>>434
特性を考えずにそこそこ勉強をすることができるという前提で単純に考えるとそうだと思う
主治医がFSIQ割る2プラス5が大体の四谷大塚の偏差値の適正目安と言ってた
すごく努力するか手を抜くかでそこからプラスマイナス5
あくまでもその先生が考えた大体の目安とのことだけど
うちはあまり努力が出来ないタイプの124で最難関は厳しく結局Y66の学校でドンピシャだった
灘、開成レベルだと130〜は欲しい感じだね
もちろん努力出来るかどうかの特性が大きくあくまでも目安との事だけど100くらいだとどんなに努力しても最難関は厳しいだろうとも