X



トップページ育児
1002コメント392KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.141

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 00:34:28.21ID:dVxnvH+M
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572700516/
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 16:34:02.89ID:XehBUWlt
1ヶ月半、都内だけど室内では単肌着にカバーオール。上の子のお迎えの時は抱っこ紐ケープ。ケープはベビーカーにつけたり、抱っこで付け替えたりが面倒で、最近はユニクロのボアコートの大きいサイズ着て子供もいっしょに防寒。すごく楽。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 16:55:33.74ID:fxP9RH9m
三ヶ月
家の中は短肌着+ロンパース肌着+カバーオール
外出するときはカバーオールを厚手で暖かいやつにして靴下履かせるだけだなぁ。抱っこ紐で出歩くから密着してるし
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:12:12.51ID:ApHgmW2v
>>857
関東住みで部屋の温度は22度
短肌着とコンビ肌着のみで夜はエアコン消して寝るからこれにツーウェイオール着せてる
日中肌着のみは寒いのかな?
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:28:04.82ID:IdJyfQhz
もう数日で4ヶ月
室温をある程度維持(20〜22度)したままコンビ肌着にカバーオールの上にブランケットだわ
みんな3枚重ねだからびっくり
新生児は3枚重ねで良いと思うけどこの月齢も3枚重ねの方が良いのかな
もしかして寒い思いさせてたかな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 18:13:45.16ID:Eg6AGm0E
先週土曜日に里帰りを終えて自宅に戻ってきた
今日は初めて全部一人でお風呂に入れた
浴室のドアを開けてバウンサーで待っててもらってたらご機嫌な様子
しばらくすると●の臭いがw
1日1回な子だから昼に出てるのでもう出ないと思ってた
明日からも待機中に●があるかもと頭に入れておこう
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 18:36:45.49ID:ICbpJLx5
産後足腰が痛みでガタガタ、だっこもままならない
一人でもこんなに大変なのに二人以上子供がいるひとはすごい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 18:46:04.15ID:1S8n4oDb
3ヶ月
オムツ替えの時に両足を自分で上に上げたままだからウエストのテープが止めにくくとても替えにくい
それから足をピーンとのばしたりバタバタしたりなかなか綺麗にオムツがつけられない
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 19:20:08.20ID:DvsjuSZz
>>864
私も抱っこ紐にユニクロのボアコートだわ。前ボタン閉じられるし軽いし重宝してる。十分暖かいね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:51.11ID:IkVYnyoT
>>871
わかる
テープはかせにくくなってくるよね
AmazonでセールになってたSサイズパンツタイプ買ってみたから夜とか履かせてみようかな
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:29.45ID:Gm3WPW1/
もうすぐ4ヶ月
ベビー用の泡ボディソープがなくなりそうだけど、また同じの買うかそれとも別のメーカー買うか迷う
上の子の時はジョンソンの紫色のボディソープの香りがすごい好みだったんだけどまだあるかな
明日ドラッグストア見に行こう
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 22:17:09.91ID:zA4ZpgeO
一ヶ月半
うちはエアコンつけっぱなし20〜22度の湿度50%キープでコンビ肌着+カバーオールに夜は掛け布団、外出時は+厚手のジャンプスーツ
今日とか日中8度ぐらいで寒かったけどベビーカーからおろしてジャンプスーツ脱がせたら中身ホカホカだったわ暑かったのかも
ただベビーカーにユニクロのブランケットじゃ上半身寒いかな?抱っこ紐ならくっつくから暖かそうだけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 22:29:49.29ID:SS1QeOET
生後7週で最近夜は4〜5時間寝るようになってきた
今日は深夜3時半に授乳後朝8時に起きていつも拒否しがちな左乳をギャン泣きで拒否しながら1分飲めたか?ぐらいで寝落ちしたあと全然起きないまま11時まで授乳なし
1分未満の授乳抜かしたら7時間半も間隔空いてるし無理矢理でも起こすべきだったのかな
ここ2週間くらい左乳で胃からお尻の方まで飲み込む音が聞こえるくらい空気入ってて毎回おならとともにうんちするからオムツから漏れることも多くて夜だとげんなりするその上空気で苦しくてギャン泣きゲップもたまにしか出ない
飲ませ方色々工夫してるつもりだけど左から飲ませるのが辛くなってきた
右だけで育てるのもありなんだろうか
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 00:07:23.45ID:wKCcTtMR
生後3週間
黄昏泣きが始まったようなのですが、横に寝かすとギャー泣き
胸と後頭部を支えて膝に座らせるように体をたてると泣き止みます
肩に首を乗せるような形で背中さすっても泣き止む気がします

これは正解なんでしょうか?これで泣き止んでくれるならいいんですが
1日中この姿勢で抱いているわけにもいかずどうしたものでしょう?
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 00:17:48.75ID:j3z8WB4r
>>876
私は上の子の時ほぼ右だけで育てて、現在2人目もそんな感じ
もうこれは体質だと思って諦めたよ
たまに吸わせるけどやっぱり出が悪いから子供も泣いてうなったりするし
助産師さんに相談したら、それでも出が悪い左から飲ませましょうって人もいれば、右だけでも大丈夫って言う人もいたよ
だからほぼ右だけになってしまってる
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 00:28:10.68ID:oCqAkB14
>>874
2か月半だけどもう大人用に切り替えたよ。
調べたら赤ちゃんにも使えるのがあって安いし泡タイプでよく伸びるから。
うちが使ってるのはハダカラの泡タイプ。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 00:33:24.34ID:IRuH1qJ8
もうすぐ4ヶ月
明日3ヶ月検診なのに超寝ぐずり
どうして今日に限ってなの
睡眠退行きたのかな
これいつまで続くんだろう
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 01:03:22.47ID:kHmnoTkl
>>879
それお腹に空気が溜まってて嫌なんじゃないかな
げっぷとオナラはきちんと出てる?
出てないようなら授乳後にげっぷしつこめに出させてあげて、寝かす時は仰向けじゃなくて794が書いてるやり方で横にしてあげると空気出しやすくてお腹痛くなりにくいからやってみて
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 01:43:43.71ID:0iAJuyFB
産後ドゥーラ使った人いますか?
検討中ですが、利用時間と内容教えてください
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 07:41:25.11ID:W0TUi8R4
生後2週間
鼻水が詰まってて夜苦しそうなので吸引を試みるも上手くいかず…
耳鼻科で吸引してもらったら早そうだけど2週間で耳鼻科かぁって気もするし、病院でやってもらってもまたすぐ詰まるよなぁって気もするし
どうしたもんか
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 07:55:10.66ID:IRuH1qJ8
>>886
その月齢では風邪ひいてる可能性低いから、鼻水がたまってるのは母乳かミルクの飲ませすぎかも
うちもよく母乳飲んでる時にフガフガいっててて、よーく観察してたら添い乳時に白い液体が鼻から溢れ出してた
でも母乳の量は調節できないし、こまめに赤ちゃん綿棒で鼻くそとるって感じだったよ
耳鼻科はこの時期やめたほうがいい
インフルうつるから
どうしてもなら鼻水スレで聞いてみるといいかも
メルシーポットのボンジュールがおすすめって書いてあったよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 08:22:32.73ID:zQjZs1Ai
生後10日
1日に数時間しか寝てない
ガチ寝してるのは6時間くらいな気がする
あとはご機嫌に起きてるかグズグズしてるか泣いてる
授乳後とか眠そうだし寝そうな雰囲気なのに、数分後に苦しそうにもがいて起きる
ゲップが足りないかと念入りにやるとゲップ中に覚醒
この子睡眠時間足りてるのかな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 08:50:47.35ID:kHmnoTkl
もう少しで4ヶ月
身長も体重も曲線内なんだけど、やたらムチムチしてて服の表記サイズが1-2サイズ上のじゃないと入らなくなってきた…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 09:45:01.12ID:OtW18YLb
赤ちゃんってどうして早起きなんだ…。
深夜の授乳はまったく平気なのに、明け方起こされるのがつらい
眠い、眠いよ
もうすぐ100日
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:55.49ID:9Ude4TXR
>>888
暑いんじゃねえの
うちは厚着プラス靴下はかしてダウンの布団掛けてたら汗疹になったわw
近所のおばあちゃんが見に来たときに着させすぎとのアドバイス、薄着でぐっすり寝だした
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:56:07.84ID:kHmnoTkl
>>892
うちは7キロで70がパツパツ
ワンサイズ上になるよね、サイズ表記あてにならないw
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 12:42:09.14ID:1snp+WVq
あと数日で3ヶ月
ここ1ヶ月で体重が600gくらいしか増えていない
完母なんだけど、夜は22時〜7時くらいまでは寝ていて起きない
今1日で5〜7回くらい授乳しているんだけど
日中をもっと頻回にするか、夜間起こしてでも授乳回数を増やすべきですか?
成長曲線は身長体重ともに真ん中くらいだけど、このままの伸びだといずれ外れてくるんじゃないかと悩んでいます
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 12:53:25.35ID:qtOU91Ln
>>893
Mにしましたよ。160センチ56キロの私が子を抱っこ紐に入れて前ボタンを閉められるくらい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 13:18:27.70ID:WlsqT2Pq
昨日里帰り終了して今日からアパートで夫と3人だー
不安すぎて昨日は母親と別れる時大号泣してしまった
子が夫の抱っこでは泣き止まないから寝かしつけは期待できない、でも夫は子が大好きでめちゃくちゃ構うからギャン泣きし続けるループがめちゃくちゃイライラする
子は何を察知して泣くんだろう
抱き心地?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 13:33:43.44ID:AW5q41jm
>>897
思いつめずにゆっくりね!
抱き心地はあると思う
うちは私が痩せ型で実母と旦那がふっくら体型なんだけど、私だと泣き止まないし抱っこしても寝ないのに母や旦那だとすぐご機嫌で寝たりした
私の腕が骨張ってるから心地よくないんだろうなぁと思ったよ
赤ちゃんに泣かれると子育てしなくなる男性も多い中、やる気がある旦那さんは素晴らしいと思うよ
早く旦那さんもあやすコツ覚えてくれるといいね!
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:50.97ID:zex8IXdv
毎月セレモニードレスを着せて写真撮ってるんだけど、新生児の時は服に着られてる感じだったのが3ヶ月の今日はパツパツだった
上の子の時も1歳まで毎月撮ってたから同じように写真に残したいのに、既に来月は入る気がしない…
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 15:20:31.33ID:IRuH1qJ8
>>894
今日3、4ヶ月検診ではかったら8.8キロ65センチだったわw
どおりで80がパツパツなはずだ
手足は長いくらいなのに、胴回りと首回りが入らない
首はほぼ完全に座ったけど寝返りのそぶりは一切なし
したらしたで大変だからいいけども
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:41.76ID:m27qOsxq
>>900
一般的にだけど、2人目の子は大きいしね
うちは上が11月、下が10月生まれで1ヶ月半違いで季節ほぼ同じだからお下がり大丈夫だなと思ってたのに
上が小さめ、下が大きめだから0歳は半分くらいサイズ合わないわー
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:32.75ID:9GPqbeV2
うちの3ヶ月児、上の子が8ヶ月くらいの時に被ってた冬用帽子が小さくて被れなかった…
帽子が洗濯したせいで縮んだんだと思いたい
帽子のサイズ見たら42〜46センチって書いてあったわ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:39.87ID:Q0CzPk/s
予防接種のスケジュールを間違えて落ち込んでる…

2回目の時に4種混合1回目もやってもらったんだけど、公費負担になる3ヶ月から2日早い日に打っていたと役所から連絡がきて
家まで保健師が調査にくることになってしまった
当日までに何度も確認したつもりだったのにな…子供の健康に関わることだし自分自身にショック
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:39:27.04ID:OvoMwNWU
>>904
え、うちの子も一日早く打っちゃった。
一回目接種終わった時に予約入れたんだけど受付の人が大丈夫って言ってたからそういうもんかと思ってた。
やばいんかね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:19.58ID:Xu5b9qAM
5ちゃんのどこかで最近見た赤ちゃんの顔に近付いて鼻息かけるやつめちゃくちゃ寝る
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:17:45.91ID:ENSb5LSD
ベビーベッドに寝かせてるんだけど、上の子の時に保健師訪問で「防水シーツはダメ!湿気がこもる!」と怒られたんだけど、尿漏れのたびにマットレスまで洗うの辛い
防水シーツ使ってる人いる?
上に綿100%のバスタオルひけば使っても大丈夫かな?
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:37:18.22ID:dDqzfMIX
>>907
防水シーツ→おくるみをシーツ代わりに→バスタオルの順に重ねてるけど背中あせもになりやすいかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:41:27.31ID:La7OQIA7
ペット用のおしっこシート→バスタオルのみでなんとかなってるよ
外出先のオムツ台にもしいて使えるからおしっこシート万能だわ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:38:05.81ID:i4BrEY7g
防水シートとか色々気にして買ったけど
結局おしっこ漏れたことないから使わなくなった
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:43:03.77ID:CHIo/GCs
>>907
漏れる度マットレス洗うのか!すごいな
ベビー用品店行けば大抵置いてるし使ってる人は沢山いるよ

今日耳の穴の周辺を掃除したら大量の垢が取れたわ
結構グリグリやってたんだけど途中で寝落ちしてた。赤ちゃんでも耳掃除は気持ちいいのね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:28.30ID:m27qOsxq
そこそこ値の張るベビーベッド布団セット買った時に説明書が上からシーツ、キルトパット、防水シーツ、堅綿マットってなってたからそうしてる
上にバスタオル敷くのもダメで(子が引っ張って絡まったりすると危険)1人目の時は守って週に2回はキルトパットとシーツ洗ってたけど
2人目は寝返りするまでいいかーとバスタオル敷いてる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:12:50.39ID:j3z8WB4r
産休中だけど忘年会声掛けてもらえて旦那に2歳と1ヶ月を預けて行って来た 
妊娠後期よりはそりゃ体重減ってるけどお腹まだ出てるしブヨブヨ
着て行く服がなくて、お腹だけじゃなく肩も背中も二の腕もすごい脂肪だと痛感した
妊婦時代の半袖のゆったりワンピ着てオーバーサイズのカーデ羽織ったわ…
痩せないと洋服がない 
数時間の外出でもπがカチカチになるね
みんなそういう時トイレとかで搾乳してるのかな?
ミルクに頼りまくってる混合なのに、こんなにパンパンになるんだなぁとビックリ
街行く人がキラキラしててみーーーんな痩せてみえた…
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:58:46.71ID:6WKgYefb
>>915
捨てるだけならペットボトル搾乳とかどうだろうか
ペプシがいいってここかどこかの板に書いてあったよ
私は母乳メインだけど全然やせないや
頑張らないと…!
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 00:10:01.89ID:u7fW0LLx
>>907
防水シーツ毎日何枚も洗うのが面倒になってきてペットシーツに変えちゃった
防水シーツ使うだけ偉いと思う
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 00:17:07.97ID:BmA27jBU
>>917
毎日何枚も洗うの?漏れすぎジャマイカ
ペットシーツAmazonでみてみたけど大きいのは高いね
使い捨てだし高くつきそう
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 00:28:26.42ID:0JHrC2XH
>>905
うちも1日早くて確認したら1日前からカウントになるから大丈夫ですよーって言われたよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:06:29.39ID:VaPxiEB/
転勤で引っ越してきたばかりだけど周りにロタを打てる病院が誇張抜きで1つもない
今の今までロタ打つようにと言われたこともないのでのんびりしていたら
二ヶ月になってしまったので今更焦ってる
BCG打てる病院もないから正月の帰省時に実家の近くで打つ予定だけど
ロタは複数回やらないといけないからどうすべきか頭抱えてる
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:22:36.99ID:rB1xSn5e
>>920
え、どの程度交通の便が悪いか不明だけど、遠くても打てる病院探すしかないのでは
任意なので受けなくてもいいよって言われて納得するなら頭抱える必要もないけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:27.95ID:Bjek5Qhy
3時半からずっと泣いている
オムツ変えてπやっても吐くし
もう授乳の時間で泣いてるけど
ずっと寝てなくて何もしたくないや
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:05:23.02ID:JUZfP4Pv
もうすぐ3ヶ月
産んだ時も実感は無く、可愛いくて脳内花畑になるかと思ってたが意外と冷静だった。
今も、私が本当にこの人を生んだんだなーって時々思う。
可愛いと思っても、産前に赤ちゃんと触れあって思った「可愛い」と変わらない。
自分の子供だともっと特別な感情わくもの?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:21:20.40ID:ACmoMtIZ
>>923
うちはまだ2ヶ月半だけどその気持ち分かる
かけがいのない宝物!みたいな熱い感情は湧かない
もちろん可愛いし大切だけど近過ぎず離れ過ぎずこれくらいの距離感あってもいいかーと思って育ててるよ
というか死なせてはいけない使命感の方が今は強いw
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:27:52.79ID:iVsSqbUD
>>923
ほぼ同じ月齢で一人目だけど、
お腹にいた我が子も可愛いなんて思ったことなくて、出産時も助産師さんにもうすぐ会えるから頑張ろうって励ましにもイラついたくらいだった。
でも産んで一ヶ月くらいから脳味噌に花咲いてほんと特別に可愛いって感情湧いてきたよ。

元々可愛いって思ってた分肩透かしくらってるのと、
責任感が強いタイプなんじゃないかな?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:46:40.25ID:IEBm3Am6
>>923
1人目の時は私もそうだったわ
もっと月齢進んでコミュニケーションとれるようになるとかわいいなー!と思えるようになってくると思うよ(たぶん)
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:37:36.13ID:FuhaEo66
>>923
同じ
数週間触れあった愛着こそあれ
今のところ犬猫レベルと同等のかわいさ

そして私からこの子が本当に出てきた実感もなく
母乳も、人間の食べ物が?体から出ているとな?
みたいに人体の神秘というより摩訶不思議感覚で受け止められてないわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:39:11.43ID:jB8RWUm/
1人目の時は淡々としてたなぁ。2人目になると上の子の時のことも思い出すから泣いたな。お世話してても上の子もこうだったなぁとダブルで幸せ感じてる
日毎に可愛さ倍増してくるよ
0929927
垢版 |
2019/12/11(水) 08:45:12.60ID:lI8tqOi7
月齢読み違えててレスがとんちんかんだったわごめんなさい

数ヶ月この感覚のままでも、あることなんだな〜って思えるわ、ありがとう
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:47:05.07ID:xgmjGLjp
私は完全に脳内お花畑だわ
友達の赤ちゃん見下すようになった
どう考えてもうちの子の方がかわいい
口には決して出さないけど
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:19:58.05ID:n1rYjTHA
>>923
同じ
2か月検診で「子育てが楽しい、お子さんが可愛いと思いますか?」と聞かれて
「可愛いというか、義務感が強いです」と回答したら
「そういう答えが一番多いですよ」と言われた(気遣いもあるのかも)
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:43:03.16ID:nO9e9/MG
私も一人目は生かさねば>可愛いだったけど二人目は勝手もある程度分かるし可愛がる余裕が出来たな
ただし二人目と二人きりの時に限る
上がいると落ち着いて赤ちゃん構ってる暇がない
離乳食始まらないで欲しい
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:51:06.40ID:itZEssnP
スレタイ児のクリスマスプレゼントってどうなさる?
上の子5歳がサンタさん()から貰うんだけど、下の子ちゃんは何貰うのかなー!ってワクワクしてる
赤ん坊だからスルーするつもりだったけど赤ちゃんには来ないんだよ〜だと不自然かな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:51:29.88ID:jB8RWUm/
>>932
離乳食始まらないでほしいってのわかる。3ヶ月で上と下との生活ペースが掴めてきてそれでも毎日時間余裕ないのに、離乳食はじまると恐ろしいわ
母親の心の余裕が家族円満に繋がると思ってるから、潔く市販品使うけど
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:52:48.41ID:jB8RWUm/
>>933
うちの4歳児も多分「下の子ちゃんにはサンタさんから何ないの?」って突っ込んでくると思うから用意したよ
歯固めだけど
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:00:13.44ID:Sw4tih9S
>>933
赤ちゃんだからミルクorオムツをほしいって言ったみたいだよーとか日用品でごまかしてもいいと思うよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:06:05.14ID:NLZXg6SZ
>>923
人によるかもね
上の子もうすぐ3歳の男の子だけど、上の子の方がかわいいって思う瞬間多いよ
おかーさん見てーって何か教えてくれたり、おかーさんと抱っこしたいなーとか言われるとかわいくて生き甲斐を感じる
その反面めちゃくちゃ怒ったりもするけどね
下の子は赤ちゃん特有のかわいさはあるけど、これから笑ったり色々成長するとそれが喜びに変わりかわいさが増していくのかなぁって思ってる
決してかわいくないわけじゃないんだけど、今は育てる事に必死かもしれない
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:04:04.92ID:aOCZSjou
めちゃくちゃ可愛くて夫と溺愛してるけど飼い猫が子猫だったときの方が可愛さにもっと爆発力があった
今は小さい動くお人形(めちゃくちゃ泣く)って感じ
コミュニケーションが取りたいなぁ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:08:07.04ID:IgzOCF5G
自治体の赤ちゃん教室に行った事がある方どうでしたか?
3ヶ月になったし意を決して行ってきたら空気感について行けなかった
参加している母親達もインスタに出てくるようなキラキラママばかりで地味モサでボサの自分は浮いていて恥ずかしかったしいたたまれなくなった
ちょっとは息抜きになるかと思ったのに逆にドッと疲れた…

あんなに綺麗に着飾る時間は一体どこにあるんだろう?
朝にある程度の家事を済ませたらそんなに時間を割けなかったからある程度小綺麗にはして行ったものの悲しくなったな
多分私の家事の手際が悪いんだと思う
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:47:05.34ID:Sw4tih9S
>>939
親が近くにいたり、旦那が育児に積極的、もともと太らなかった、趣味がファッションとか人それぞれ環境が違うんだから、きれいにできていいなーくらいの気持ちでいたらいいんじゃない?家のことして育児してるだけでもえらいよ!
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:47:28.89ID:NLZXg6SZ
>>939
私も空気感についていけなかったけどついて行く必要ないよ、大丈夫
そういう人と仲良くなる必要ないし背伸びして付き合うのは疲れちゃうから
当たり前だけど、そういう教室って子供の話メインになるから情報交換としては役立つ面もあるけどよその子供に限らずよその母親と自分を比較したりして疲れちゃうよね
私なら子供の話以外で誰かと話したりする事の方が息抜きと思ってしまう
久々美容院行って若い子だけど美容師さんとたわいもない話したのが楽しかったから
手際悪いなんて気にしないで
私なんて手際良く何かを出来たとしても綺麗にできないよー
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:11:51.43ID:ClEmMfHp
私は逆に見栄っ張りだし自分のすっぴんに自信がないから、そういう集まりのときは無理やりにでも早起きしてばっちり化粧して髪の毛やって…ってやってしまう
でも普段は家中散らかってるし出かけないときはずっとパジャマだしバタバタしてると顔洗うの夕方になったりする
さっき鏡みたら眉毛ボーボーだったわ
だからその参加してたキラキラママさんたちも出かけるためにわざわざ頑張ったのかもしれないよ
手際が悪いなんてこと絶対ないよ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:50.63ID:vMfYNHmU
何してもギャン泣きの時、
3時間経ってなくてもミルクあげてもいいでしょうか?
1時間半とか。

2ヶ月ちょっとです。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:14:21.71ID:PZf+USpB
>>939
皆平等に一日24時間だから、あなたが家事や赤ちゃんのお世話、睡眠、息抜き等に費やしてる時間を着飾る時間に振ってるってだけだよ
その人にとっては優先順位が高いからそうしてるだけで、あなたはあなたでやるべき事をやってるんだから気にする必要ないと思うわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:13.56ID:ItWI94kU
私も>>943さんと同じ、見栄張りで助産師訪問とか部屋きっちり綺麗にするし、コンビニですらメイクしないと出掛けられない

>>944
ミルク寄りかな?私も完ミで第一子でよくわからないけど、どうしようもない時も2時間半まではどうにかやり過ごしてたな
1時間半だと少量ならいいんじゃないかな?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:40:50.03ID:NLZXg6SZ
>>944
大丈夫だよ
私も第一子で散々悩んで3時間経過するまで血眼になって時計見つめながらあやしてて狂うかと思った
今日はやたら燃費悪いなぁって時もあるし、こちらとして飲むだろうと思った量を残したり色々あるよ
飲む量飲む時間はその子によって違うしその日によっても違うから、与えて大丈夫だよ
助産師さんにも保健師さんにも医者にも色々聞いたし、子供もそれで問題なく育ってるよ
上の子もそうだったし、今下の子も3時間前に空白で泣いて飲ませる時あるよー
昼間は特に燃費悪いな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:16:55.42ID:Sqa4PBTs
ギャン泣き中ってきっと消費してるんだよね
うちもそれで時計とにらめっこして泣いてた先週まで
混合だからいまは諦めてとりあえず母乳!にしてる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:51:30.70ID:nyBf6QQM
同じ3時間でもずっと寝てるだけなのとギャン泣きしてるのとでカロリー消費量違うと私も思う。
だから、後者の時は間隔3時間未満でも母乳後にミルク処方してる笑
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:00:35.19ID:pw/dM2qe
ぐずってて三時間おきでもミルク全然飲まないからギャン泣きするまで待ってる
消費させないと全然飲まない
1ヶ月半で1日7回で60〜70ccしか飲まないときある
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:56:53.21ID:mt8rgPo+
里帰り中、両親ができる時は四六時中あやしてくれるんだけどこれって普通?
あやしてくれているのに申し訳なさが募ってわたしがやる、と言った方がいいのか任せた方がいいのか悩む
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:23:27.36ID:c9wOvyqe
>>953
私も最初申し訳無いなと思ってたけど
見ているとどうやら可愛い孫を愛でたくて仕方無いだけじゃね?と気付いたよ
それ以来思いっきり任せてポテチ食ってるわ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:40:07.52ID:ylN+q1Z1
>>953
孫は来てよし帰ってよし、できっと帰ったら
はぁー!疲れたー!やっとゆっくりできるわ!
なんて言うだろうけどあやしてるその時は本当に可愛くてやってるだけだろうから甘えちゃえ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:53:22.71ID:ACmoMtIZ
>>953
里帰り中めちゃくちゃゆっくりさせてもらった
誰かに気兼ねなく任せて寝れるのもご飯食べれるのも今だけだよ
身体休めるつもりで甘えていいんじゃないかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:49:46.56ID:b2/ltg2S
>>952
スレ立てありがとー

1ヶ月健診のとき、助産師さんに相談したら
常にでなければミルク三時間厳密に開けなくてもいいよと言われ
どうしてもの時は二時間半とかであげてたな

0.5〜1.5ヶ月が泣きのピークと言われてるけど、例外なくうちの子も大変だった
特に黄昏泣き、抱っこして歩いても揺れても歌っても何してもギャン泣き
ご近所に迷惑じゃないかとヒヤヒヤだし足腰はまだガタガタでつらいし
おっぱいをあげようにも長時間あげてたら乳首が痛くて痛くて
心底大変だったわ、あの時期…
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:45:29.31ID:2bi0yeyC
今日でここ卒業だ
ここではすごくお世話になったなー
ここの住人は優しくて丁寧に教えてくれる方ばかりだったから本当に助かったよ
みんな頑張りすぎず程々に育児してね
私は自分を追い詰め過ぎて産後うつになりかけたから…
じゃあ次スレで会いましょう
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:07:53.51ID:JM+vVFFe
私里帰りしたけど昼も夜も一人で面倒見てて寝不足だし、居候の身だしとごはん遠慮がちにしか食べられない
実家が居心地悪いのになんで里帰りしたんだろ
後悔
みんな気兼ねなく寝てごはん食べられる関係性だから里帰りしてるんだよなぁ……
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:59:00.54ID:VPB1Kcdp
自分も今日で卒業だ
初めてのことで頼る人もいないなか本当にお世話になりました、ありがとう
無事ここまで育ってくれて良かった
次は1歳を目標に頑張るぞ!
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 00:40:41.98ID:KGbU+owN
>>923
真面目なんだろうね
この子をしっかり育てないとって思ってるんだと思う
肩の力抜けた時どっと可愛さが押し寄せてくるんじゃないかな
ゆったりできる日が早く来るといいね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況