X



トップページ育児
1002コメント341KB

★☆高学年の中学受験 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/04(土) 16:03:31.68ID:X+zE1nZh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part93
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1582425957/
★☆高学年の中学受験 Part94
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584262144/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 08:44:53.78ID:BHuINgDq
おつ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 11:13:03.36ID:7JPY5/rs
1乙です。

始業式だったけど、担任が去年と引き続きハズレだった。
他のクラスより授業がかなり遅れるてるせいで、休み中は学年全体の宿題が出せなかった。
漢字は投げっぱなしだし、最終学年じゃないけど、不安でいっぱいだわ。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 11:47:16.88ID:MwJbVPrG
1乙です

学校の授業の進度なんてそんなに気になるもの?
やたらと量で勝負な感じの宿題出されたり行事の練習に熱心だったりするよりよっぽどいいと思うけど
漢字なんてどちらにせよ自分で先取りを進めるでしょ
担任なんてちょっとやる気ないぐらいで丁度いい
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 13:46:42.19ID:7JPY5/rs
>>5
塾の勉強だけで大丈夫な優秀児じゃなくてすみません。
都立も受けるんで、5年の成績も重要なんですわ。
3月にやってないテストを大量に持ち帰ってきてあげく、成績表の付け方が納得できない結果だったので不安なの。


去年は他のクラスが授業でやってるところが、うちのクラスだけ宿題になったり、居残りさせられたり。
塾や習い事に間に合わないことも。
苦情があったらしいけど「塾やめれば?」みたいな返事がきて絶句。
今年は授業時間が厳しいだろうし、家庭学習が無駄なことで削られるの確定。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 14:34:19.98ID:HpMPelQl
緊急事態宣言で塾も休講になるんだろうか。
でも学校も休みだし勉強時間確保できるからマイナスにはならないか。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 15:34:52.75ID:m6BmvqgQ
家で1人でも勉強できる場合や親がついて勉強進められるならなにも問題はないよね
むしろ学校ある時よりよっぽど捗る
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 16:15:47.35ID:daQmqtAs
新6年
こんなのやる暇ないわ、と思っていた開成の算数25年を買ってみた
一番古いのは平成2年
古すぎて合否ラインの判断には使えないけど、解けるとテンションが上がるみたい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 16:24:38.57ID:ZoCFgsQD
>>7
>>8
ですよねー

>>9
うちはもうやらないと捨てるつもりだった下の学年のトップクラスやスーパーエリートが解けるようになって
なんであの時できなかったんだろうねー と自信になって復習出来てありがたいです

子供が好きすぎるのでずっと一緒にいられて嬉しい
登校して救急搬送されて面会謝絶になって骨になってからしか会えないなんて想像したら
もうずっと家から出ないで欲しいと思ってしまう・・・ニュース見て泣けてきます
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 16:45:12.21ID:blROuFwo
>>10
>下の学年のトップクラスやスーパーエリートが解けるようになって

発達段階や理解の深化
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:00.24ID:47wLqFnO
>>7
中規模塾、もしかしたら塾休みになるかもしれないけどオンライン授業の準備してるから安心して的な連絡がきた
コツコツやるのは得意な子だから塾からの指示とオンライン授業があれば問題なさそう
算数や物理分野で一部自学が無理なものはありそうだからそういうのだけ始まってからまとめて質問させればいいかなと思ってる
喘息持ちで体力がない子だから学校が休みで自分のペースで生活できるのは我が家としてはむしろ助かる
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:32.90ID:YcCB1SBl
ニュース番組でまだ授業を辞める予定のない塾で名指しされてたけど
サピ、早稲アカ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 19:26:10.04ID:McsFTpVm
>>9
うちは去年一年間買ってほぼ放置だった中算がだいぶ捗った
テストがみんな中止だから
立ち位置がちっともわからないのは心配だわ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 22:46:39.03ID:RtJ20IlU
>>12
うちも中規模塾で配信授業だ

これだけ広大な自学時間あると、自学出来る子の知識・演習量は天井知らずだよね
開成レベルの子はどうなっちゃうんだろ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 23:11:47.59ID:ts35/qwo
来年の入試、ハイエンドはすごいハイレベルになったりしてね
一方でローエンドはますますダメになる
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 07:04:01.99ID:+U02+M3c
>>18
うん
特待生はますますレベルが上がって難しくなる
一方で経済的理由で中学受験生総数は減り、志望者が集まらず経営が立ち行かなくなる私立中学校も出てくるものと考えられます
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 07:35:25.23ID:oqUWcHYO
少なくとも夏休みまでは収まりそうにないので、6年生は超持久戦に突入ですね。
根を上げた生徒から脱落していく途方もないチキンレース。

仮に夏以降も休校が続いたら、受験は行われるのだろうか。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:41.34ID:8dSEBdKZ
>>15
去年の過去問やって偏差値換算してみるのはどうだろう。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:44.31ID:+U02+M3c
下手したら夏までに収まって、また今年年末に二度めの流行とかね
中学入試取りやめで、開成中学が抽選にて入学者選抜とか、考えられないことが起こったりして
今年の入学者はまだましだな
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:16.62ID:IHCXvMwN
抽選ってのはないだろうけど、試験はせずに小学校の内申をみると言われたときのための準備はしておこうと思う。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:36.20ID:+U02+M3c
内申(ってのは中学校だから正確には調査書)提出って、確かに可能性大いにアリだなぁ
成績、出席日数悪い子は足切りした上で、抽選を含めた今までにない選別法(公表するかどうかは別)もあるかもと思うよ
開成受けるような子は、あゆみがほとんど「よくできる」で、「できる」が数個しかないのが普通だろうから、そのままでは選びようがない
全部「よくできる」の子が優秀とは限らないからね
そこで、通学時間の少ない方から選んだり、学校中の先生方が調査書を読み、垣間見える人物像から欲しい生徒を
投票して票が多い方から合格させるなど、ちょっと今までとは違う選考方法にならざるを得ないかもね
あと、参考資料に塾の模試の結果提出もあるかもね
とにかく今の高学年は、小学校生活を大切にした方がいいよ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 09:18:50.99ID:eTv5BIDz
オンライン入試システムの開発

試験中はカメラオンで回答の様子を記録して、不審な動きはカンニングとするかと警告する
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:27.16ID:eTv5BIDz
自分が学校の関係者ならサピや四谷巻き込んで準備するけどな
秋までにサピオープンなどで何回か試せば使えるかどうか判断できるだろうし
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 09:32:53.83ID:+U02+M3c
疫病は社会変革を促進すると言われ、中世ヨーロッパのペスト流行が教会の権威失墜と近代の到来を早めたとか言われるよね
COVID-19の大流行は中学受験における塾推薦を増やしたりして
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 09:39:57.03ID:f8KW6cAY
ここんとこ中学受験が過熱してたし、うちは通信や控えめな通塾、
月模試での立ち位置チェックと直前の志望校別特訓だけで入れないような学校は
さっさと諦める方針でいくことにしたw
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 10:33:24.48ID:/+jGdTIj
変革のベクトルとしては、塾衰退&通信教育隆盛のパラダイムシフトでしょ
いろいろ比較検討した結果として塾を選んでいる親がどれほどいるというのか?
ただ何も考えず「中受するなら塾に行くもの。みんな塾に行ってるし」というだけで塾に放り込んでる親がほとんどでしょう
実際この1ヶ月で、「塾の授業がなくても家庭学習でいけるわ。むしろ効率いいわ」と確認できちゃった家は少なくないでしょう
「ずっとテストがないから立ち位置が不安」というのはあるだろうけど、それなら今後は外部から公開組分けだけ受験する方向で十分だからね
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 10:54:57.33ID:FNaWBjS1
習い事も続けてるから近所の少人数制中堅塾に行かせてる
多くて12人、うちの子のクラスは8人だし、電車で通う子は居ないからリスクは低めかなぁと思ってたけど
個別や通信でもいいような気がしてきた
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 10:56:17.78ID:+U02+M3c
>>29
そうかな?
塾の対面授業はこれからもメインストリームだと思うよ
塾は衰退しない、なぜか
校長先生の朝礼の講話じゃないけど、人間は人の間と書く
普通の小学校の頭のいい子が塾で同じような子と交わるうちに、いつの間にか「俺は勉強して筑駒か開成に行くしかないのだ」と覚悟を決めるんだよ
洗脳されると言ってもいい
この「洗脳させる力」は、出来る子を教室に集めないことには生まれない
だから進学塾の集団授業はこれからも中学受験産業の中核であり続ける
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:11:25.32ID:IHCXvMwN
学校が休校のままなら塾がなくてもいけることに気づいてしまった家庭は多いと思う。

うちもそうだけど、学校があるとどうしても友達と帰ってきてそのまま遊びに行かせてあげたいとか、習い事での友情も大事だから習い事もとなってたのが、
習い事もない、友達とも遊ばない、だとずっと勝手に勉強してるし上の子のお下がりの問題集漁ってでも知識にがっつこうとする。
学校で情報が入ってこないからか、テレビの前にあるSwitchも放置されたまま。

ただ読書か算数か掃除しかしてない。このままでは身体が弱る。やっぱり学校は大事。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:14:19.58ID:+U02+M3c
>>32
一人で勉強して偏差値取れる子なら確かに塾要らないんじゃない?
ただし算数だけじゃ無理だけど
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:15:41.78ID:dzxS8tvc
>>32
>うちもそうだけど、学校があるとどうしても友達と帰ってきてそのまま遊びに行かせてあげたいとか、習い事での友情も大事だから習い事もとなってたのが、

えっ、そういうレベルの話をしてるの?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:23:25.33ID:+U02+M3c
ま、実際には>>32のとこのお子さんも、このまま塾なしだったら算数以外、全く偏差値が届かないでダメダメでしょ
「算数以外も勉強しなきゃダメなのだ」と塾で痛感して、塾にペース配分調整してもらわないと合格は覚束ないと思うよ

やはり塾がないと無理です
よほどの例外は別として
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:30:50.72ID:Bunx22f6
うちは自宅でやらないタイプで宿題も全部自習室でやってた
塾は配信授業になったけど集中して見ないし自習もNGになったから転塾するつもりだったけど、どこも同じようなことになりそうだね

とりあえず配信よりマシそうだから通信申し込んだわ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:31:02.23ID:6/m8/Mj0
塾というか対人での勉強は必要だと思う
やっぱり覚えが早いというか
その人が塾でも家庭教師でも親でも誰でもいいとは思うけど
大抵親は難しいから、塾になるんだよね

抜きんでた子はZ会とかで自学でもいけるんだろうけど…
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 11:53:55.00ID:IHCXvMwN
いや、算数だけと書いたのは、やることはやった上でなんだけどね中数とか算オリとかは。
1つ上のZ会をやってる。元々塾は模試でしか利用してないんだ。

ただ良き師に会うこと、頑張りを認められることはうちの子みたいな単純な子供には大事だと思う。
昨日は一ヶ月ぶりにそろばんがあって今月末のテストのために家でコツコツ練習してたんだけど、合格点とれて先生に「ほんとに家でちゃんとやったんだね、よく一人で頑張れたね」と言われたと大喜びで帰ってきて、初めて家でそろばん磨いてた。
昨日でまた一ヶ月休みになるんでもう辞めようかと思ってたけど、その一言の魔法のためにいま思いとどまってる。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 12:36:00.37ID:8dSEBdKZ
脳内育児ご苦労さまです。

リアル塾の大切さは講師もだけど、仲間の存在。周りが頑張るから自分も頑張るモチベーションが湧く。
6年前半あたりまで集団塾でその後オンラインに切り替えとか今週4通ってるのを減らすとかはいいと思うけどね。

冬に第二波がきそうなら受験前倒しもあり得ると思うので今のうちに頑張る。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 12:44:34.06ID:rHvrhMEV
100年前に大流行したスペイン風邪は終息までに3年かかったらしい
2年目の方が犠牲者多かったようだし、今度の冬までにワクチンできないだろうし、例年通りにいかないと色々覚悟しておいた方がよいね
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 12:50:06.52ID:/+jGdTIj
>>43
>周りが頑張るから自分も頑張るモチベーションが湧く。

それが言えるのは上位半分のクラスだけだよ
下のクラスだと「周りが勉強してないから自分も勉強しなくていいんだ」というマイナス方向の自信がついちゃうから、はっきり言って塾に行かないほうがまし
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 13:14:48.85ID:+6ppnt9x
Z会先取りで算オリ夢中くらいの子いくらだっているでしょうに逆に皆さんどんな出来ないお子さんお持ちなの?って思ってみてる。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 13:17:49.15ID:W9OYdjsq
公衆衛生の先生は7割感染で終息と言ってる。
このまま、自粛と解禁つけながらダラダラと続くんだと思うよ。
ワクチンできても、国民にまんべんなく接種もすぐには無理だろうし。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 14:07:13.35ID:460+Us/A
>>46
だよね
Z会先取りで算オリ夢中なんてよくある話で自慢にもならないし
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 14:08:48.73ID:lcf8UirC
うちは放っておいても勝手に勉強はするけど
受験に役立つ勉強かどうかはよくわからん
親が中受経験ないし問題見てもさっぱりだし
親の裁量が問われるこの状況はうちにはきついわ
勉強は塾に丸投げするつもりだったのに
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 14:09:57.26ID:okGKa3/B
ちがうよ算数だけならまだしも、
読書と算数と掃除しかしてないのよ!
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 14:26:21.90ID:eBaSBgRU
学校から出た宿題の量がえげつない
こんなに要らなかった
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 15:04:00.42ID:SjgaWmi3
四谷大塚って緊急事態宣言出ても、授業続けるの?お子さんもかわいそうだわ

学校の宿題は明日発表されるけど、調べ学習とかやめてほしいな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 15:32:28.10ID:4oXJgr02
うちもえげつない量の宿題が出た。
受験組の友達と「いやこれ学校行ってたほうが楽じゃね?」って言い合いながら帰ってきたらしい。
専用のお手製冊子でかなり丁寧に作り込んであって、解答も担任の先生の直筆。
これをたった1日で用意してくれたのかと思うと頭が下がるけどこの量はきっつい。。。
そして修学旅行は12月後半に延期。帰ってきてすぐ終業式という強行スケジュール。
今年はあらゆることがイレギュラーで先が読めないね・・・。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 18:00:55.56ID:eBZT2me4
学校再開後に学校行事を詰め込まれるとこれまた受験勉強に響くよね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 18:21:46.63ID:f8KW6cAY
6年生は悩ましいけど、4年5年は数ヶ月間動画配信で頑張ったほうがよさげ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 19:05:39.40ID:+U02+M3c
今はダラダラやっても時間がある
でも学校が始まると途端に時間がなくなる
短時間にコンパクトにやるべき範囲の課題をやりきってしまう力って大切だと思う
集中力ともいう
その意味では、むしろ毎日の勉強時間をあえて制限して、この時間内にこれだけ終わらせなさい、できたらゲーム3時間、みたいな方がいいかもね
特に4、5年生
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 19:08:43.48ID:NXQRZoRp
>>45
うちもー
低いレベルで塾よりマシ
友だちと遊びたいじゃなくて後ろの子に蹴られるとかの低いレベル
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 20:45:01.20ID:kObapz3A
>>58
確かに

今は対面授業が全く受けられない代わりに時間はたっぷり
コロナ終息したら学校は楽しいけど受験勉強の時間は制限される

両立し得ないだけに痛し痒しだわ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:26:37.97ID:9nXiJUFf
今年の6年は学校再開しても不登校のまま勉強した方が良いのでは。
コロナのストレスで学校に通えないと言えば通りそうだし。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:30:03.46ID:OFaHHwQC
>>62
そう言って登校してない子は知ってる
閉鎖時以外は塾行ってるの見かけた
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:38:25.67ID:9NbWuJaX
1月に学校に始業式だけしか来なかった同じクラスの子たち、家か塾の自習室と補習で
丸々過ごしたけど第一志望ボロボロ落ちてみんな滑り止めに行ったわ
ずっと登校しないのもストレス
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:46:40.05ID:OFaHHwQC
>>64
子供次第では
うちは中受が8割地域だけど、クラスの大半は始業式のみ
欠席者には最難関合格も中堅以下全滅もいて色々
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:48:07.55ID:9kW0NFRL
受験は最後は体力勝負と言われているのに、このままだと落ちる一方
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 13:00:10.89ID:6amRtna6
>>64
それは子供次第だと思うよ
近所に灘と開成に合格した子いるけど1月は全く来なかったし土曜日の登校日や学校行事も全欠だった

しかし合不合自宅受験か
下の子がいてうるさいし自宅だとだらけそうだなあ・・・
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 13:14:58.51ID:QMF+2KQQ
>>64
時間があると結局はやらないもんだよね
やってもダラダラ密度が低くなる
この長い休み、効率よく使えている人は一部だろう
結局、学校、塾に通って学校行事もこなしながら塾の課題をこなして行くのが最強
それを分かっていてライバル蹴落としのために通信教育で十分とか言うデマゴギーを故意に流す人がこのスレにはいるから、引っかかるんじゃないよ
あと、受験は体力
水泳が出来なかったら、毎日ジョギング30分しな
散歩じゃ心肺への負荷が低すぎる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 23:35:19.74ID:j20hVV41
学校の授業は無駄な時間に思えるけど、決まった時間に起きて行動するだけでペースメーカーになったりするからね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 07:22:17.68ID:efSm9kMt
慶応はすごいファンがいるからね
幼稚舎→落ちる
慶応中→落ちる
慶応高→落ちる

慶応大→落ちる→女子なので浪人はできないから他大学から慶応編入を受けて合格
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:25:46.75ID:nR+XRwEf
慶應医学生のコロナ感染も男同士でキスしてたとか
救いようのない馬鹿が一定数いるよね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 11:17:01.73ID:8Q7WAXcL
>>75
今後、医療の第一線で働いてもらう人達なんだからあんまりイジメなさんな
慶応医学部の偉いさんが怒り狂っていて、一生コロナの時に宴会で馬鹿騒ぎしてた奴って言われるんだから
せめて我々一般世間は彼等に優しくしましょうよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 11:43:00.01ID:HM+MNLiv
研修とはいえ、医者の資格を持っていた者が
コロナクラスター起こしたんでしょ

警察学校の学生が泥棒したようなものだよね
辞めさせるべきと思うんだけど。
そんな奴に医者を続けさせて良いのか?
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 11:52:35.17ID:8Q7WAXcL
>>78
あなたねー、医師を一人誕生させるために国がいくら税金を使っているか知っていて物を言ってる?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 11:56:10.02ID:UCkSS8Pe
ラサールの寮で感染者でた?
寮のある学校も受験考えていたけど悩んでしまう。
他の寮のある学校は今どうしてるんだろう?今年の新入生は入寮できたのだろうか
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 12:11:58.47ID:HM+MNLiv
>>79
知らないで言ってるよ
人の命の重さを考えて言ってる

私の親戚が慶應大学病院の呼吸器内科医してます。
彼は家族にも外部との余計な接触をさせてませんよ。
意識の低い医者が居ても当たり前だという風潮は
最前線で働いてる人に失礼だと思ってます
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 13:21:10.41ID:DvnC/dwC
「哀れ」で検索した

ピー子ちゃんの合格の書き込みに関して、
979実名攻撃大好きKITTY2020/01/16(木) 12:17:08.58ID:6rP1dlHs0
合格おめでとうの後に一言負け惜しみを言う人たち哀れよのうwww
っていうのが最初かも
で、その後
998実名攻撃大好きKITTY2020/01/16(木) 18:31:48.28ID:Oj6DAeb30>>999
ピーおめでとう。
お前ら涙目で哀れ過ぎw
っていうのがある。

ということは、哀れさんってピーさんなの?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 13:26:58.12ID:rj93ZAkp
>>80
寮、生徒に感染者いない状態で隔離できれば安全で授業も中断しなくていいよね。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 13:30:22.33ID:f16yc1dx
まあ、当たり前を当たり前とわからせるには、権力のある慶応の偉い先生方に
きっついお灸をすえてもらうよりほかないわけで…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 13:32:31.39ID:DvnC/dwC
もっと古いのあった

626 実名攻撃大好きKITTY
2018/09/02(日) 10:59:52.05 ID:F+ILmMUc0
駄馬たまに読むけど、オッサンの独り言しか書いてなくて、子供が男子なのか女子なのかもいまだに分からん。
1巻から読む気しないから、誰か三行でまとめて。

これを受けて、
631 実名攻撃大好きKITTY
2018/09/02(日) 11:23:06.48 ID:CaGhrl240
コーネンキー哀れ

哀れさんは、駄馬さんかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 14:18:56.18ID:8Q7WAXcL
>>81
なら言わせてもらうけどさ
若い研修医さんを偉いさんが批判する前にさ
永寿病院から新型コロナ感染を調べもせずに慶応大学病院は受け入れた
それで院内感染を招いて何やってんの?
大変な状況のなか懸命に治療しておられるのは分かるけどさ、他院から患者受けいれて自院に院内感染して以前からの入院患者にうつすなんて、
日本を代表する私学医学部の頂点慶応大学医学部の附属病院として、あまりに低レベル、情けなくないの?
永寿総合病院は仕方ないと思うよ
でも慶応大学医学部附属病院でしょ
ここがダメでどうすんの?
そうご親戚に伝えて欲しいわまったく
失望しました
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 14:44:39.04ID:aIsHYWiB
ど素人さんは業務上起きた事と
以前より上から止められていた私的飲み会で感染した事を同列にしちゃうのね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 16:08:36.99ID:nR+XRwEf
一連のレス内容的にクラスター医学生の親なんじゃないかと思えてくるw
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 16:21:25.28ID:szfMaw25
Youtubeで試験会場の環境音聞かせて、時間を決めて休憩させるようにしたら、ようやく落ち着いて集中するようになった
時間を切ってのメリハリって大事なのね。。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 19:41:05.13ID:Gjd4010P
>>15
それはないかと
16さんの言うとおり、カテキョでもオンライン、親塾でも宅勉環境のある子とそれ以外の子の差が怖いことになると思う
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 21:02:47.27ID:CmNaaPM0
>>77
優しくする必要ないと思う
慶應病院はすでに院内感染だってあったのにその後に打ち上げ宴会でしょ
感染者専用病棟や施設で働いていただけばありがたいと思うわ
無症状やごく軽症ならすぐにでも
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 06:00:38.30ID:vCxh2cQN
マスク466億円だよ おわっとる

マスコミは勉強が出来ない底辺ばっかじゃなく
ここみたいに意識高い家が長期休みで勉強がはかどっていることも伝えればいいのにね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 06:03:55.20ID:cWaoWoNt
中受人口って5%程度だっけ
そんなマイノリティの話しても仕方ないのはわかる
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 06:46:44.27ID:k/1cklRF
>>96
義務教育として公立中学校を用意しているのに、それ以外の教育の場を模索するのは個人の勝手だからね。
そりゃ、考慮されるはずがない。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:30.07ID:2yxuOIsz
>>96
それを伝えることになんの意味があるのかわからない
学力格差が開くから下の底上げが必要ってことならわかるけど
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 08:42:02.84ID:mNLGzoJu
世田谷区立桜丘中学

校則なし チャイムは朝1回だけ 定期試験なし 制服は着ても着なくてもよい スマホタブレット持ち込み可

これで区外からも生徒が殺到。半数が区外から通う。
不登校だった子、私立中を辞めてきた子も通えるように。

日比谷、西、早慶系列高に合格多数

区長が中卒(夜間高校中退)なのに凄い学校だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況