X



トップページ育児
1002コメント501KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい163[無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 19:30:32.67ID:h0leLwfE
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい162[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583910811/
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 10:44:12.29ID:5RLF9X3D
だよね
>>859が「多様性を許さない!」なんて息巻いてるようには見えないけど

私の夫が「盗られる方が悪い」的な考えが根本にある国の人間なんだけど、
似たようなレスがあったけど「盗られるような魅力的な物を見える所に置いているのが悪い」「恵んでやったと思え」な考えで、むしろ盗んだ相手を見下してご満悦な感じ
担任にーとか相手の子のためにもーとか微塵も思ってないし、悲しいかな楽な解決方法だと思った
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 11:04:07.09ID:kT0cAPx2
>>859
悪いけど関わりたくないよw
子供が同じように育つのも大歓迎
別にうち聖人に育てようとしてないんで
おたくはおたくの方針で良い子ちゃんをお育てになれば良いんじゃないですか?
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 11:13:31.90ID:o8de464n
息子さんが「返してくれるならいい」って言ってるけどそのうち返してくれなくなるよね
魅力的なキャラものとかではなくどうでもいいようなものでも盗む子は盗むしくれてやれを納得できるならいいけど
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 11:36:57.64ID:rgpFI6vI
今は仲良くやっていきたいと思ってても学年上がればまた状況は変わるんじゃないかな
自分で善悪判断する力もついてくると明らかに非常識な行動とる子にはあれ?これおかしくね?って疑問に思って自分からそれとなく距離取ったりすると思う
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 12:07:05.94ID:ea7VZXdG
>>862
> >>854みたいな影であれこれ言うけど、解決は人任せみたいな対応もアリだろうけど、子供も結局同じような風に育つよ。
これが理解できないのはあなたも旦那と同じ国の人だから?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 12:12:18.57ID:i89k+VAE
854みたいに意味なく草はやしてる人の意見なんて聞く価値ないと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 12:13:20.87ID:zq7Lyw6K
>>854みたいな考え方もあるんだなと勉強になるわ
色々思ってることあるけど絶対表に出さず涼しい顔してるママいるけどこんな感じなのね
私は我慢できない性格だから他のママに相談したり担任に相談したりしちゃうわきっと
根回しなしで当事者のママに凸は怖いからしない
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 12:39:31.79ID:J/PPmfvR
世の中には>>863みたいな親もいるんだもんね
相手の親に何か言っても望むような対応はしてもらえないかもね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 13:16:18.29ID:5RLF9X3D
>>869
いや…書き方悪かったかもしれないけど
「盗まれるような物を見せている方が悪い」なんてかの国の人みたいな解決方法を持ってる人は気楽で良いなぁ思った、ということだけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 13:21:37.10ID:DgTGCNQq
>>854とか863とか873とか
同じような意見の人は同じように草生やしちゃうんだね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 15:38:23.01ID:U8OGieLp
>>875
そこじゃなくて
> >>859が「多様性を許さない!」なんて息巻いてるようには見えないけど
ここへの突っ込みかと
0880772
垢版 |
2020/07/22(水) 15:53:41.87ID:vBQFQEsF
お願いします
相談というか、話を聞いていただきたいです
小4の子供が近視と診断されました
視力0.2ほどしかないそうで、メガネ待ったなしです
旦那は裸眼1.0以上あり、私の遺伝だと思ってますが、私は高校に入る頃に初めてメガネを作ったので、こんな幼い間から不便をかけることになり、申し訳なさでいっぱいです
子供が小さい間から近視で眼鏡をかけている方がいらっしゃったら、できれば励まして欲しいです
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 16:16:25.70ID:9MAtgR0D
>>880
私は高1の三学期に教室の一番後ろの席になって、
黒板に書かれたmとnの区別が付かなくなって初めて近視になったことを自覚した
直ぐに眼科を受診したら、仮性近視で原因は夏の紫外線による眼の筋肉の疲労で瞳孔を開く力が弱っているとの診断
瞳孔を開く目薬を処方されて、教室の席も前の方に変えてもらったら4月の健康診断で1.2に復帰できた
眼科は受診しましたか?
それと睡眠不足は視力低下の最大の原因なので、
栄養を摂って十分な睡眠を
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 16:34:15.43ID:9cbS99Dw
解決にはならないけどキーホルダーでも何でも名前やイニシャルを書いておくと何かあった時に自衛できると思う
シールではなく油性ペンで
自分語りになっちゃうけど低学年の頃サブで持ってたペンケースを取られ、その子が翌日から学校で平気で使ってた
たまに持っていくペンを入れてただけで名前書いてなかったんだけど、その子にデカデカと書かれてしまって私の物と証明できないから親にも先生にも友達にも言わず諦めて悲しくて悔しかった
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 17:23:56.47ID:QusJx/GF
>>880
分かります。
うちも小1の子供が視力0.3しかなかったことが分かり、この間眼鏡を作ったばかりです。
同じく夫は眼が良いので完全に私の遺伝です。
乱視もあります。
眼鏡をかけてすごい!綺麗に見える!と言っていました。
今までボヤけて見えてたんだなあと思うと、本当に申し訳なく可哀想で…。
こちらにスレもありますので覗いてみてください。

子どもの視力 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1461808617/
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 18:18:54.85ID:vBQFQEsF
>>884
ありがとうございます、スレ覗いてみます

本当に申し訳なくて涙出てしまいます
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 18:27:52.23ID:8daO6Evx
申し訳ないなんて思ったこともなかったわw
元メガネ屋なんでメガネにネガティブなイメージが全くないのよね
ちなみに私は中程度の禁止で息子のメガネデビューは高1でした
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 19:33:41.30ID:ZvGXOGpf
>>880
眼科で眼鏡必要って言われたの?
うちは学校の検査ではC、眼科でも視力は0.2だったけど、眼鏡が必要かどうかは微妙だと言われたよ
私自身0.2で眼鏡ないと歩けないから信じられなくて別の眼科を受診したけど、そこでも同じように言われた
うちの場合は、子供自身が、黒板の字が見づらいときがあって困ると言うから眼鏡作ってもらったけど
日常生活にあまり支障が出てなければ、眼鏡にならない可能性もあるよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 19:44:49.77ID:jHzw+Bnr
小4でメガネだと遺伝か...って病むよね
うちは男の子で動きが激しかったので
小6で授業中だけ眼鏡にした
感動してたわ色々ハッキリ見えて
スマホやゲームを取り上げた中2から
視力が良くなり高1の現在は部活の時以外
ほとんどメガネをしていないらしい
現在0.8まで復活してる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 19:51:29.60ID:OTKjQ3oU
私自身小3からメガネ
両親も目が悪いから遺伝もあると思う
仕方ない

早めに色々覚悟できてこれからも目を大切にしようと思って検査とかしてる
メガネは嫌だけど中1からコンタクトにしたり可愛いメガネ買ってもらえたりしてそんなに悩まなかったなあ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 19:56:38.81ID:KIE+lgdz
うちなんか小2でメガネて言われた、右目1.2なのになぜか左目が0.6に
ショックすぎる
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 20:03:20.73ID:6GCAXFMo
>>880
娘が年長から眼鏡
私は小6から眼鏡
因みに私の両親、兄弟は目がいい
うちの子に限って言えば子は親ほど気にしてない
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 20:29:23.43ID:G3N6PZkX
この時代、小4でメガネはそんなに珍しくない
うちの子は1年くらい様子見のあと2年生でメガネだったけどさすがに目立った
中高学年ならあと半年〜1年の間にクラスでメガネ始める子続出だと思うよ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 20:32:58.36ID:c2XgV6lB
小2でこの間0.2だったわ
眼科行ってねってプリントもらって行ったけどメガネは不要でも3ヶ月ごとに検査してって結果だった
私の遺伝だ申し訳ない
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 20:43:24.62ID:w8MrV91q
>>886
私は幼児期からメガネだけど全然気にしてなかった
マイナスなエピソードとして覚えてるのは園に工事かなんかで来たおじさんに「メガネか、かわいそうに」て言われたこと位だな
0.2ならそんなに
まあ不便は不便だけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 21:43:53.98ID:AjqZa3VA
>>892
うちの子も視力に左右差がある
食卓の座る場所とテレビとの位置関係で、テレビを斜めに見せてしまっていたことが原因のような気がして反省してる
今はテレビは真正面から見せるようにしたよ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 22:20:58.04ID:r2PsPws6
第二子出産のため里帰り中です
実家には共働き家庭の小1姪と年少甥がほぼ毎日夜ご飯食べに夕方から来ます
その2人がうちの上の娘2歳なりたてに敵意持ってて、2人ですごく嫌ってます
年少はおもちゃ絶対貸さない!あっちいけ程度なんですが小1が口も達者で2歳ちゃん嫌〜い!といったり替え歌でうちの子の言動を馬鹿にしてきたり仲間外れにしたり
2歳なりに感じるものがあるのか、2人がいると居間に行きたがらなかったりおうち帰ると泣いたりしはじめました
今更産院は変えられないので出産後は1ヶ月検診を待たずになるべく早く自宅に帰るつもりですが、それまでどうやって仲を取り持てば良いのでしょうか
今までは数ヶ月ごとに会う程度で仲も問題なかったのでまさかこんなことになるとはと戸惑ってます
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 22:23:51.72ID:nKsGAxJN
どれにしようか悩むぐらい似合う眼鏡がいっぱい売ってるよ
家ではなるべくかけて、学校は授業中にかけてと慣らしていく内に、かけてるのが自然になってくる
何も心配いらないよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 22:44:14.36ID:8daO6Evx
>>898
意地悪する子はおばちゃんも嫌い!もう遊んであげない!
って自分の子とだけ遊ぶ
自分の子の世話だけする
知らんぷりで親にフォローさせればいいよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 22:55:00.23ID:NITvhyPB
試されてるんだろうなあ
とりあえず三人で仲良く遊べるように間には入るよ
なんにせよ2歳なら仲良くやるには大人の声かけがまだまだ必要だしね
その上で意地悪言うようならそこはきちんと指摘するかな
一年生ならそれは良くない事って分かるしね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 23:00:55.20ID:cuQBWinO
>>898
取り持つっていうか、なぜすぐ注意しないの?
他の子の目の前で悪口言ったりバカにしたりって、大人が諌める場面だと思うけど
他人ならともかくあなたの身内でしょ
小1なんて言えば十分わかるでしょうに
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 23:54:41.25ID:/xr8iotl
>>898
予想できたと思うなあ
今は大人はどういう対応してるの?
あなたのお母さんとか
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 00:05:51.43ID:Q4Yn8KzZ
私なら小1には
「ここは◯◯の家でもあるのに急におばさん帰ってきて邪魔かな。でもここはおばさんの家でもあるんだ。仲良くしたい。そして2歳はまだ赤ちゃんみたいなものだから、◯◯からすると変なことしたり嫌なことあるかもしれないけど、◯◯は優しくしてくれると思ってここに来たの。優しくしてくれる?」
みたいに話すかなと思った
そういうのはもうやった後かな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 00:23:23.01ID:tBWdD20M
実家に同居ということは兄か弟の子なのかな
里帰りのために普段子どもたちが使ってる部屋をあけてもらってるとか、何か迷惑かけてることがあるとか
子どもたちも普段の生活と違ってストレス感じてるんだろうから、大人たちがしっかりフォローしてあげる必要はありそう
親同士で一度話し合ってみたら?
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 00:38:54.41ID:qXlfspsN
2歳なりたてなんて別に友達と遊びたいとも思わないしママと一緒に遊びたいだけだし嫌われようが別にって感じかな
ママにいっぱいかまってもらってる子への嫉妬もあるのかなーという気もしますが…
0910898
垢版 |
2020/07/23(木) 00:42:18.96ID:GAK/SLZ6
レスありがとうございますどれも参考にさせてもらいます
仰る通り2歳のコミュ力はまだ拙く必ず私か母が側に付いてるようにしています
年少のおもちゃ貸さない!には「2歳ちゃん貸してって言ってみようか?年少ちゃん少しだけ貸してあげてね、一緒に仲良く遊ぼうね」という言い方で5割は遊べる感じです
小1の嫌いなどの悪口には「そんなこと言われたら悲しいよやめよう」、ご飯こぼすとか行動を馬鹿にされたら「まだ赤ちゃんだからこうなんだよ笑わないであげてね」、娘だけ仲間外れにされたら娘にあっちでお母さんと遊ぼうか!と声を掛ける
このような感じですが弱いですかね?
私の母も似たような嗜め方をしています
父はコラ!貸してあげなさい!とすぐ怒鳴るタイプです…
滞在して10日、こんな感じですが今のところまだ改善はされていません
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 00:49:50.55ID:FAam/hfI
今までおじいちゃんおばあちゃんに毎日チヤホヤされてたのに「2歳ちゃんに譲ってやりなさい」って言われるようになって赤ちゃん返りみたいになってるんじゃない
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 00:53:14.36ID:Q4Yn8KzZ
>>910
小1からしたらあなたは2歳のお母さんだから「そんなこと言われたら悲しいよやめよう」はあまり面白くないと思う
面白くなくてもいいんだけど「悲しい」まででいいんじゃない?
年少にも「貸してくれる?」で終わって、貸してあげてとか仲良く遊ぼうは不要ではないかな
2人とも親ほどはあなたに甘えられないし、でも怒られるし命令されるし目の前で2歳ばかり尊重されたら、中々心が開かないような気がする
大人から見たら口達者で意地悪かもしれないけど
注意とかは祖父母に任せたらどうだろう
一つの出来事を大人3人で叱ることもないし
そういうわけじゃないかもしれないけど、その子達にとっては同然だと思う
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 01:09:45.38ID:7+MFdoL9
小学校低学年の娘の友達の事で相談お願いします。

学校帰りにお婆ちゃんに預けられているお友達がいるんですが初めは約束をしてからその子と一緒にお婆ちゃんの家か我が家で遊んでいました。
しばらくすると約束してない日も毎日のようにインターフォンを鳴らすようになって不在時には10件以上の不在が残っていました。
少しずつ我儘な性格も出てきて娘のゲームを独り占めしたりリビングに置いてある私の物を勝手に持っていったり我が家でベッドからジャンプしたり叫び声を上げたり…乳児がいるので注意しても変わらず。
この前は出掛ける直前に家にきて娘に渡したい物があるというので玄関に上げたんですが私が下の子の準備をしてる間に娘に対応させていたら部屋に入ってきてしまって…
娘が玄関からもう出掛けるから帰ってと声をかけても返事がないので私が見に行くと娘のベッドに横になりながら勝手にゲームをしていて流石にビックリしました。
見てなかった私も悪いんですが出かけるからもう帰ってねと少しキツめに言ってもペットを触りたいと言い出してしばらくグズり最終的にはわざとドンドン音をたてながら歩いて帰って行きました。
明日はもう遊べないからねと言っても毎日来るので困ってます。
遊んでほしくはないですが娘は我儘に振り回されながらも仲良くしたいようなのでどうしたらいいのかわかりません。
その子のお婆ちゃんとも町内会など関わることが多いので文句も言いにくい状態です。
どう対応したらいいでしょうか?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 01:20:55.61ID:OJBmMD7n
>>915
居留守使ってインターフォン鳴っても無視したら?
構ってあげるからいい気になるんだよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 02:02:07.74ID:hEh743lb
>>914
相談者?
>>906は「優しくしようね」と諭したり注意するのではなくて「仲良くしたい」「優しくしてくれる?」と主語を自分にして気持ちを伝えたり頼む姿勢を見せるってことだよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:05:57.28ID:tUJqg2NY
>>918
そうです
すみませんがよくわからないのでもっと詳しく説明してもらえないでしょうか?
具体的に私はどうすれば良いのですか?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:11:09.26ID:tUJqg2NY
>>918
「仲良くしたい」の主語は私ですか?
私は仲は良いのですが…
起きて返信お待ちしておりますね
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:11:25.90ID:Buo0hlar
>>919
すごい具体的に書いてあるよね
分からないのではなくて、自分が否定されたと思ってるように読めるけど
そうでなければ>>914みたいなレスにならない
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:13:47.25ID:8db0RgJW
>>880です
たくさんご意見ありがとうございました
参考になります
励まして欲しいなど図々しいお願いに寄り添っていただき、感謝してます
ありがとうございました
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:13:51.99ID:tUJqg2NY
>>921
913さんでしょうか?
本当に分からないので教えて欲しいのですが…
できれば数字を入れて下さるかIDが同じ方がありがたいです
我儘を言ってすみません
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:40:39.13ID:tUJqg2NY
913さんでしょうか?
機嫌を損ねてしまいましたか?
申し訳ありませんでした
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 03:42:46.47ID:Oxh7U7Ot
>>925
私913だけど違うよw
逆にあなたの機嫌損ねたかなと思ってROMってたのよ
端末の電源落としたからID変わってごめんね
0929898
垢版 |
2020/07/23(木) 03:49:10.82ID:GAK/SLZ6
なぜ偽物が出るのかわからないのですが898で姪と甥について相談したものです
>>906さんのレス良くわかりますよ!説明は大丈夫です参考になりました
変な人が出たので締めさせてください
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 06:47:25.13ID:g9nZY0LB
>>915
家の中での遊びはあなたがルールで良いと思う
その子を入れたくないなら家の中はダメにしたら?
こういうトラブルって基本的には低学年までで3年生、4年生からはパタリとなくなるよ
よその家での遊びのルールを身をもって知っていくのもあるし本人の心の成長もある
うちも色々あったけど今高校生になりお互いの関係見たら仲良くしておいて良かったなーと思うよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 09:42:56.49ID:kkvlTfXv
ここの相談って
ウチの子はこんなにいい子なのによその子がバカで困ってる

みたいのばっかりね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 09:50:12.45ID:SD1uDhBN
そりゃそうだ
自分の子が馬鹿だったらこれ以上馬鹿にならない対策
自分でしてるでしょうよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 12:21:32.54ID:qaJd9wRy
相手が自分の子よりいい子だったらうちのバカに見習いなさいって言うだけだから
相談する内容すらないよねw
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 18:18:17.74ID:uJDqwtbq
929の方が怖い
なんだろうアフィなのかな
自分の相談の前にも相談中にもID変えてレスしてるね
0941898
垢版 |
2020/07/24(金) 04:50:03.80ID:WtcDg37/
このスレこわい
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:26:02.29ID:rMmRWkE6
幼稚園での破損トラブルです。

故意では無いですが、クラスメイトのメガネを破損してしまいました。
先生が間に入って謝罪して下さいました。
トラブル防止のため直接の謝罪はだめで、
お互いの名前も伏せられます。
先生が相手に眼鏡の詳細を聞いてくださったのですが
眼鏡は保険で作ったもので眼鏡自体は5万円程で
自費では2万円程出した
年一度保険で作り直せるとの事でした。
今回の破損は修理は無理で作り直しだそうです。

先生には眼鏡を作って貰って領収書を渡してもらい
その金額を渡したらどうかと言われましたが
私が利用してる眼鏡店ならセット眼鏡が5000円から作れるから
そこで作って貰って正式な物はまた次回の保険で
作って頂きたいと提案しました。
先生はその旨を伝えますと言ってくださいましたが
相手からは、こちらで提案したお店でも作れるが
同じ眼鏡を作りたいので、弁償は結構とお返事があったそうです。
そこで先生を通じて5千円程度の贈り物をしようと思うのですが
何が良いと思いますか?
眼鏡ケースも考えたのですが良い案を教えてください。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:30:41.99ID:ecWcJsgF
>>944
944宅でよその物を壊したときの保険に入ってないの?
入ってないなら、本来の眼鏡の価格分(を切り上げて万単位で)を園を介してお詫びの手紙と共にお支払いする

健康保険を使ってなお自費で二万かかるような子供用の眼鏡が、五千円で作れると思ってる辺り釣りだと思うけど、釣りじゃないなら、さっさと支払いなよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:34:06.12ID:69ixR2hW
五万もするもの壊したのに支払うの嫌とかケチ臭いな
子どもの事を考えてちゃんとしたもの使わせてたのに
弁償せず安物にしろとか言われたら関わる気なくすわ
ちゃんと二万払いなよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:37:07.90ID:2AYmwEmL
釣られてみるけど>>945に同意
5万円払う以外の選択肢なし
眼鏡がないとめちゃくちゃ不便だろうに、よりによって10分の1しか支払う気のないご家庭に壊されてしまった子が可哀想
ちなみに故意かどうかはこの場合関係ない、念のため
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:37:56.38ID:rMmRWkE6
>>945
釣りでは無いです。勿論5000円で作れるとは
思ってませんが1万5000円で作れることはリサーチ済みです。
でも5万円払うのは違うと思うんです。
だって5万円払って眼鏡を作ったわけではなく
実質2万円で作った眼鏡ですから
最高でも2万円の弁償かなと思ったので
まあ店名言うとゾフなんですけど、ゾフでとりあえず作って頂きたいなと思ったわけです。
でも断られたので5千円の粗品でもと思ったわけです。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:41:28.29ID:ecWcJsgF
>>949
「Zoffでもいい」かどうか決めるのは被害者であって、今回はそれを拒絶されてるでしょ
さらに怒らせて弁償不要まで言わせてる
自分が被害者だったらどう思うかよく考えなよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:41:40.44ID:rMmRWkE6
>>946
だから1万5千円で機能的には問題ない眼鏡が作れるので
ゾフで作りましょうと提案したら
相手が元の5万の眼鏡じゃなきゃダメだとゴネたんですよ
誰も弁償しないとは言ってません
で、相手がヘソ曲げて弁償は結構って言うから
じゃ粗品でもと思ったわけで
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:47:17.54ID:lRjKnysb
>>952
なら二万払いなよ
ゾフで作れと言ったことのお詫びの手紙と菓子折も添えて
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:49:16.08ID:C1v5AlZw
うちの子も視力悪い
大人のオシャレ眼鏡で2本目とかなら買うけど子供の眼鏡では要らないかな、正直値段相応だもの
五千円程度の詫び品渡すなら出せる範囲のお金出せば良いのでは
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:50:50.11ID:XxaONFRS
それなら粗品もいらんよ
まあ誰が壊したかなんてすぐにわかるから、親子共々白い目で見られてね
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:51:31.09ID:rMmRWkE6
>>955
先生にゾフなら1万5千円で作れるので
1万5千円眼鏡代として弁償しようと思いますと言ったら
眼鏡は全損だから5万かかるし今回は全額実費で
作らないとならないからそれじゃ足りないから
弁償という形は辞めたら?と言ったので
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:51:36.25ID:7SUm067O
眼鏡って軽く考えてるかもしれないけど保険適用なら治療用メガネだよね
補聴器とか車椅子とかその人の手足や目の一部と同じだから細かく調整しないといけない
幼児ならなおのこと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況