X



トップページ育児
1002コメント456KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい160[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:07:45.28ID:f3Dvs7DS
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい159[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570428334/
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 15:07:19.05ID:tmZFYtIN
好きな子ほど泣かせたくなるって言ってた同級生がいたけどそういうのとか?
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:48:18.12ID:XhoHw8v4
>>246
子供だけで昔小学生の頃別の子の赤ちゃんにやった事もあり昔からおかしかったんだと思います。
一度預かってもらったんですが何もやる事がなくリフレッシュはできませんでした
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:53:09.17ID:XhoHw8v4
>>247
全く同じです。毒親育ちも影響してますよね。
あまり泣かないからやりたくなるのも一理あると思います。大きくなるまで我慢し大きくなる頃にはその衝動に駆られないようにしたいです
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:55:13.68ID:XhoHw8v4
>>248
ちゃったら違うかも知れないです。やっちゃいけない事だけどやってみたいを実行したらもう一度やりたい衝動に駆られる感じです。
例えるなら学校の非常ベル鳴らして迷惑かけたけどもう一度あの感じを味わいたくてもう一度押したくなってしまうような感じだと思います
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:19:03.14ID:XspMYb9l
異常
愛着障害からの衝動な気がする、育児関係ない本人の問題かと
子供にその衝動絶対向けないでね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 19:03:01.08ID:vJyJvtJY
やっちゃいけないことをやっちゃいたい衝動って痴漢とか万引とかする人もそんな感じらしい
病院案件だねー
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 14:22:35.78ID:UhVmFOWJ
女性で万引きのために刑務所入るほど繰り返す人はだいたい病気なんだけど、再犯防ぐにはとにかく人の目よ
家に監視カメラ設置して、毎晩夫にチェックしてもらいなよ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:41:57.06ID:FiUhM3Qf
>>231
やってしまった方は一度きりで治ったのでしょうか?って書いてあるけど、そんな人滅多にいないよ
病院案件です
夫にも報告して、家にいる間は監視してもらった方がいい
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:40:39.93ID:ezOAnB+N
>>258
ありがとうございます。
夫にも相談して怒られました。あれから衝動はおきますが我慢できています。病院は来週行きます
0260前スレ808
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:17.80ID:y5Z3tIag
申し訳ありません(汗 自分は少し極端なところはあるのと、吃音がありました。大学院時代も発表など結構しんどかったです。
空気は読めない方ですが、一応結婚して、子孫も残せて社会に出れてはおります。
でも子供の方が空気読めたり、靴揃えたり、自分を越えてるくらいorz

STによると子供の理解力半年遅れだそうです@2歳9ヶ月
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 23:08:39.98ID:iTKlRFeo
>>259
毒親育ちと認識してるなら尚更逃げ道大事
子供に自分の全てを背負わせないようにしないと

ごめんなさい、ここから嫌な気分になる人もいるだろうから行間空けます
注意してください








私は趣味があったから嗜虐癖も何とかなった
小学生の頃は親に甘えてる子に対してすごくコンプレックスあったし、
子供が居ないときは子供に好かれてたけどよく陰で虐めてた
親になって、自分の子や赤ちゃんってこんな尊いものかって頭がお花畑になったけど、反動なのか尊いと思ってる
推しのSM虐待小説とかノリノリで書いてたよ
尊さを陵辱するのが楽しかった
実際カウンセラーにも代替行為ですねみたいなこと言われたしね
でも趣味のお陰でとても平穏に暮らせてるから、相談者さんも何か他に捌け口が見つかると本当にいいと思う
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:08:59.22ID:ARelfF+j
>>261
ありがとうございます。やはり逃げ道を頑張ってみつける事が大切ですね。
「子供に自分の全てを背負わせない」本当にこの通りですので育児以外余計なことを考えない様に色々なことにチャレンジしてみます
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:17:15.57ID:NpNU6OiU
病院行くなら何らかの診断を出してもらって保育園に預ける、若しくは自治体に相談して見守りの対象にしてもらうことも抑止力に繋がる。
自覚あるなら預け先確保して子と離れる時間があった方が良い。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:29:46.68ID:9lu+cLzG
皆さんならどうするかご意見ご教授くだされば幸いです
現在私、旦那、0歳長女の3人暮らしです
義両親が自営業を営んでおり倉庫代わりに借家を契約しているそうなのですが
そこに家賃相場の半分の金額で住まないかと旦那経由で提案されました
駅やかかりつけの産婦人科から遠くバスと電車を乗り継がないと行けませんが
義母が免許を持っているので必要ならいつでも車を出すと言ってくれているそうです
(気を使うので旦那が居ない時は抱っこか首が座った後はおぶって自力で移動するつもりですが)

娘の為にも提案に乗って浮いた家賃を貯蓄に回したいのですが義母は結婚する前から教えていないのに私の電話へ勝手に電話をかけて旦那が電話に出ないので私の近くにいないか聞かれたり
結婚後事前の連絡もなくいきなり自宅に来た時があったので孫の顔を見に…など適当な理由をつけて産後で疲れてる中ベッタリされないか心配で迷っています
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:35:50.11ID:QfbEqk3k
>>265
住まない

自分なら住んでも良い条件を考えてみたけど、家賃無料か自分が免許と車を持っていなければ住む理由はないな
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:38:54.51ID:7l5pe0RG
義両親の持ち家ならともかく借家って又貸しに当たらないのかな?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:46:11.08ID:85l0FW/P
>>265
具体的に今の家賃と比べて何円お得になるんだろう。
(光熱費もちゃんと計算して)

そのお金と自分のストレスを考えたら、全然お得じゃないんじゃない?
いつでも頼ってって、逆にいつでも頼られるってことだよ?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:48:46.36ID:D+XJLwVt
>>265
絶対反対
今ですらその距離感の義母ならあっという間に距離なしになるよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:51:11.28ID:NCzPmeUR
>>265
絶対に住まない。結果的に同居を頼まれそう
それに義両親ともに自営業なら必要な時に車を運転してもらうのは難しいんじゃない?
そういう義母なら少しでも遠い場所で住んだ方があなたとお子さんの為だよ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:51:30.22ID:On8zsgnl
>>265
倉庫は継続なのかな
そうにしても違うにしても毎日顔出されるんじゃないの
半額出して貰ってるから強く拒む事が出来ずにストレス溜まる未来しか見えない
干渉してこない良義両親なら有りだと思うけど違うみたいだし
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:52:19.06ID:NCzPmeUR
倉庫代わりの借家って汚くないのかな
倉庫兼住宅として住むんでしょ?危なそう
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:24:34.26ID:nA4Nx4yU
>>265
絶対住まない
家賃タダで鍵を交換してもよくスペアは渡さない条件なら考えても良い、というレベル

心的ストレスが半端ないのが容易に予想できるし
なんなら義母が鍵持ちで少し休んでるときでも勝手に鍵開けて入ってきそう
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:26:57.17ID:Xzhs7kAJ
普通の感性の人100人に聞いたら100人が止めとけと答える質問だな
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:32:36.77ID:guwpqwXc
そりゃそうだよ
家賃半額浮いても、移動費や足代わりにした義母へのお礼で吹っ飛びそうだし
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:47:15.41ID:lwHGNkvJ
義母だっていつでも車でスタンバってるわけじゃないでしょうに
そういう安請け合いする人は何だかんだでやってくれなかったりするよ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:50:04.13ID:cRfr6yXm
一部倉庫にしたまま住むとかなら相手に鍵を渡さざるを得ないし結果的に勝手に入ってこられても文句言えない状況になるだろうな
断られたり頻繁に車を頼めなくてタクシー使っちゃったりして何かしらお金使ってしまって大した得じゃなさそう
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:54:49.44ID:AgbmLh1+
義実家側が経費削減と孫見たさに言ってるだけだと思う
(義実家にとって)一石二鳥ねwとか言ってそう
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:16:49.42ID:FshMcK4+
一軒家ってマンションアパートに比べてびっくりするくらい光熱費かさむよね
思ったほど固定費安くならないと思うわ

家賃タダでも住みたくないけどw
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:39:45.89ID:On8zsgnl
義母の車にチャイルドシート乗せっぱなしにしてもらえるのかな
二人目が産まれたら二台だよ
いいのよー少しぐらいと言われて流されてしまいそうでもある
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:53:05.01ID:QjyFcoJL
倉庫代負担させられて、無給の倉庫番するなんて私は絶対嫌だな〜。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:21:26.23ID:QChhCSMW
車に乗せて欲しい時に限って(雨の日に小児科とか)義母が無理って言いそう
仮に毎回載せてもらうとしても、ガソリン代とか気にするから嫌だな
私は義実家と同じ敷地に家を建てて住んでるけど、それでも地味に嫌だよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:27:54.73ID:EhYQEwSf
>>265
絶対に住まない
例え良い義両親や実の両親であっても程々の距離がある方が良いと思ってる
その義母なら間違いなくグイグイ来るだろうし
駅など遠くなるなら家賃浮いたって何だかんだ交通費などで飛んで行くよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 16:04:48.32ID:DJBcURsf
>>265
ママ友が旦那実家の所有マンションリノベして住んでるけど
当たり前のように連絡なしで来るし、クリスマス、お食い初め、子のお誕生日とかは
当たり前のように来て全部おもてなししてるって言ってたよー
家賃は浮くかもしれないけど、そういう出費と精神的負担を考えた方がいいよ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 16:13:39.03ID:8/ht8JIN
>>265
あなたがそれをピシッと言えるならすめば?
言えないならやめときなよ。
0288265
垢版 |
2019/12/16(月) 17:11:57.25ID:NDq6cS7F
皆さんご意見ありがとうございます
皆さんのレスを見ると私自身が懸念していた事以上に厄介な事になりそうですね
家賃の経費削減にもなるから助けたいというのは旦那自身も話していました
確かに実質倉庫番ですね
しかも倉庫代かかってますし
借家の間借り以外義親に頼るつもりはさらさらないのですが旦那が親孝行したくてわざとメリットを誇張していってるのでは?
(嫁いで欲しい訳では無い、実親さんが里帰りで助けて貰ってるように義親も協力したい等)
と感じる部分も話の中であったので私の感覚は間違ってなかったことが知れてよかったです
出産前にも1度提案されていて断ったのですが、改めてはっきり反対を推します
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 17:44:51.75ID:+BFKWQB7
義実家の自営は赤字があるのかな
年金生活になったら仕送りや同居を要求されるかもね
家庭板の同居スレ住人にならないように頑張って拒否してください
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:34.24ID:F487NN0R
>>152
そうやって依存しまくってるから良くないって判断されるんだよ

普通の息抜きとか趣味程度ならそんな風にならないからw
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:41:31.53ID:qF0Eh8PY
相談です
小3の息子のスポクラにいる小6の女の子が苦手です
クラブなので毎日練習があり、
その子はあまり来ないので週3しか会わないのですが、
息子が新しいヨガマット(チャコールグレー)を持って行けば、
「うんこみたいな色」
年長の娘が自分でやった髪型を見れば、
「うわ、何その変な頭」
息子曰く人のお弁当を覗き込んできては、
「お母さん料理できないんでしょ?それ全部冷凍食品よな」

その子と会話するたびに何か馬鹿にされ、正直関わりたくないのです
しかし性別も年齢も違うのにいちいちうちに何か言ってこないと気が済まないらしく、
顔を合わせるたび嫌なことを言われ子供も私も対応に困っています

お母さんとはあまりお話したことありませんが、
いつもコーチに対する愚痴やクラブ費の話しかしてません

スポーツに関係ない話なのでコーチに相談もできないですが、
穏便に解決する方法があれば教えて欲しいです
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:06:36.17ID:O+7mDebn
>>292
解決も何も相手にしなければいいだけでは?
イラッとするのはわかるけど、長い人生生きていればそう言う人はどこでも出会うものだし
むしろ早くに経験できて良かったくらいに思っていればいいかと
てか、お子さんが困ってる訳じゃなくてあなた自身が嫌だって話?
だとしたら、スレチじゃない?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:08:55.21ID:4FqzePCC
>>293
一応お子さんも対応に困ってるとは書いてるね

でもそういう子って必ずいるから(うちの子の学年にもいる)、性別も学年も違うんだし、相手にしないのが1番
悲しそうだったり怒ったりしたら相手が喜ぶだけだから
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:58:46.25ID:1Wa/g7zi
>>292
同学年なら放置でスルー徹底。
だけど6年生の子が小3や幼稚園児にそんな事言うのは無いな。
なるべく近くにいてそれを言ったらすぐに指摘する。
そういう子は長々と話してもわからないから
短く大きな声で、酷くない!?って言うんだよ。
多分それで相手も分かると思う。
直前注意したらその後、責任者にその旨注意したと伝える事だわ。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:17:19.46ID:+tF8/cWr
>>292
そのスポクラは、小学生までなのかな?
それなら6年生の子はもうすぐ卒業だから、あと少し我慢すれば済むけど
その話し方だと、中学生になっても顔合わせるのかしらね

私なら、そういう口の悪い高学年女子にはなるべく対等に接して笑いながら流しちゃうかな
子が嫌がってるなら私がなるべく相手するようにする


うんこみたいな色→うわ、それはないわ〜。引くわ〜。いつもうんこのこと考えてるからそういう発想になるんだわ〜笑

変な髪型→でしょ〜。でもどうしても自分でやりたいんだってさ〜。笑

冷食ばかり→そうでもないよ。たまたまだって〜。笑 だって料理したくなかったんだもん!笑

笑が鬱陶しいけど、最初はあくまでも笑いながら流すのがキモだと思う
少し仲良くなってきたら、そこで初めて
「あのさ、その言い方はあかんわ。相手が傷つくからやめときな」と注意しちゃうかも
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:41:35.43ID:HbCv9Oj8
>>292
大体そういうスネた考え方と表現しかできない子って家庭環境が恵まれてなかったりかわいそうな子が多い
かわいそうなやつだなと思って無視するに限るよ
無視してれば面白くなくなって言わなくなる
冷食って知ってるってことは自分も食べたことがあるってことだしねw
0301292
垢版 |
2019/12/18(水) 21:58:20.51ID:E23cqIxG
レスありがとうございます
色々な意見があって参考になりました

子供に慣れているお母さんだと上手に交わしながら注意したりもできるのでしょうね
私は自分の子と同じか下なら色々話せるのですが、
うちの子より大きい子供だと何を話せば良いのか難しく、
注意するほどの情もないのでひたすらスルーが賢明かなと思いました

同じような人はどこにでもいるというのは本当ですね
問題なく対処できるよう親子で学ぶ機会にします
これで〆ます。ありがとうございました
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 14:28:13.44ID:riHsVtck
相談させて。
小2と年少の娘がいる。

私自身が人にベタベタされるのが嫌なタイプで、子供が小さい頃だけはと、懸命に相手をしてきたが、何故か上の子が小学生になっても、私や夫にべったりで自立する気配がない。

学校帰りは用が無ければ直帰、週末は朝から晩までべたべた、宿題や習い事も「お母さんとやるー」と嬉々として取り組む。

夫婦揃って多趣味なせいか、なんでも首をつっこんで一緒にやりたがる。友達と遊ばないの?と聞くと、だってつまらないんだもん、と一言。
ちなみに、私に似ずコミュ力の塊のような子で、学校では当たり障りなく過ごしてるよう。

小2って、そろそろ自分の時間を持ったり、親の知らない交遊関係とかが増えてくるもんなんじゃないのか?と地味に心配。

子育てが一段落したら、夫婦水入らずで仕事や趣味に没頭しようと思ってたのに、あまりにも自立の気配すらなくて正直滅入ってる。
私は両親共働きだったから、これが普通なのかどうかわからないし、義実家は義実家で、身の回りのことなんでも親に話すような家庭で、そうはなりたくない。

気が早いかもしれんけど、嫁に行っても用もないのにことあるごとに実家に入り浸るとかマジ勘弁。

教育方針間違えたかな?同年代の友達との貴重な時間をないがしろにしてほしくないし、かといって今から冷たくあしらうなんて可哀想で出来ないし、どうしたらいい?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:37.35ID:PvoDqezw
早く離れてってほしくて焦れてるようにしか読めない
まだ先の話だ頑張れ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 15:25:40.79ID:6IvLUpxC
子供が小さい頃だけはっていうけど小2はまだ小さい子だし
子育てがひと段落ってまだまだだいぶ先じゃん
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 15:40:24.58ID:qimkyrb0
>>302
おいおい、小2なんてそんなもんだよ…
ごく普通だよ
自分たちが遊びたいからってそりゃないわ、酷すぎる
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 15:42:14.19ID:ik3czn6l
子育て一段落って高校生とか小遣いくらいは自分で稼げるくらいになってじゃないかね
中学生でも部活によるけど毎週試合の送迎とかあるみたいよ
まだまだどころかそれでよく二人も産んだな
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 15:45:29.89ID:YKGmB8R/
小2の子はまだ子どもだし夫婦水入らずとか趣味は子どもが寝てからでも時間取れるよね…お子さんかわいそう過ぎる
それに今は働いてないんだよね?日中何してるのw趣味なんていくらでもできる時間は捻出できるよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 17:22:59.05ID:QkirFu2p
>>302
親の心が離れてるのが分かるから不安なんだよ
離れて欲しくなくてひっついてくるんだ、そのまま同じことやってると子供が荒れるよ
今SOS出してるんだよ、受け止めないと後が大変になる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 17:49:48.76ID:jSAUIHfF
>>302
小2で子育てひと段落はないよ…まだ7歳とかでしょ?早すぎ求め過ぎ
本気で親から離れたがるのって思春期来てからじゃないかな
ひと段落、なんて言えるのは大学入ってからとかそのくらいに考えてたな
子供のほうの心の準備ができるまでは子の思うまま甘える時期だと思う
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 18:14:05.64ID:YupzHZuU
>>302
あなたの子は賢いから同年代の友達と一緒にいてもつまらないんだね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 18:35:53.10ID:4mlAbFdQ
他スレでゴミ付きスルー推奨と聞いたよ
まとめ用釣りネタ投下かな
千と千尋の神隠しちひろのお母さんみたいな冷血
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 20:03:57.42ID:4mlAbFdQ
>>314
紛らわしい書き方だったようなので
(この掲示板出入りするのに)ゴミ付きなんて(暗黙ルール無視のコミュ力異常かふざけてるかだから)スルー推奨の意
302がそうか知らないけどあーこれかと思った
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 22:44:38.06ID:CrbWrW9h
>>318
自演の上に変なラップみたいな書き込みやめなよ笑えるから
あとゴミ付きがどうとか今どきいちいち指摘する人いないの
10年ぶりとかにここ見た人?w
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 23:01:01.72ID:ep7Kfc+k
>>319,320
横ごめん
補足レスにしか見えないんだけど、どこをどう読んで自演だと思ったの?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 23:04:59.70ID:8AC2OnaE
318が自分の314に補足しただけなのに、319が自演と決めつけてるだけでは
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 23:22:00.50ID:PVDTGJQS
改行おかしいしID:CrbWrW9hこそ指摘された人の自演に見える不思議
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 23:42:26.01ID:4mlAbFdQ
>>322そのとおり
アンカ間違ってました
草生やすヤカラがどうとかも聞いたけど忘れた
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 00:27:42.74ID:/9KtHcyC
自分は30になった今ですら年に数回しか会えない母親に会うと甘えたくてハグしてもらうわ…
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 00:44:06.60ID:OWTYo2Bw
近所に住んでいる人が親子ともに少し苦手で付き合い方に悩んでいます

親→コミュ力ありママ友多い でもグイグイ来るタイプで少し図々しい
子→年中 口達者少しキツめ
子がうちと同い年同性で長い縁になると思うし性格も悪い人ではなさそうだけど、自分とは合わない感じ
ラインのやり取りもたまにしているけど話の流れで
お茶したいね今度お邪魔させて〜的なメッセージが届いた
正直苦手感があるので余り呼びたくないけど、ウェルカムモード出すと実行力ある人だから本当に近いうち計画されそう
他の親子交えてなら苦手も緩和されるけどそんな沢山うちに招待するのも結構面倒…
ここはなんて返信するのが良いですかね?
日頃顔合わせる度にまたゆっくり話したいね〜的なやり取りもしていたので(こちらは社交辞令のつもりで)本当に計画されると少し面倒
面倒だけどこれくらいの付き合いは頑張ってやっていった方が良いですかね?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:27.70ID:pDPvz86f
>>327
絶対やめたほうがいい
一度呼んでしまうと次から断りづらくなる
ソースはうち
やらなくちゃいけないことがあるとか親族がそのあたりに来る予定があるとか適当なことを言って角が立たないように逃げるのがいいと思う
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:00.92ID:Gs8FK2oi
事なかれでいきたいけどこの流れで自宅に招くのはちょっと、て感じなら外でお茶する提案してみたら?
同じようにコミュ力モンスターで客観的にみたらかなり図々しいことを平気でするようなママ友がいるけど、距離詰めたくないのなら社交辞令でもウエルカム感出さないほうがいいよ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:35.08ID:6OuUGcB3
>>327
外でお茶に一票
○○のカフェ行ってみたくて、前に○○ちゃんママとも話してたから今度皆で行こうよ!みたいに言うのは?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:23.15ID:WY69w+VC
うちの母親がコミュ力モンスターだな
犬の散歩や公園に行って出会った人と仲良くなってその人の家にお茶しに行ってる
なお私には遺伝せずママ友ほとんどいない
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 01:23:39.07ID:4N2FXh16
>>327
お邪魔させて〜って言われた時点でやだな
とりあえずしばらく忙しいからまた時間あるときに〜とかで流すかなぁ
1回呼んだらめんどくさそうだから会うなら外にしたほうがよさそうだね
私は家の行き来はしてないよ
呼びたくないから行かないようにしてる
苦手なことは無理してやらない
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 01:24:18.43ID:y9DQsOAp
コミュ力モンスターの人は色んな人にお茶しよう、お邪魔させて、と言ってたりするけど、そこでいい返事すると突然ガッツリ日にち決めるまで引き下がらないこともある
あとうちに来てじゃなくてお邪魔したいって場合は家の中を色々チェックする人の可能性も
近所なら尚更家の行き来始めるとこれから面倒だから早いうちに習い事始めるなりして距離をうまくとった方がいい
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 01:49:40.96ID:OWTYo2Bw
皆さんありがとうございます
やはり苦手ママとは距離を置いた方が良いですよね…
0〜2歳頃まで密に付き合ってたけど度々苦手に思う言動がありここ2〜3年は上手く距離を取っていたのですが
今回園ママ同士のちょっとした短い集まりがあり参加したらその人もいて
後で先ほどの狙い打ちメッセ(グループラインでの)が届いてうわぁ…てなってしまいました
また遊ぼう〜じゃなくてお邪魔させて〜にその人を苦手と思う部分が滲み出てるなと私も思いました
グループラインのわいきゃいしたノリで是非また遊ぼう〜的に返信しようものか考えていましたが、やはり有耶無耶な感じにします
グループラインなので他の人にも印象悪くしないようにするのが悩ましい所ですが…
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 02:12:27.31ID:6OuUGcB3
>>335
うちはいつも散らかってて誰か呼べるような日はなかなかないですー
またみんなでランチでも行ってお話しましょう!
とか?
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 05:46:27.39ID:ULUUdRuM
そういうタイプって「散らかってても大丈夫!うちは気にしないよ!」とか言ったりするよね…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 07:46:05.89ID:OWTYo2Bw
連投すみません!
色々ありがとうございます
夜な夜な考えて 詳細は伏せますが要約すると
基本週末忙しくしてるけど、たまに急に暇になる時あるからその時あったらメールするね!的にとりあえず誘いはこちら主導を匂わせて返信しました
その辺空気読んで分かってくれると良いですが…
とりあえず即OKの返信をせず一旦こちらで相談して良かったです
ありがとうございました
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 09:31:55.18ID:MHep9OHP
お邪魔させてなんて本当図々しいね!仲がいい友達でも
来てねって言われて相手に日程提案される段階までいかないと行けないわ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 09:33:11.07ID:3TnfNkWK
なんか一言多いタイプなのかな?
期待持たせるようなこと言わないでサクッと家は無理だからって言っちゃった方が良かったと思うけど
0343302
垢版 |
2019/12/22(日) 09:35:23.15ID:n87eQo8K
302です

亀レスごめん、いろいろアドバイスありがとう。小2だとこんなもんなのね、安心したわ。
私、保育園の後、小1から鍵っ子だったから、今の親子の距離が正しいのかわからなかったのよ。

子供は好きだよ、育児も疲れるけど楽しいから嫌じゃないし。
ただ、小学生になったら自分に遊びにでかけるんだろなー、と勝手に想像してたから、ずっと家にいてばかりの娘に戸惑って、変な方に考えちゃってたわ、反省。

寂しい思いしてるってのは、二人目産んだ時から落差を感じさせないように、結構心を砕いてきたから、違うと思うんだけどなぁ。

それと在宅で働いてるから、自分だけの時間てないよ、子供寝たら仕事だし、なにかやろうとなるといつも上の子と一緒。

休日なんてほんと朝から晩まで家事、料理、お絵かき、工作、宿題、ピアノ、買い出し、読書や漫画、映画、ゲーム、お風呂、就寝、ぜーんぶ一緒。
映画は子供向けじゃなくて、大人のを見たがるし(昨日はニューシネマパラダイス)、ゲームはR15以上のソフトの私のプレイを横で見るのが好き。
下の子のお守りすら一緒にやりたがる。
今も私と夫の漫画やら本やら漁って読んでるし(最近のブームは鬼滅の刃と精霊の守人と森見登美彦)、このあとは夫とガンプラ作るらしい。

正直、子供抜きでゆっくり仕事や趣味に打ち込みたいって考えるのはそんなあかんのか?
それにこんな親にベタベタで友達いなくて大丈夫なのかと心配になる。
0344302
垢版 |
2019/12/22(日) 09:38:15.45ID:n87eQo8K
でもそんなものって、言ってもらえたおかげで救われたわ。
でも中学校まではとおいなー、がんばろ。
みんなありがとね。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 09:39:30.18ID:hNf49Ut9
急に暇になる時あるからとか書かない方が良かったとも思う
グイグイ系の人だから、あれから連絡ないよーwちょっとで良いから遊ぼう!何日にする?とか来そう
文字なんだからさくっとごめん〜うちは無理かな〜で済ませたら良かったのに
その人と仲良く深く付き合いたいわけじゃないんでしょ?
全方位に良い顔しようとすると自分が苦しいよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 09:40:31.90ID:SrkQXXrV
>>343
小2の子供が横で見てるのにR15以上のゲームとかやるなよ馬鹿
そうやって両親が自分そっちのけで大人向けの趣味のことやろうとしてるから
子供もそっちに合わせてるだけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況