X



トップページ育児
1002コメント332KB

夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 20:09:34.56ID:8WknTbqC
自然物にぶつけたわけじゃないのに
保険使わないとかそんな安いわけないんだよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 20:58:54.94ID:Cu7hV8fb
そうだよね
電柱に擦った時に電柱にちょこっと傷があったらやっぱり警察を呼ぶよね
電力会社の持ち物だし
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/27(月) 22:37:31.30ID:2YRCiFc2
ん?お店のポールにぶつけてお店にも報告してないってこと?
そんな非常識な人いないでしょ。
お店の方が警察呼ばなくて良いって言えば呼ばないよね。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 00:24:29.26ID:jEaS43w5
今年小学校入学で学校まで遠いから自転車を買う予定だった
コロナで買いに行くタイミングを失って落ち着いて学校再開したらすぐに買おうと思ってたけど、10万のお陰で電動アシスト自転車に化けた
早めに買ったりしないで良かった

アシスト自転車に乗ってる人は屋根の下に置いてる?
雨ざらしというわけにはいかないだろうしカバーだけでいいか、屋根付き駐輪スペース作るか悩み中
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 01:10:19.19ID:UoGUmJWj
>>904
私は子乗せのシートが濡れるのが嫌でカーポートの下でさらにカバー掛けて置いてるけど、近所見てるとカーポート無しの家も多くて子乗せ自転車も雨ざらし
カバーはしてたりしてなかったり

こっちの方がいいかな
【戸建て】子供を育てる家 part.39【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586828579/
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 10:21:28.29ID:IDZpeyev
小学生ってもう自転車の後ろ乗せちゃダメなんじゃ無かったっけ?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 12:12:57.28ID:i/LH0UMy
そりゃそうよ
だからこの場合小学校1年生から自転車通学ありの学校なのか
もしくは保護者が小学校に行く時のためようなのか
前者だとするとどのくらい田舎なのかもう想像がつかない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 13:17:26.87ID:fM8yC5ra
流石に下の子がいるからアシスト付きなんじゃない?
屋根付きの方がいいと思うけどね
自転車とは言え家電扱いだわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 13:21:35.55ID:xzz8M+Fe
坂だらけの町に住んでるから大人だけでも電動必須だわ
隣家の電動は雨晒しだけど問題なさそうだよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 13:24:13.63ID:IDZpeyev
なるほど。こども乗せるつもりなら無駄金になっちゃうかと思ったけど色んなパターンがあったね
屋根付きでもめっちゃ汚れるからカバーが1番良い気がする
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 16:49:51.71ID:D7niA/JQ
電動自転車、既に3代目、15年ぐらい乗ってますがw 逆に雨ざらしにしかしたことないな
マンションの駐輪場の場所のせいなんだけど
電気だから、という意味で雨ざらしが気になるならそれは全く問題ない、と言っていいかと
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 16:55:47.00ID:D7niA/JQ
でも、充電器を外した状態で長時間雨ざらし、という状態にしたことはないからそれは要注意かも
普段使いで雨ざらしでもそれが原因で壊れたことは今までないよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 17:03:18.04ID:jEaS43w5
904です
みんなありがとう
案外雨ざらしでも大丈夫なんだね
カバーは購入しようと思う
屋根付けるかはもう少し考えようかな
教えてもらったスレも見てきます

乗せるのは下の子です
学校までは坂が多くて歩いて30分
田舎だから普段は殆ど車移動だけど、学校の駐車場は狭いし下の子連れて歩いて行くのもキツイから自転車がいいかなと
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 18:30:19.64ID:VdfwX//T
電動自転車、6年目なんだけどそろそろ寿命かなあ…
どれくらいもつものなんだろう
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 23:29:57.16ID:EdRbSvhz
購入4年目の一昨年までマンション駐輪場に放置
昨年の夏に初めて南向きで外にバッテリーごと雨ざらしにしてたら、バッテリーが多分暑さでおかしくなってバッテリー買い替えになった…
バッテリー容量のランプが仮装大賞のテテテテ…テテテテ…ってやつみたいになって充電できないの
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 07:02:13.02ID:RhyRS4uB
うちも5年目くらいにはバッテリーがへたってバッテリー大きいのに変えた
電動自転車をいっぱい使うなら買い換えた方がノンストレスだよね
うちはもう子ども大きくなったから電動自転車使うの少なくなったけど
子ども頻繁に乗せて走るなら買い換えても良いと思う
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 07:48:03.16ID:vIaAlvos
電動関係なく金属部分の錆による腐食で劣化早まるからカバーした方がいい、錆びにくい加工されてても同じって自転車屋が言ってた
雨ざらしの知人はカゴが腐食して取り替えたり鍵の部分を数年に一回は修理してるけど
普段はカバーして雨の日は使わない親は電池は一度替えたけど10年以上使えてた
リチウム電池なら用途に合わせて1週間で使い切るくらいの容量を買い定期的に使い充電するのが長持ちするよ
使わないで長く通電させないのも電池寿命減るらしい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 07:50:19.16ID:neLR+KRX
このスレでは10万給付金で何買おうかなーって話してますよね
前から思ってたんですが、やっぱりこのスレくらいの年収だと安定した企業に勤めてたりして、今回のコロナくらいじゃそんなにダメージないのかな?

我が家も実は全く影響なくて多分ボーナスも普通に出ます
給付金は美味しいもの食べて貯金かな。
世のニュースでは「国民が大変なときに政治家は安定した給料を〜」とか叩かれてますが
実際、そんなに安定してない層って多いのかな

学生時代から堅実に人生を進めてきたかどうかで今現在の安定に繋がってるんじゃないかと思ったりもするのですが…いや、リアルでは言えませんがね。
(もちろん、色々な意味での例外はあると思います)
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:22:00.60ID:UHTG9ieL
コロナ不況は生き方が堅実とか関係ないと思うよ
うちの旦那はリーマンや震災経験して不況にも強いインフラ系で働いてるから我が家は影響ほとんどないけど、堅実で一生懸命生きてる友人達の中にも休業やボーナスカットで嘆いてる人たくさんいるよ
変な選民意識は持たない方がいいよ
こういう掲示板でもそういう書き込みは不快
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:47:22.24ID:IAyXckjM
匿名掲示板だから書きたいことの制約はないに等しいけど
内容によっては容赦なく叩かれることを想定して書かないとね
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 09:59:36.85ID:ZicvkM3/
このスレも800と1000じゃ結構違わない?
うちは昨年度850だけど今年は750くらいに減りそう
リモートワークで残業がなくなったし、ボーナスも2ヶ月分とかになりそうだわ
このスレの人たち優しいからスレ移動するのさみしいわ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:09:46.94ID:LsWbv7Bl
>>918
全体のGDPが下がっている以上はどんな大企業でも
影響がない会社の方が少ないのでは?
対株主で利益確保に動くなら冬の賞与は削るだろうし
雇用維持を最優先にしてるなら給与賞与は維持して
株主に帰属する利益を削るだけじゃないの
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 10:39:51.56ID:Cq29KeXd
頭の中お花畑かよ
折角堅実に人生歩んできて安定した企業に勤めてても、危機感のない妻を持った旦那さんは大変だな
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:07:04.89ID:neLR+KRX
あーうん、ごめんね
これ私の書き方が悪かったわ…申し訳無い。
「うちらはウハウハだよね!余裕だよね!だって真面目に頑張ってきたから!」て言いたかったわけでは決してなくって、
よく世の中の声として「国民は今、明日食べるのも困ってるのに政治家は!」みたいなのがあるから
実際そこまで困ってるのは、もとから安定出来てなかったフリーターとか契約社員とかが多いんじゃなかろうかと思ったの。
選民意識というよりは、努力の量の違いってやっぱりあるだろうし
特に学生時代をどう過ごしたかとか。
生真面目に過ごしてきた人は今安定してる確率が高いのかなーって思ってたって話。で、生真面目な人って結構多いから
実際には明日食べるの困る人は「国民の総意」とするほど多くないんじゃないのかなと。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:14:45.43ID:RhyRS4uB
景気は一定じゃないからねえ
だからいざという時の為のお金とか貯めましょう
無理なローンはしないようにしましょうってことだからね
でも学校じゃ教わらないから親が教えるしかない
そのあたりの教育も子供たちにしないとね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:20:13.10ID:GK9vfwA9
今のところ収入減ってないけど、公務員系だからそのうち
何パーセントか削減されそう。
ローンが始まったばかりなのに心配。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:20:57.53ID:lhDMMUUg
夫の会社はコロナで儲かってる業種だから、落ち着いたら反動あるだろうなと思ってるよ
そして大企業でも無いw
生まれてからずっと不況だし貧乏育ちなのもあって、ある日突然生活が苦しくなることもあるんだろうなーと考えて生きてる
辛い状況になっても一緒に頑張れる人と結婚しようと思って実際そうしたわ
ほんと何があるか分からないしなあ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:23:45.46ID:RhyRS4uB
>>927
抗ウイルス剤の方が米と独で出来たからいつ収束するかわからん
稼いだ分はちゃんと貯めておきな
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:42:04.50ID:OKzp58FF
通信インフラ以外にどこが儲かってるの?

通信インフラは在宅ワークによる伸びだけど広告案件が減るからどうなるか。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:56:02.74ID:UHTG9ieL
>>929
通信量はほぼ定額だしコロナの影響で伸びる業種ではないと思うよ
むしろ通信量が逼迫して世間から叩かれて、更に学生などに割引きプラン出さなきゃいけなかったりスマフォ売れないしでマイナスが大きいかと

明らかに伸びてる業種としては薬局とかマスクやペーパー類作ってるメーカーじゃないかな?
友達はドラッグストア勤務の薬剤師だけど臨時ボーナスかなり出たみたい

>>924
確かにそういう層は貯蓄もある程度していてリスク管理してるだろうしね
噛み付いてごめんね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 12:01:12.49ID:nO7cYTtS
ドラストパートだけど、そんな話聞かないな…どこのドラストだろう
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 12:53:31.00ID:LsWbv7Bl
>>929
スーパー、ドラッグストア、コンシューマーゲーム
EC、オンラインの教育や娯楽のサブスク系とか
オンラインでの会議、面接プラットフォーマーとか
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 13:20:21.25ID:xpA7ty0j
よくそんな最初からチラシの裏に書いとけみたいのに絡めるねみんな…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 13:30:15.94ID:P1tTTcfH
うちも今のところ影響なし
4人家族で40万貰えるけど古い家具家電など必要なもの買い替えて全額使いたいと思う
経済回したい
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 13:59:17.31ID:zYKRGCRX
少し暗い話で申し訳ないけど…

我が家は夫が休職中だから、生活費の補填にする
50万もらえる予定だけど本当に助かる
貯金切り崩す生活が1年近く続いてて、本来なら初夏には復帰予定だったのがコロナで延期になっていて、先行きが見えないのがすごく不安
元気で働いてくれてるだけで本当にありがたいことだってのがよく分かった
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 14:34:31.63ID:zYKRGCRX
元々このスレ上限あったから、3ヶ月弱は溜まっていた有給休暇、特別休暇などを充てていて、そこからは段階的に給付金が下がっている状態
それでも今年いっぱいはまだこのスレの予定
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 14:44:02.80ID:UHTG9ieL
>>940
大変だね
会社を辞めたわけじゃないんだよね?
お子さんは小さいのかな?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 14:47:47.10ID:9tHkoSe7
>>929
美容整形業界がスゴいと聞いたよ
休校自宅待機テレワークで暫く人前に出なくて済むからクールダウンに打ってつけとか
マスクも違和感無いし
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 15:40:11.69ID:UKZPcUo+
うちは40万もらったら、故障したまま修理してないビルトイン食洗機を修理する予定
3万円かかるから何年も手洗いで我慢してた
あと冷蔵庫も20年ものだから10万ぐらいのに買い換えて、小さくなった制服も買おうと皮算用でワクワクしてる
私も非課税パートだけどあまり貯金できてないし色々切り詰めて生活してるからさ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 16:15:32.51ID:UKZPcUo+
もったいないやんw
うち遠方の親戚が多くて冠婚葬祭貧乏orz
両家の親5人兄弟で祖父母も5〜7人兄弟、いとこもよくわからんぐらいいて昨年は葬式2件49日2件結婚式1件飛行機で行ってきたw
葬式は突然だから安いの埋まってるしもう電話恐怖症w
今だったら行かない理由があったのにさー
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 17:12:44.34ID:iRsGKuMY
うちも全額貯金だな
この先ますます不況になるだろうし、子供2人目も欲しいから、今回の給付やもらえる賞与・残業代は極力貯蓄に回しておきたい
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 18:23:56.67ID:0AOT3day
>>947
全額とは言わないけど、困窮してないなら少しは使いなよ。
経済回すのは他力本願かい?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:03:35.30ID:0AOT3day
>>950
今回の給付金は多少色の付いた金だってわからないの?
報道や新聞を見ない情弱か?
生活困窮者には生活支援を目的とするけど、所得が減少しない人には経済を回すことを期待して給付してるってわからないのかな?

給付しても貯蓄に回されるから麻生大臣が一律給付に反対してたんだろ?
リーマンのときにそうだったように。

国民一人ひとりが協力しなければ経済は立ち直れないぞ。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:08:52.34ID:waf1mM4F
>>951
スレタイだって別に裕福なわけではないし、普通に生活してるだけで結構経済回してると思う
うち普通に生活してるだけだけど経済的に余裕ないけどなぁ
あなたの家庭は余裕そうでいいね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:20:37.86ID:0AOT3day
>>952
頭悪いってよく言われるでしょ?
普段経済を回してるってそれは平時の話でしょw
今回は所得制限なく給付金がもらえたんだから、「比較的」困窮していないこの年収帯の人たちが、「普段より」少しだけでも市場にお金を供給しないとダメでしょ。
全額貯蓄する人が多数派だったこの国はどうなるのか…
バカには何を言ってもわからないのか…
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:22:59.63ID:EyLVahpu
でもここの年収から転落する可能性だってあるわけだから未曾有の事態で貯蓄に回したい心理も分かる
うちは感染者少ない地域で普通に会社行ってるけど、自宅待機で基本給の7割とかになったらあっという間に500万スレか、ボーナス無くなればそれ以下の可能性もあるんだよなぁ…
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:25:23.24ID:1ifo7EY6
>>953
だからこのスレにも困窮してる家庭もあるだろうよ
頭悪いのはどっちだ?
今後先行き不透明なのに何言ってんだか
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:30:39.37ID:0AOT3day
>>955
ほんとヤバイぐらい頭悪いなw
「困窮してなければ少しは使ったら?」って最初に言ったんだよ。
困窮してるならそれは生活支援だから貯蓄なり光熱費なりに回せよw
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:35:41.44ID:D/fRY/4q
>>956
そもそも2人目欲しいと言ってる人に対して経済回しなよって…
子供産み育てる事が何より経済回すと思うよ?
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:40:01.95ID:UHTG9ieL
うちは40万がっつり使うぞー!
国産じゃないと意味ないのかな?
例えばランコムとかディオールとかの化粧品買うのは日本への貢献にならない感じ?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 19:54:27.15ID:ahXZ0AHw
我が家もコロナ激務の残業代で収入増えてる
今後どうなるかは分からないから貯蓄したいけど、本来なら使うべきお金だよね。とりあえず国産企業に使いたい
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 20:11:41.45ID:xpA7ty0j
うちは最悪年収200くらい下がりそうだからそのまま貰ったお金で補填
内部留保大きい会社なのに昇給まで凍結されたから本来コロナ来てなかったときの年収よりもっと下がるかも…
残業代4ヶ月分くらいにはなるから生活水準は4ヶ月は現行のままでいくけど相対的に支出で使ってることになる
それ以上今の状態が続くなら少し支出抑えて貯金で食いつなぐかな…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 22:01:20.18ID:Xi26Sokv
余裕のある人はどんどん使えばいい
お気に入りの個人経営のレストランが、テイクアウトのみの営業になってしまった
いままで記念日にしか使っていなかったけど、応援のために時々持ち帰り料理を買うことにする
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 23:00:03.40ID:XSPb4uHo
>>959
ランコムとかディオールも日本の物流に乗って、
日本のお店で日本人から買うんでしょ。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 06:05:45.39ID:8wOdsPU9
>>938
休職中って給料貰えるのか?
貰えないか減額ならスレ移動した方がいい。
また復職後は年収が減るぞ。茄子の評価も最低だし、昇給もないし、気を使われて残業も普通は無い。

まさかとは思うが、減額されてこのスレなら大したもんだ。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 06:14:08.90ID:8wOdsPU9
正直うちは50万貰っても欲しいものが無い。
アベノミクスに貢献するため全額株買って終わりだが、給付金貰うときには株価が上がってそうだし、その場合無理に買わずに貯金しかない。

給料減ってなかったら、自粛自粛で勝手に金が貯まってたわ。
毎月5万貯金目標で、毎月できるかできないかだが、3月4月と月10万も貯金できた。
毎月レジャーだの旅行だのに無駄使いし過ぎててと反省したわ。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 08:01:38.92ID:RoMGo0XE
老後3000万問題やら年金支給額が下がるやらリーマンショックとこのコロナショックと
お金をパッと使おうという気持ちはどんどん下がっている中で
この10万を消費することで税金下がるとかよほどなメリットがない限り皆が皆使おうとは思わんよ
もともと日本人はケチな性格してるんだから
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 08:15:04.42ID:axfe6Cu2
現金給付を叫んでた人たちのせいだよ
将来的な増税なんてまったく考えないんだろうね
増税されたら自分が主張していた事は忘れてギャーギャー騒ぐんだろうな
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 08:31:17.46ID:/LYF7z4r
ほんと
現金とかマスクとか要らんよ
「それ税金だよねー、誰が負担するの?」としか思えない

それよりも、
マスク工場作ったり、
雇用を創出したりするのが
政治じゃないかと
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 08:43:17.28ID:GamwLX9Y
どうせ大多数の低所得者なんかたいした増税にならないから言ってるんだよ。給料低いし金使わないから所得税や住民税も消費税もたいして取られないでしょ。1番やばいのはこのスレとその前後スレの世帯だよね。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 09:22:10.24ID:ycjducyi
このスレの人は10万もらってその後税金で倍払わなきゃいけないんだから怖くて使えないよw
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 09:49:04.62ID:NOUXhIE6
対象絞った30万給付の場合も
選別コストあるから負担の面では大差なかろう
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 09:51:18.36ID:DI+7najN
年収関係なく平等に税金増やそうと思ったら消費税になるねえ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 10:10:46.12ID:pY7SQga/
じゃあ皆平等に年500万円税金払ってください
俺たちは年収1000憶円あるからそれがいいですって金持ちが言い出したらどう思う?
それで平等でしょ?って言われたらどう思う?
そういうことだよ
なぜ金持ちが多く負担するのかわかるでしょ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 10:18:14.84ID:pY7SQga/
そもそも国債発行を恐れているのが間違い
国が国債発行して国内(国民)にばらまく分には問題ないのよ
だからどんどん国に要望して良いの国民は
税金取られるよりも多く国が国民にばら撒いてくれって
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 12:45:11.75ID:FjDrnqKS
東大生が所得税をもっと増やせばいいって言ってたのを林先生が
払ってないからそんなこと言えるんだよ!ってキレてたの思い出した
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 14:26:45.36ID:/yd0Tpzw
結局のところ平等という意味では消費税を上げるのがいいのでは
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 14:36:40.46ID:pY7SQga/
大金持ちが君らにおまえらも税金を500万円負担しろって言われたらどう思う?っていうのをオーバーに言っただけだよ
理解してくれると良いんだけど
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 14:37:32.21ID:pY7SQga/
消費税だけで500万負担しろ俺たちは負担してるって大金持ちが行ったとき出来る?
私たちが低所得者に消費税もっと負担しろって言ってるのはそれと同じだよって話
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 15:33:40.19ID:DI+7najN
MMT信者は何でも言う事が極端でゲーム脳だなって思う
他の影響が何も見えてない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 20:36:31.95ID:e1vQg7SH
増税するのなら消費税がいい高額な物にはもっとかけてもいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況