手あくよ
普通の抱っこ紐と同じ
最近は赤ちゃん本舗にもポルバンとベビミ置いてあるよ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:16:06.57ID:EZJhplOp
>>486
サンアンドビーチ新型使ってるけど単体ではまとめられないと思う
抱っこ紐自体はエルゴがゴツくて合わなかった自分には合ってるし何より可愛いから気に入ってる
首座ってるなら値段も違うから旧型でも良さそう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 09:49:31.45ID:xjULHENS
私自身はあまりヒップシートで楽になった感じしないけど、1歳過ぎて体が大きくなってきた子は楽なのかな
最近エルゴでも肩腰きつくなってきた
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:01:32.29ID:wQNYYJuV
程度が違えど10kg超えたらどんな抱っこ紐でも腰も肩もやられるよ。
上の子をエルゴオリジナルで2歳半まで抱っこしてたけど、ベビーカーを使わずに両手が空いた状態でさくさく目的地に行く為には抱っこ紐で抱っこするしかなかったから…
0501500
垢版 |
2019/11/30(土) 13:11:59.50ID:wQNYYJuV
でもサンアンドビーチの抱っこ紐欲しい…
エルゴオリジナル(リバティ柄)とオムニ360のメッシュ持ってるけど…欲しい。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 14:14:16.46ID:BsmS45uE
サンアンドビーチ可愛いよね
エルゴと両方持ってる方、肩腰の負担はエルゴとだいぶ違いますか?
2人目用に欲しいけど結局>>500ってことなのかなあ
10キロ越えて歩き出したら歩かせたり自転車に移行してくのかね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 14:53:28.15ID:xjULHENS
>>502
エルゴとサンビーチ使ったことあるけど、サンビーチはコンパクトでデブな私にはきつかった
キツキツな分、肩にも結構負担があって当時子供は9ヶ月8kgくらいだったけど合わないと感じました
肩ベルトが細く分ぎゅっと肩に重さがくる感じでした
今、子が10kg越えてきてエルゴ様々になってます
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 11:49:13.83ID:HryQY4o0
ポグネーのヒップシートでおんぶすると肩紐が浮く感じになる
その分肩の負担はあまりないし、腰は強い方なので構わないけど、なんか格好悪い
そのうち馴染んで柔らかくなりますか?それとも仕様かな?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 13:28:42.27ID:HryQY4o0
>>506
締めると子供がギューギューに締め付けられて嫌がる
やっぱり合ってないのかな
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:42.71ID:SwFUr5tb
>>507
子供が嫌がるって意味で合ってないんじゃないの?
うちも上の子は抱っこもおんぶも説明書通り密着で喜んでたけど下の子はとにかく嫌がる
0509486
垢版 |
2019/12/01(日) 14:27:25.44ID:/mfa+a/o
>>489さん
>>497さん
>>498さん方
ありがとうございました
ハギーハギー購入しようと思います

まとめられるのってあんまり需要無いんですかね…
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:22:08.00ID:HryQY4o0
>>508
そうですね。別にエルゴが嫌ってわけでもないのになんとなく欲しくなってヒップシート買ってしまいました
肩にフィットせず、腰で支えていたからだと思いますが、今布団に横になったら腰が痛いです
もうエルゴでいいかなと思ってたのにハギーハギーに興味わいてしまった
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 15:17:50.81ID:Ebfnyq4i
これまで色々な抱っこ紐を使ってきて9kg越えたらエルゴ一択だったんだけど、
最近子供がエルゴを嫌がるようになり、ヒップシートを数種類試してみた
ケラッタは縫製が甘いところがあって見た目も安物って感じ
ベビーアムールは2タイプ試したけど、ソファに腰かけたりすると中のフレームが下腹部にあたって痛かった
ポグネーは下腹部に食い込む感じはないし、縫製も良く見た目も好みだけど肩ベルトがなんとなく浮く時がある
どれも疲れ具合はたいして変わらない印象
私の場合1歳過ぎから長くても1年と考えればケラッタだけで十分だったかも
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 01:12:05.39ID:xLfe0E9P
サンアンドビーチに一目惚れして買ったけど、初秋からは防寒ケープ初夏からはUVケープをつけてしまうので可愛い柄をあまり見せびらかせないことに気付いてしまった…
でもかわいくてかわいくて毎回つける度テンションあかるから自己満でもいいんだって自分に言い聞かせよう
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 03:24:52.71ID:a1ifXaAL
ケラッタって安っぽいかなー?
リルベビー、モンベル、ケラッタと3種類しか使ったことがないからか気にならなかったw

子3歳手前と8ヶ月といて車必須な田舎だけどケラッタ大活躍でかさばること以外は満足してるよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:31:18.00ID:C8KpvN+b
>>513
ケラッタいいよねー
アマゾンのメーカー名表記すごい中国メーカーにみえるけど日本メーカーなのもいいし
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:21:36.92ID:AR26Jb6E
2人目はとりあえず最初はエルゴ以外を使ってみようと思って
ビョルンオリジナル
napnap
セオッテ
使って様子見てたけど4ヶ月で結局エルゴにしたらやっぱり安定感が違うね
もう10kg近くあるから腰座りまでは結局エルゴばっかりになりそう
楽な分見た目が本当にゴツくてテンション下がるわ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:21.81ID:s1jZ6OEm
1歳過ぎてエルゴに入れようとすると泣いたり、立ち上がろうとしたりしてすんなり入りません
入ったら入ったで寝てしまうのですが、これは抱っこ紐に入らず遊んでいたいのか、エルゴが嫌なのか、分からない
親としてもエルゴは背あてが短いのかのけ反られるとすごいイナバウアーになってしまっておんぶの時はちょっと怖いです
エルゴよりも背あてが長い抱っこ紐ってありますか?
調べてみたけど商品説明に背あての長さは書いてないものが多くて分かりませんでした
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 13:15:00.45ID:OnvYRzBi
>>516
セオッテが腕も入れるから安心感あるけど、1歳過ぎてるならセットが大変かなぁ…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:09.51ID:s1jZ6OEm
>>517
ビョルンちょっと見てみます

>>518
セオッテ、上の子の時に使ったことがあるのですが、腕を通すところから腕を抜いて結局上に出てしまっていました
もしかしたら下の子は大丈夫かも知れないので試してみようかなと思います
処分してしまったのもったいなかったなあ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:12.98ID:pPvN9HnX
5ヶ月なりたて、8.5キロの子です
質問なのですが、エルゴ4ポジション360エアーでの前向き抱っこで
子の口が背当てよりも下になってしまいます
これはまだ月齢が小さいからでしょうか?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:41:30.74ID:hf//QetU
>>520
前向きって腰座りからじゃないの!?って確認してみたら5ヶ月からOKなんだね
そしたら確かに月齢ギリギリだからかも
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:23:56.79ID:S8OK7eRv
ここ見てセオッテ買ってみたんだけど、全体的に布がフニャッとしてカッチリしてないのは中古だから?
まだ6ヶ月だからかおんぶすると背中の真ん中あたりに子の頭があり、首サポートは子の口元に当たる状態
説明書とか着けてる画像見たけど、あまり高めでは背負えないのかな

寝るどころか興奮してバタバタしてる…(と書いてるうちに寝た!)
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 12:52:03.02ID:l+OeAuka
そんなこといったら産院のベッドは血と汗がべったりですわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:10.37ID:iGxZShz4
中古はバックルの緩みが心配
うちのビョルンオリジナルは子供2人が酷使したので、6ヶ月児の全力イナバウアーで一番上のボタンが外れる
ぱっと見は大丈夫だから、悪意があれば売れてしまうわ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:56.08ID:IKfDtgIu
>>521
ありがとうございます
5ヶ月から大丈夫で練習しようと自宅でしたのですが、そんなに需要もなさそうなので
もう少し大きくなってからすることにします
普通の対面抱っこでも顔が埋もれるのは仕様ですかね…
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:20:38.05ID:pyBm+gI2
ケラッタのメーカーホームページが見つけられない
上で日本製って書いてあったから詳しく見たいと思ってるんだけど
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:45:04.42ID:RfZmBPp3
>>528
合同会社やまびこ屋ってところが販売してるよ
小さい会社みたいでホームページに情報あまりないけど
ちなみにヒップシートは中国製だったよ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:50:05.28ID:hf//QetU
>>528
前に日本の会社だったんだ!って書いたの自分ですが、529さんが仰るように合同会社やまびこ屋という名前のHPならあります
https://www.yamabikoya.com

あまり情報はないですが…
日本の会社というだけで、製品はポルバンとかと同じく中国製みたいです
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:13:00.48ID:aK25mc73
前向き抱っこが出来るサブのものでおすすめはありませんか?
子供がともかく前向きしか駄目で眠い時以外対面にすると暴れます
10ヶ月で7キロなのでビョルンオリジナルで前向きがいちばん本人的には落ち着くみたいですが重いです
今はキャリフリーのワンショルダーを使ってますが前向きができないので暴れてます
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:28:48.17ID:51w9luiR
>>524
メルカリとかの中古なんて誰がどう使ったのか分かんないのと病院というプロの管理体制を一緒にされてもねぇ…
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:39:08.77ID:pyBm+gI2
ケラッタのこと教えていただいてありがとうございます
情報は少ないかもしれませんが、助かりました
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:37:38.88ID:sIR+n45B
4ヶ月6kgで首がすわったばかりでビョルンオリジナルを使っています
久しぶりに上の子のエルゴオリジナルを使ったところ、足の開きと肩紐のごつさが気になりました
エルゴオリジナルからエルゴ360又はアダプトに買いかえるメリットってありますか?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:34:00.31ID:MbUksqu0
360なら前向き出来るからそれがメリットになる人もいるんじゃない?
後はオリジナルよりアダプトや360のが楽だと言う人もいるよね、自分はオリジナル持ちだから分からないけど
エルゴに拘らず今は今後のことも視野に入れてヒップシートとか他メーカー考えても良いかも
抱っこ紐好きとしては次の子が生まれたらここぞとばかりに新しいの買い足したいわw
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:42:18.83ID:sIR+n45B
>>537
ありがとうございます
確かに歩くようになったらウエストに纏めたエルゴの上でヒップシート風に抱っこする事も多かったたので、ヒップシートの方がいいかもしれないです
検討してみます
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:07:46.36ID:oov1x77l
モンベル使用
1歳になって仰け反るようになった
何度戻しても腕を出しちゃうし危ない
景色を楽しみたいっぽい?親子でコート着てるから抱かれ心地が良くないから?
他の抱っこ紐に変えれば反らなくなるかな〜
とりあえず前向き抱っこできるのにすれば反るのは解決するよね…
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:43:28.40ID:b8LPY24a
アダプト持ち
ベビーカー拒否に加え抱っこ紐拒否気味
前向き抱っこだと大人しく抱っこされることもあると聞いて、アダプトの金額に上乗せして360買っときゃよかったと時々後悔してる
1歳5ヶ月なのでそろそろ抱っこ紐卒業だろうから買い足す気になれない
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:35.77ID:l1c3xgwV
なんかヒップシートのステマがすごいけど実際どうなん?
嫁がエルゴの装着にいつも手間取って素手でだっこしてるから
ヒップシート買ったろかなと思ってたんだけどスレの流れ見て
躊躇してたところだ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:00:45.42ID:7JYLmucP
ヒップシートまだベストポジが見つからなくて恥骨(?に当たって厳しいから外で出番ない
なんかコツあるのかな?ウエストの細いとこでギュッとしめたらダメなのかな
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:30:43.15ID:5/Rs0+X4
ヒップシートいいよ
ケラッタ買ったらメインのエルゴアダプト使わなくなっちゃった
こんな使うならもっとお金出していいやつ買えばよかったと思ってるよ

>>544
恥骨に当たるって結構下がっちゃってるよね?
もう少しキツめに締めていいと思うよ
あと子供が座る位置が自分から離れてると痛い
密着させるとそんなに食い込まないと感じる個人的に
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:50:36.99ID:yWcCXQAu
ステマっていうか、実際うちは3歳過ぎても時々抱っこになるから手放せないわ
ベビーアムールの安いやつだけど買って良かったよ
ディズニーみたいに丸一日外出すると必ず疲れて抱っこの時間があるんだけど、もう重すぎて素抱っこは1分が限界
抱っこ紐は股やお尻がキツいみたいで嫌がるし
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:06:19.43ID:b8LPY24a
>>546
ケラッタは抱っこ紐タイプ?ストライプだけのタイプ?
どちらにせよアダプトより桁1つ安い...
夫(巨漢)と併用できるかな
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:49:33.65ID:KTXVM+eh
私はヒップシート合わないな
前にも書いてたけど太い人には合わないのかも
だけど、同伴者がカートや荷物類を持ってくれる時の移動や上の子のバス停までのお迎えなどちょっと使う分には役立ってる
あと、最近地震多いからとっさに避難する時にエルゴよりはヒップシートのほうが早そうだから枕元に置いてショルダー部分は避難用リュックに入れておいてる
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:52:50.52ID:5/Rs0+X4
>>548
通年素材の抱っこ紐タイプだよ
まだ0歳だからショルダーつけて使ってる
たまに3歳の上の子も抱っこするけど大丈夫だよ
ウエストベルトはだいたいだけど100センチくらいまでいけると思う
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:14:52.72ID:lkl74bAR
モンベルとミアミリー持ってるけどヒップシートは子供が楽そう
あと、肩紐する前にとりあえずシートの上に座らせておけるのも良い もちろん手は添えなきゃいけないけど
エルゴは試したことないからわからないけど、腰につけるのはモンベルよりめんどくさいけど肩紐はゆっくり付けられるよ

そういえば同じミアミリーつけてる人で締め方が緩いのか座面が外に向けて坂になって子供のお尻が落ちてる人いたなぁ
それ見て装着の仕方によっては楽じゃないだろうなーと思った
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:40:08.20ID:6OLW1GLX
ヒップシートどんなに締めても逆に坂になっちゃう
ウエストで締めても骨盤で締めてもダメ
反り腰で体幹弱いせいかな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:15:58.17ID:KTXVM+eh
ヤフーショッピングにあるbebefitのヒップシートが嵩張らなそうでちょっと気になるけどベトナム製ってどうなんだろう
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:37:44.90ID:btBFWGrB
>>552
抱っこしてる自分に向けて坂になるってことかな?
だったら私それが一番楽だからあえてそうしてたよ
そうやって使うもんだと思ってた
横から見たらほんのりV字みたいな
>>551が言ってるように初めてつけた時はゆるかったみたいで外にV字になって重すぎてビックリした
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:41:59.16ID:btBFWGrB
あ、ごめん逆にってのは締めてもゆるいときみたいに外に向けて坂になるってことかな?
対面だと逆Vになるけど前向き抱っこだと多少坂になるのは仕方ないと思う
足が外に向く分重心はそっちに傾くし
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 00:49:58.75ID:KleAR6V2
ポルバンは痛かったけどミアミリーやdagは大丈夫だった人いますか?
ポルバン1ヶ月待ちしてレンタルしてウエストでキツく閉めたけど前向き抱っこ30分で腰がかなり痛かった
もうエルゴ型はどれも痛過ぎる1歳5ヶ月11キロ
基本歩きたがるけど疲れると抱っこで、素抱っこ疲れるから楽になるなら買いたい
ちなみに太めです
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:39:43.47ID:r2mfAmht
>>556
腰が痛いっていうのはヒップシート単体でつかった時のこと?
11キロあって30分も抱っこするような時はヒップシート単体じゃなくてショルダーつけないと重さが分散されないからしんどいんじゃないかな
単体使用は歩く→抱っこ→歩く→抱っこの無限ループのような短時間抱っこで輝く
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:04:39.19ID:PungsA6x
リルベビー、カーサリッチから新発売だって
代理店変わったのかな?
種類少ないしほんのり高くなっているような‥
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:30:35.26ID:PungsA6x
リルベビーほんのりどころじゃなく5,000円くらい上がってるね
エルゴやミアミリーも日本で買うとずいぶん高いけど
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:18:11.12ID:fBCFLk1H
>>557
ダブルショルダー使ってました
その頃は9キロくらいだったかと思いますが痛過ぎて途中で下ろした
太いからかな…
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:21:34.33ID:MhWQaODW
ポルバン15kgまで使えたけどなぁ
さすがに重くてベルト破れて捨てたけど
赤ちゃん返り時も重なってお世話になった
私もお腹かなり出てるし猫背
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 01:25:27.42ID:bFr6TvER
>>559
買ったよ
明日届く
収納ポケットとかついて新しいモデルになったんだよね
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 01:53:27.16ID:bjosy3k2
旧ポルバンをめちゃくちゃ愛用してたけど、背当て短くて子が落ちそうだし何よりおんぶできないから買い換えたい
ベビーアムールにしようと思ってたけどケラッタがサイバーセールであまりにも安過ぎるから買おうかな
でもケラッタは本体にショルダーベルト収納できなさそうだよね…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:59:58.54ID:slNdHjwy
ポグネーステップワンいいな!と思ったけど7ヶ月までってのが引っ掛かってしまった
大抵耐荷重表記なのに、月齢も併記されてるのはなんでなんだろう?動きが激しくなると危ないのかな?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:09:26.96ID:NnWjRzNF
ケラッタがAmazonのセールで2500円くらいだったから、とりあえず買ってみた
試すの楽しみ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:00:10.83ID:mJGzDQ+/
7ヶ月ほぼ10キロでエルゴオムニ360使用してます
最近腰ベルトの両側上部辺りが外側に向かって折り癖?のようなものがついています
これは経過による仕様ですか?それとも私の付け方が悪いのでしょうか?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 02:48:31.49ID:RJ+kIt6t
>>563
ケラッタは収納力ゼロだよ!

なんかメッシュポケット?ついてるけどiPhoneSEすらはみ出るからポケットティッシュ押し込むくらいしかない
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 06:25:31.38ID:h/LwXEgT
>>568
ありがとう
でもレビューを見るとウエスト余りがちで小柄や細身の人には合わないかも、とあったからチビの自分は見送ることにするよ…
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:31:25.82ID:vgYp/IJN
1歳1ヶ月。いよいよ抱っこ紐嫌がるようになってきた
上の子は1歳半まではおとなしく入ってくれてたから早くてびっくりしてる
まだ歩けないし、ベビーカーも嫌いなのにどうする気だ
とりあえずヒップシート単体で抱えるけど昼寝は抱っこ紐が好きで念のためヒップシートとジップトラベルを持ち運ぶ日々
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:58:09.12ID:vgYp/IJN
ベビーアムールの8000円台がサイバーマンデーで6600円まで下がってる
パープルのより安くなってるから迷うなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況