X



トップページ育児
1002コメント373KB

死別した母子家庭の育児 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/05(日) 21:04:12.75ID:sGEpdh33
>>1
乙です、ありがとう

前スレで亡くなって1ヶ月でパート始めて今度フルを考えてるって方、差し支え無かったらどんな仕事か教えて貰ってもいい?
私も二十代の頃鬱とパニックを患って、亡くなった事により15年ぶり位にまた鬱とパニックになってしまった
10年近く専業だし、働ける自信が全くない
しかしながらいつまでも働かない訳にはいかないし

うちは早くに子供を授かったから、あまり二人で旅行とかそういうの無くて、子供たちが大きくなったら沢山旅行したり、食べ歩きしたり楽しみたいって思ってたんだけどな
独りになってしまったよ
本当ならあと40年は一緒に居られただろうに
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/05(日) 22:40:03.24ID:SJmBFhpi
>>3
前スレ995です。
私はデータ入力の短期のパートをしてるよ。最初の数日はふと息つくと思い出して涙が出てきたけど、忙しさにかき消されたわ。
短期はとにかく人間関係が楽。業務でしゃべることもないからか他の人たちもドライで、業務終了後もみんな無言でそれぞれ帰ってく。

鬱とパニックだと外出もままならないよね…。「頑張らなきゃ」とか「〜しなきゃ」と思うと自分を苦しめてしまうから、無理はしないでね。夫を亡くして一番つらいのは私たちなんだから…。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/05(日) 23:22:04.34ID:sGEpdh33
>>4
ありがとう
そっか、短期もあるんだね
頭でっかちになって思い付かなかった
来年度は学校の役員やらなきゃいけないから、今から頭がパンクしそうだよ
心身がまだこんなだから今すぐ働くのは難しいし、焦らないでもう少し苦しみが癒えるまで考えすぎないようにするね
ありがとう
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 00:35:40.38ID:es6L0Z6F
>>5
こんなこと言ってて、私もやらなきゃいけないことたくさん後回しにしてる。特にお金のことは目を背けたくて3ヶ月以上放置状態。
私もひとつずつやっていくよ。1日ひとつじゃなくても1週間にひとつでも処理していこう。

前スレ>>992さん、私もこのスレに来て同じ境遇で悲しんで苦しんでる方が他にもいると分かって、それだけで心強くなれた。あなたも時々来てね。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 01:11:56.66ID:BQ9hVTlu
福田和子逮捕時に2chがあったら今のカナエみたいな存在になってたのかしら?
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 17:28:33.70ID:fvCR8aye
盆や正月と違って春休みって親は休みないし、なんなら年度替わりで忙しいし、仕事してたら何かなかなか企画したりできないよね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 22:22:28.35ID:PB2RfMbS
子どもの髪切った
髪切る度に思う
子どもの髪切るの、夫の担当だったんだけどな
元々家事育児に協力的では無かったけど、100%私がやることになっちゃったじゃん
あまりに手が回らなくて、せめてゴミ出しだけでも誰か手伝ってくれないかなと思ってしまった
子どもの事、これから全部私の責任でやらなきゃいけないなんて荷が重過ぎる
孤独だなぁ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 23:07:51.11ID:U36mX1Ni
そのうち子供がゴミだししてくれるよ
お母さんがんばってたら子供は見てる
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 23:11:26.35ID:PB2RfMbS
>>12
ありがとう
見ててくれるかな
毎日余裕無くて全然優しくできてない
早く月日が経てばいいな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 00:29:08.00ID:v50xUd1E
>>8
あらやだ、奥様とはいろんなお話ができそうだわ

>>12
そうだよね、子供が電球交換とかもしてくれるようになるよね
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 01:03:22.34ID:06Mqw0VA
>>14
そうそうまさに>電球
私より大きくなって、背伸びで天井に手が届くようになった
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 01:22:04.98ID:hqRXkUtj
うちは自動車関係を丸投げしてたから
ペーパードライバーからの脱出が大変だった。
駐車場や道幅の関係で行ける場所は限定的だけど
子供連れて炎天下や寒さや雨の中の移動の大半を
車で出来るようになって快適。

けど、主人が生きていたら
絶対に一生ペーパーのつもりだった
という事をふと思い出してしまうと
落ち込みに拍車がかかる。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 04:58:30.22ID:5E/mff8i
>>11
わかる、孤独よね
なんでも自分が決めなくてはならなくて気楽ではあるけど、子どもの将来に関わることとか一人でしのげるか不安は尽きない
二親揃っていれば二つの視点からみられることも一人だとね

でも、ほんとうにあっという間に大きくなるから!
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 20:50:40.09ID:+xh4qCZh
この所無気力と酷い眠気で辛い
好きなこともやる気が起きないし、鬱状態なんだろうなと思いながら何とか家事育児してる
生きるのも辛くて死んでしまいたくなるけど、遺された者の辛さを知っているからね
お隣さんとか普通にお子さんと夫婦でいる姿を見るといいなあと思ってしまう
生前そんなに夫婦仲が良かった訳じゃないけど、それでも自分を愛してくれて大切にしてくれる人がいなくなるって辛いよね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 21:17:10.69ID:KDNgVMvh
>>19
私も仲良くない夫婦だったけど、長い年月をかけて夫婦になっていくと思ってた。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:49.66ID:+xh4qCZh
>>20
早くに亡くなられたのかな
うちは丁度10年目だった
10年でも早いよね
80歳くらいまでは一緒にいるものだと、当たり前に思ってた
子育て終わった後の事とかも考えたりして
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 22:41:03.14ID:KDNgVMvh
>>21
8年でした。
亡くなる2年前に病気になったけど、こんな早くいなくなるなんて私も思ってなかった。
私は正常性バイアスで全然事態を深刻に捉えてなかった。本気で80歳くらいまで一緒にいれると思ってた。
我ながらバカだ。
なんか夢のようだよね。
自分のことばかりで子供にも申し訳ない。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 23:08:03.61ID:mhqbTGGf
結婚してすぐ単身赴任で3年
子供生まれる前にやっと帰ってこれて9ヶ月
4年も一緒にいれなかったです
ほんと10年、20年と当たり前にずーっと一緒にいれると思ってたのになぁ…
道行くおじいちゃんおばあちゃんまで羨ましく思うわ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 23:15:21.51ID:CAF0t0mg
大家族スペシャル見て落ち込んだ…夫婦っていいな。子供いっぱいいて幸せだな。
夫婦って家族で戦友で仲間で親友で子供の親で…特別だよね。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 13:03:57.73ID:q8eMNViW
お金の事とか事務的手続きがまだ全て終わらなくて、一つやるのに凄く労力が要る
疲れ果ててグッタリ
お迎えと、習い事の送迎、がんばらないと…

皆さん相続税とかの申告はきちんとできましたか?
全く無縁の事だと思ってたから、無知過ぎて全くわからない状態
何とかやらなきゃね…
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 13:25:54.05ID:vqmOEgt9
>>27
私も何もしてない。時間だけ過ぎているよ。
土地が結構あって、小規模住宅の特例とやらを申告しないと相続税がかかる。
申告をするにあたって他の財産を調べたり子供の後見人の手続きやらを考えると頭爆発しそうになる。土地はあっても現金はないから税理士費用出せないし。
あと現実から目を背けていたい。
結局放置してる。
ダメだよね…
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 15:00:33.10ID:q8eMNViW
>>28
レスありがとう
今日重い腰あげて銀行系の手続きについて問い合わせをしたんだけど、凍結っていう言葉が出て来る度に苦しくなったよ
そういう手続きの度に名前とか亡くなった日とか詳細を伝えたりしなきゃいけないから本当キツいね
相続税関係の話になって、土地があったりするとまた複雑で…って話になって、うちは土地は無いんだけど頭爆発しそうになるよね
早く税務署に相談とか確認とかしないと混むから大変だよって言われたよ
放置できるなら永遠に放置したいよね
現実と向き合いたくない
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 15:22:49.18ID:hihn/Yzl
>>29
私も銀行に電話して「亡く…」で涙が出て嗚咽してしまいもう言葉が出なくなって、でも頑張って最後まで伝えたりした。電話対応してくれた方も「落ち着くまでこのまま待ちますよ」と言ってくれてありがたかった。みんな優しかった。
3月中頃までは確定申告で電話窓口は混むよね。準確定申告もしなきゃいけないんだけど、これは還付だけで来年でもいいからもうあきらめて来年やるつもり。

3000万+600万×相続人の金額は超えそう?
明らかに超えなければとりあえず何も税務署には申告する必要はないよ。折を見て遺産分割協議書をテンプレ見ながら作って銀行持っていけば凍結口座のお金が出せるよ。

退職金とか生命保険の控除とかややこしいし、向き合うのつらいし本当に悲しくなるよね。
でもここにいる方たちはみんなやって乗り越えてきたんだなと思うと私も頑張らなきゃと思えるよ…。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 23:27:14.41ID:sUWtlboT
毎日消化試合みたいに感じる
子供が元気で楽しくて幸せに感じてくれたらそれでいい
成人したらもう自分の役目は果たしたから、長生きしないで子供や家族が悲しまない形でそっと人生閉じたいと思ってしまう
第二の人生とか全く考えられない
それともあと10年、20年後には生き甲斐ややり甲斐を見付けて活き活きと生きられるんだろうか
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 23:39:53.68ID:sUWtlboT
寝室に来て、子供の寝顔見ながら「夜中の咳が出なくなってよかったね」って思った
今はそれでいいんだよね?
目の前の事で精一杯
ずっとこの家に住むのかとか、高校受験大学受験とか、学費とか、将来の心配は尽きないくて
でも今は毎日毎日子供たちの世話しながら生きていくので精一杯
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/12(日) 00:46:14.70ID:aZtKjGU9
それで十分100点満点だと思うよ

私なんて自分の余裕のなさを幼児の息子にぶつけてる始末で情けない
育児なんて普通でも大変なのに一人で仕事家事育児園の行事資格の勉強何もかも背負って話すところも発散することもないし、ほんとにしんどいだけ、何の楽しみも喜びもない
まわりと比べることすらばかばかしい
人生ってなんだろね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 21:36:11.52ID:KMXYeC6R
みなさん義親や義兄弟からお金の支援てありますか?
未就学児がいて生活は苦しいのですが、これまで一切お金の話はありませんでした。
「お金は大丈夫?」などと聞かれたこともありません。義両親も年金生活で苦しいのは分かりますが、お金については完全スルーでこんなものかと残念です。少しは心配してくれてもいいのにと思ってしまいます。
口は出してくるので余計にそう感じてしまいます。
愚痴ですみません。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:23.28ID:Sdr91P4D
逆に親族何人もでお金分けてって(威圧的に)乗り込まれて最終的に姻族関係終了届け出したわ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:04.06ID:d/CQXr1G
私も姻族関係終了届出して、近々引っ越すけど言うつもりなし
一切かかわらない
夫が生きてても関わりたくないのに、生きてもいないのにお金の無心はない
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:47.26ID:ZRtdj5bQ
自死だった事もあり葬儀以来一切連絡取ってないしこれからも取るつもり無い
義兄夫婦とも一切連絡取るつもり無い
義兄夫婦はもう20年子供が居なくて、お金あげるから将来うちの子達に面倒見て貰うとか言ってた位の人
夫が居なくなって義兄も義姉も葬儀で笑うくらいホクホクしてた
義父母の財産全部自分達の物になるんだものね
元々義父母も義兄夫婦を溺愛、贔屓していて夫も子供たちも全く愛情受けてなかったからこのままFOだと思ってる

休日の外遊びが正直キツい
上の子が自転車の練習する時は夫が居たけど、今下の子の練習を一人で見てる
あと休日は公園とかもキツいね
今日ふと、仕事帰りに会社近くのパン屋さんでパンを買ってきてくれたのを思いだしたんだけど、子供が急に「今度パン屋さん行きたいね、4人で」と言った
諸事情があって今は夫が亡くなった事を告げていないんだけど(元々重い病気だったから病院に居る事になっている)、何か通じるものがあったんだろうか
暗くてごめんね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:11.69ID:ZRtdj5bQ
>>38
うちも引っ越したんだけど引っ越し先伝えてないよ

義兄が葬儀の時に「落ち着いた頃に電話する」って言ってたんだけど、もし電話来ても出ないししつこかったら着信拒否する
そして色んな手続きを全て終えたら番号変えようと思ってる
何か用事があったら私の父を通して父をとやり取りして下さいって事になってる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 23:42:22.79ID:KMXYeC6R
>>34です。
みなさん割り切ってますね。姻族関係終了して連絡せず引っ越した方、実家に電話かかってこなかったですか?

>>36
義兄弟には支援を求めませんが、心配してくれてもいいのになとは思います。
義両親義兄弟共に、家はああしろ子供の教育はこうしろと言うのに、その原資となるお金については関せずで、夫はお金は残さなかったと話はしたのに私が隠して持ってると思っているのかしら??などモヤモヤしてしまいます。

一周忌が憂鬱です。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/13(月) 23:48:16.23ID:ZRtdj5bQ
>>42
お金の事は別として、
心配については余程あなたもお子さんも愛されて可愛がられているとかでなければ、嫁と孫なんてそんなもんなんだと思うよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 00:30:50.96ID:t15/vthC
>>43

>>34ですが、目が覚めました。そういう節がいくつも思い当たります。
毎月電話を掛けてましたが、もうやめます。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 08:27:47.65ID:ozmomdXR
義両親に万が一があったときの遺産は代襲相続でふお子さんが受けとる権利があるんじゃない?

それ以外に義両親や義兄にたかるのは筋違いだとおもう
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 12:19:40.08ID:kUM6WP2M
金出さず口だけ出す義実家なららっさとFOすればいいのに
自分から電話してるなんて律儀な人だね
援助を期待してるからなんだろうけど
義実家も年金生活で苦しい事がわかってるならなおさら期待なんて無理だろうに
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 13:08:19.18ID:CSD+uNgU
援助を期待して電話、見透かされてるんだろうね
やだやだ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 17:03:42.23ID:ABLPr3Sl
うちは援助もなければ余計な口出しもしてこない
比較的距離のある義実家。

ものすごいクソなら心置きなく縁が切れるのだけど
そういうわけでもなく普通にいい人なので
正直たまに孫たち連れて会いに行くのも
近況報告のメール送るのも重荷…というのはここでしか言えない。

写メとか外出とか本当は何にもしたくないのに
近況報告用のネタのために出かけているというのもあってしんどい。

普段の日常でいいのよーと思いつつ、
現実の日常は汚部屋で育児ノイローゼ気味なのでそんな写メ撮れる空気ない。
ここまで書いてやっと自覚できたけど私がクソだね…。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 19:03:58.16ID:47Whk2jV
>>48
クソじゃないよ
義実家が良い人達だとしても重荷になるよ
私は縁を切って居てもモヤモヤはずっと残ってるしね
汚部屋でも何でも、一人で子育てしてるんだもの
私も今は必要最小限の事しか出来てないよ
明日も手続き行ってくる…

自分の意志でひとり親になったのと、否応なしにある日突然ひとり親になってしまったのでは全く違うよね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:58.36ID:B74Hij6T
普通に旦那がいる人が「旦那なんて居ても居なくても同じ」って言ってると腹が立ってくる
旦那さんに守られた生活ありきの人が言ってるともう心が死ぬ
職場のパートさんとか、こっちの状況は詳しく知らないから(シングルとは分かってる)言ってるんだけどね
有難いことに責任ある仕事もしてるし忙しいからいつもは気にならないけどふとした時思い出して苦しい
全ての人に配慮されたいとかは思わないけど旦那を軽んじてる発言はなんか駄目だ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 21:40:13.83ID:47Whk2jV
>>50
リアルじゃないけど他の育児スレでもそういう発言出て来ると辛くなる
経験した人にしかわからない痛みだよね
結局辛さはここにしか書けないわ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 21:42:32.85ID:pIiPCFgH
>>50>>51
わかるよーうちも母子家庭みたいなものだよ、とか言われると全然違うから!って思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況