X



トップページ育児
1002コメント425KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 00:07:55.92ID:7ZBJXuEw
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】45学期
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1565558039
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:20:37.27ID:xy/rfFzq
>>645
怒鳴ったりするのは絶対間違ってる
親のストレス(ルールや人の目)なだけで子どもは関係ない〜

毎日決まった時間にトイレに行くこと
家だとなかなか動かないだろうから
児童館や幼稚園プレでトイレに誘う
「みんな行ってるから行ってみよう〜」と
できたら褒める

トイレに行く習慣さえつけちゃえば楽かなぁ

あとは日中、オムツやめてお兄さんパンツ(お姉さんパンツ)にさせる
もらしてもいい(当たり前)
30回くらい何度ももらして不快感があることを知ってもらい
トイレに誘導する

まだできることがあるから
休ませる優先に考えるのではなく
叱らず焦らず、優しく励ます方の存在でいること
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:24:56.05ID:PPbDaUVf
>>645
うちは昼間のオムツ取れたの夏頃だったよ、オムツの子はプール入れないからそこで本人がやる気出してトイレ行けるようになった
でもまだ家でうんちの時と夜はオムツしてるけど
うちはオムツでも入園可能な幼稚園で、オムツで入った子も夏頃には大体取れるみたい
周りの子につられてトイレ行けるようになる子もいるし、長期休ませるのは幼稚園入る意味ないし色々遅れちゃうから無し
その幼稚園が嫌ならほかの幼稚園に事情話して入園の相談してもいいかも
定員空いてたら受け入れてくれると思う
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:25:06.66ID:jz7ZxFVl
オムツ不可ってトイトレ完了って意味なの?
うちの園はオムツ不可だけどトイトレ終わってない子は園で面倒見るからとにかくパンツ履いてきてってスタンスだったよ
春の時点では数人くらいはオムツの子いたなー
でも集団の力ですぐに取れてたよ
アドバイスにならなくてごめん
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:37:03.10ID:Ta5Si016
>>645
友人の話
まずは園と相談したとのこと
その時の園の対応が悪かったらしく転園したらしい
あとはオムツがとれなくてもトイレに入ることに抵抗をなくす(トイレとお友達になる)ことに力をいれてたらしい
確かにトイレにも行ってくれないと園も困るだろうからね

というかあと3ヶ月あるならとりあえず落ち着きなよ
トイトレは親が怒っても焦っても無理というか逆効果だから
1ヶ月ほど放置して子供の気持ちが切り替わったら再ドライしてみてはどうだろうか
トイトレなんて子供のやる気が起きたらあっという間だから
家もしばらく放置して3月に再トライしたら3月第2週でとれたよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:45:51.02ID:ESg/KcOC
>>645
オムツは取ってきてと言われてても大丈夫な場合が多いよ
うちの園もそう
子のクラスにもまだオムツの子いるし寒くなったからかお漏らししてる子も2日に1人はいる
ただ担任1人補助1人いるかどうかだからオムツ替えを頻繁にはしてもらえないけど
うちも下の子が年子の3月生まれで来年入園予定だけどトイトレは全くしてないし寒いから今はするつもりない
3歳になる3月から始めて4月に間に合ったらいいなー間に合わなかったら先生ごめんなさいくらいの気持ちだよ
みんなパンツなら釣られてパンツになることもあるし年少なら皆で一緒にトイレだから自然に習慣付くから焦らない方がいいよ
ちなみに上の子は3歳のお誕生日翌日からいきなりパンツにしてお漏らしさせたら濡れた気持ち悪さにショック受けたのかすんなりオムツ取れたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況