皆様いろいろ意見ありがとうございました。

もとに戻れる可能性は低そうです
夫は離婚協議の場は離婚を話し合う場ではなく、財産分与や養育費などの
条件を話し合う場として既に離婚前提になっているようです。
帰る提案も時既に遅しと拒否されました。
怒りの矛先は私よりなにしろ仲裁するどころか離婚に前向きな両親に対しての怒りが強いようです。
私は箱入り娘で可愛さ余って結婚当初から夫の前で合わなきゃ何時でも帰ってこい
くらいの事は言ってましたから。
夫を選んで親との決別を選ぶという手もありますが、今まで育ててくれた親を悲しませる選択はできません。

あと出来る手段は当面別居での先延ばしで熱が冷めるのを待つ事ができるなら
その方向でやってみたいと思いますが、結局可愛い時期に子供から夫を引き離すことは
おそらく夫の怒りを買うだけかなと思いますし、保活、苗字、扶養などで夫の籍や苗字にいつまでも
所属することがデメリットになるかもしれないのでそのへんも含めて今後を考えたいと思います。

もう少し早く相談していればよかったです。ありがとうございました。