X



トップページ育児
1002コメント464KB

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:53.43ID:gqZutd5s
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553505378/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562349063/
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 10:41:19.08ID:LQQ5GvnJ
>>497
高校には上がれるの確定した?
うちも中高一貫だったけど、勉強せず提出物出さずだと高校からは厳しいかもね
期待すると裏切られてキツくなるから割りきって、最低限お腹は空かせない様に(買ったものでも良い)、着るものに困らない様に、で口出しとか説教は控えたら少し楽にならないかしら
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 12:38:12.48ID:ZLh9HLN4
497です。

「こうなってもらわないと」っていう私の思い込みや押しつけがあるのでしょうね。諦める、手放す(って言い方ちょっと違うけど)を心がけるようにしてますが、つい色々声をかけてしまいます。

変な話ですが、1〜2科目だけやたらと頑張って学年で上から片手、ほかはすべて下から片手とかそんな感じです。部活はやってます。…という状況だと高校上がれないほどではないという判定のようですがあがってからきついと思います。

放っておいたらどこまで堕ちていくのかと思うと怖いです。でももう嫌だ。最低限のことだけにしたい。でもどうしても気になっちゃう、酷いことされる…の無限ループです。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:23:25.30ID:7StjtZ/o
分かりすぎる…
手を離せとアドバイスされても、尻拭いは結局親(特に母親)だもんね
酷い目にあうのはこっちなんだよ

さっきまで息子の話聞いてたけど、ああ言えばこう言う、矛盾が極まって詰まると「そういうことじゃないんだよ(溜息」「はいはいもういいよ」で逃げて終わり

もう高2にはならなくていいんだってさ
部活だけやってたいんだって
無茶苦茶だよ
中退したら部活はないんだから春から働いて趣味としてやれば と勧めたら 親としての責任放棄ですかそうですかw と言い返された

5ちゃんの糞煽りってこういう子がなるんだなとヘンに感心したよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:16:14.53ID:LQQ5GvnJ
>>502,503
お子さんたち、うちの子と同じで辛いのよくわかる
尻拭いととばっちりは本当に大変だよね
うちの子も部活以外やる気無いといい、進級出来ずに退学したらその部活すら出来ませんけど?って何度も言ったわ

今年進学で家を出て、正月は帰らないと言うから、自宅の机をさっき整理していたんだけど、
模試の結果と先生の励ましコメント、部活や体育祭の写真とかたくさん出てきて、親と口も聞かなかった頃でも本人はそれなりに懸命にやっていたのかと、今更ながらちょっと泣けた
どの子も早くこの年代を抜け出すことを願うわ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:37:44.53ID:xF6uzbja
>>502
うちも中高一貫の私立ですが、高2も終わる頃になってから大爆発したから大変でしたよ。
学校のシステム上も、とっくに受験に向かっていく時期だったから。

まだ中3でこういう状況になったのはラッキーで、最悪の事態とかではないからね。
自立のために必要な儀式で、それが派手なタイプなんだなと思って。

親からの干渉が大きかった→その分、母親を頼るのが常態化していた→本人も自覚の無いまま依存心の強い子になっていた
これが今までの流れかな?と。

そこで成長の自然な流れで、依存から脱却するために息子が攻撃的になっている訳だけど、そういう時はムリに押さえつけない。
全部「親のせい」と反発するし、逆に親がオロオロしてもさらか怒りを爆発させるから、なるべく平然として本人が拍子抜けするくらいクールに。

文字で書くのはたやすいけど、臨床心理士の言われた通りに泰然と振る舞うのは私には困難をきわめた。
でも、やってみてください。
つらくなったらここで吐き出したり、身近な友達、カウンセリング、心療内科、どこか思いっ切り話して泣ける場を作っておくのがお勧めです。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:29.61ID:bTCEuY5V
>>502

中高一貫の高三母ですが、まったく同じ道をたどりました。
高校は単位制になるので、高一から高二に上がる時が一番きつかったですね。
同じように得意な科目は学年で片手ぐらい、苦手教科は単位を落としたので、高二の
認定試験でやっとクリア。

ただ、進学校だとよっぽどでない限り、友達の影響である時期になったらそこそこ(そこそこなんですよw)
の勉強はすると思います。しかも頑張る科目があるならやらなければいけないという自覚はあるかと。
関わると傷つくのが必須であるなら、もう最低限の事だけされればいいと思います。母親が手を貸さなかったから
不都合があるとしたら、それは息子さんの運命と諦めましょう。
部活もやっていて得意科目もあるなら、そこまで心配いらないと思いますよ。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:10:46.37ID:PkiyEpvV
私自身は「全部親のせい!」タイプだったから、ここ読んでると胸が痛いわ…

就職して一人暮らし始めたら親のありがたみを思い知って、
平謝りしたの覚えてる。
でも今は自立すること自体が昔よりハードル高いからなぁ

自分が「全部親のせい!」な奴だったから我が子もそうなると思って
子供の社会スキル上げには異常に努力してきたけど
子供って予想外の方向で不満持つんだなーって

不得意分野を「なぜお母さんは出来ないの!」って責められるの辛いわー

ところで壁穴系って壁穴から覗いてるのかと ずっと思ってた…アホだわ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:20:17.55ID:PkiyEpvV
とにかく物理的に離れるのって大事だよね
お母さん大好き なのは嘘じゃないんだ
大好きなんだけど、お母さんは傷つかない強い存在で
何しても大丈夫って思ってるんだよね
絶対に自分を嫌ったりしないっていう間違った自信も持ってる

母の愛は意外と利己的で、それは当たり前のことなんだって
知る機会があるといいんだけど
世間では母の愛は無限で無償みたいなことばっかり言うからなぁ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:22.58ID:ZLh9HLN4
497=502です。まとめてですみません。
みなさんのお話読んで泣けました…私の育てかたが失敗、いまやるべき放置もできてない、なのに優しいことばをありがとうございます。

つい「あれは?これは?」ときいてしまい、無視されたり暴言吐かれたり、あぁやっぱり宿題もやらないのねと落ち込んだり…です。
とりあえず今年度はなんとか毎日学校へ行くこと、部活を続けることを(私のなかで)目標としたはずなのに。
普通に機嫌よく話す時と「はぁ?」「うざい」「使えねぇ親」「まじ消えろ」等の落差にもやられます。

大変難しいですが、やはり最低限のことをするのみに徹するのが王道のようですね。
いつかここを抜けたら、みなさんのように暖かいレスができるようになりたいです。
それまでは何度もお返事読み返してなんとかがんばります。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 00:14:34.53ID:IrwG2OEp
どうせ俺の事なんて、情けないゴミみたいなやつだって思ってんだろ!
はい、って言えよっはい、って!
言わなきゃひどい目に合わせてやる
と絡む息子

思ってないよ
どうしてそんなふうに絡むのか分からない
思ってもいない事言って、そうしたらあんたが傷つく事分かってるのに
はい、って言わなきゃひどい目に合うって何言ってるのか分からない
と返す私

散々、ダメなやつだ、こんな事も出来ないのかって人を否定して来ただろうと
怒り狂うんだけどさ、そりゃ確かに私も厳しかったかもしれない
でもね、もう、ダメ出しする気力も期待もないんだよ
なんとかしなきゃ、と思っていた頃はまだ頑張ってたの
もうね、ゴミだと思っても、このままゴミでいいのか!って
怒っていたエネルギーも枯れました
ゴミだなんて思ってないよ、ゴミの方がマシ
お金使わないし絡まないし怒鳴らないし
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 00:27:17.18ID:FQXNdwRk
中3男子。
常に「ウザ」「うるせえ」「死ね」。
今日なんて「頼むから死んでくれ」とお願いされた!
おかしいなあ、つい2年前までは本当に可愛い大事な息子だったんだけどな。
機嫌良い時はインスタ見ながら「やべえwww!お母さん、◯◯(友達)マジでヤベーよwww」なんて言ってくるけど「どの口が言ってんだよ、ばーか」って思ってる。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 00:34:44.14ID:IjkQBI8B
>>511
そんなん
まじ勘弁してよ、くらいの意味の口癖的な思春期言葉(?)みたいなのもんでしょ?
うちも似たような事言うけど、
あーん?今なんて言った?と聞くと
あ、ごめん間違えた、とか焦って言うよ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 05:47:39.62ID:0WNDhdj+
>>512
全ての子どもが自分の子どもと一緒だと思わないで上から目線で失礼極まりないわ

あなたの子はあなたの子
あなたはあなた
返ってくる反応も様々で傷つき方も違うんだよ

それぞれ違うし反抗期も全く違うものなんだよ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 06:04:30.65ID:0WNDhdj+
>>510
ちゃんと子どもも思った返事になっていて凄いと思うわ

私も娘はゴミ以下と思ってるしたぶん言葉でいいこと言おうと思っても顔に出るし言えない。

黙ることで嫌な気もちを肯定してると思う
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 06:57:01.49ID:FZq+IoL5
>>510
うちはそんな時、内心そうだよね…と思ってても女優になって「そんなこと無い、好きだし大事」って言ってた
子どもは現状のダメさに自分で怯えてる部分もあったと思う
「大丈夫、今は反抗期だから、少ししたら元通りになるはず」って子どもにも自分にも言い聞かせてた
嘘も100回言えばだよ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:04:33.16ID:nrmX0MWg
高1、うちは部活辞めた!
あれほどやりたかった部活なのに。
話を聞くと嫌なことから、完全に逃げてる。
もう少ししたら冬休みで今週は、短縮授業なのに『ただたんに学校行きたくない』で今日は休んだ。
先週のテストの結果は、多分平均50以下(今まで75辺りが平均)。
そりゃ、学校休んでばかり居たから無理だろうよ。
学校行きたくない息子だから、通信制も無理だろなー
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:17:23.32ID:IjkQBI8B
でも今の子ってほんと何かと 死んで、とかすぐ言うよ
友達同士でも言いあってるらしい
もちろん本当に死んで欲しいなんてカケラも思ってない
単なるツッコミとして使う
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:11:27.21ID:MDlknKMs
>>521
友達にはなんら問題はないらしい。元々1人で行動することが多いから。
スマホ依存なんですよ!
スマホ弄りながら提出物やって、なかなか進まない。
『学歴社会じゃなく、なぜ能力社会ではないのが?』
※自分で今の時代とお母さんの時代は違うんだよ!って言ってたから、『今の時代は学歴社会なんだから仕方無い』って言った。

『義務教育ではないんだから、宿題をやっても将来につながらない』
※これは、先生が答えてくれた。

『為になる授業ならいいけど、為にならない授業ばかり』

などと、屁理屈ばかりです。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:11:33.87ID:oTn7ByBJ
私なら「義務教育じゃないんだからそんなに嫌ならやめちまえ。お願いして行って頂いてるわけじゃねーんだよ!親から金出してもらって行かせてもらってんだろーが!何様なんだよ!」くらい言ってしまいそう
ぐっと耐えてるお母さん偉いな
それなのにそれを分からない子供
人様の子供とはいえむかつく
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:47:13.22ID:eAIj7UB0
辞めて、じゃあどうなるの?って、
どうせ尻拭いは母親だよね
面倒くさいしああだこうだ言いたくないけど、
結局私が尻拭いして嫌な思いするのわかってる
出来るだけそれを避けたい
子供のため、なんてもう微塵も思ってない
私が尻拭いしたくない苦労したくない
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:56:07.98ID:GoiIbH+S
義務教育じゃないから辞めたら 言ったことある

中卒じゃ就職もなさそうだしそこまでして働きたくないし、まあテキトーに野垂れ死にするわー
だとさ
もうプライド高過ぎてどうにもならん
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 17:26:51.74ID:YYnj1Bi2
>>526
同じ同じ
ほんとああ言えばこう言うって感じだよね
うちなんて挙句「本当は辞めたら困るんでしょ?」とまで言ってくるわ
0528可愛い奥様
垢版 |
2019/12/16(月) 23:01:05.54ID:IrwG2OEp
辞めたら辞めたで家でぐうたらして
オマエが辞めろって言ったんだろ!って正論(本人比)振りかざして
バイトもしないし高認の勉強もしないのが目に見えてるしね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 23:19:33.35ID:zgkgWT73
辞めて自立しろ
家出て働け
初期費用だけは面倒みるし返済しなくて良い
それが嫌で学校続けたいなら今ここで両親に頭下げてお金出して下さいとお願いしろ
ついでにまじめにやりますと誓約書を書け

これどう?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 00:05:53.96ID:+FRzjqeE
>>529
突き放してもまだ子供だから結局尻拭いしなきゃなんだよ
アレしてみた?これしてみたら?
ってアドバイスくれる人
トンチンカン過ぎて多分苦労してないんだろなと思う
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 00:18:55.28ID:1/+vdZgr
PTAやってるし、
毎回休む電話してるから、事務局長に名前めっちゃ覚えられてる。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 08:10:37.16ID:0c3JyaNd
特別授業で「学校に幼稚園児が来て遊ぶ」のが面倒臭いといって起きてこない
午後の部活には行くらしい
今年初めての欠席で、私は勿体ないと思うんだけど、決めたら動かないタイプ
上の子が年に80日とか休む子だったから「でも兄さんよりましだよね」と言われる
それはそれこれはこれ、と言っても知らんぷりされた
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:35:43.06ID:oYvP3nRp
中3息子、だいぶ反抗期の盛りは過ぎて
盛りの頃の自分の暴力暴言を詫びてくるんだけど
私の方は今になって胸が苦しくなったり動悸する
狭心症?と焦ったけど単にストレスか
受験もあるけどグダグダしてるし
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:44:05.86ID:Bu9XL0V+
>>536
苦しいのが頻繁に起こるなら循環器診察行ってね
寝てるときに苦しくなるなら狭心症の疑いありかも
と、経験者が語る
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:31:35.12ID:J2vKa1yh
なんか機嫌悪くない?なんで?ってヘラヘラして
お前が原因だよ
娘が停学くらって機嫌よくすごせるわけないだろ
0539可愛い奥様
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:12.88ID:0xV6Dpof
>>536
PTSDっぽいね
反抗期の記憶が抜けなくて、詫びて来られても
いつあの日々が蘇るのか、って予期不安があるんだと思う
反抗期真っ最中は自分も武装して戦って立っていられても
お子さんが落ち着いて、却っていつ来るか、また来るか、って
武装解除状態で心が落ち着かないんだと思う

時間薬も効くけれど、あまりに苦しいようだったら
心療内科もおススメ
抗不安薬出して貰えると思うけれど
自分の経験上、頓服薬の4分の1で十分楽になるよ
1回1錠を4つに割ってね
そのくらいならもうね、市販の風邪薬くらいに思って
毎日なんて飲まなくても、あ、調子悪いな、って時だけ使う
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:25:27.47ID:oYvP3nRp
>>537
寝てるときに苦しいと狭心症なんだね
従姉妹が心臓に疾患あってこの時期悪くなるって言うから焦ったんだ
行ったことないから循環器科、探しておくね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:32:50.35ID:f7UY3TLO
冬休みまで数日しかないのにレポートを全然やってない!
確実に赤点で補習だわ。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:40:03.30ID:oYvP3nRp
>>539
PTSDかなあ
以前に別件でPTSDになって、やはり落ち着いてきた時に予期不安と不眠ひどくて心療内科で抗不安薬もらってたんだ
長い間飲んでたから、止めるとき大変だったんだ
その件に比べたら、我が子の事だし、そんなでもないかと思ってたけど、抗不安薬飲んだら確かに楽になりそう
さっき苦しくて横になってたら、ごめんねって言って塾行ったよ
ここの皆さん優しい。ありがとう
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:57:41.83ID:BY0Fig1L
私も536の人と似ていて、子供が一番酷かった時の状況と似たような状況におかれると、動悸がしてきたり、ザーッと悪寒みたいなものを感じたりする。
すでに精神科は自分のために通ってるけど。
なんか鬱病手前に来てるような気がして、眠れないし早朝覚醒もあって睡眠リズムが完全にガタガタ。
眠たいのに眠れないって、すっごいストレス感じるのね。
早く子供と離れたい。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 08:28:38.02ID:BcM2Vy6d
私はいま娘との関係が最悪で、叫び出して
物を投げつけたくなる衝動とたたかってるw
誰かに話を聞いて欲しくて、親娘関係子供の反抗期思春期が専門のカウンセリングを探して
数人とお試しセッション?みたいのをした
夜になるとパニック状態、不眠で安定剤ももらってるけど、私の場合は「あなたは悪くない」って言ってくれる人を探してる気がする
ピンとくるカウンセラーさんをみつけたら、
しばらくカウンセリングを受けようと思う
子供に何かあると、まず母親が責められるよね?
一番長く一緒にいるから影響が大なのは理解
するけど、後悔してることもあるとはいえ、
そんなに私が悪いのか、私ばかりが
悪者に、とだんだんと負のループになり
おかしくなってくる
早く断ち切りたい
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:58:48.77ID:QLMDEAns
>>542
あなたがすごく苦しんで乗り越えてきた結果なんだろうけど
謝ってくれるだけ羨ましいと思ってしまったの

私も謝ってほしい
心から謝罪して普通の高校生になってほしい
でも今更そうなっても許せなくて苦しくなると思う
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:59:24.27ID:OgKP3e0R
>>544
子供に何かあると母親が…というの、必ずしもそんなことないよ。
ちゃんと思春期の激しい反抗期のこと分かっている精神科の医者とか、カウンセラーだと、母親の苦しみに寄り添ってくれる。
というか、母親を責めても解決しない(親からの虐待があるとかのケースは別として)、むしろ母親が心を病んで倒れるのがいちばんマズいと、どこを受診してもいたわりの言葉をかけてくれる。
私の経験の範囲では。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 14:43:57.65ID:BcM2Vy6d
>>546
すいません、書き方が悪かった
母親が責められる、って言われがちなのは
カウンセラーなどの専門家に言われるのではなく
残念だけど身内とか世間一般から、です
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:50:44.76ID:3xjImHnS
週2回欠席・遅刻2回〜3回。
完全な登校拒否じゃないけど、
毎朝ドキドキビクビクしてるから、
最近左手の震えが止まらない。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:57:53.61ID:bbOtL+Zv
>>548
お疲れ様
中学生かな

うち高校生で休みがちなのにインフルエンザかかってしまって
なんか何かがキレてしまって先生に笑いながら休み電話してしまった。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:15:32.40ID:QmfKUFaC
中高一貫の高三。既に自主登校期間だけど、意識高い同級生はみんな学校に来て勉強してる。
叩き起こして学校行け!と叫んで会社に行ったけど、帰ってきたら暖房器具全部つけて
ソファにひっくり返ってスマホしてた。人の顔見て舌打ちして、すれ違う時も小学生みたいに
体をくねらせてt避けて自室に消えた。こんな奴のためにこれから夕飯作るのかよ。
もう死ねばいいのに。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:19:52.98ID:y2KiI90M
>>550
一週間くらいカップラーメンに箸だけおいといてみたら?
お湯はセルフで
働かざるもの食うべからずだよ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:36.99ID:FKOuqCfX
>>550
うちもまったく同じです。
中高一貫の高3、自主登校期間だけど行かない。
というか元々不登校だし。
不登校で出欠状況もボロボロ、推薦やAOなんてドコノハナシ?
あっ、いちおう卒業はクリアできました。
ここまで辿り着くの大変すぎて、母の心身もボロボロ。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 22:20:34.25ID:eTjizM8U
高1。
提出物出さずに体育1です!と担任から連絡が。
ただ単に走りたくないから、見学の連続。
そして、走らない分レポート7枚。
提出してなかった。
いまだに数行しか書いてない。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 22:42:53.68ID:QmfKUFaC
>>551-553

まとめて失礼します。推薦なんか引っかかりもしません。得意科目と苦手科目の偏差値が30
以上開いているので評定が取れなかった。AOもしかり。ただ、ある分野で変に突出してるので
あと少しだけ頑張ればそこそこのAOは引っかかったはず。でもやらない。

本当に食事なんか用意したくないけど、少しでも手抜くと鬼の首を取ったように執念深く
責めるので弱みを見せたくない。けど学校に行かなかったこと落胆したので、私だけヒレカツ
奴には残り野菜のチャーハンでせめてもの復讐してみたw 二度手間だけどさ。

周りの同級生は真面目にやってきた子はばんばん推薦、AO決まり、志の高い子は
センターまで真剣にやってる。なんでこの子だけ・・・。外れくじ感半端ない。
出て行ってくれることだけが希望だよ。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 22:43:39.98ID:RFcSPKVV
>>550
>もう死ねばいいのに。

同じく高三、自主登校期間で12月はあとは
終業式のみ
朝は起こさなきゃお昼まで寝てるし、夜は
ダラダラスマホみて笑ってる
やる気なくなり成績急降下したのを、私のせいに
しやがり「お前のせいだ」と暴言吐かれて以来
口きいてないし、同じ部屋にいると動悸がして
おかしくなってくる
こんなんじゃ大学なんて受かる訳もない
浪人は駄目と前から言ってあるけど、たぶん
全滅だしどーするつもりか
私がメンタルやられて薬を出されたわ
最後の一行ほんと分かるよ…
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:55.17ID:1Ciytrto
ここに来てる高3の方にお聞きしたいです。
ここまで来ても酷い態度や言動をするお子さんの受験のサポートはしますか?
スマホ三昧でここに来て学部180度変更、塾への費用はほぼドブに捨てた現状。
怒りというか呆れを通り過ぎてますが、受験までにまだまだやることあります。
証明写真、調査書の手配、願書手続きなどなど。
こんな雑務こそ会話やコミュニケーションなければ無理だけど、もう私自身が病んで、とてもじゃないができそうもないです。
あんなヤツに40万も受験料払うのかとか、いや、受験しなくて家に居座られても困るとか毎日葛藤です。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 01:03:17.96ID:8foD1yx5
>>557
ウチは中3の時の反抗期での経験談でもいい?
幸いにも塾の先生とは娘がコミュニケーション取ってくれていたので
受験したい高校は塾経由で聞いた
私は手紙を書いた

夏期講習からの塾代がいくらくらいか、受験料、志望校・滑り止め2校・各校1年目の支払額、定期代
こちら側の塾や受験料、授業料の予算
こちらが準備しなきゃいけないものは何?、時期は?など色々質問をまとめて本人に渡した
今の関係じゃコチラは何をしなきゃいけないのかも分からないです。口頭だとケンカにもなるし、言った言わないになってしまうので、必ず文書にして渡してください。って。

幸い高校は行かなきゃいけないって理解してくれていたから手紙のやり取りをしてくれ高校入ってからはコミュニケーション取れるようになってきた。

後で教えてくれたけれど、自分で色々な金額を見て、申し訳なく思ってくれたらしい。
これはウチに合った成功例だと思うから、みんなに当てはまるとは思ってないけど
メールではなく手紙で
お金の計算をさせたり、親の手を借りないといけないというのを目の当たりにさせるのは少しは有効なのかなーって思った。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 03:45:33.59ID:NLFckh6O
ここにきて、さらに義務教育じゃないから学校に行く意味がわからないと。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 03:47:10.77ID:NLFckh6O
ネット依存だから、サイバー学習国のWEBコースに変えたいと、言い出した
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 08:40:09.76ID:wv+cw8ER
>>557
スマホ三昧、学部変更、塾費用ドブ捨て、すべて同じくの、去年高3、今浪人生の母です
下の子反抗期でここ来てます
去年の今頃は志望校も決められないくらい荒れてましたが、担任には心開いてたので、連絡取り合って受験校を3校に絞り調査書は多めに作ってもらい学校で写真も撮ってもらいました。
受験手続きはスマホ駆使して自分でやらせたらなんとかなりました
しかし、せっかく受かった1校、去年あれだけ世の中みんな厳しい受験だったのに蹴って浪人、頑張るからと学部を戻して予備校行くも2ヶ月で行かなくなり、再び学部変更、宅浪中
去年受かった学校には同じ高校の子も進学して
上にあったお子さんのように、得意な教科は突出して高く、AOも狙えたのですがやらず、なのに行きたい学部は違う方向
今年もセンター手続きと調査書請求までは自分でやってますが勉強はしてない・・・
お互い病むまでの無理はせず春までしのぎましょう
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 09:43:56.86ID:GVHHky6f
>>563
ごめんなさい、途中送信しちゃった。
私はもう、出願の事務的なこととか一切やらないつもり。
私がボロボロにされていて気力と体力がないからってのもあるけどね。

仮にもしも本人が出願忘れた、とかの場合も「あなたの責任」。
これまでさんざん何もかも親のせいだと罵倒されてきた。
だから、怠惰な生活も、志望校の選び方も何にも言わない。
ただ、何校まで受けていいかとか、条件提示だけ。
振込は、頼まれれば銀行ぐらいは行くつもり。
以心伝心で「察してあげて先回り」が一番よくないと、精神科とかカウンセリングでも言われてる。

いじわるだけど、全部落ちて少し世間の厳しさを知れば?と思っているの。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 09:46:35.08ID:TRyTBx8E
みんな旦那さんはどんな感じで関わってる?
旦那さんにも反抗的?
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 12:31:56.66ID:G9NcEcbj
>>558-562-562
557です。
色々と参考にさせていただきます。
何故に受験期にこんな事になってるんでしょうね(受験期だけじゃないが)。
先回り良くないのはわかるけど、つい我慢出来ずセンターの受験票ってどこに来るのか聞いたら「知らねえよおおおお!!!学校に来てんだろ!うるせ死ね!!」。
もう、書面での会話やり取りしかないかな…。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 13:48:28.40ID:GVHHky6f
>>562
うちも頻繁に志望が変わるんです。
その都度、それなりに論理を振りかざしてもっともらしいことを言う。
でも、その志望変更のためにどんだけ塾も教材もドブに捨てたかです。
若い人の特徴として、そーいうコロコロ変わる性質はあると言うけど、翻弄されて腹が立つ。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 16:28:17.31ID:wv+cw8ER
うちは消去法で志望変えてるんだけど、自分からは何にも言わない
今も塾行かないことを話したけど何にも言わない
今年は浪人だから担任からの声かけもないから受験まで至るかどうか不明です
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 18:15:35.22ID:JdvvkcQX
うちも去年の今頃は、担任が良かれと思って勧めてくれた高卒認定試験はすっぽかすし、受験より卒業出来るのかハラハラしていたから、皆さんの気持ちはわかるわ

うちはようやく先日、今までに息子が穴を空けたドアとかリフォームした所
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 19:19:58.02ID:MGUWOUd5
はああ、皆様お疲れ様です

うちはまだ受験生じゃないけど定期テストのたびに大荒れなので、あれが年間通して続くかと思うと考えただけで病みそうです
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 19:23:10.46ID:8zbLLNCf
うちは講習にも行かず一人旅に出るそうよ
進学校高2なのにいいのか
でも何も言わないわ、好きにすればいい
卒業後は面倒見ないと決めたから
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:03.67ID:/eeXY3IT
家族が家族として機能してないんだろうね
父親が無関心とか
シングル家庭とか
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 21:58:32.29ID:8zbLLNCf
確かにうちの旦那は息子の進路には無関心
それは無責任とは違ってどんな道を辿ろうと支持するし受け入れると言うことらしい
自分で決めて、その上で助けが必要ならその時に一緒に考え協力すればいいと言うことらしい
母親の私はそんな覚悟は出来ないからついうるさく言ってしまうけどそれがダメらしい、特にムスコには
はああああ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 22:00:42.75ID:4etrHgJR
今日も一日寝てやがるわ。忌々しい。ほんと、父親もポンコツだし、それぞれ思いやりを
かけることもなく、家族ですらないね。

受験は向こうから働きかけが無い限り動かないつもり。「関係ねーだろ」「大きなお世話だ」
「バカだから同じことしか言えねぇのかよ。池沼じゃね」
反抗期だからと言って許されないことがあるのを思い知らせてやる。
大学受かっても奨学金めいっぱい負わせるからな。子離れできなくて甘やかすばかりの父親と
傷を舐めあって生きろ。もうすぐお前ら捨てる予定だからな。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:51.77ID:zJQedx7/
うちの旦那は、長女にもうどう接していいか分からないって泣いてるわ
私も最近はバトルに疲れて長女が家にいると動悸がしてる
宇宙人と話してるみたいで疲れるから「自主退学はさせません」以外は何も言わないようにしてる
長男は旦那には割と素直だった。小学生の頃から、将来何で食べていくのか考えるよう促してたらしい。
私への態度は反抗的でもやる事はやってたから、黙ってる事ができてた。そして反抗期抜け出すのも早かった。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:11.98ID:J+o/brNM
うちの旦那は、長女にもうどう接していいか分からないって泣いてるわ
私も最近はバトルに疲れて長女が家にいると動悸がしてる
宇宙人と話してるみたいで疲れるから「自主退学はさせません」以外は何も言わないようにしてる
長男は旦那には割と素直だった。小学生の頃から、将来何で食べていくのか考えるよう促してたらしい。
私への態度は反抗的でもやる事はやってたから、黙ってる事ができてた。そして反抗期抜け出すのも早かった。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 23:13:10.33ID:Meia3MjY
>>577
>反抗期だからと言って許されないことがあるのを思い知らせてやる。
>もうすぐお前ら捨てる予定だからな。
分かる分かるわ!
主人は子供のことはノータッチ、
何かあると逃げて、挙句に私に責任押し付ける
もう早くさっさと一人になってスッキリと
人生やり直したい
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 00:39:28.12ID:1Np/aawt
我慢してきたけどついに息子に死ねと言ってしまった
ぶちまけてしまった
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 00:50:57.55ID:XSZ6l2lu
>>582
分かるよ。仕方ない。私も一回ブチ切れたら口癖のようになってしまった。止まらない。
子供が生まれるまでこんな荒んだ人間じゃなかったのに、こんな悪魔のような子が生まれたばかりに。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 07:07:18.35ID:1Np/aawt
>>583
ありがとう
あの後ずっとネチネチ絡まれて、何も答えないで背を向けてただ涙が流れたよ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 07:41:56.80ID:AqPF30x0
>>582
>我慢してきたけどついに息子に死ねと言ってしまった
>ぶちまけてしまった
大丈夫、大丈夫よ
息子の時は中学時代にものすごく大変で
私は思わず「あんたなんか生まなきゃ良かった」
って言っちゃったもの
反抗期が落ち着いたら、息子は「なんであんな
イライラしてたのか自分でも分からない」って
言ってたわ
このスレにいたらみんな同じ
ような経験してるだろうし、大丈夫よ
私は下の娘とのバトル中
たぶん娘の方とは一生分かり合えない気がして
絶望感はんぱない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 08:59:11.15ID:8fOkopGt
この流れなら言える
昨日娘と取っ組み合いの大喧嘩して物もぶん投げて「このクソガキ大人を舐めんな!」と吠えまくった
自分でも「私ついに狂ったな」と思ったけどどうしても止められなかった
格下と思ってネチネチマウントしてた母親がDQN全開で暴れたので今日の娘は妙に大人しいがそういうところも少し腹立たしい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 09:31:33.47ID:1Np/aawt
>>585
大丈夫になるかな
ありがとう
うちも上の娘がずっと反抗期で分かり合えないし私が関わるとこの子不幸になるだけだと絶望感半端ないです。
それで落ち込んでるとこに息子が屁理屈攻撃してきたもんで何かが切れてしまった。
>>586さんみたいに吠えまくって暴れたいのに元気が枯渇して泣くしかなかった
姉弟仲悪いから置いて逃げることもできない
ここが唯一の吐き出せる場所、皆さんありがとう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 09:36:08.39ID:mpH9ZbqJ
>>586
私もどうしても止められないくらい気持ちが暴走する時があったよ
娘と取っ組み合いの末、コップに入ってた麦茶を顔にかけられたので、私は麦茶入れのボトルから直に娘にぶっかけてしまったわ。そのあとは2人で麦茶の掛け合いで壁から床から天井までビッショビショ
家電が壊れなくて幸いだったよ
そしてその後一人で泣きながら拭き掃除した
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 10:44:20.10ID:d1Wq5Mwk
ほんとごめん!!
私が高校生の時、母親と取っ組み合いやってた。ほんとごめんなさい。
その時も今も母親が大好きだよ...タヒって言ってごめん
取っ組み合いして今も消えない傷が手の甲に母も私も残ってるけど
母には申し訳ない気持ちでいっぱい
鼻血出したら床に擦り付けてごめん...
ほんとごめんね
親には何しても許されると甘えてた
本当にごめんなさい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 08:18:36.97ID:iPMFNes+
私も、ずいぶん若い頃は親を困らせたことがあるな、と胸がチクリとくるものがあって。
(だけど、現在うちにいる困った高校生ほど破壊的・無鉄砲・逸脱的ではなかった)

なんだかんだ、どんな時でも受け止めてくれるのは親だなーと何才の頃だったかふっと気が付いた。
言葉にして言うのは恥ずかしいけど、その分、介護でお返しをしているところ。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 18:31:22.54ID:rMj4qoRY
>>594
うらやましいです。
今日は限界が来て『出ていけー』と連呼したのに『そーやって言うから嫌なんだよ!めんどくさい』と。。。
しかも馬鹿親呼ばわり。
後2日で学校終わりなのに、『学校はもう行かない。通信に行く』だって。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 20:29:38.71ID:rMj4qoRY
終いには『学校行けなくなったのは、お前のせいだ』まで言われた
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 22:24:47.40ID:K4UGwwOT
>>598

お疲れ様です。はぁ?って感じですよね。責任擦り付ける相手が欲しいだけでしょうから
まともに取り合わないで。

こちらはM-1見ていたのを一言言って一瞬他のチャンネルに回したら
「死ね、クソバカ」だと。お前が死ね!と返したけど、本気で誰か始末してくれないかと思う。
年末休みが恐怖だ。またくだらないアニメ見せろとかでキレられると思うとテレビぶっ壊しとこうかな。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況