X



トップページ育児
1002コメント329KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:26:55.31ID:w14Q9EaN
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです


次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582885486/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 20:06:52.79ID:28LshY7L
>>1乙です!

うち専業で上の子と仲良しの友達のお家は共働き。
どうしてもうちに遊びに来る事が多い。
いつもは昼から遊ぶんだけど
今日は午前から遊んだのでお昼お家にご飯食べておいでと言ったら「ご飯ない」「食べなくていい」
どうも昼は適当に食べろというお家らしく、その子には上の兄弟がいるけど作ってくれないらしい。
仕方ないのでじゃあうちで食べな〜とインスタントラーメンふるまったら二玉食べてったw

そこの親とはライン知ってるぐらいでそこまで親しくないんだけど、
前にうちでパーティしたらちゃんとお土産持ってきてくれたし
うちで昼ごはん食べたと知ったらお礼ぐらいはしてくれるだろうけど
その友達はよそでご飯食べたなんて親に知れたら怒られるから言わないだろうな…
うちの子と無茶苦茶仲良しで私も親戚の子ぐらい可愛がってる子だけど
本音言えば親から一言お礼は欲しいところだわ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:03:25.54ID:W7SHlxrd
乙です!ありがとう

>>2
なにそれ、胸糞だわ
衣食住だけはしっかりしてやらんと駄目だ
働くことが第一になってる人見ると、なんのために稼いでんの?って聞きたくなる
お礼っていうか、考え改めてしっかり食事させるようになって欲しいね
乙乙
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:13:58.63ID:txptHxkc
>>3
まあその子が可愛ければいいんじゃね?
子ネコにエサやって、親からの礼が無い!と言わないでしょ
喜んで食べてる顔を見るのがご褒美、私ならね
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:17:16.65ID:28LshY7L
>>3
餌付け乙案件なのに優しいレスありがとう。
相手は激務っぽいから仕方ないのかもしれないけど用意してないのはちょっとねぇ。

うちの子もその友達も大喜びだったからそれがご褒美と思うしかないね。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:27.25ID:gK58EXzf
>>5
遊んでる様子を写真に撮ってラインで報告するようにしたらどうかしら
その中に食事やお菓子を食べてる場面も紛らせて…
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:27:59.76ID:44YHobjB
スレ立て乙です!
食べなくていいって言い張って2玉平らげたその子を思うと切ないな…親は上の兄弟に弟分もお金渡してるから食べてると思ってるってことないかな?いい子だからこそ親御さんに伝えられたらいいなぁ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 21:38:05.81ID:DHvqStZO
スイミングスクールのキャンセル料を取られたこと

こんなにコロナやばいのに通常通りジムを運営していて、エントランスに流している動画では「コロナは小学生が苦手なようです」とかいうのを流していた
うちの子は3歳だから、その対象じゃないんだけどなーと思いながら手続きをした
夏から通う予定だから文句言わなかったけどコロナになったらどう責任取ってくれるのか聞きたかったわ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 23:01:16.09ID:28LshY7L
>>6
例えばパーティの様子とか公園で遊んだ時の様子とかを送ったことはあるんだけど、
今回の食事風景はどうにも嫌味になりそうで何か送れなくてさ。
何か嫌味にならない文章ないかなぁ。
今日は昼ごはん一緒に食べました!とかだとダイレクト過ぎるよね。

お金渡されてるのかはしらないけど、多分カップラーメンとかレトルトカレーぐらいはあるはずだからそれ食べてると思ってるんだろうねぇ。
今回はいいとしてこれからもうちで食べることがあるようなら上手く伝えたいんだけど、思いつかない…。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 23:12:31.63ID:31TojxmT
昼ごはん食べさせたなら親に言うわ
思ってなくても「ついでだから一緒に食べさせちゃったよー勝手にごめんねー」って言えば常識ある親ならお礼する
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 23:30:16.78ID:ol4p9Q+v
ストレートにさらっと
お昼食べてなくてお腹すいたって言うから一緒に食べました
と事実だけ伝えたらよいと思う
ごめんね、とかすみませんとかの言葉は付け加えない
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 23:32:51.02ID:ol4p9Q+v
ごめんねーとかはよく知ってる同士なら大丈夫だけど、そこまでではない関係だったらそのままの意味に取られて、いえいえいいんですよ〜これからもよろしく、なんて言われたら最悪
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 01:18:34.03ID:NVv/D/Wf
子供が何歳かわからないけど子供からもお礼がなかったの?
正直インスタントラーメンくらいでそこまでお礼を求めなくても…と思ってしまうわ
子供の友達に昼ごはん食べさせるくらいそんな大したことかな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 01:35:14.58ID:Grd8WEK+
小さなことでもきちんとお礼をする人は相手からのお礼がないと気になるし
お互い様でしょと小さなことじゃいちいちお礼を言わない人は気にならないってことなのだろう
そしてたいがいお互い様ではなかったりするw
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 02:07:40.08ID:NVv/D/Wf
子供本人から御馳走様とかいただきますとかがあれば私は気にならないわ
それよりアレルギーとかそっちの方が気になるから「これ食べさせても大丈夫?」って事前に連絡はするかも
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 02:39:00.17ID:xHYrMev4
>>19
他所の家にひとりで遊びに来れる年齢の子なら自分のアレルギーくらい自分で言えるのに?
小学生に親の知らないところでご飯食べさせた経験あるの?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 03:22:40.94ID:NVv/D/Wf
>>20
うんだから尚更自分でお礼を言えるくらいの年齢ならもうそれはそこで完結させて親にもお礼を求めることでも無いって事だよ
親にお礼を求めるような年齢の子ならアレルギーとかの心配もあるなって
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 03:45:09.95ID:m02Ah6xF
>>20
目に見えないで入ってる食材もあるしアレルギーは怖いよ
小麦粉はさすがにわかるだろうけど、隠し味の甲殻類とかは購入するとき成分表記ガン見する
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 07:04:50.22ID:wYce/P+l
甥の卒園式。同じマンションのみんなはマスクをしているのに甥はしていないから私の女性、子供用のマスクをあげたらそのままバッグにしまった。
帰ってきたら
「マスク持っていない子には先生がくれた。用意していたみたい」と言っていてモヤモヤ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 07:11:43.58ID:jGAI7xHO
>>21
うんだから、私ならーって話なんてどうでもいいの
人のモヤ話を差し置いて自分の話がしたいなら絡みスレでやってろ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 08:07:41.17ID:xCgesDmb
>>12 >>13
11です。
力まずにサラーッと事実だけ伝えたらいいんだね!
やはり相手の親には周知はしておいて欲しいし、今度からそうします、ありがとう。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 08:12:23.03ID:t+kkfvEC
>>25
別にいいと思えないならスレチだし、これからは質問スレか相談スレでやってね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 08:37:18.97ID:XFEnPQD9
>>21
小学生がよそでご飯をいただいたら
親がお礼を言うのは当然の年齢だよ
お菓子もらうのとは違う
本来なら親が与えるべき生命維持行為だし
子に対する義務だからね
代わりにやってくれてありがとう、だよ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 08:53:22.64ID:TpiXo25H
ともあれ、上の子が作ってくれないって気になるよね
いつも作ってくれないからお腹空いても我慢するのに慣れちゃって、それで「食べなくていい」なのかな
不憫だわ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 09:24:36.21ID:VXXsCxEx
小3だけど兄弟沢山いる家庭は上の子が何人かいるから丸投げなとこ多いわ
お昼一旦帰るんだけど10分くらいでまた遊びに来たり
話を聞くと菓子パン1個だけ食べたとか

あとお昼持参で午前から来たりするけどビニール袋の中にダイレクトにアルミに包まれた鮭と中身のないバカでかいおにぎりだけだったりする家もある
忙しいの分かるけどしっかりしてあげて欲しい
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 09:40:05.38ID:/AdZWVWI
坦々麺のCM
子供二人の「たんたかたんたためん」っていう言い方は可愛いけど、疲れたママに至福のラーメンっていう売り文句はモヤるわ
疲れた時は袋ラーメンなんて面倒
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 09:57:21.50ID:PfP/DxFj
冷し中華はめんどくさすぎる
卵焼いたりハムきゅうりトマトなど切るのめんどくさすぎる
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:05:05.80ID:sdwh+mJe
子供の園の保護者の方々はモンペではなく常識的で園の行事にも協力的
お母さん方はもちろん、お父さん方も公園などで会っても子供を放置せず一緒に遊んでくれたり人当たりもよい
ただ子供の名前がキラキラネームが多い
名前は普通でも漢字にすると読めない子もチラホラ
別にいいけどどうして子供の名前だけこうなった?とスレタイ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:22:20.50ID:kARQE/lW
小児科のキッズスペースのモニターでファインディング・ニモが流れてる、と思ったら
メイキング映像だったこと
しかも2回連続
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:37:48.74ID:OyQGWXhp
>>37
キラキラネーム減ってきてるなって実感あったんだけど
最近保育所の名簿を見る機会があって漢字を知って驚愕だった
明らかなキラキラネームは1割くらいだけど漢字だけ見たら5割
普通によくある名前なのになんで変な漢字にするんだろう
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 14:31:44.92ID:4iV6A2XZ
名付け辞典とかネットの姓名判断とか見てるとまともな神経じゃなくなるの分かるw
これがいい(まとも)けど字画が…とかやってるといつのまにかキラキラしてたり難読になったりするんだよね
真面目なうちの夫も大迷走してて面白かったから当時のメールスクショしてるわw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:39:15.76ID:GdoyBzsz
先週子(5歳)が園で友達に噛まれた
うちの子は何もしてないのに急に噛まれたと言い相手の子は言うことを聞いてくれなかったから噛んだと言っているらしい
ちなみに先生は現場を見ておらず二人の話を聞いて二人とも叱ったとのこと
相手の親にも怪我の様子含め伝えてあるそうだが何も言ってこない
服の上からなのにえぐれるほどだから相当強く噛まれたみたい
詳しい状況もわからないしひどい噛まれ方なのに二人とも悪いよで終わりにした先生にも相手の親にもスレタイ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:44:48.08ID:hajWXbQb
共働きで二歳の子供がいる友人が夫との離婚をカウントダウンしている
あと18年って
そんな環境で育つ子供も可哀相だし
そんなにいやならさっさと別れればいいのになーと
考えてしまう
尊敬も出来ない、愛情もない人間と家族として暮らして子供に何一つとしていい影響はないと思うんだよね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 18:58:34.36ID:usqCBQKc
>>39
わかるわ
Twitterで見かけたさくらちゃんが紗空愛ちゃんだった時は二度見した
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:45:52.86ID:Hkbf0Jec
いちかって聞いて可愛いと思ったのに漢字が唯千香で唯一なのか千なのかどっちやねんと困惑した事あった
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:53:04.02ID:ySIP5vOx
うちも子供の同級生の名前を聞く限りにおいては普通だけど漢字は怪しい…
まだ漢字表記されてない年齢なのでこれからどうなるのかドキドキするわ
答え合わせしたいw
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 20:02:19.70ID:NdqCDBGy
透空でスカイは知人の子でいるわ
マタニティハイが落ち着いた頃に後悔してて愚痴られてモヤモヤした
子供がかわいそう
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 20:10:09.42ID:Z4eHo1Ir
うちド田舎なんだけどキャサリンとかキャロラインとかジュリアンみたいな派手な外人ネームつけられちゃった人がいて
本人苦労したはずなのに「この名前で得たものもあるから」と自分の子供にもガッツリ外人ネームつけててもやるよ
そこはせめてハーフ産むとかして欲しかった
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:11:48.43ID:4SZr5wR6
とあるママ友グループラインに加わったんだけど、その時に「チャロの母親です〜」と挨拶してたお母さんがいた
こりゃまた凄い名前だなと思ってたら、後日別の人から「太郎くんだよ、あだ名がチャロらしい」と聞いてまたまたびっくり
あだ名があるのはいいけど、挨拶の場であだ名使うのはどうよとスレタイ
ちなみにそのママ友グループラインに途中参加なので、チャロママとは初対面だったから本当にチャロって名前なんだと思い込んでた
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:17:25.23ID:j/hadE9/
>>57
柚はユともユズとも読めるけど
月はキとは読めないからね
なんて常識は人名では無意味か
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:17:32.40ID:XgAYLly4
おさがりでもらったよくあるやりたい放題おもちゃ
しかけのひとつにママっぽい女の人のメガネやボタンを引っ張るやつがあって「アイタタタタ」「イヤーン やめてえ」と喋るんだけどすごくイラッとする
こどもが真似して言うようになったらやだし、痛いやめろと言ってる相手の反応を面白がるようになったらどうすんだおもちゃとしていいんだろうかと思う
他の部分は面白いだけに残念

使わせたくなければ自分がしまっとけばいいだけだから別にいいけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 22:34:09.92ID:vrCg6NQJ
子供が一歳になったので ちゃれんじとちゃれんじイングリッシュを始めたんだけど、ママ友から早すぎる英語教育はかえって良くない、ベネッセなんてやる必要ないって力説された…
教育ママだねぇと言われてモヤる
なんかお金の無駄遣いと言われてるよう
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 22:37:15.51ID:3r3QVNSL
英語は親が話せるとすぐに取得するし早すぎるって事はないとおもう
うちは夫と私で家の中だと英語で会話するのと
テレビが基本的に英語だから
6歳と3歳の息子2人は日本語も英語も普通に話せるよ
ベイビー時代から普通に英語と日本語聞かせている
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 23:38:43.90ID:XfD5Omoi
私は幼少期帰国子女だけど英語苦手
多分続けることが大切なんだと思う
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 23:49:24.53ID:eCmviHoN
幼少期からのバイリンガルは
同い年に比べて両方とも劣る説を
わりと信じてる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 00:25:07.85ID:5tz7pcuU
ダブルリミテッドにセミリンガル
思考の言語が育たないってやつね
私も周りにそこそこ話せるだけの人がわりといるから早期英語はわざわざしようとは思わないわ
特に親が全く話せないのに子どもをインターナショナルの幼稚園に入れたりするのはモヤモヤする
案の定ルー大柴みたいな話し方になってるし
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 01:09:58.30ID:vGsSFdUW
インター語って聞いてて不快だよね
どちらの言葉も大事にしてない
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 01:26:18.26ID:BL/LiTu8
ちなみに親がガチガチの日本語英語だけどユネスコで働いているから発音力はさほど重要ではないと思っている
要は中身だよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 04:22:35.54ID:gEEMjN6J
1歳4ヶ月のうちの子は身長が成長曲線の上越えそうな、平均より大きめな子なんだけど【赤ちゃん】呼びされるされるのにスレタイ
公園や飲食店で「赤ちゃんいる!!(小さい子)」「赤ちゃんに気を付けてね(親)」「赤ちゃん可愛いね」とか言われると、私から見たらもう立派に幼児なんだけどなーと微妙にモヤモヤするww
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 04:47:07.52ID:Wl6K2dyc
「うちは5人家族だから週末いつもの量を
まとめ買いしてるだけなのに買い占めだと思われる〜」と愚痴ってた知人
5人家族って言うけど子3人って幼稚園児、未就園児、乳児だよね
買い占めではないと主張したいのはわかるけど一番下の0歳は何も食べないじゃないかとモヤモヤ
完母だから私が2人分食べるんです〜みたいな理屈かな
同じ5人家族でも子は1人だけど祖父母と同居とか
子3人が高校生・中学生・小学生とかなら大変だろうと思うけどね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 08:37:56.39ID:+6KKe/Za
3人めと4人めがお腹にいる4人家族だけど、買い物がしんどいから玉ねぎとじゃがいもは箱買いしてる。
次買い物に行く時>>75みたいなひとが、あの家買い占めしてるわ〜って勝手に思うんだろうなと思うとモヤ
地方だから買い占め騒動まだ無いけど、そう思われるの気分悪いから早めに玉ねぎ買いに行っとこう
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 09:17:07.29ID:JRP0pEnA
>>32
> 卵焼いたりハムきゅうりトマトなど切るのめんどくさすぎる

それが面倒だったら、日頃なに食べてんの?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:12:21.35ID:RILuTo0D
>>82
卵焼く、トマト切る
これが面倒でやっと作ってるなら他に何が作れるの?って話だとおも
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:16:18.25ID:66VYtK3L
一緒に遊んでいてうちの子がちょっとしつこくしてしまって相手の子が怒ってうちの子が叩いた
相手の子をその子の親が「怒っちゃダメ」と叱ってたんだけど、叩いたことを叱ってくれと思った
でも怒ったから叩いたわけだし同義なのかなとかとも思ってモヤモヤする
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:46:56.20ID:b7m080Zk
>>83
だからめんどくさいだけで作らないわけじゃないんだから普通に料理やってるだけだろ
アスペかよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:57:17.66ID:VtGmUB4w
>>87
焼くだけ切るだけを面倒臭いと思うのはもう「普通」じゃない
そもそもスレチどころか育児にも関係のない話を書き捨てる時点で普通じゃないわ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:04:48.26ID:BuDy5/TA
>>89
はいはい毎日しっかり料理やってご立派ね
でもそのレスしたらブーメランだから絡みでやればいいと思うよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:05:05.40ID:gwhh1yD0
元々は疲れたママに〜の手抜き料理の話で冷やし中華はめんどくさいって話だよね
私も手抜きしたい時に冷やし中華なんてめんどくさいけど普通じゃないのかw
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:31:38.32ID:f43wh+G1
>>74
うちも同じ月齢で体大きいけど薄毛ポヤポヤだし動きもゆっくりだから赤ちゃん呼びされるw致し方ない
本物の赤ちゃんと比べたらニセモノ感半端ないけど、単体で見ると赤ちゃんだよね…
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:34:30.36ID:cTC5+pV0
>>96
94と同じ解釈なんだけど、私もアスペなのか
なら、本当の文意をわかりやすく説明してくれる?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:37:06.13ID:AunJ3LGD
>>84
☓ >うちの子が
○ >うちの子を
 ってことでは

>叩いたことを叱ってくれ とあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況