X



トップページ育児
1002コメント458KB
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 59人目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 10:55:36.16ID:DesXPvPb
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 58人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580103787/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 10:51:22.68ID:dTIFiIOf
手帳あるけど使ったことない
みなさん特児以外だとどこで活用してるのか気になる
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 10:59:49.93ID:vmaTdhbH
自治体によって全然違うから身近な範囲の情報戦だよね
うちの地域は現時点では精神の手帳では支援高等学校には事実上行けない
だから、学習に困難があって自閉があるのに療育手帳が無いパターンだと高校以降の進路で詰む

こういう情報は毎年少しずつ変わる事も多いからフレッシュな情報が本当に貴重
まだ我が子には先の話しだけど茶飲み話として先輩方の話を聞くのは本当に意義があると思ってる
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:06:23.75ID:XQzXk1NY
最終的には施設に入るのも確定だと思ってるから逆に悩みどころがないのかも
ニコニコ穏やかタイプだし
そう思うことで自分を慰めてる
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:07:04.58ID:nqL+oFK7
批判されるかもだけど発達検査受ける病院が適当な先生で子の様子より親の聞き取りだけでDQ出すから「50あるかないかくらいやね、まぁ実際それ以上ありそうやけど低めに書いてたるわ特児あった方が助かるやろww」とか言ってくれる先生で本当にありがたい
私がかなり困ってる事を告げたら毎回知的中度くらいになる
から特児も手帳も取れてる
でも療育で毎日子の様子見てる先生からは知的はあってもグレーくらいだろうねって言われてる
でもみんな特児や手帳ある方が助かるからねって追求してこない
まぁ大げさに言ってるとこもあるが嘘ついてるわけじゃないし実際自閉度は高めだから困ってるし
でもこれも年少だからまだわからないからできてるだけでもっと大きくなって普通に近くなれたとしたら無理だろうね
まぁなれるかわからんがww
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:26:46.01ID:i+s2jKxN
>>947
完全に同意

IQ110で自閉が重くて学習もコミュ力も壊滅な我が子
似たようなIQの個別級クラスメイトは中学は普通級に行くと決めている子も多数な中、進路が詰んでいて悩んでる

中学普通級組も行きたくて普通級に行くわけではなく、高校以降を見据えてのことだけど
我が子には中学普通級の選択肢すら出てこない
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:29:14.20ID:EBO1nAlV
私が今まで出会ったスレタイ児のご家庭(と言ってもママしかほとんど知らないけど)で貧困家庭って見た事ないな
むしろわりと平均より上のそこそこ余裕がありそうな家庭にスレタイ児が産まれてるケースが多いような気がしてる
確かに貧困で更にスレタイ児持ちだと悲惨さが凄いけど
生活困ってそうな家の子は勉強の出来る出来ないは別として兄弟全員健常ってパターンが多い気がしてる
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:33:39.40ID:G20Uyfd2
貧困てレベルで貧乏な世代ならスレタイでも発達検査したり療育通わせる余裕なくて健常として育てるんじゃない?
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:35:25.61ID:fdPvb8vX
私が小学生の時は知的障害は結構貧困層に多くて市営住宅にたくさん住んでたな
親や兄弟もグレーな感じが多かった
アスペルガーは逆に収入高そうなイメージだね
うちはド中流だけど
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:42:46.43ID:1k9nMdtx
>>956
その先生いいね。うちの自治体は軽度でも特児が通る子もいるんだけど、主治医が「軽度だから特児の診断書書かない!」って。
息子と同じような特性とDQ持った子のママから「〜病院の〜先生は、特児が通りやすいように診断書書いてくれるよ」って教えてもらい、
その先生の診察を予約して、特児を申請して通ったよ。特児が通りやすいように大袈裟に特性を書いてもらいました。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:44:27.64ID:Xj82tJSY
>>951
健常と大きく差が開いてくる小学校の中高学年になると
本人何も変わってなくても数値落ちるのはあるあるなんだよ
IQは絶対評価じゃないから
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 11:48:42.88ID:IWort1Ay
>>952
うちは公園の駐車料金免除や施設の割引で使わせて貰ってる
後は小中学校の支援級だと、学校の外出イベントで使うから持ってくる様に言われる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 12:41:00.59ID:xmP4QRiG
>>962
それ逆で、周辺の知的障害児持ちの貧困家庭が福祉で市営住宅に流れ着いたパターンじゃないの?
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 12:45:12.79ID:xmP4QRiG
>>951
IQは年齢グループ別の偏差値だから、お子さんが変わらなくても周りが成長すると下がる
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 12:47:00.46ID:YFbbOanj
>>959
療育3カ所通って支援学校に通ってるけど、
いろんな家庭があるよ。公務員両親の子が重度とか、若いヤンキー両親の子が軽いスレタイとか、
両親仕事してるの?って疑問な家庭もいる。
母子家庭とか、親が障害者の家庭もいる。
みんな、子が健常児ならもっと幸せだったのかな?って思っちゃう。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 12:50:13.79ID:YFbbOanj
>>967
そうそう。本人がゆっくり成長しても、同世代が順調に成長してるから、同世代との差が開いて、
IQ DQが下がるパターンが多い。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 12:52:33.83ID:VPBoONfF
>>966
まぁどっちにしても、貧困層にだっているって話よね

>>960貧困層こそ発達認定欲しいと思うよ
療育だって非課税世帯になるだろうし、手当や免除して貰えた方が良いだろうし
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:14:47.56ID:EBO1nAlV
うちは中度で特児もらってるけど役場の人に聞いた話なんだけどもらえる金額が下がるから
重度から中度、中度から軽度に上がって欲しくない親もいるらしい
私は特児もらえなくても軽度か知的なしが良かったしそこまで振り切った考えになれない…
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:16:43.15ID:buZdVyy8
>>970
軽度のスレタイだと認定されたところで別に得することはほとんどないけどな
手間が増えるだけで
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:19:41.09ID:E/g+ROyo
>>970
残念ながら親も…だと1から10まで全部やってくれる人に巡り会えないとものすごい無知よ
検診もザルどころか枠も怪しいって地域もあるし
ほぼ身体測定しかせず今ちゃんと椅子に座ってるから発達じゃないよ〜みたいなところある
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:20:52.69ID:E/g+ROyo
1歳半で指差しも単語もなくても
なんかおしゃべりしようとしてますねニコニコで終わり
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:24:55.39ID:IWort1Ay
>>972
自治体によるのかな?うちは軽度だけどそれなりに得してるよ
たしかに手間はかかるけどねw
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:30:05.81ID:XB+lx8SX
>>971
私はその気持ちわかるよ
定型児になれるなら特児なんてなんていらないけど障害の重さが変わる程度じゃ特児切られたくないしってなる
どっちみち障害児なら少しでも支援多くうけたいしとか思うわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:31:54.65ID:B9f+cRw7
貧困家庭って親が仕事休んで療育連れてくという選択すらできない状況ってイメージ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:01:40.90ID:YFbbOanj
>>971
私もそりゃ、定型児が1番いいし、定型児ならお金もいらないよ。
でも、「知的障害児」だから、どうせ一般企業で働いたり自立が難しいし、受けれる福祉サービスは最大限受けたいし、お金ももらえるもんはもらいたい。軽度や知的なしだと、一般企業に入るの難しいのに、特児や年金が貰えないかも…って悩みが出てくる。
どうせ「障害児」なら、手厚くサービス受けたいって思っちゃう。重度の子のほうが将来施設に入りやすいし。
うちは知的軽度なのに、特性が強い子で育てにくいタイプ。何度もここで書いてるけど、中度のおだやか系の子のほうが育てやすいと思う。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:04:48.73ID:YFbbOanj
>>977
現実、母子家庭や貧困家庭なら、フルタイムや正社員で働かざるを得ないから、仕事休んだり早退して療育通う余裕がなく、保育園に預けるしかないよね。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:16:17.53ID:N7iMY/YH
療育は送迎あるところほとんどないもんね
地域によるかもしれないけど
近くに祖父母いなかったら詰むね
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:17:51.66ID:3qxx/mj9
特児って扶養人数によるけど所得額700万、大体年収900万くらいで貰えなくなるって認識で合ってる?
児童手当も満額貰えない、知的障害児いても手当なし、パートくらいしか出来ないから世帯収入増えないし、ただでさえ税金たんまり払ってるのに世知辛い世の中だわ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:37:28.74ID:ghS00CkO
うち特児引っかかった家だけど大体あってるんじゃないかな
暮らし全然楽じゃないのに残念
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 15:08:43.65ID:NRDuiF5e
>>963
主治医以外でもいいの?
前にも書いたけどうちDQ40代で落ちたんだ
働けないのに困るし納得いかないからなんとかしたい
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 15:13:05.84ID:3SuOfu5f
うちは知的障害があれば児相で特児の対応してくれる
無ければ主治医だけど拒否されたことないな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 16:36:01.94ID:wM1zFlI4
>>984
いいよその数値で落とすなんて気の毒違う病院で手帳申請したいって受診したらいいよ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 16:36:27.31ID:wM1zFlI4
>>986スレ立て乙です
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 16:47:27.89ID:GUNHHL/H
>>951
946だけど、手厚い支援が必要なお子さんですって言われておしまい。
支援級で交流級の授業にほとんど行ってないからかなあ、よくわからない

うちの子は頭いいから療育手帳じゃないですとも言うのは違うと思うし
実際IQだけ高くても、集団生活とコミュニケーションに難があれば普通に就職は無理だし

>>952
デイサービスでも、電車バスに乗る行事で持ってくるように言われる

>>953
デイサービスや支援級の先輩ママ情報はすごく助かってる
大変なことも多いみたいだけど、愚痴ならいくらでも言って下さい! って感じ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 17:31:21.22ID:wM1zFlI4
>>989
療育手帳はもってて精神手帳が取れなかったという事?馬鹿だから話が見えてこない
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 17:56:37.31ID:YFbbOanj
>>984
DQ40台で落ちるってことは、主治医の診断書の書き方っていうより、自治体が厳しいかもね。
軽度やグレーでも特児通る自治体もあるし、
中度でも特児通らない自治体があるとか。
まぁ、主治医以外に聞いてみるとか。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 18:20:19.71ID:GUNHHL/H
>>990
医者「お子さんは療育手帳取ったほうがいいですね」

児相の検査(田中ビネー)で療育手帳が出る数値91を大幅に上回る数値が出て、療育手帳出ない

医者「精神手帳は出しません。数値はこれから下がるはず、お子さんに必要なのは療育手帳です」

精神手帳くださいとは言えない雰囲気
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 23:04:23.14ID:wM1zFlI4
>>992
医師失礼だね…
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 08:31:09.73ID:ULdJForX
>>992
何歳だろ?低年齢ならあんまり精神手帳の申請は勧められないかも。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 10:10:10.10ID:4SJw0zoe
>>992
早期療育の先生でも同じこと言われてたので、まだ言われるんだなーくらいにしか。
「91超えても医師の意見書あれば手帳取れるんです、病院の先生に意見書書いてもらうように次の診察で言ってきて」

自分の子供が知能指数高そうに見られていないことはよくあるので慣れた

>>995
小学校高学年。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 10:31:09.57ID:N+kF5e2w
うちもIQあるから行動がおかしくても手帳貰えない
就職どころか進学先からして既に前途多難そうなんだけどこのまま健常児と同じ条件で就活しろとかそんな風になるのかな
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 11:12:19.18ID:4SJw0zoe
うちの子が就職する頃には、療育手帳がないけど障害枠で就職する人が増えるんじゃないかと思ってる

最初は普通に就職してうまくいかず退職→二次障害で辛くて障害枠に転職、というのもよくあるみたいだし
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 11:28:40.99ID:ULdJForX
>>999
今も精神疾患ある人とかが、一般企業でうまくいかず、障害者枠又は、A型作業所で働いてるみたいね。うちは知的もあるからB型作業所だろうな。
精神障害者手帳って、発達障害やADHDでも取得できるはずなのに、取れないって困るね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 0時間 33分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況