X



トップページ育児
1002コメント360KB

世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 8[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/29(日) 13:07:58.62ID:didzl1FU
妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。

次スレは>>980あたりで。

※前スレ
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 7[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572271249/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 23:53:24.01ID:1600iAxE
荒れる荒れないってそんなに問題じゃなく反論があるなら積極的に言ってみればいいと思うの
荒れてるって言い出す方が荒らし
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 02:11:18.05ID:amw04m1X
直射日光猿軍団って何かの口上みたいで響きが小気味いいw
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 13:31:40.52ID:aS38HmPX
直射日光猿軍団ワロタ
都内で戸建て持ち家、車通勤、両祖父母宅近くて仲が良くいつでも助けてくれる私はルーフバルコニーで直射日光猿軍団になってる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 17:21:47.81ID:eL/h+nJo
いつまでもあると思うな世帯年収1000万って感じになりそう
ローン組む時年収下がることも考えなきゃな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 17:42:49.41ID:STXiw+kX
今年は上の子年少で無償化+下の子は半額&私育休から復帰&オリンピック特需で上のスレ行けるかも、出費も減らせそうだな〜とか思ってたんだけどなあ
ボーナスがくんと減りそうだし、無償化も危うい…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 10:25:43.42ID:EDuHT9we
メーカー勤務の旦那は暇になりだしたらしくやばいかも
スキルもあり3ヶ国語話せてよく転職スカウトされてるからむしろこれを機に転職したら年収上がりそうだけど
ただ転職市場も激化しそうだね
改めて共働きでリスクヘッジと、自己投資してスキルアップは大事だなと痛感したわ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 10:31:43.42ID:Y2legSMk
リーマン以降共働きが増えたらしいけど今回はそれ以上になりそう
この惨状で夫一馬力でレジャー外食関係とかだとかなりヤバいでしょうね…
共働きでも夫婦別業種や景気の影響を受けにくい業種を選んだりは必要だわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 10:56:48.66ID:X7QQpJLy
夫はまだ不況の足音は聞こえてこない業界
私はインバウンド減+コロナ不況で厳しい業界で来月育休明け
夫の方が稼ぎがいいので私が無職になっても最悪食べてはいけるけど…
最後の育休だからとのんびり過ごしてたこの1年の時間を戻したいわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 11:49:32.06ID:wMBq06Qu
>>909
ん?どういうこと?
時間を戻してのんびり過ごすのではなく資格の勉強とかするってこと?
乳児の子育てしながらそれは大変過ぎない?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 11:59:31.52ID:bwPwJ5ck
私は一人目の育休の時、資格試験受けて無事取得したよ
試験会場が県内になくて夫子供連れての遠方での受験になったのが大変ではあったけど、別に無茶ってことはない
今妊娠中なので、次も一つ取りたい資格があるけど、やっぱり試験会場が東京とかに限られるから、コロナ騒動がある程度収まってないと難しそう
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 13:31:20.24ID:OW5uhJpA
知り合いが看護師資格を取ってパートしてる
時給2000円だけどコロナの恐怖に怯えてるって
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 15:32:43.14ID:0oVa34Zb
2人目育休中に資格の勉強しようと思ったけど日中は常に家事育児に追われてるし夜はしょっちゅう起きるし全然無理だったわw
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 19:43:13.66ID:S+NE9elv
>>909
うちも業界業種自体はコロナ関係ないけど、インフラじゃない限り、やっぱり顧客が落ちてきたり、財布の紐がますます固くなったりで時間差で影響出てきそうだわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 21:47:27.66ID:wabbZZVO
すごいな資格取りたいと思ってても結局日々のこととかで1日が終わる
時間見つけてもつい怠けてダラダラしてるから勉強への意欲がわかないわ
でも先々のこと考えてやれるうちにやっておくべきなんだなと今回身に染みた
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 01:04:03.00ID:zcA3tROJ
大学の時から株をやってるんだけど、ここ数日で心臓がやばくなった気がする
11000円割り込んだらヤバいけど今のところは大丈夫なんだが、ここまでボラティリティーがアレだとメンタル的にも
仕事中も気になって仕方がない
来年もこの年収を維持したいけど、下がるかも知れん
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 05:43:38.81ID:3TgsKdFw
株は現物ならいつかは戻ると思って配当金貰いながら気長に待てばいいんじゃない?
こんな乱高下してるジェットコースター状態じゃ短期で判断は無理でしょ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 05:48:58.78ID:yt6YGGPY
株気にしてるとか感染者まだ出てない地域なのかな
昨日の専門家会議の会見見てたらとてもじゃないけど爆発的感染が恐ろしくて株の含み損なんかどうでも良くなった@東京住み

調べたら東京都の患者は今半数が孤発例

まじ沖縄かどこかに移り住みたくなった
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 07:43:38.32ID:ccTIzLEy
致死性の高いウィルスならもっと気にしてたかもしれないけど、経済の行方のほうが気になるな
商社勤務だから全世界の工場や物流の状況を毎日確認するけどやばいよ…
今がピークなことを願うよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 08:31:06.19ID:g0jfpoNf
経済気になるのは同意だけど、アクティブ馬鹿が感染広げてるし、市中感染も増えてるからね
今より厳しい対策取らない限り今がピークというのはあり得ないかと
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 08:59:45.00ID:e+kxuo7b
日本以外の国レベルで検査隔離しないと感染広がるだけだよね
何故か検査したら医療崩壊とか言われてるけど軽症は自宅隔離とかトリアージするだけで大分マシだと思う
あと大規模な経済支援

移動制限された関西だけどまあ普通の日常だわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 09:10:55.76ID:9rxLqV3o
この状況はあと数年は続くだろうから、在宅勤務、電車など人が集まるところの換気、人混みを避けた行動は続けないとね

>>923
検査をしても精度が低いからあまり信用ならないよ
全員がそれぞれの行動に気をつけるのが一番いいと思う
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 09:45:40.70ID:ccTIzLEy
>>923
といっても、日本以外の国は日本より公衆衛生の意識が低いから、同じだけ感染が広がってるかというとそうでもない気がする。
欧州某国支社の情報だと、マスクすると差別対象になるからしない方針だったけど、先週からようやく方針転換したらしい。でももうマスクないんだって…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 09:53:06.03ID:yt6YGGPY
>>923
検査しても軽症者は自宅隔離しか出来ないのなら、検査しないほうがマシじゃない?
蒲郡のフィリピンパブ爺さんみたいなバイオテロリストが続出すると思うし、社会不安に繋がるだけでメリットがない

閑古鳥鳴いてるホテルを借り上げて、コロナ専用宿泊施設みたいに出来るなら検査増やす意義はあると思う
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 09:57:21.84ID:Fp1JVLyM
現状じゃ軽症は普通に働いて行動してるでしょ
ただの不調か花粉症だとおもってるんだし判断できないんだから
軽症の検査無意味とは到底思えない
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 11:29:46.56ID:79dGZhhz
>>927
職場で検温義務化してるところがほとんどじゃない?
咳がヒドいとかでも出社停止
保育園の母達の話聞いてるとどこもそんな感じ
さすがに軽くでも調子悪かったら出社するフェーズではない雰囲気
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 12:15:52.62ID:hzfhC28M
検温徹底したり、本人は元気でも家族が体調不良でも休ませるところも増えてるね
まあ家族の体調不良は忙しいと黙って出勤してる人もいそうだけど…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 14:15:45.91ID:GT8Vkd7k
うちの職場、車通勤が主だからか世間との温度差すごいわ
私以外でマスクしてるの花粉症の人くらい
熱や咳だけで休むような雰囲気じゃない
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 20:20:08.57ID:yt6YGGPY
もうさ
熱や咳があっても出勤して感染が判明した場合、事業者処罰するくらいやらないとダメなのかもね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:17:30.09ID:aoJ6KzlD
コロナの影響でシルクドゥソレイユのスタッフ95%解雇だって
業種によってはこういうの増えてくんだろうな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:22:41.72ID:XSrmZOqi
歌手とか俳優とかが、コロナ騒動での損害がきついとか、休業補償の金額が低いとか言ってるって聞いたんだけど、ハイリスクハイリターンの職業そっちが選んでるんだから仕方なくないか?と思うのは少数派なのかしら
小さい箱でライブしてる人たちは死活問題とか言うけど、そもそも小さい箱でしかライブできないレベルなんだから嫌なら働いたら働いただけお金になるような仕事につけばいいのにと思うのだけど
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:31:33.24ID:yW48ua/v
>>935
いや、私もそう思うよ
そういう補償のない仕事してるんだから、自分で貯蓄なり保険入るなりして備えておけばいいだけ
ハイリスクハイリターンで株大儲けしてた人たちも同じ目にあってるんだしね
ハイリスクってほどではないけど、毎月コツコツ投信積み立てていた我が家だって結構な含み損よw
ある程度リスク負って稼いでいる人たちは、この騒動である程度は痛みも負わないと
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:42:03.23ID:XSrmZOqi
やっぱそうだよね、あんな堂々と主張してるもんだから、こんな風に考える自分がおかしいのかとか思っちゃったわ
「個人事務所だから深刻な事態」みたいに言ってるアーティストもいるみたいだけど、そもそも個人事務所でギャラ総取りを選んだんだよねーとか思って
我が家も投資してる分は例外なく含み損になってるし、仕事だって金銭的にも内容的にもかなり影響受けてるけど粛々と過ごそうと思ってるのに、ここぞとばかりに被害者ヅラしてる人たち見るとゲンナリするわ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:49:15.43ID:krqxx7qx
韓国人みたいだよね、損害と賠償を!って感じで
フリーランスの人にも休業補償をする必要はなかったと思う
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 21:52:24.52ID:liN1v+Wu
損害被ってブツクサ言いたい気持ちは分からなくもないけどさ
大なり小なり世界規模でみんな損害受けてるんだから、自分たちはこんなに損した、公は補償しろ、みたいな考え方はどうなのって思うね
エンターテイナーとして失格だと思う
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 22:52:30.44ID:JWBsnlok
>>941
このスレの奥様方は、しっかり稼いでいる方が多いので、その辺ははっきりしてるんだろう
私も嫌いじゃない
人のせいにしても仕方ないし
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 22:56:26.71ID:GT8Vkd7k
東電やら東芝やらシャープやら、なにが安泰か分からん時代なのに、たまたま自分が安全圏にいるからって他人を見下すような人間にはなりたくないわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:01:58.79ID:JWBsnlok
今の世の中で、安全圏な人間なんていないでしょ
みんな何かしら悪影響受けてるよ
見下すだのとんでもない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:11:37.20ID:FK+YDh3R
>>943
誰も見下してないよ
フリーや芸能の道を選んだのは自分、その道にあるデメリットも受け入れた上で選んだはず
それに儲かる時は人一倍儲かるんだからこんな時に補償を求めるのはおかしい
ファンに注意喚起を行ってる海外の有名人を見習ってほしいよ
彼らだってドラマの撮影が出来ない、海外に行けないなどで仕事が減ってるはずなのに文句を言わずに自分から協力してるんだよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:13:33.52ID:79dGZhhz
>>943
見下すっていうか芸術とかに全然興味ない人なんだろうなって思う
私もそこまで詳しくないし子ども小さいからそういう所からめっきり足が遠のいているけど、知らんがなとは思えないなあ
シルクドソレイユとかショックだわ
dvd販売戦略とかでもう少しだけでも凌げなかったのかな
割高でも買ったのに
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:25:02.03ID:GT8Vkd7k
>>945
東電を選んだのは自分、原発事故の可能性だって十分考えられたのに…とか、どんな職業だって後からならなんとでも言えるじゃん
デメリット知ってて選んだのは自分でしょって
会社員や子持ち主婦が補償されるなら他の職業の人だって補償されて当たり前だと思うよ
おんなじように税金払ってるんだし
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:32:21.86ID:eQmjH6nX
「自分たちだけが」多大な損害を受けている、という主張は通りにくい
自分でその道を選択したのなら尚更よね…

>>947
なぜ東電を引き合いに出すのかわからないけど、今回の俳優だのフリーランスだのとは全然ちがう
それに休業補償は雇用保険だから、雇用保険料を払っていないフリーランスの人には適応されない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 08:02:24.56ID:NW3o4QlL
>>920
2派にわかれるね。
イタリアでも呑気な人はいる。
日本は公衆衛生がトップだから何とかなっているかもしれないが、隠れ陽性は結構いるでしょう。
一番の問題は患者増で医療関係者も感染していきマンパワーも医療設備も一杯で処置できない状況。
イタリアじゃ80歳以上は治療しないし、死者のカウントも無理になってるとニュース。急増中の患者数と死者で割ると余裕で10%の致死率越える。
人工呼吸器つければ若者は致死率相当低いけど、若者でも有症状の2-3割は人工呼吸器が必要、で、それが埋まってると若者でも死ぬ。
上スレじゃセカンドハウス買って避難しているぽいし、我が家も小さなロッジみたいなの買いたい。
今は感染しても死なないと思うけど、感染者が爆発的に増えたらピーク越えて落ち着くまでは感染を避けないとヤバイと思ってる。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 14:37:29.10ID:iaeuMQNW
なんでもいいけど、なぜ貯めておかないのか不思議
ニュースの取材で、フリーランスのトレーナーとか芸能系の人が 来月の家賃が払えません とか言ってて、??ってなってる
なんでそんなに危機回避できないのか
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 14:56:40.55ID:j6yLQxkH
景気が良いときは自分達はそれだけのリスクを取っているんだからその恩恵を受けて当たり前で、景気が悪くなったら保障しろってのは都合の良い話だよね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 15:52:39.06ID:+QPu4qTN
散々贅沢して良い服着て個人事務所の経費で落としておいて、仕事が無くて大変です助けて下さいってなんか変
子供私立小に入れておいて、まさか6年分の授業料貯めてませんってこはないだろうよ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 15:53:46.67ID:+QPu4qTN
>>949
感染してない県に別荘あるから行こうかとも思ったけど、自分たちがスプレッダーになったら大変だからやめとく
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 17:27:06.06ID:/X1pIMBy
注文住宅の契約してきたー
コロナで金融資産がっつり減ってるから、現金でてくのが少し不安だわ
というか家建つのかな…
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 18:34:54.69ID:NkzJBHnD
>>955
少し前からたて始めている知人が、色々入りにくくなってると言ってた
例えば、トイレとIHヒーターがなかなか納品されないらしい
部品に中国産が使われてるんだろうね
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 18:54:21.98ID:R0F2SNDD
昨日届いたパーソナルチェア、嬉しくて旦那に自慢しまくってた
今日3時くらいに買い物から帰ってきたら椅子の足が犬にかまれてボロボロになってた
旦那は同じ部屋にいたんだけど、犬がかじってたことに気付かずゲームしてた
ショックすぎてふて寝してさっき起きたら、こどもが壁にクレヨンで落書きしてた
旦那は同じ部屋にいたんだけど、気付かずにゲームしてたみたい
笑うしかない
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 19:05:29.56ID:j6yLQxkH
>>957
奥様優しすぎない?
少しくらい旦那さまをバキバキに締め上げてもバチは当たらないよ?
0959393
垢版 |
2020/03/21(土) 19:22:55.79ID:vCn5UlUL
>>957
私ならゲームを同じ目に合わす
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 20:38:08.67ID:R0F2SNDD
957です
なんか、怒り、呆れを一気に通り越して、もう笑うしかないって状況、だった

週末は旦那が晩御飯の当番なんだけど、壁の汚れをとることでもう体力使い果たしたみたいで、疲れたー今日ピザにしようよーとか言い出して、それは怒って止めさせた
その後、壁を拭いたタオルを私に洗わせようとしてさすがに怒髪天
今旦那は私のパーソナルチェアにふんぞり返ってる
なんだろう、一種の恐怖を感じる
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/21(土) 23:43:14.30ID:8kD3uMBm
しかし、ご主人を選んだのは貴女です
紛れもなく婚姻が自由な国で貴女が選んだのはその使えない男です
自宅では放し飼いの躾が出来ていない犬がいることもご自身が想定して家具は買うものです
小さい子供がいるのに水で簡単に落ちるクレヨン以外を与えたのは誰ですか?
小さい子供は汚すものです、壁を汚されたくないのなら書くものを自分の目が届かない時に手に取れる場所に置いておくものではありません
言ってわかる年齢のお子さんなら、犬同様躾の問題です
誰だって壁を拭けば疲れます、貴女は見ていただけですか?普通の妻なら当番ではなくても何も言わずに自分がさっさとご飯を作って労うものですよ
だって書くものを管理できなかったのは貴女なんですから
夫に任せてどこへ行ったのですか、何故自分が完璧ではないのを知っているのに、その自分が選んだ夫を信じるのですか

ほんと意味わからん、日記的な愚痴なら他所でどうぞ
年収も子育ても関係ないし、気分悪い
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 07:34:17.15ID:F8+NxhrV
>>963
子育ては関係あるじゃない
なんでそんなピリピリしているの?余裕無さすぎて恐いよ?
子育てや犬の世話は夫婦でするものでしょ?書くものを管理するのは963だけでなく963の旦那にも責任はあるのに963に責任押し付けすぎでは?
専業主婦ならその理屈も通るかもしれないけど、このスレに専業主婦はいないんだから、この愚痴だってここで共感されやすいと思ったけど
958にも書いたけど、この旦那は締め上げるに値するし、963で制裁加えてて良かったなと思ったよ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 08:15:47.46ID:rskoNclA
>普通の妻なら当番でなくても〜
ここは同意できないけど
何でも噛む犬がいるのに犬に噛まれたくない椅子を買うなよという点には同意
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 08:27:19.48ID:OotZ6G0c
>>963の言うこともわかるけど、水で落ちるクレヨン与えてたかもしれないよ
水で落ちるクレヨンでも壁にかかれたら落とすの労力いるよ〜

食費がスーパー安いところに通おうが、野菜は安い八百屋さんでまとめ買いしようが、5歳の子供と3人家族なのに7万切れない(お酒は私が飲むだけなので別会計)
夫も子供も痩せの大食いですごく食べるから晩ご飯のメインは肉系と魚系1つずつ、副菜2つか3つに汁物、朝と晩は一種類くだもの出してる
でも、朝ごはんは焼き魚と納豆、昼は残り物
パンやお菓子、ジュースなどは誰も食べないのでほぼ買わない
牛肉とかも安い時以外はほぼほぼ買わないし、お刺身とかも高いから買わないけど、極力国産のものを買うようにしている
努力してるけど、雑誌とか家計簿系のブログとかで食費3万の人とかよく見るから焦っています
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 08:32:26.05ID:TeZ69NdH
>>970
よく言われてるけど食費3万は親からお米などが送られてる、親の家で夕食を食べているなど裏があるみたいです
安すぎると健康に悪いし、貯金を増やしたいなら食費以外の部分を見直してもいいのでは
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 08:37:21.62ID:ICMoJ2DA
>>970
そりゃ1ヶ月3万の家は
米はもらってたり調味料別会計だったり
一汁一菜しかもシンプルなスープで朝はシリアルだけ
とかだったりするから
一汁四菜朝もしっかりな970の家とは違う
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 08:39:18.66ID:i2EwsbCc
>>960

ダンナさんのことは
産んだ覚えのない小4男児、もしくは中2男児とでも思うしかないね。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 08:57:20.64ID:ihBG4cv1
むしろこのスレで一汁五菜を実現してるのがすごい
働いて収入もそれなりにあって忙しいだろうに

丼物がレギュラーメニューなうちとはえらい違いだ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 09:05:50.65ID:I5Sqg/Th
>>970
そりゃ食費3万はカラクリがあるから…
食費3万にするのが目標じゃないんだよね?
果物や魚があって品数ある献立ならそれなりにかかっても仕方ないんじゃないかな
このスレで極端に食費を削る家計を目指してどうするの?と私は逆に思ってしまうけど
単純に7万を切りたいなら全体的に食材をグレードダウンしてみたらどうかな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 09:16:43.14ID:fnOP8N9b
一汁五菜本当にすごいと思う。
うちは汁物はあまりつくらない(もしくはインスタント)し、副菜2品のメイン1品+ごはんって感じだ。

ここの人たちはフルタイムではなかったとしても、比較的長時間、仕事に拘束されてると思うけど、みんなどんなの食生活おくってる?
子供の年齢や、夫婦の分担にもよるだろうけど、何品くらいでいくら使ってるか知りたいな。

うちは子供1歳、フルタイムで夜に持ち帰り仕事たまにあり。食費はざっくり5万くらいで、夜は前述のとおりで、朝はトースト、コーヒー、ベーコンエッグで固定している。子供はアンパンマンスティックパン。
昼はそれぞれ保育園と社食。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 09:20:31.56ID:s8Rtwtud
お米もらってる人、3万になる?
祖父母近距離で週末は祖父母宅で過ごしたり、外食は全て祖父母持ち、とかだったらこども二人いて3万とかになるのでは?
あと、近所に安いスーパーがあるかどうかも地味に影響あると思う

>>976
アンパンマンスティックとか、まるで同じ食卓だ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 12:17:37.71ID:vzBTMF1+
>>976
フルタイム、中坊二人持ち
朝御飯は作ったりしないw
卵かけ、ふりかけ、納豆ご飯か食パンとよくてヨーグルト

晩は手抜きの日と、副菜いっぱいの日と交互かな
もしくは週単位で偏ってるな〜って思ったら
週末で帳尻合わすかんじ
手抜きは丼+汁物、カレー、二日前と同じメニュー(大量に作っとく)
やる気でた日は副菜3〜5種+メイン+汁物かサラダ
副菜も数日同じのw
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 14:31:52.95ID:Y1R1EkwM
地方の友人が野菜は基本100円以下というのを聞いて、食費○万だけ聞いても意味ないと思ったわ
うちの近所の安いスーパーでも100円切る野菜なんてほぼないもの
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 22:52:52.63ID:kTIIlm3p
>>955
平時でも怖いのにこんな時にうん千万〜億?の契約とか大丈夫?
半分払ったとこで倒産しちゃって作りかけの柱のまま途方に暮れてるドキュメンタリーをよく見るけど
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 08:33:50.76ID:KSBaLS4p
>>976
うちも子供一歳

朝は3人ともシリアル+サラダとフルーツ
昼はお弁当(作り置き)または社食
夕食は、一汁三菜作る日もあれば、旦那が週末に作り置きしてくれる冷凍野菜スープ+魚焼くだけ みたいな日もある

3食とも、野菜とタンパク質を必ず摂取するようにはしてる
でもそれ以外のことでは無理しない
食費は外食入れて6〜7万
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 14:34:00.29ID:fnvGfX1x
小学生男児2人の4人家族で食費は8〜10万円
食べることが好きだから外食も行くし、食後のデザートの果物も食べたいからある程度使っても仕方ないと割りきっている
中身は主菜、副菜2〜3品、汁物、デザート
子どもと一緒に食事ができるのもあと何年だから、多少食費がかかっても気にしてない

書き込みついでに次スレ立てます
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:01:02.72ID:Nn2NFF5l
>>983
乙です
ありがとうございます!

働いている今の気の合わないお局と専業になった際の気の合わないママ友どちらがマシか悩んでたんだけど、お局は我慢すれば給料もらえるけどママ友は我慢してもただのボランティアだって気付いてから会社を辞める気がゼロになった
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:03.89ID:QGbmj3Cm
小学校上がる頃にはママ友の有難さに気がつくよ…
しんどい人もいるけど、気が合う人は絶対にいる
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 21:36:32.74ID:xJaQchdL
ただ嫌いなママ友は避けることができるからね…
職場は関わらないと仕事できないけど…
(そのお局のポジションにもよるが)
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 22:03:32.94ID:4Q0kqssP
>>986
そもそも気の合わない人をママ「友」というのか?
付き合わなきゃいいだけだし、組織的にやり取りしなきゃいけないならただの知人だよね
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 22:18:47.06ID:KRGx6eUS
そもそも自分自身が専業主婦に向いていないし、働いている方が気楽
多少高くても欲しい洋服や化粧品も自分の収入の中から買えるのはやっぱり魅力だわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 23:30:09.96ID:KSBaLS4p
夫のみでここ上限だと庶民の枠を抜けられないけど、
1400+700ならプチセレブ
生活レベルが全然違ってくる
夫が5000万とか稼いでたら話は別だけど、1000万ちょっとなら仕事やめる気にはならないな
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 00:19:24.27ID:vRxy/L/G
田舎だけど一馬力1400よりは二馬力1400+700の方がいいわ
田舎だから1400+700なんてかなり難しいけど
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 16:22:04.75ID:RWWGUDQw
>>990 気の合わない人をママ友と呼ぶのかと思ってたわ
気が合えば友達という分類の仕方
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 16:35:15.27ID:PDJlIK+w
>>993
唐突に1400+700とか、その内それくらいの世帯年収になる見込みでもあるの?
そうだったら仕事の頑張りがいがあっていいね
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 17:05:22.56ID:+drUiDgq
夫が1400は現実的でないけど、自分700ならまあ実現可能だな
頑張ろう…
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 18:59:17.46ID:+XtVaZV3
私が管理職になれば1400可能だけど子が療育通ってるから無理だなあ
数年後に夫1000妻800くらいで頭打ちだわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況