X



トップページ育児
1002コメント329KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:26:55.31ID:w14Q9EaN
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです


次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582885486/
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:45:52.86ID:Hkbf0Jec
いちかって聞いて可愛いと思ったのに漢字が唯千香で唯一なのか千なのかどっちやねんと困惑した事あった
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:53:04.02ID:ySIP5vOx
うちも子供の同級生の名前を聞く限りにおいては普通だけど漢字は怪しい…
まだ漢字表記されてない年齢なのでこれからどうなるのかドキドキするわ
答え合わせしたいw
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 20:02:19.70ID:NdqCDBGy
透空でスカイは知人の子でいるわ
マタニティハイが落ち着いた頃に後悔してて愚痴られてモヤモヤした
子供がかわいそう
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 20:10:09.42ID:Z4eHo1Ir
うちド田舎なんだけどキャサリンとかキャロラインとかジュリアンみたいな派手な外人ネームつけられちゃった人がいて
本人苦労したはずなのに「この名前で得たものもあるから」と自分の子供にもガッツリ外人ネームつけててもやるよ
そこはせめてハーフ産むとかして欲しかった
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:11:48.43ID:4SZr5wR6
とあるママ友グループラインに加わったんだけど、その時に「チャロの母親です〜」と挨拶してたお母さんがいた
こりゃまた凄い名前だなと思ってたら、後日別の人から「太郎くんだよ、あだ名がチャロらしい」と聞いてまたまたびっくり
あだ名があるのはいいけど、挨拶の場であだ名使うのはどうよとスレタイ
ちなみにそのママ友グループラインに途中参加なので、チャロママとは初対面だったから本当にチャロって名前なんだと思い込んでた
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:17:25.23ID:j/hadE9/
>>57
柚はユともユズとも読めるけど
月はキとは読めないからね
なんて常識は人名では無意味か
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 21:17:32.40ID:XgAYLly4
おさがりでもらったよくあるやりたい放題おもちゃ
しかけのひとつにママっぽい女の人のメガネやボタンを引っ張るやつがあって「アイタタタタ」「イヤーン やめてえ」と喋るんだけどすごくイラッとする
こどもが真似して言うようになったらやだし、痛いやめろと言ってる相手の反応を面白がるようになったらどうすんだおもちゃとしていいんだろうかと思う
他の部分は面白いだけに残念

使わせたくなければ自分がしまっとけばいいだけだから別にいいけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 22:34:09.92ID:vrCg6NQJ
子供が一歳になったので ちゃれんじとちゃれんじイングリッシュを始めたんだけど、ママ友から早すぎる英語教育はかえって良くない、ベネッセなんてやる必要ないって力説された…
教育ママだねぇと言われてモヤる
なんかお金の無駄遣いと言われてるよう
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 22:37:15.51ID:3r3QVNSL
英語は親が話せるとすぐに取得するし早すぎるって事はないとおもう
うちは夫と私で家の中だと英語で会話するのと
テレビが基本的に英語だから
6歳と3歳の息子2人は日本語も英語も普通に話せるよ
ベイビー時代から普通に英語と日本語聞かせている
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 23:38:43.90ID:XfD5Omoi
私は幼少期帰国子女だけど英語苦手
多分続けることが大切なんだと思う
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 23:49:24.53ID:eCmviHoN
幼少期からのバイリンガルは
同い年に比べて両方とも劣る説を
わりと信じてる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 00:25:07.85ID:5tz7pcuU
ダブルリミテッドにセミリンガル
思考の言語が育たないってやつね
私も周りにそこそこ話せるだけの人がわりといるから早期英語はわざわざしようとは思わないわ
特に親が全く話せないのに子どもをインターナショナルの幼稚園に入れたりするのはモヤモヤする
案の定ルー大柴みたいな話し方になってるし
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 01:09:58.30ID:vGsSFdUW
インター語って聞いてて不快だよね
どちらの言葉も大事にしてない
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 01:26:18.26ID:BL/LiTu8
ちなみに親がガチガチの日本語英語だけどユネスコで働いているから発音力はさほど重要ではないと思っている
要は中身だよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 04:22:35.54ID:gEEMjN6J
1歳4ヶ月のうちの子は身長が成長曲線の上越えそうな、平均より大きめな子なんだけど【赤ちゃん】呼びされるされるのにスレタイ
公園や飲食店で「赤ちゃんいる!!(小さい子)」「赤ちゃんに気を付けてね(親)」「赤ちゃん可愛いね」とか言われると、私から見たらもう立派に幼児なんだけどなーと微妙にモヤモヤするww
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 04:47:07.52ID:Wl6K2dyc
「うちは5人家族だから週末いつもの量を
まとめ買いしてるだけなのに買い占めだと思われる〜」と愚痴ってた知人
5人家族って言うけど子3人って幼稚園児、未就園児、乳児だよね
買い占めではないと主張したいのはわかるけど一番下の0歳は何も食べないじゃないかとモヤモヤ
完母だから私が2人分食べるんです〜みたいな理屈かな
同じ5人家族でも子は1人だけど祖父母と同居とか
子3人が高校生・中学生・小学生とかなら大変だろうと思うけどね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 08:37:56.39ID:+6KKe/Za
3人めと4人めがお腹にいる4人家族だけど、買い物がしんどいから玉ねぎとじゃがいもは箱買いしてる。
次買い物に行く時>>75みたいなひとが、あの家買い占めしてるわ〜って勝手に思うんだろうなと思うとモヤ
地方だから買い占め騒動まだ無いけど、そう思われるの気分悪いから早めに玉ねぎ買いに行っとこう
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 09:17:07.29ID:JRP0pEnA
>>32
> 卵焼いたりハムきゅうりトマトなど切るのめんどくさすぎる

それが面倒だったら、日頃なに食べてんの?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:12:21.35ID:RILuTo0D
>>82
卵焼く、トマト切る
これが面倒でやっと作ってるなら他に何が作れるの?って話だとおも
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:16:18.25ID:66VYtK3L
一緒に遊んでいてうちの子がちょっとしつこくしてしまって相手の子が怒ってうちの子が叩いた
相手の子をその子の親が「怒っちゃダメ」と叱ってたんだけど、叩いたことを叱ってくれと思った
でも怒ったから叩いたわけだし同義なのかなとかとも思ってモヤモヤする
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:46:56.20ID:b7m080Zk
>>83
だからめんどくさいだけで作らないわけじゃないんだから普通に料理やってるだけだろ
アスペかよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 10:57:17.66ID:VtGmUB4w
>>87
焼くだけ切るだけを面倒臭いと思うのはもう「普通」じゃない
そもそもスレチどころか育児にも関係のない話を書き捨てる時点で普通じゃないわ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:04:48.26ID:BuDy5/TA
>>89
はいはい毎日しっかり料理やってご立派ね
でもそのレスしたらブーメランだから絡みでやればいいと思うよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:05:05.40ID:gwhh1yD0
元々は疲れたママに〜の手抜き料理の話で冷やし中華はめんどくさいって話だよね
私も手抜きしたい時に冷やし中華なんてめんどくさいけど普通じゃないのかw
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:31:38.32ID:f43wh+G1
>>74
うちも同じ月齢で体大きいけど薄毛ポヤポヤだし動きもゆっくりだから赤ちゃん呼びされるw致し方ない
本物の赤ちゃんと比べたらニセモノ感半端ないけど、単体で見ると赤ちゃんだよね…
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:34:30.36ID:cTC5+pV0
>>96
94と同じ解釈なんだけど、私もアスペなのか
なら、本当の文意をわかりやすく説明してくれる?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:37:06.13ID:AunJ3LGD
>>84
☓ >うちの子が
○ >うちの子を
 ってことでは

>叩いたことを叱ってくれ とあるし
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:49:59.51ID:kWQjsWjH
冷中は色んな種類の細かい具を用意するのが面倒なんでしょ
例えば回鍋肉とかならざっくり切って炒めるだけ。でも微妙な味付けが面倒と思うタイプなら回鍋肉みたいな方が面倒かもだし
揚げ物も適当に切って粉付けて揚げるだけで簡単っていう人も居れば、揚げ物は後片付けが面倒とか言う人も居るし
面倒のベクトルって人それぞれだから
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:55:58.30ID:s/edlnLK
カップラーメンは簡単だけどカップ焼きそばは面倒
袋ラーメンは言語道断
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 12:00:54.37ID:G+grXOcX
公園だとはしゃいで1時間走り回るのに、ちょっとコンビニ行く帰り道(徒歩3分)に「疲れちゃった…もう歩けない…」っていう3歳娘にいつもモヤモヤする
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 12:33:31.95ID:JRP0pEnA
>>104
なら、ふくろラーメン煮ないでそのまま、かじっとれ
結構うまいしw
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 12:34:43.71ID:JRP0pEnA
>>102
> 面倒のベクトル
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 12:41:05.30ID:tEL9jzqg
公園にいた見知らぬ子、なにもおもちゃを持ってきてなくてうちの子に貸してと言いにきた
うちの子はまだ使ってるから後でねって言ったんだけど、「おもちゃは皆で仲良く使わないとダメなんだよ」「一緒に遊んだ方が楽しいでしょ」「もう使ったでしょ?僕もそれ使いたいな」
って何で借りる側がそんな上からなんだよとモヤモヤ
そしてそれを聞いてる相手の母親はニコニコしてるだけでなにも言わないのもモヤ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 13:26:53.29ID:LTnLkYCk
確かに簡単に冷やし中華でいいよーって食べる側に言われるとイラッてするしね
キュウリハム卵千切りにして麺茹でたら水でしめて具材いろいろ盛りつけしてイライライラ
焼き魚煮物和え物味噌汁ご飯の方がぶっちゃけ手抜きで楽だわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 13:38:58.99ID:Zl16+EBv
〇〇でいいよ〜は、お茶漬けとか納豆ごはん以外イラっとするよね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 15:53:02.79ID:vzZp8lr9
>>109
もし冷やし中華「で」いいよと旦那に言われたら、具無しの麺+スープ?ソース?だけ出すわ
うちは旦那も普通に料理するからそんないいかたしない
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 15:57:45.55ID:9y6I5UiP
まあ、やらないから分からないって仕方ないよね
知人の旦那さんも家事一切できない人だけど、こないだケンミンの焼きビーフン出したら「こんなの家で作れるの!?嫁ちゃんすげぇ!」と感激されたらしいわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 16:50:22.03ID:rVf1AnKZ
>>108
それでかしてあげたの?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 18:44:51.94ID:P/k2ya4n
夜泣きが辛いとかワンオペ辛いといいながらぶつ森ぶつ森言ってるママ友たちにモヤ
ゲームでストレス発散なのはわかるけどだったら寝不足つらーたかいちいち愚痴らないでほしい
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 18:48:34.81ID:zQ4+IB5r
PTAにサボりってレベルじゃない人がいたんだけど、そこの旦那に「年長になってからも妻の面倒をお願いします」と言われたこと
「児童の面倒は見るけどその保護者まで面倒見ません!だいたいご主人も保護者なんだから、奥さんのサポートはご自分がなさって下さい!」とキレ気味に言ったらゴニョゴニョ言い訳してたけど
子供をお願いしますはよくあるけど、妻をお願いしますなんて初耳だわ
上の子の学校でも何もしない人で避けられてるらしいし
うちは小学校の学区が違うからいいけど、今後もいろんな人に寄りかかって生きていくんだろうなと思うともやもやする
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 20:00:36.13ID:XUHtRezH
下の子未就学児は幼稚園に入れずに全イングリッシュの英語スクールに通わせ上の子小学生にもがっつり英語教育させてるママ友が
最近上の子が「ママ」と呼ぶたび「お母さんでしょ」と訂正してるのにモヤモヤ
2人とも名前までエマとかリオみたいな感じにつけてるのにどういう方向に行きたいのか…
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 20:20:47.34ID:AkvPDIY7
発達や知的餅の上の子がいるけれど、下の子は定型ですから!って言い張る人達
一歳とかの低年齢で定型って言い切れる根拠はどこから来るのか謎
上の子が同年齢の時に比べたらマシなのかもしれないけど明らかに遅れが出ていても定型って言い張る
未診断=定型では無いと思うんだけどなー
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 00:00:00.61ID:FENCI2Wq
生後1ヶ月からマイジムに通い出しその後もプリスクール転々としてる知り合いの子4歳、今日本語も英語もろくに話せない
そもそも乳児の首すわってない頃からマイジム行って効果あるの…?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/29(日) 19:41:44.56ID:8h/8cb2a
Twitterで
埼玉が引き続き不要不急の外出は控えてとのコメント欄に
妊娠4ヶ月免疫力もなくなり体調悪いつわりで都内までの通勤電車を途中で降りたりしながら会社に行ってる
お腹の子供が心配
妊婦に出勤禁止命令出してとほざいてる人がいたわ
はぁ?自分の子供を守るのは自分しかいないのに
そんなコロナ怖かったら休むなりしろよ
なんかもやったわ
心狭いかな
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 00:29:20.41ID:/rVzRAEa
最近は知的職業に就いてる共働き夫婦が多いよね。
そういう家庭は子供達も優秀だから。

無職の母親や低学歴夫婦なんて信用無いし、何も任せられないから、
役員選挙で誰も投票しない。

「無職さん達、普段社会に迷惑かけてるんだから 、
 せめて役員引き受けて役に立ちなさいよ!」
って思うけど、
実際はとても じゃないけど、役に立つ人種じゃないんだわ。
日本から出ていけばいいのにね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 09:10:26.89ID:pPiGl2La
週末花見に行ったら新一年生の子が桜と写真撮ってたんだけど親が柵の上に座らせたり塀の上に立たせたりしてた
そりゃ一年生の背の高さだと桜と一緒に撮るのは難しいかもしれないけどさ
すぐ後ろは池だったりして危ないのによくやるよ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 09:43:30.03ID:O6uABdjW
昨日テレビ見てたらフジドリームエアラインズが神戸ー青森を1日1往復する便を始めたニュースをやってたけど
マスクがユルユルで、インタビュー受けるのにわざわざマスク外してるような危機感ない婆が「初日だから兎に角乗らなくっちゃ」とウキウキで
後ろに孫らしき女の子もいてもやもやした
他のニュース画像でもジジババが小学生の男の子連れてて、両親は止めないの?と思った
兵庫も青森もコロナ感染者出てるのにホイホイ遊びに行く年寄りが子供まで巻き込んでるのにもやもやする
しかもニュースにバッチリ顔出しで出てしまって
感染拡大したらウイルス運んだ戦犯みたな目で見られて学校でイジメられそう
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 14:46:23.59ID:gXrpZXeU
子供の地区の検診に行ったんだけど注意事項にマスク必須、保護者は基本一人と記載があったのに守らずにノーマスクで両親、ぺちゃくちゃしゃべったりくしゃみしたり咳き込んだりパン食べてる人がいたりでスレタイ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 16:36:31.74ID:LItT4Ri7
昨年ママ友とそれぞれの子3組で遊んでいた時にママ友の子がアナ雪2を3人で観に行こうねと言ってきた
その時は話し合わせつつも話は流れた
最近ひょんな事から私達以外の2組で観に行っていた事が分かった
うちの子はアナ雪にそこまで興味はないけど誘われたら観に行きたいくらいのテンションだったので断ろうかと思っていたのでスレタイ
ママ友2人共子供が誘っちゃったけど誘わなくていいよねって話したのかーと思うと若干ヘコむ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 16:40:58.90ID:IP2ddMvJ
お子さんがあまり興味ないのわかってたんじゃないかな
ドンマイ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 22:41:41.80ID:lgTLaC3u
誘っても「あまり見たくないアナ雪を見ることになったモヤモヤ」誘わなくても「誘ってくれなかったモヤモヤ」
結局モヤモヤだね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/30(月) 23:44:03.05ID:n2nmt+0V
>>141
誘われた上で自分から断りたいんだと思う
結局行かないくせにハナから声かけなかったら面白くない顔する人
結構いるからタチ悪い
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 00:05:53.26ID:++ibLgQ9
>>143
あーやだやだ、面倒くさい
自分はモヤで済んでもそれを感じ取った相手はモヤじゃすまないよね
そういう人はそれを機にFOされそう
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 00:05:55.69ID:Y5tZPSsb
ママ友に似たような人いるけどめんどくさい
今度○○(お出かけ先や習い事の体験)に行ってみたくて〜と言うと、行くときは誘ってと言うから誘うと断られる、が何度かあったから初めから誘わないで単独か他のママ友と行くと、後で誘ってくれたらよかったのにと言われてモヤモヤする
もうスルーしてるから別にいいけど
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 00:18:10.98ID:a06WNpDg
英会話講師の外国人先生が、辞める生徒とその親とお別れの挨拶したらしいんだけど
親のほうがなんかカブレちゃってるっぽくて「先生、I love you!キスして」って言ってきたらしい
冗談でも実の子供の前で子持ちの外国人にそういうこと言う母親気持ち悪いよ…
外国人ぶってそんなノリでいいと思ってるんだろうが勘違いすんな
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/31(火) 00:43:51.79ID:526wx8lN
「らしい」を2回もつけなきゃ話せない人から聞いただけの話をこんなところに自分のモヤモヤとしてコソコソ口汚く書き込んでるのもどうかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況