X



トップページ育児
1002コメント308KB

【保育園・幼稚園】 名前を書く 5【小学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 20:28:48.96ID:u3V8Fc22
子育てで避けては通れないことのひとつ、それは…
保育園・幼稚園・小学校といった集団に属する時には、ほぼ全ての持ち物に子供の名前を書かなければいけないということです。

裏技や小技や体験談、困っている人の相談など、楽しく語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします
新スレが立つまで書き込みは控えましょう


前スレ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522590209/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 15:58:43.06ID:H1R5V4UT
>>91 >>92
亀だけど教えてくれてありがとう!吟味して石松堂の漢字ばかりセット買ってみたよ!
でも毎日規定時間に販売してすぐ売り切れになってるのね、知らなくてこのまま品切続いたらやばいって焦ったわ
届くの楽しみ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 17:23:58.95ID:Qfi/irLw
>>103
基本的にダイソーの商品なんだろうけど、西東京市の田無のシルクでも見つけたことあるから、他店舗も見てみるといいかも
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 00:49:40.27ID:DwQVRwGR
>>93
水に強い布用両面テープっていうのを買ったよ
片面に布貼って名前スタンプ押して手製名前シール作った
本来すそあげとかに使う商品だけど、洗濯に耐えるしどこにでも貼るだけで済むから気に入ってる
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 18:07:54.49ID:LPFSW7L4
名前スタンプが真っ直ぐ押せなくてハゲそう。
まだ1歳児で制服がないからスモック以外は私服なんだけど全部目立つところに名前付けないといけないからしんどい
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 18:53:57.12ID:Kks4B2tc
>>104-105
93だけど色々教えてくれてありがとう
100均何箇所か回ったんだけど時期的に売れてるのか見つけられなかったから布用両面テープも買ってみようかな
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 01:43:59.84ID:PSKsOEPg
>>106
同じく。
グラグラしたり掠れたりして難しいからお名前ワッペン頼んだよ。
共に頑張ろう。。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 06:58:30.75ID:ae0ZOVBL
>>107
取り寄せするなら

ダイソー 洗濯タグ用お名前シール
男の子 ネームテープNo.3 E0001 4549131676877
女の子 ネームテープNo.4 E0001 4549131676884

フレンド株式会社
洗濯タグ用お名前シール スマイリー 30788 4573135586986

だよ。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 10:58:01.24ID:uUQ5cgFk
布団カバーの名前つけ、布用の油性ペンを使ったんだけど、
太字にするために何度もなぞったせいか1日経ってもまだ手につく
何か対処法ないですかね?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 19:32:11.89ID:acI/EDds
上履きがつま先部分に記名指定なのですが、メッシュの上履きの方どうされてますか?
シールだとすぐ剥がれそうだし、上履きは指定されてないのでメッシュは諦めた方がいいのかな…
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 19:52:38.86ID:f4flzymu
>>112
メッシュ部分にスタンプ押したけど、モザイクみたいになったから上から油性ペン出なぞったら気持ち薄いモザイクぐらいになって、まぁいいかとそのまま履いてたw
かかとにも記名あったし、内側にも念の為スタンプ押したし、わかればいいです、と園からも何も言われなかった
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 11:17:16.06ID:n7W1LuyP
>>113
つま先以外の何ヶ所かに記名して指摘されたらモザイク記名で対応してみます
ありがとう!
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 14:18:36.24ID:eVx86Z18
防災頭巾ってアイロンは焦げるからダメなんだね
スタンプかマジックしかないかな?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:05:59.04ID:rXDrmdWa
え、まじで?
普通にアイロンでつけたわ防災頭巾
ワッペンもつけた
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:12:37.11ID:sfewoLNJ
2年くらいお世話になってるダイソーの35o×40pの布のシールネームテープってもう取り扱い無くなっちゃったのかな
数店見たけど全然見つからない
メイン名付けでは使わないけど、行事用で数回しか使わないものとかとりあえずの凌ぎとかそういうときに重宝してたんだけどなぁ
夏頃に買い足したのが最後の記憶
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:21:27.88ID:MSnwQ7Q+
>>116
https://www.yodobashi.com/product/100000001002016855/
こういうアルミっぽいやつなんじゃない?
うちはコットンっぽい?ポリ100防炎のやつだけどアイロンで布プリつけても問題なかったな
そもそもアイロンごときの温度で焦げるのって防炎機能的に大丈夫なのかな?
防火とか耐火とかそういうの詳しくないからふと思っただけだけど
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 20:46:50.75ID:eVx86Z18
防災頭巾はポリエステル100%で、幼児用防災頭巾で出てくる黄色いやつです
知恵袋とかで焦げた報告を見て心配になっちゃって…
ポリ100の>>118さんができたならやれるかな
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:32.36ID:MSnwQ7Q+
>>119
洗濯表示ついてないかな?
それでアイロン×なら裁ほう上手とかの布用ボンドでアイロン使わずに貼り付けたほうがいいと思うけど、普通のポリ100で当て布中温ならそうそう焦げないとは思うけどな…
でも保証はできない
布プリとかテプラ貼り付ければいいだけだから、スタンプかマジックしかないってことはないよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:05.25ID:eVx86Z18
>>120
洗濯表示見たら、アイロン×でした
布用ボンドなんてあるんですね!探してみます!ありがとう
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 22:37:11.59ID:TDf5Wn6A
いろいろ名前書きしたけどお昼寝布団の名前だけは大きく目立つように書かなきゃいけなくて、
手持ちのスタンプやシールじゃ小さすぎで、かといってたかがハガキ1/2の大きさの名前シール2枚に1000円も出したくないし・・・
と悩んでいたらセリアで印刷出来るアイロン接着布なるものを見つけてさっそくPCのペイントツールで名前入力して適当にいらすとやから絵引っ張ってきて印刷したらいい感じに仕上がってほっとした・・・
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 01:25:33.98ID:aY1p4S1p
普通の紙に名前を印刷して、布を置いてなぞればいいのでは…
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:13:15.80ID:sAbWQoDG
>>124
プリンターあるなら布に直印刷の方が断然楽だしきれいだよ
うちは布プリ使った
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:20:07.91ID:MWgipQN3
布プリは紫外線にあたるのがダメなんだろうね
布団カバーに縫い付けた方はそこまで黄ばんでないけど体操服に付けたのは黄ばみが早かった
体操服はまぁ1年でサイズ変わるからいっかなぁて感じ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:31:16.75ID:ucGdVaBU
そうなんだ、うちは布プリ使ったのはコットカバーの記名だから大丈夫かな
ドラム式洗濯機だからアイロン接着じゃなくて糊なしのを縫い付けたんだけど、乾燥機では黄ばまないかな…
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:40:07.40ID:ST+InhV4
まぁ次の年にはもう着ないと思えば黄ばみも気にならないかな
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:40:47.95ID:1ie9aRBj
公式に黄ばみについてのQ&Aあったはず
うちは黄ばむの覚悟でアイロン接着のをすべての持ち物に付けて、毎日洗うものとそうでないものあるけどどれも思ったほど黄ばまなかった
ほぼ部屋干しだからかな
体操服が少し黄ばんで見えるのは、体操服の地が白いからか外遊びで紫外線に当たるからかはわからない
ズボンの後ろポケットのはそんなに黄ばんで見えないし
洗剤に蛍光漂白剤が入ってるのが駄目とか読んだ記憶も
まあでもどうせ進級で全部貼り替えるから1年でこれぐらいならいいかなって感じだよ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 12:54:24.08ID:pC2X/7WE
既製品によく付いてるカサカサした名前書きスペースって、バーサクラフト布用(アイロン必要)使えるかな?
この布?の名前が分からないから調べようが無くて
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 11:30:44.32ID:irT1oWBl
ビニールコーティングみたいな感じのリュックによくあるチューリップ型の名札をつけないといけないんだけどどうしてますか?
無理にピンで穴開けて通せばいい位置につけられる
普通につけられるところを探すと調整ベルトか背中のメッシュしかなくて位置的にないかなと
あとはもう接着剤で貼るかと思うけど汚れたら洗えなくなっちゃうしなーと悩み中
穴開けるしかないかな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 12:38:52.78ID:CxLSqk3Z
>>132
普通に穴あけて付けてた…
確かにはずすとめっちゃ穴あいてるけどネイビーなので目立たないしまあいいかなと
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 13:16:46.38ID:OMhzOJ6o
>>132
ビニールテープ小さく切って針をペタッと止めるとかは?
リュックの素材感によっては劣化しちゃうかもだけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 13:42:39.37ID:xd9Y5Ohe
>>132
リュックに名札ワッペンを裁縫上手で貼り付けるとかどう?
洗濯に耐えられるかはリュックの素材次第かな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 19:49:00.66ID:uNP3Jojj
132ですありがとう
リュックがしっかり目の生地なのでそもそも穴が開くかわからないけど試してみます
ダメならビニールテープか貼り付けかなぁ
よく考えたら通園に使うだけだし穴があいたところで困らないか…
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 21:25:10.18ID:Td3EPY/F
安全ピンのところにチェーンなりストラップなりつけてぶら下げるのは駄目なの?
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 22:27:04.89ID:gZySagPJ
>>136
通園用って指定カバンでみんな同じリュックってことかな
だったら、ほかの子たちがどうしてるのかを聞いてマネするのが1番いいんじゃないの?
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 08:20:11.44ID:zu3wVjlu
>>136
穴明るなら安全ピン通せるアイロンワッペン貼ってそこに通したら?裁縫上手とかで貼り付けるなら簡単だよ。アイロン耐性あるリュックならアイロンするかヘアアイロンで貼るのもありかと。

https://item.rakuten.co.jp/zeetop/w18001/?gclid=Cj0KCQjw6sHzBRCbARIsAF8FMpWfl7l7f1hNguE5cfl1biTrcniHOKlkjYsZK9FgfdXsdB630eeZmIQaAuEhEALw_wcB&;scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
こういうやつ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 08:38:01.77ID:FCLGWQ2a
ベネッセの無料シール入替時期だね
メモリアルステッカー、3/1からキャンペーン切替で種類増えたからまた応募したわ
3月いっぱいのやつもあるし、来月また探すけど
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 23:14:52.73ID:pSEoooCI
ベネッセの名前シール網羅してる人には余計なお世話だけど、「ランドセル売り場(1年生準備応援セット)」のやつは毎年年度で切替だから今年の文具柄のは3/31までよ
来年度のにも申し込めば2種類とも貰えると思う
このキャンペーンのは毎回印刷薄いけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 08:58:01.87ID:TVBSUJxh
園に持っていく歯ブラシをしょっちゅう買い換えるから、ベネッセのシール重宝してるわ
ブラシが傷む前に剥がれたことがない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 13:15:48.78ID:YwNpo4E7
>>143
分かる、歯ブラシに手書きは書きにくいけど使い捨てで高いシールはもったいないからベネッセのシールが丁度良いw
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 19:06:33.64ID:J/Nrc6L1
ここで評判の滲まないという
パイロットの布書きペン極細って、
普通に文具店で売ってますか?
手芸店や子供服店の方がありそう?
通販だと送料がかかるし悩む
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 20:47:21.97ID:pbIo21iM
>>145
東急ハンズで売ってたので買ったよ
近くにないなら確かにヨドバシドットコムのが種類あって良さそうね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 22:33:23.86ID:vN9JpkvS
セリアの名前スタンプサイズ揃えて買ったらまさかの文字がいくつかハンコ文字じゃなかったわ・・・
1ヶ月前に買ったやつでレシートもないし新たに買い直すしかないかなぁ
数百円の事だけどちょっと悔しい
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:09:29.22ID:qa6zp5Ip
>>149
文字が反転してないなら
あきらかに不良品だし店に伝えた方が親切かもよ?
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 14:24:03.28ID:pyof0UoU
マステにステイズオンおなまえでスタンプして洗濯したらほぼ消えた
カモ井の無地ショッキングイエローを使ったんだけど私の心がショッキング
指つりそうになりながらもがんばって人の形に貼り合わせたのにやり直しツラすぎる
おなまえじゃないステイズオンならいける?
それとも油性ペンのほうがいいかな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 19:20:41.35ID:pyof0UoU
ありがとう
うっすら残ったスタンプ痕を油性ペンでなぞってみた
マステにスタンプで大丈夫な人たちはどこのマステとインク使ってますか
あとタグの内側で人の形にするのにやりやすい方法あれば教えてください
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 09:05:33.13ID:XASsY2sI
>>153
うちはセリアの塗装用の黄色マステに、おなまえじゃないステイズオンで落ちてない
人に貼り付けるの大変だったからタグの輪の中でマステの始めと終わりを重ねるだけで付けたけど1年剥がれてきてないよ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 13:10:49.04ID:pnaEGuwv
うちもおなまえじゃない方のステイズオン使ってて消えたのはないなあ
マステは3Mの塗装用かセリアやダイソーが多い
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 23:02:55.82ID:a8K+G9J+
>>153だけどありがとう
今日ノーマルのステイズオン買ってきた
マステはタグの内側で止めるの推奨されてたからがんばってたけど外側も試してみます
うまくいくといいなぁ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 23:26:55.45ID:V+ESuSJj
ステイズオンおなまえ洗濯で消えたことないわ
マステか洗剤に問題があるんじゃ?
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 01:12:27.17ID:lOry2yUO
哺乳瓶と乳首の名前つけってどうしてますか?
油性ペンも耐水シールも消毒すると劣化しそうで悩む
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 12:29:05.61ID:FiSEWcbH
哺乳瓶は油性ペンか耐水シールの上に透明テープを貼れば多少は長持ちするよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 12:56:47.22ID:qCFaWZ9f
スクリューキャップの部分は名前ペンで書いてOPPテープ上から貼ってた
5ヶ月〜1歳まで剥がれず保ったよ
乳首自体はどうしようか悩んだけど書かなくて大丈夫って言われた
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:17:28.39ID:EnZfW41k
テプラのリボンで名前縫い付けてる方いませんか?
端の処理がライターあぶりでほつれないでしょうか
折り曲げて縫うの面倒すぎてもう…
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:20:26.42ID:Kirt7Hxj
>>163
ライター炙りして、折り曲げてミシンしてますよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 20:39:58.20ID:++H41pNR
>>163
ライターのみで大丈夫だよー
両端縫うのも面倒でループにして一箇所縫いにしてる
最初ミシンで縫い付けてたけど取り外すのが面倒になって手縫いに落ち着いた
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 20:50:07.43ID:jEglAR8N
上に出てるセリアのスタンプ、ハンコ文字じゃなかったって鏡文字じゃなかったってことなのかな
型で作ってるだろうから、数文字だけ反転ってありえない(それかその型で作った全ての製品が不良品)んだけど、気になるわ
パンツってどこに記名してますか?息子の好みのパンツを買ったらリブ部は濃い青で黒ペンが見にくい
肌が弱いので、タグに何か貼るのは抵抗があるしタグ直書きは滲みそう
布の部分に直書きしかないかな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:38:26.55ID:WnWuqHRX
>>168
外にタグ出てるタイプのパンツも売ってるけど、うちは子どもが毎回前後聞いてくるのが面倒で、アイロンゼッケンを小さく切って記名してお腹に貼ったよ。
先生からも下着の中見なくていいから楽ですと喜ばれた。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 22:02:28.70ID:jEglAR8N
ありがとう、ケープ面倒だなあと思ってたけど濡らしてでもいけるのね!
ゼッケンもいいね、覚えておきます
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 23:06:41.47ID:2HdkMNzq
同じくお腹の部分に名前を直書き
セリアで売ってる白の名前ペンで
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 16:32:56.41ID:VaPQWxnY
>>164-167
ありがとうございました!
ライター炙りだけで縫い付けます
これで大分楽になる良かった
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 15:54:03.03ID:I5DlIRVT
きょうだいでモノを共有している人はお名前どう書いてますか?巾着とかランチマットとかのどちらでも使えるデザインのもので、おさがりではなく気分によってお互いに使う感じ
2人分書くのがベストかな?
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 15:57:24.77ID:UvEX2N73
うちは珍しい苗字だから苗字だけ書いてる
佐藤 太郎★二郎
みたいなんでもいいんじゃない?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 16:46:02.65ID:dE3Ql2Rf
うちも園で唯一の苗字だからサイズアウトの早い靴や上履きは苗字のみ
でもランチクロスや巾着等は自分だけの物って心作る為に共有はしないな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 16:51:50.93ID:MteCf+Iv
共有する場合の書き方を知りたいんでしょ?
うちは共有しない、はなんのためのレスなの?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 17:00:25.17ID:0ThlJzw5
一人っ子だが書くなら>>178と同じく名字と名前二人分かな?
うちも名字珍しいからそれだけでも良さそうだけど
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 17:26:12.45ID:Tb9ydy/d
共有するなら佐藤太郎次郎って書くしかないけど、園のみんなが行き来するところで落としたりしたら先生的にはちょっと迷惑かもね
同じの2つ用意するんじゃだめなのかな
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 17:46:40.11ID:WXrJ/hHR
うちの幼稚園は名前付けは形式指定だから同時共有は不可能だなー
名字と名前両方記名とか、名前だけ平仮名とか、タグ直書きとか、ゼッケンみたいな名札付けとか
物によって名前付けの仕方が違うので制限きつい

この状態からお下がりなら、出来る素材なら最初から手縫いネームタグにして付け替える方式かな
シールでいいやつなら、上の子と下の子の名前の文字数揃えた上で発注出したりした
発注先一緒じゃないとサイズ統一した意味なくなるかもだけど
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 17:48:14.74ID:0PNHeqpB
>>182
ほんそれ

園内で苗字が被らないなら苗字のみでいくかな
佐藤太郎次郎ももちろんいいと思う
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 20:34:55.69ID:c3V52YCs
>>176
担任に直接聞きなよ
普通は先生達の手間暇考えるから共用なんかしないもの
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 20:44:39.94ID:0PNHeqpB
共用の是非なんてきいてないのに
双子とか共用のほうが効率的だし
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 21:14:33.68ID:PHkJLO5q
こんな過疎スレでまで暴言吐く人見るとは
このご時世でお疲れなのね

今日〆切のベネッセばらまきシールでももらって元気出して
・1年生準備応援セット
・選べるおなまえシール
後者は漢字可よ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 23:13:38.23ID:vtGnCn/H
>>192
190さんじゃないけど、確認したら私は去年の9月に申し込んでたからその前からあったんだと思う

漢字表記いいよね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 23:28:29.50ID:Tb9ydy/d
>>193
私もそのぐらいかちょっと前ぐらいに申し込んだ気がするから対象外か
ありがとう
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 23:40:34.34ID:MmZjjJB+
>>176
たなか さくら✩もも
みたいにしてる
ランチョンマットやコップ袋などはレッスンバッグ等と一緒の柄でそれぞれ作ったから、本来の持ち主の名前だけにしてるけど、時々取替えっ子して使ってるわ
ハンカチとかは2人分けて買うこと稀だから皆さん共用しない派が多くて驚き
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/01(水) 01:07:23.59ID:Fpu/GbOR
うちは姉弟なのと、3学年差姉弟で幼稚園には一緒に通わないから共用は考えもしなかった

今は小学生で、ほぼかぶらない名字だからお下がりするつもりのものには名字だけ記名してる

友達のところは姉妹でランドセルを時々交換してるって聞いたけど、同性なら持ち物の交換とか共用も楽しそうでいいなと思った
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/01(水) 13:52:53.20ID:sYp6CZvz
>>190
昨日はありがとう!忘れてたから寝る前に急いで申し込みしたわ

うちも珍しい名字であるけど似た漢字の名字があるから間違われそうなので、共有できるものとかは兄弟分全部フルネーム記入にしてるわ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/01(水) 23:33:33.91ID:yXQPg/za
190だけどお役に立ててよかったわ

新1年生準備応援は、同じURLでそのまま2021が始まってるね

選べるおなまえシール(漢字可)も4/1から仕切り直しでまた始まったからおかわりできる

あとロッツオブラブ跡地でも似たタイトル(選べるおなまえシールキャンペーン)のが表示されたけど、こっちはコード入力要&4/2開始だったから上のとは別枠かも?
ダメ元で両方行ってみようかな
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:07.99ID:nd/5cdbj
プラスチックのコップは息子の学童と娘の保育園で毎日入れ替わりで使うから共有にしてるわ
学童保育園とは別に家でも使うし、飲み物ごとにコップ変えたりするし大量にあってこっちはこの子、みたいな管理できない
まとめて食洗機につっこみたい

「山田たろう・はなこ」みたいな感じでラベルプリントしてるよ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 08:43:30.14ID:lbKp/PvB
お名前シール申し込みたいけど広告や電話がたくさんくると思うと手が出せないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況