トップページ育児
1002コメント357KB

ファイト兼業ママ part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 09:22:23.90ID:D+8UyFPY
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ。
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


※関連スレ
兼業ママ職業自分語り Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541231180/

兼業ママの不満・愚痴スレ part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1578916959/


※前スレ
ファイト兼業ママ part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580211790/
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 22:57:42.79ID:mhqzW0s/
>>589
小学生はジジババが日中の面倒を見るはめになる
中高生は平日日中にショッピングセンターだバイトだとうろついて高齢者と接触する
色々と逆効果だねえ

ついでにワタミの宅食が共働き家庭の子供に宅配する美談になってるけど、少なくともうちの近所だとワタミの宅配バイトって定年後のじいさんが多いんだよね
リスク高い高齢者を働かせて自宅に篭る子供に弁当を届けさせるって正直うへぇと思った
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 23:00:22.67ID:XLsXlCbE
いま社内が年度末で忙しくて休みにくい雰囲気
子どもは小3なんだけど、学童が雑居ビルの一角でぎゅうぎゅうだから家で留守番させるつもり
いきなり長時間の留守番は心配だから時短したいけど、会社のみんなは「小3ならもう安心だね」って感じで心配されなくて、言い出しにくい
ゲーム&YouTube三昧になるのも心配
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:58.47ID:jLEG4Skg
>>592
時間割作ってゲリラ的に抜き打ちで勉強の進捗具合を画像で送らせるとか
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 00:40:30.63ID:urqW5yfc
来月入学の年長児もちなんだけど、卒業式後の謝恩会の予定立てるために作ったクラスLINEが先週から停止してるw
言い出しっぺの取りまとめの人はまさかやる気なのかな…
まだ出席も伝えてないんだけど、「中止にしましょう」って自分から言い出しにくいわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 01:18:09.00ID:zBvNK1h9
しかし会社を休んだオバサンの給与まで補償するって
なんでそんな金まで専業主婦が負担しないといけないんだよ!!!
子供をほっぽりだして身の丈に合わない生活してるから働いてるくせにふざけんな!
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 01:31:39.79ID:J2uQYKCz
嫉妬なんですけど、SNSで「テレワーク慣れてきて、ずっとパジャマ、夕飯できたけど仕事進まない」とか見るとチクショウとなる
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 01:35:55.62ID:QSGvL9Fc
専業vs兼業とか、若者vs高齢者とか、分断するなよ
どっちも悪くないからな
悪いのは安倍
春節にコロナ垂れ流して、専門家の意見も聞かずパフォーマンスで休校した安倍
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 04:33:50.19ID:kXvWhnbr
安倍の国家私物化なんてもう7年前から露骨に始まってたのに、みんな自民に投票しまくってたじゃんか
やっぱり今回ぐらいの事がないと自分事化できないのね
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 05:44:53.73ID:QQl8HwdR
>>600
それでも学ばない愚民
世も末かね…
昨日はとっても良い天気だったのに、公園誰一人いなかった。みんな言う通りに家に引きこもってるの?課題してるの?なんか、引きこもりも免疫力逆に落ちそうだ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 06:23:42.89ID:D3FSJq01
与党もダメだけど野党もダメだからしゃーない
同じような状況でみんなこぞって民主に入れた結果が3.11の愚対応だったものね
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 06:42:13.49ID:si9rkwKY
>>602
3.11の時に野党が与党に連立申し入れたけど安倍が妨害したんだよ
災害時には何しても叩かれる、何もしないのが正しいから野党に全責任被せろってね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 07:27:03.57ID:6zSvxdoA
ここぞとばかりに湧いてきたw

民間の学童に預けてて、いつもは学童が手配したお昼を皆んなで食べてるけど、
今は業者との調整中でお弁当を作らないといけない
近所のスーパーは、冷凍食品がごそっと売り切れてた
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 07:37:37.62ID:uMCAFmmc
テレビ見てたら、雀荘、会食、ライブハウスが危険と。
小中学生いくか?
きっとこれにパチンコも入るはず。

換気して手洗いうがいすればいいんじゃね?
台湾みたいに1人出たら学級閉鎖でよかったんじゃないかと思う。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 07:41:52.11ID:ZL6cgu6+
テレビのインタビューで「悪いのは国だから」って兼業ママが言ってて、違和感だったわ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 07:44:40.23ID:rbTJ3ITv
最初に春節に中国人入れたのが間違いでしょ…あそこでストップかけてたなら、結果今みたいになったとしても「休校もやむなし。しゃーない」って思えたわ

うちの職場は小3以下の子がいれば有給で休める特別休暇が認められたけど、小4の子がいる先輩がひどい顔してた
恨みがこっちに向くのが嫌だわ…
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:00:13.56ID:AN0VoX1v
夫が時差出勤で遅くなって保育園の送りが任せられるから朝が凄い楽になった
この1ヶ月だけだろうけど送り迎えの片方がないだけで幸せ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:06:11.36ID:lEoaMq+d
>>606
私が見たニュースでは、子供はあまり酷い症状が出ないから、かかってることに気づかずにばらまきがちだからって言ってた
つまり老人が死なないために協力させられてるだけで、子供を守るためっていうのは建前なんだなという気持ち
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:06:23.38ID:6xHdD+Fc
旭川医科大学は在宅勤務を導入
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200302/7000018575.html

これの何がすごいって、「医師を含む」ところ。
大変な状況だけど、こういうのが進むのはいいことだと思う。
いまだ紙カルテのうちでは縁遠い話だけど。

そして休校中の小3の家事スキルが上がってくのも地味に助かる。
朝食の洗い物とか、雪かきとか。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:15:49.57ID:QHui0y3m
3.11の愚対応ってどこが?
いまの惨状を見てると3.11の時に民主で良かったと思うわ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:21:14.18ID:26Q9kHX/
>>610
子供が小中高に毎日通っていた方が老人との接点なんて少ないじゃん
つまり老人を殺しにかかってるのかな?
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:04.24ID:yyRjFy/I
>>614
学校に通うとクラスメイトにばらまいて、結果的に老人にばらまく量も増えるからでは?

ワタミやローソンが社会貢献みたいな感じで昼食提供しだしてるけど、これを機に長期休みに有料学童弁当に参入してきてくれればいいのにな
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:34:26.64ID:lEoaMq+d
>>614
学校の環境における子供←→子供間の拡散力がとても強いからそこを防ぎたいらしい
子供間で爆発的に流行らなければ、子供←→老人は密集した環境で集合する機会はあまりないからトータルでリスクは下がるとのこと
老人はかかると重症になるから、老人が集まってそこで広がったら面倒にはなるけど、そのあとの拡散力は低いのかもしれない
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:10.81ID:6/pgAfmD
ここぞとばかりに何でもアベ叩きでうんざりする
今の与党が良いとは言わないけど目の色変えて叩いてるの見るとああいう人達が支持してる政党(あればだけど)に拒否反応出るわ

会社的にはテレワーク推奨になったけど、うちの部は部長がどうしてもさせたく無いようで不満出始めてる(業務的にも環境的にもすぐ出来る状況)
平たく言えば「信用出来ない。みんなサボるでしょ?」という事らしい・・・
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:28.43ID:Hgt2Rwqk
>>617
インフルエンザも学校で集団予防摂取をしていた時代は結果的に老人の罹患率も下がってたっていうよね 
子供の罹患を予防出来れば、直接的じゃないにせよ結果的に老人が罹患するのも下げられるってことかな
小学生はともかく、中高生がSCとかカラオケとかに集ってたら意味ないけど
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:53:43.79ID:lEoaMq+d
>>618
とりあえずインフルエンザウイルスの流行りは学級閉鎖で止めることになってるから、コロナウイルスも同じようなものとして考えることになってるらしい
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 08:55:14.39ID:uymF+Dh/
>>619
逆でこの期に及んで安倍擁護してる人達にうんざりしてるわ〜
国の金をお友達や自分のために私的流用して追求されては支離滅裂な答弁してるの見るだけでもうお腹いっぱい
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 09:05:11.28ID:r7BLu2TD
今日は在宅勤務で普段送り迎えできない息子を送って行けたから嬉しい。
本当は週5在宅勤務したいけど、とりあえず週1、2で様子見中。
仕事自体は発注や業務改善のフローやBIツール製作だから全て家からシンクライアント接続させてできるんだけど、
製造業の事務だから現場も見たいし何日出勤するか悩ましい。
電車も乗りたくないし同僚がデパートに買い物行ったとか映画行ったとか話していて温度差を感じる……
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 09:15:35.39ID:36zJGP9n
>>605
うちのところは感染症予防でお楽しみ昼食会(お弁当とかマックとか取ってくれる日)がなくなった
弁当作製が増えて悲しい

子を見る必要がある場合、特別休暇を申請できるようになったけど、理由欄の記入例に「学童に預けられない」があった
用心のため自宅で見るのは許可されなさそうだな
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:01.50ID:T5QwHLaG
>>627
今は何でもトライじゃないかな
事実安心して預けられるかと言ったら微妙だし
申請通るかもしれない
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 09:44:08.78ID:K1x6mjXW
インフルは子供の発症率も高いけど、新型コロナは子供に症状が出る可能性が低いから、インフルと同じ対応で学級閉鎖に効果が出るかは疑わしいと思う
可能性はあるから取り敢えずやってみようってことなんだろうけど、裏付けデータがないことには変わりないよ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:07:20.06ID:VC9S74xf
症状が出なくても感染してたら人にうつす可能性があるでしょ?
感染を広げないためだから効果が全くないとはいえないと思う
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:10:04.67ID:cxdlXZ9J
>>630
そりゃもう世界中でどうしたらいいか分からないくらいなんだから、右往左往するのは仕方ないでしょw
他国も一見賢そうに思えそうなことをやってても、それでコロナが新規発生しなくなったという例もまだ全然ないし
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:12:24.12ID:nm9KPQuR
政府は「保育園児持ちの保護者は休めないからフォローしますよ!」って感じだけど、「保育園児も休ませるよう企業は最大限努力すること」くらいに強めに言ったほうがいいと思うんだけどね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:12:26.65ID:26Q9kHX/
どーーー考えても根拠のない思い付きで休校と言っちゃっただけでしょ
後から根拠のない想像でしたとは説明できないから、尻拭いで子供間の感染がとか後付けの理屈を捻り出してるだけ
真面目に真偽を考えるのもバカバカしいわ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:16:57.68ID:jIKPuzqX
中国とWHOの発表によると武漢市での子供→大人の感染例は発見されなかった、学校での大規模な集団感染例は無かったってことだから、子供がスプレッダーって話も現時点では医学的根拠があるとは言い難いけどね
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:20:02.27ID:lS1g5I4h
もうやってしまったし私も効果は出て欲しいけど、1ヶ月後効果ない可能性もあるわけで、それを考えると鬱
効果ない可能性もあるけど、勝ちの目もそれなりにあるから、やってみようってことだと理解はしてるよ
本当仕事どうしようね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:46:45.27ID:QQl8HwdR
むしろ休校解除になった後に流行しないことを祈ってる。本当に祈るレベル
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:53:39.22ID:VBb5x8Ep
長引くと仕事辞める人も出てきそう
3.11の時も退職者とか近場への転職者増えたもんね

私も普段から仕事重視か子育て重視か迷いながらの毎日だから、こう言う事があると子育てにシフトしたくなるわ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 10:58:41.43ID:Zd7bmviX
うちは旦那の給料安いから私が仕事辞めるなんて選択肢はないわ…。
しかもキャリアアップ目指して今年転職を考えてたんだけど
あんまり良いタイミングじゃないね。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 11:24:06.85ID:6/pgAfmD
>>626
>>623
擁護のつもりじゃなかったけど確かに煽り受けるようなレスだったね

政治の話した自分がアホだったわ
荒らしてごめんね
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 11:55:39.31ID:JwwKNsaw
>>636
効果なくても政府は失敗は認めたくないから数字操作するだろうなぁと思うわ
待機児童だって言葉遊びで見せかけの0が多いしね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:04.90ID:1UMT8oxR
>>635
違うよ
ただの聞き取り調査だから。無自覚にうつしてる人はカウントされてない
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 12:44:00.76ID:exKaLW7i
学童も無く子供が一人で留守の状態の場合のみ、夫は特別休暇をとれるらしい
実際は希望者のみ小学校開放&学童ありで、夫は送迎も何も協力なし

いっそどこも行き場所が無い方が夫の休み使えるし、我が家の場合は良い気がするわ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 12:52:16.77ID:KDzTm2sC
>>643
「陽性が出たら業務に支障が出るから検査しなかった」とか厚労省が言っちゃう国でコロナ患者数の操作をしないわけがないと思ってる
これまでも経済ヤバかったのに春には意地でも終息宣言してオリンピックやらないと今度こそ経済崩壊する
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 13:15:34.88ID:Jl4zrxuv
>>645
旦那さんのところが特別休暇だしてくれたらいいのになーって思うよね
1人でも1日でも人数少ない方が感染抑えられるんだから、学童あいてるのね!じゃあ出勤で!
じゃなく、1人親とか、金銭面、業務内容で学校、学童学校開放できたらいいのになと思う
線引きとか難しいし無理なのはわかるんだけど、休校の意味ないくらい開放されてるよなと
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 13:38:26.97ID:rbTJ3ITv
「子どもいたら国から8000円/1日貰えるんやろ!?ええなー」「今騒いでる人って夏休みとかどうしてるんやろな」って独身男性社員に言われたわ
反論する気も起こらなかったけど、こっち何も悪くないしむしろ1番困ってるのに、そういう目で見られてるのかと頭にきた
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 14:21:31.52ID:lJaNYZgh
>>648
5ちゃんやヤフコメのコメントそのまま言ってるだけのアホじゃん…
私だったら「えっそんなネットで見たままの意見そのまま音声出力しちゃうの!?あんまりそういうの恥ずかしいと思わないタイプ!?」とか言っちゃいそう
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:18:43.60ID:aLauad15
>>648
一文目はともかく二文目は当然の反応じゃない?
今回は祖父母も頼れず、突然だから対応もできず、日本全国だから職場内の休み調整もしづらい、なんてそれこそヤフコメも見ずに子どもいない人に想像できたらむしろ気持ち悪いわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:26:40.92ID:jRPygsEF
>>648
ニュー速とかそんなのばっかりで本当に驚く
さらに小学生にもなって1人で留守番もさせられないなんて信じられないという感じ
感覚が自分たちのころのままで止まっていてこんなんで働きながら子育てもしろって無理すぎる
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:27:03.92ID:lOLRwZPE
「夏休みはどうしてるんだろう?(単純な疑問)」なら当然の反応かもしれないけど、648は「夏休みどうしてるんやろなw(普段出来てるのに今回だけ無理なわけねーじゃんw)」なんだと思った
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:28:51.22ID:lOLRwZPE
>>652
小○なんて留守番余裕だろ!とかね
Twitterの子無しリア友が書いててうわあ…ってなったわ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:45:51.18ID:BMHv2642
>>654
私も小梨の友人に「もう小学生なんだから留守番出来るようにしておいた方がいいと思うよ…」ってリアルに言われたわ
本人は感染者が増えてる地区にガンガン出掛けちゃSNSにあげててさ、もーイライラする
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:45:59.50ID:995FUs8w
お金が発生すると絶対に僻みとか発生するからだったら無給でいいから特別休暇をって思う
今回とはちょっと違うけど、リーマンショックの時に自宅待機になった部署があって給与100%支給だった
通常勤務の部署の子持ち女性達が自宅待機組の子持ち女性だけをズルいズルい言ってて女の敵は女だな…ってしみじみ思ったよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:46:44.33ID:ko9QK1Hk
>>634
わからないから、とりあえず休校、ってことじゃないかな。
休校するなら学童も。できないなら休校もなし。
って考えです。わたしは。
普段から白黒はっきりしないと気持ち悪いので、
なんか嫌だ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 15:57:05.20ID:RvbJ66h4
>>543です
昨日は沢山の回答と懸念点等ご意見をありがとうございました
御礼が遅くなりまして申し訳ないです
専業ならではの目線で、一字一句読み返しました
通勤距離で有利なことから2へ行くつもりでしたが、皆さんのご意見で1への気持ちが強くなりつつあります
今晩主人と相談して最終判断にしようと思います
本当にありがとうございました
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 16:02:18.59ID:qDqIYj5n
>>656
それは思った
休校でてんやわんやしてる時は周りも大変だねぇって言ってくれてたけど、補助金の話が出だした瞬間に周りの対応が変わった感じがする
見出しだけ見て勘違いするような人だっているわけだしさ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 16:04:40.94ID:NKP6zJYG
派遣の知人が、3月末に今の職場を退職で4月から次の職場で2月中から話が進んでたんだけど、コロナのせいで唐突に話がなくなったらしい
知人自身はDINKSだから焦るけどすぐには困らない状態ではあるんだけど、なんか背筋が寒くなるわ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 16:11:43.13ID:82S450sl
Twitterとかで独身、DINKS勢と子持ちの対立煽りしててなんだかなぁと

文句あるなら子供作ればって思う…思うだけで言わないけど
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 16:20:04.87ID:J57lWmIt
>>666
派遣は今回で逝く人おおいだろうね…。
私も派遣社員。リモートワークをさせて貰ってるけど次の更新が恐い。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 16:22:23.18ID:IJvBsjUO
>>663
医師会は「地域の感染状況などに応じて」休校を要請したんだよ。
一律にするメリットもあるかもしれないけど、デメリットが大きすぎる…。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 18:06:26.26ID:T8swI642
専業の友達が子供3人引き連れてランチにデパートにイベントにと遊びまわってる。土曜日会おうって言われたけど絶対に行くもんか
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 18:52:40.39ID:O0AHmvgH
イベントもだけど、スポーツジムとかヨガとかそっち系も相当危険だと思うんだよね
密室でぜぇぜぇ汗かくぶんなんならイベントよりも危険じゃないのかな
そっちは自粛しないんかね
ホットヨガのLAVAは感染者出て全店臨時休業したけど
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 18:55:40.26ID:Wb/dt4ES
映画館が密室も密室だよね子供がドラえもん楽しみにしてたから残念
公開延期できる作品は不幸中の幸い
最近封切りした作品は可哀想だな
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 19:13:40.52ID:t5pdJrP6
>>669
政府も自治体に要請しただけだから、個々の自治体の判断だと思う。
私は休校には賛成だし、今回の政府対応も武漢の日本人を即チャーターで迎えに行ったり地域限定的とはいえ入国拒否したり、できることはしてる印象。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 19:20:27.62ID:lfzCO/Rk
明後日下の子の1歳半健診
区のHPの「中止・延期のイベント一覧」にも掲載していないし、保健所から電話連絡もない
やるのかなと思ってたけど、子供の保育園の先生に「ホントにやるんですかねー?お母さん保健所に確認してみたら?」と言われて焦ってきた
保健所はめちゃくちゃ忙しいだろうから電話したら迷惑かなと思ったけど明日電話してみようかな
1か月前から有休取ってたけどコロナ関係ですごく忙しくなったし、延期なら有休キャンセルして出社だわ…
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 19:49:11.89ID:zcwn2iXe
>>678
うちは延期のお知らせがメールできたよ
対象者には別途案内を送付するって書いてあった
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 20:38:20.48ID:sFO339pz
休校、ツイッターとか見てると定期的に
夏休みどうしてるんだ?の声。

何も理解していない。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 20:40:07.19ID:gG0zkHZQ
夏休みは学童もフルにあるし、祖父母頼ったり、サマースクール入れたり、塾や習い事入れたりできるもんね。
今回は、突然で、上記がなかなか都合つかないから大変だわよ。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 21:42:54.59ID:NEKSKBG5
葬儀場とかも密室だよねー
でもさすがに自粛せよとはいえないか…
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:01.08ID:sFO339pz
>>681
そう、期間がほぼ同じってだけで、みんな夏休みと同じだろとか言う。

夏休みは親も夏休み、お盆休みがあったり、
もう半年がかりでそこに向けて計画準備してる。
キャンプに参加させたり、親戚たくへ泊まったり。
今回頼みの綱にされてる学童でさえ、
夏休みに向けて人員補強のため募集かけたりしてるし。
今回は習い事も中止、外出するな、だし。
祖父母に預けるのは危険だとも言われる。
まるっきり違うんだ。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 21:50:20.70ID:IPNM7HC2
習い事やクラブが中止な時点でね…
子どもいないとわからないものなのかもしれないけど、わからないことを批判するのはどうかと思うわ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 22:02:08.25ID:7m2DiVPW
大阪で保育士の女性が感染
例のライブハウス行って発症後も勤務してたとのこと
かなり大きな認可保育園
これ保育士も園児も家族も全員自宅待機だね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 22:06:28.78ID:7m2DiVPW
>>688
吉村が100人以上のかなりの大規模園ですと言ってた
閉所するだろうから明日には判明するだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況