X



トップページ育児
1002コメント379KB

【時給】パートタイムママンPart81【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/28(土) 08:09:19.04ID:YvopXF8N
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart80【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574042432/
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:12:16.88ID:ubaA2/dv
>>516
???なにがおかしいのかな
月々10万8千円くらいの収入で大体800円くらい源泉徴収されて
扶養内だから還付されたんでしょ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 08:48:59.69ID:3oZ2VSRt
町立の保育所で扶養内勤務なんだけど、有給休暇の事を何も伝えてもらえなくて
モヤモヤしている
フルタイムだった時は任用通知書に書かれていたんだけど
年度越える前に何とかした方がいいよね…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 12:29:41.71ID:889DKQzQ
大変かと思うけど、気になるなら自分から聞いてみるしかない
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 13:19:40.72ID:K17Jxf7I
近所の有料老人ホームで看護師のバイト募集しているんだけど、1日4〜5時間
勤務って昼食時のインスリンとか服薬とか、あとは入浴介助、褥瘡処置みたいな
業務内容が多いですか?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 17:15:24.69ID:38u/j041
今週3で夜に4時間だけパートやって月6万くらい稼いでいるんだけど子が幼稚園に入ったら昼もパートしてあと10万くらい稼いで欲しいと言われたか
子が幼稚園入りたてってパート採用されにくいイメージたけどどうなんだろう
工場みたいな人が多いところなら大丈夫かな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 17:32:34.15ID:aDfad3HS
あと10万て週5くらいやらないと無理だよね?プラス夜もってかなりきつくない?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:16:22.57ID:9R/1p+wo
月16万なら派遣登録してデスクワーク系じゃないと無理じゃない???

つまり、時給が高い職って意味だけど
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:17:36.08ID:gkUZD+1l
総額1000万円の支援しています。
生活支援や金銭的な支援可能です
お金にお困りの方がもし私のカキコミに目を止め
一人で考えても又誰にも頼れないそんな方がいましたら生活支援を致します。
2020年初めの内に、お金の問題は解決しましょう。

moon.night.kight@gmail.com
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:21:25.22ID:LPktSIyF
>>521
週3×4時間ってことは時給1250円?
更に10万稼ぐとなると週5×5時間×時給1000円とか?
体壊すよ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:53:31.09ID:38u/j041
521です
今のパートの給料プラスあと10万稼いでほしいそうです
夜(20時から24時)働いてるパート先は昼は人がいっぱいで昼は無理のようなので昼は違う仕事を見つけなければならない状態です
職歴も結婚前にアパレル販売くらいしか経験が無いしもう30代後半なので未経験では社員どころか派遣で事務とかを紹介してもらうのも難しそうな気がしてパートしか考えていませんでした
最低時給1011円の地域ですが掛け持ちでもやはり体力的にしんどいですかね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:58:04.48ID:1qkQdvE1
なんでそんなに稼いでほしいのかな
特別な事情があるなら別だけど
私ならそんなんだったら旦那いるの
デメリットしかないわー
旦那の世話も私だし
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 19:00:19.98ID:OvbheKhb
>>528
なら最賃+100円くらいの所探して週5昼間のみで働けば16万くらい行くでしょ
昼夜かけもちはきついよ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 19:14:49.70ID:hkHlpisz
>>528
朝から昼働いて、帰って家事育児してまた働きに出るつもりなの!?倒れちゃうよ!
いや旦那が家事育児全部やってくれるのかもしれないけどさ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 20:09:00.03ID:3KV/ZJXK
16万稼いでも結局働き損じゃない?
手取りで16万稼いでって話?
私なら昼夜働くなら時給1000円のフルタイム、手取り16万なら時給1300円のフルタイムを選ぶ
派遣で紹介してもらえないってことはよっぽどじゃない限りないと思うけどな
でもあと10万稼いでって言われてるならもうガッツリ働く気で保育園行った方がいいと思うけどね(負担的に)
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 20:17:20.63ID:LPktSIyF
>>528
いつ寝るつもりなの?
4月から幼稚園ってことでいいんだよね?
預かり保育充実してる園?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 20:20:05.61ID:iSGga6u4
>>533
どうでもいいけど寝るのは1〜7時頃じゃないの?
夜働いたとしても24時上がりなら睡眠時間は確保できる気がする
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 20:42:57.45ID:c1bdhWSt
保育園に預けていて
3月末に退職→5月から新しいパートの場合皆さん市役所に届けは出しますか?
1ヶ月丸々無職期間があるけど5月になってから新しい職場の就労証明書を出せば問題ないでしょうか…
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:58.28ID:xTGcTSVB
>>535
新しい職場の内定貰ってるなら内定証明書を提出すればいいのかな?
役所に聞くのが1番かと。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:05:19.44ID:Eu08IurV
>>529
同意。521さんがあと10万家計に必要だと思うから昼も夜も働かなきゃいけないってならともかく、あと10万稼いで来いってなんなんだ?
そういう風に家計を握られて、夜も昼も働いて来いと旦那に言われるとか嫌だわ。奴隷じゃないんだからさ…
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:17:10.63ID:/qMYX8+x
飲食あるあるかもだけど、シフト削られ気味
昼間は人が足りてるからか、日数も時間も希望より減らされてた
お給料減るのはキツイ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:30:15.15ID:l00RETCg
>>539
少人数で回してるところなら減らされないんじゃない?ただし急な休みは取れないけど…
ファミレスだけどパート5人しかいない
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:10:21.25ID:Ezt0UGSD
>>537
ホントはその1ヶ月子供預けられませんよね、保育園側からしたら迷惑な話
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:23:40.13ID:O2+c7169
うちは二ヶ月以内に次の仕事見つけるなら問題なしだったよ。自治体によるよね。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:38:00.98ID:Qn7xJu7M
うちの市は3ヶ月以内だわ
ほんと自治体によるから問い合わせるのが1番早い
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:45:16.56ID:avMsvAxH
うちの職場は、本社の営業さんが仕事取ってきて、センターで作業をするって感じなんだけど。
私自身はセンターのパートで、本社の営業さんの1人が結婚が決まったので、センターの社員さんが「みんなでお祝いを出そう」と言い出した。
お祝い出すのはいいけど、パートからひとり2500円も集金してくのは、チョットどうなの?と思っている…しかも社員もパートも均等な金額で。
みんな何も言わずに払っていたから私も払ったけど。
その営業さんとパートは、そこまで親しい訳でもなく年数回顔を合わせる程度。言い出した社員さんが仲良いだけ。
変な話、約2時間分の給料を出すのが惜しい…
パートからは500〜1000円位でもいいんじゃないかと思うんですが、どのくらいの金額が妥当なんですかね?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 05:12:05.57ID:ZPdw76cd
>>539
データ入力だけど同じだよ
その代わり急な熱で休んでも嫌な顔されないから、主力メンバー扱いでないのは仕方ないと思ってる
人減らず必要出たら真っ先に切られるだろうなとも思ってる
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 07:29:20.17ID:EU1VNdDs
お祝いに社員とかパート関係なくない?祝う気持ちがないなら断る
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 07:49:53.80ID:fwXGGome
>>546
全員フルタイムならともなく
短時間勤務や週3ぐらいのパートなら、
ちょっと社員側の常識を疑う

管理職が多く出すのと同じで
収入2,3倍違うのに
社員と同額を求められたことはないわ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 07:57:12.18ID:94aOrkV0
断りづらいでしょ。うちも内容決めるのもパートで4000円払った(決めるのも社員指示)。旦那が「そういうの社員が主導してパートからは取らないか500円とかだよ」と驚いてた
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 08:40:10.88ID:fwXGGome
>>548
飲み会なら高ければ断れるけど
お祝いは「その人だれ〜」?と思っても断れないよね

それにしても4000円はないw
パートで決めてなぜそんな高くなったかね
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 08:49:57.69ID:q5Fo8Uc6
人数少ないの?どんな高価な物を渡すつもりなの…うちはプレゼント付きの祝電で300円負担だった。お金は親睦会費から。
でも親睦会費を月500円取られてるからトータルで見たら負担大なのかも
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:54:10.80ID:T/ptswB7
ちょっと遠いけど校内の給食配膳スタッフ募集してる、子どもと同じ休みなのは魅力だけど腰痛持ちには厳しいんだろうなぁ
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:47:29.63ID:d+SzZzIw
>>550
上司が2人異動して2000円ずつだった。パートで決めたけどある程度の金額じゃないとダメな雰囲気だった。プラス送別会と二次会費用(これも断れない)。
今は私が異動したから幸せ。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:53:14.43ID:yxcaZUW/
給食センターは
肉体労働
生き残りゲーム
採用試験は
反復横跳びと握力テストがあった
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 16:11:21.62ID:nqUPVg5Q
今行ってるとこは施設給食で人数少ないから
そんなきつくないけど
腰痛持ちならやめといたほうがいい
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 16:57:04.87ID:S+JrqDsY
子供の熱下がりきらず明日も休みだ
仕方のないことだけど職場の人達に申し訳ない…
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 17:22:34.48ID:yXhzLByl
うちの園の栄養士さん、ヘルニアになって退職してしまったわ…腰にくるんだね
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:33:53.58ID:EyTcpP7h
知り合いが職場を学校から老人施設に変えられて、休みも無く辛そうだった。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 19:12:25.40ID:z9zC9FfY
老人ホームいつも募集してるけど、学校と違って盆暮れ正月休みなしだもんね
応募したいけど、休めなそうで諦めてる
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 19:24:27.23ID:sIadQ6YH
天皇誕生日って2月なんだね。2月に祝日2日かぁ
学校の行事もあって出勤が15日しかなかった
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 19:55:53.59ID:fXIjak7X
>>561
15日も出勤してるのに「しか」なのか、偉いなあ
103万におさめたいから月に10日しか働いてないわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 20:05:55.48ID:8qt9KRWn
今年一年位子供にお金がかかるから、働く曜日増やしてもらうか、夜にかけ持ちするか悩む

曜日増やすとなると幼稚園の預かり保育料金もその分かかるのと熱とか出したら出勤できない

かけ持ちで夜バイトは22時〜1時で次の日眠そうだけど夜は旦那がいるから休まなくて良いし金土に設定すれば朝ゆっくり寝ていられる
でも1から覚えるのって大変そう…一年で辞めるのも気まずいw
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:12.65ID:P0jIfYhU
>>564
1年やれば上等じゃない?
それ未満でやめてく人パートだとたくさんいるよ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 21:53:27.42ID:sIadQ6YH
>>562
すごいすごいwww
最賃700円台だけど900円でレジできて大満足よ
大都会や資格持ちには敵わないわぁ〜(棒)
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 22:07:45.09ID:RgNVjBkn
社長の子供が試験勉強するとかで会社の使ってない部屋を使用してるんだけど、同じフロアの別の部屋で作業してるパートさんがインフルになったんだよね
翌日にそのフロアのゴミ箱にクレベリンの箱が捨ててあったから作業部屋に置いたのかと思ったら、子供が勉強してる部屋に置いててモヤってしまったわ…
体調管理しっかり!とうるさい割に会社側は何もインフル対策しないから何だかなぁ
長文愚痴すまそ…
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 06:15:25.67ID:0MD99uj5
>>560
体調不良のスタッフが出たとき大変だったよ
ノロとか予防してても家族にいたら一発で罹るから
デイサービスなんかは本社から代理のスタッフがいつでも対応できるように
しているところが多かったよ
ほぼ一人で調理するからね
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 10:07:35.54ID:tA5u3XAO
保育補助のパートしてる方いませんな?
飲食と時給変わらないんだけど悩んでる
子の発熱で休み取りずらい等あれば参考にしたいです
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 10:31:35.95ID:mpnbXVHF
>>569
妹がやってたけどとにかく病気をもらいまくる
働き始めた初年度は伝染病にかたっぱしからかかってた
自分ちの子供にも移っちゃって大変そうだったよ
あとやっぱりパワハラえげつない職場が多いって
飲食と時給変わらないならブラック飲食のほうがまだマシ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 11:07:40.35ID:zDGw3ebM
私はあまり病気を貰わなかったからか、楽しかった
きっと職場の規模などによって違うだろうけど
12時から3時は少し添い寝(こっちが癒やされる)の後ほぼ休憩みたいなもんだった時もある(未満児)
上司に気を使うものの、ずっと一緒に居るわけでわないし、
補助の仕事してたら保育士資格取るのも簡単だし
若い時に飲食で働いてた時より楽で年取っても続けられそう
やりがいあって毎日楽しい
今のメンバーに恵まれてるおかげもあるかも
0572571
垢版 |
2020/01/23(木) 11:15:32.17ID:zDGw3ebM
子がこども園に入ると同時にパート始めたんだけど、
ひとりっ子だし私が毒親持ちで育児に自信がなかったので、
同じ年の子どもたちと深く関わって子どもというものを知れたのも良かった
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:33.75ID:cvgmnUo0
子供が多い方だから保育補助できるかな?と考えた時もあるけど、
一年かけても子のクラスメイトの名前を半分も覚えられないから向いてなさそうw

パートも非接客になってから3年、どんどん人の顔と名前覚えられないようになってる気がする…
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 13:13:41.51ID:QLWsg7Uc
私はこども園の事務パートだけど、保育補助パートの人達は頭数多いから休み易いって言ってる。
うちの保育補助は主に一時預かり担当で、近隣小学校の行事の日はパートさんも休みが多いので、受入人数を減らしたりして対処してるみたい。
事務パートは無償化のお陰で仕事増えまくりなのに、人員補填はしてくれない
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 13:34:40.52ID:rY+twQXW
元保育士で今は最賃で全く関係ない非接客仕事してるけど、いずれはまた保育士として働きたい
でも時給は低いけど徒歩5分でノルマも責任もなく休みも取りやすい今の仕事を辞めるのが惜しい
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 16:06:36.91ID:8aFfBGig
社員がやりたくない嫌な仕事全部受け入れて一生懸命やってるのに、1日何回も不機嫌になって当られて、そいつのところに火の粉がかかりそうになれば席を外して逃げて、イライラがとまらない。
子供が帰ってきたら気持ち切り替えたいよー。
切り替えられるかな。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 17:04:05.46ID:tA5u3XAO
>>569です
メリットデメリット色々な方のお話がきけてとても参考になりましたありがとうございます
転職の方向で頑張ってみようと思います
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 22:49:57.72ID:04BE7LsP
マネージャーと気が合わない。
学生と一緒に品だし作業してるけど、片方のミスや、要領の悪さでも年配の自分が怒られる。
社員じゃないから転勤もない。
顔を会わす機会のない時間帯や曜日を調整してる。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 00:49:21.31ID:hNVXs8Mc
転職を検討していて何気なくハロワに行ったら、トントンと面接の予定まで決まってしまった
条件や勤務内容は良いんだけど、未経験分野なので不安だしめちゃくちゃ緊張する
服もカジュアルなものしか持ってないから一式買わなきゃなー
足が特殊な形で、ほとんどのパンプスが合わないのが辛い
頑張って履こう…
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 07:01:04.20ID:SwrCb/W+
>579
特殊な足がめっちゃ気になるけど、頑張れー
未経験でも意外と性に合ってたりすることもあるしやってみないと分からないわよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 07:06:26.96ID:SJOZzrY2
私もパンプス痛くなって履けないから子供の入学卒園くらいしか使わない
足の痛くならないパンプスとか調べればあると思うよ
高いけど
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 07:08:09.19ID:SJOZzrY2
ごめん、足が特殊な形なのか
オーダーメイドとか安く出来ればいいね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 09:40:28.32ID:bJd1uqkd
妊娠中からスニーカーとか歩いたり走ったりしやすい靴ばっかり履いてたから、パンプスをたまに履くとめちゃくちゃ足の指が痛いし疲れるようになったわ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 09:45:04.98ID:mc3Wwtyy
#KuToo
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 10:49:04.82ID:kSd7Om6s
下の子の預かりの関係で夕方4時までしか働けないんだけど、1時間の為だけに上の子を学童入れるか迷ってる

でも3時だと小1で子供の方が15分位早く家に着いてしまう…
長期休みだけでも学童は使えるし、普段は3時までのシフトなら宿題や習い事の送迎も慌てなくて良いから悩む
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 10:56:37.28ID:kSd7Om6s
>>585
インフル病み上がりだからか文書メチャクチャだったw

学童入れずに子供は通常の3時下校、私もパートを3時上がりするけど子供が先に家着くので15分位留守番→私が帰宅

学童入れて、私は4時まで働く、4時半過ぎに学校にお迎え行く


ただし学童の料金と1時間長く働く金額が、職場の3時休憩が15分あるからそんなに変わりなく4時まで残っても稼ぎにはならない…
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 11:06:58.27ID:JidAKHyF
靴めっちゃわかる
私の足指が5本とも長くて長さが揃ってるからシルエットが石鹸の箱みたいに四角い
だからつま先が鋭角の三角形のパンプス履くとパンプスの形がまず崩れちゃう
正社員時代は辛かった
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 12:01:11.67ID:VElP01GN
最近流行ってるスクエアトゥみたいなのだとマシなのかな?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 12:24:37.67ID:eYASoPKN
>>585
似たような感じだったんだけど安心のために低学年のうちだけ預けてたよ
小学校が意外と早帰りの日が多かったり、悪天候で休校や登下校時間が急遽変更になった時にも対応してくれたので助かってた
悩んでるんだったらしばらく通わせてみて、大丈夫そうだったら辞めるでもいいんじゃない?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:24.44ID:wt6Z9EmJ
>>585
>>586と私も同じで仕事3時までなんだけど、うちは学童入れてる
さっさと迎え行って夕飯の支度したいから結局4時とか4時半には迎え行ってるから学童代もったいないんだけど夏休みや冬休みとかがあるから入れる事に決めたよ
本当は4時か5時まで働きたいんだけど、今のパートは扶養内で契約しちゃってるし、帰ってから宿題見たりとなんだかんだ今でいっぱいいっぱいだわ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:48.83ID:kSd7Om6s
>>589>>590
とりあえず夏休みまで利用するのもいいかなと思いました
最初から学童入っていた方が夏休みもすんなりと通えますよね…

共働き家庭が多い学校なのか学童の定員いっぱいになって増築したと聞いたので週3だけの利用だけでも入れるのか聞いてみます
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 13:03:06.19ID:eRt2ymHa
座り仕事。
ケツでかくなってしまった。
おまけに浮腫みも酷い。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 13:21:35.09ID:KXrWpZmB
9-18時までガツンと働き月収25万円稼げたらなぁ
でも実際そんなのやったら老けるし朝早く夜遅い子どもは寂しがるし母性がなくなりそうだ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 13:26:25.13ID:dX+iEAbA
>>594
同意
今の職場はすごく暇で楽に稼げてお得感あるけど、本音はもうちょっと忙しくていいからもっと稼ぎたい
今と同じような業界の正社員で良さげな求人探して夫に相談したら、今の職場よりもコスパ落ちるよ、と言われてしまった
まぁそうなんだけど、正社員で頑張ってる友達見てるとこんなお気楽パートに甘んじてていいのかと焦ってしまう
なかなか割り切れないわ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:31.66ID:JidAKHyF
その時間帯でその月収だと日勤専従看護職とか?
あと10万月収多かったらなとは思うけど増えた分子供をいい学校にとか欲が出そう
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 14:02:00.79ID:emwErdLL
小学生の子がいるんだけど、同じ学区内の眼科クリニックに転職しようと思っている
知っている母親が看護師しているところって行きにくい?
前の職場の医師が開業するらしくて、条件合えば良い感じなんだけど、患者だったら
嫌なものですかね
婦人科や泌尿器科だったら止めておこうと思うんだけど、どんなもんかな
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 14:25:33.85ID:2FVHTHVp
ちょっと違うけど、同じクラスの子のパパが皮膚科医にいるわ
知っている人だから子供の事は安心して診てもらえるけど自分はちょっと気が引ける、くらい
勿論どうしてものときは自分も診てもらうよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 15:21:16.48ID:LNw3xLdS
コンビニで働き始めたけど、もやもやすることが多い

コンビニ経験者だからといって、レジ操作をほとんど教えてくれない(前いた店とは違うお店なのに)
学生が殆どだから、主婦の人に発注作業をやってもらいたいといいつつ、私以外のもう一人の主婦は発注をやらせない(あの人は天然だから〜)
けどその天然の人は愛されキャラなのか、失敗しまくっても許されるし、発注もやらなくて済むからゆーっくり品出しなんかをしてる

発注はミスすれば怒られるけど(これは当然なんだけど)そもそも同じ時給、同じ時間帯なのにやる作業内容が違う上、その作業で怒られたり他の仕事が遅れるのを言われるのは納得できない

幼稚園の長期休暇が休めたり、融通は聞いてもらえてるから、幼稚園卒業まで我慢かな
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 15:41:30.76ID:emwErdLL
>>597です
参考になりました
交通費一切かからないし、私も業務内容的にもパートだったら好条件なんですよね
とりあえず面接だけでも受けてみます
院長の考えもあると思うし
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 15:53:19.79ID:htBxy6Vp
>>601
働き始めてどのくらいかわからないけど最初ってそんなもんじゃない?
仕事に慣れるのもだし
人にも慣れなきゃいけないからそれまでは言われても仕方ないよ
自分も人に慣れるまでは言われても我慢だと思ってたし
お互いの感じが分かって来たら言われる事もなくなった
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 17:28:49.58ID:ndqHHcAc
【医療】訪日外国人患者の対応に苦慮する病院 医療費の未払いが経営圧迫 公的支援求める声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579840103/

【日本復喝】外国人に“食い物”にされる医療制度 400万円の医療費が8万円…日本の医療に“悪乗り”する外国人たち [1/24]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579832617/
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 18:05:18.96ID:3KhF5Q0/
一年限りと思っていた仕事、人手が足りないというから来年度も働くよう契約延長申請してしまった。
土日祝休みで9時16時、危ない仕事もないし接客でもなく自分のペースでできるからいいんだろうけど家事もしなきゃいけないしなんか疲れた。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 18:06:37.54ID:aXVTvXLD
今日から春節なのか…稀に中国からのお客様来るから、気休めだけどマスクして行こうかな
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/24(金) 20:50:34.00ID:9PcrUNwa
>>601
コンビニってしんどそうだし、その状況はずっと続きそう。 近所のコンビニはパートさん同士ギスギスしてる。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/25(土) 02:56:09.67ID:hkx2B4wD
【女性2100人在籍】売春あっせんで男女19人逮捕 『奥様鉄道69』など全国展開、4店から49〜59歳女性4人を売春相手として派遣した容疑
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579837274/

【五輪前のお掃除】72億円売り上げか、風俗店摘発 売春あっせん容疑で19人逮捕―警視庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579864840/
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/25(土) 20:22:03.20ID:e80BVfWI
>>520
どんな人が入居してるかで変わってくると思う。
自立の人が多いなら、薬も自己管理、インスリンも自分ですると思うし。褥瘡ある人も少ないんじゃない。
要介護が多いならそういう仕事も多くなると思う。

私は介護保険のとこだけど、服薬めっちゃ多くてびっくりした。
認知症フロアとかあって、そこは薬もスムーズに飲んでくれないから大変。

やるなら特養がいいなぁと思う。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 01:13:13.10ID:mpaN5LM5
私も同じ学区内の病院でパートしてるけど完全にバックヤードの仕事だからまぁいいかなと
カルテも見ることないし。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 23:47:26.72ID:esD8i52a
明日からの1週間、お昼休憩がいつもは60分のところを50分短縮するくらい忙しいらしい
この職場きて丸2年経つけどこんなの初めて…gkbr
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 23:48:16.51ID:esD8i52a
>597
眼科なら気にしない
流石に泌尿器科や産婦人科はちょっと嫌だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況