X



トップページ育児
1002コメント416KB

コロナ育児板慎重派スレ★2【危険厨のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 00:54:36.24ID:/RqFtMtp
分からない人にいくら言っても無駄だから、
あまり書きたくないけど、
はっきり言うと、優秀な子は退屈しないんだよ。
学校はいつから行くか未定だけど、今は行かないが勝ち。
いろんな意味で。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 01:07:26.25ID:i1oc4or7
>>3
うちのも毎日やること自分で増やして忙しそうにしてるわ
あれもこれもやりたいで
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 06:11:31.70ID:mGrIlGJQ
>>1
乙です


先取りしてるから今の学校には行かせる必要を全く感じてない
しかも来週から一斉登校とか恐ろしすぎる
消毒もしてます!って、次亜塩素酸ってw
学校も結局対応する気なんてないんだろう
対応してるフリ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 06:29:44.31ID:EkhO5cXS
自分の判断に自信を持てよと思う。
行こうが行かまいがその判断は正しいんだよ。
私は全面登校が開始されてから2週間経過後、何事も無ければ登校開始予定と決めている。
その判断の善悪は歴史が証明してくれるわけだが、私は正しいと考えている。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 06:41:27.94ID:UkG0zGCJ
うん。自分の判断に自信が持てない輩ほど他者を攻撃して安心しようとする傾向が強いよね。
その点、同調圧力に負けずに登校自粛している家庭のほうが意思がハッキリしているとは思うので、登校派を積極的に攻撃しないよ。
壮大な社会実験に身を呈して参加してくれていることに感謝してもしきれないのだから。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 07:00:28.43ID:oEoAvlJl
みんな登校しているから安心。
この考えが一番危ない。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 07:10:03.29ID:rmZc4mxO
前スレ、まだ居座ってたのかスレチ異常者夜中まで張り付いてるあたり精神病んでるの自分だよ
自分が一番精神異常起こしてるのに子供の心配より先に自分が精神科行きなよ?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 07:22:49.19ID:ye7Poxny
自己紹介乙w
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 07:57:17.24ID:Og7PkO0D
>>3
優秀な子ほどポキっと折れちゃうのは親がそうやって勘違いするから
子供が退屈しないかなんて問題じゃないのに
安全厨でうらやま
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 07:59:40.58ID:EkhO5cXS
>>15
何が問題だと考えているの?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:07:31.95ID:s9LVpkTG
慎重派なら学校行かなくなってもう5か月近くになってるから子供の影響は他の人より大きいし、本当に子を思う親なら心配になるのは当たり前のことなのにね
不安な意見は見ないようにして優秀なのよ勝ち組よぉアピール必死なのは親子ともに病の臭いがする
答えは歴史が証明するってのはそのとおりかも
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:59.13ID:GeXXIL6v
優秀なんじゃなくてアスペなんだろ
もともと集団生活が苦手な部類
そういう親や子は休めてラッキー
健康で頭の良い子ならそら行ったほうがいいけどさ
訳ありは無理せんでよろし
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:34:21.63ID:i1oc4or7
↑という風に登校派はずっとこちらをチラチラして突っかかってくる
病気w
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:37:48.84ID:Qp0CNV0v
そういや優秀にしたくて親がハァハァしてる子は家で管理されまくって学校よりひたすら自学させられてたわ
そういう子は受験にことごとく落ちてた
優秀な子は学校楽しみつつさくっと最難関合格で地頭って残酷だと思った
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:39:34.50ID:c3MBddv1
不登校の心配してる人いると思うけど、安全になったら、たとえば長期休み明けとか新学期とか、みんなが久しぶりに顔合わせするタイミングを狙って登校再開すると気楽だよ。自主休校組、圧力に負けるな、がんばれ!
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:45:26.44ID:zlI3F0YZ
周り見てると健康で体力あって人気者で勉強できる子たちはみんな学校行ってて眩しい…
行ってないのは持病持ち(我が家)、コミュ障、勉強遅れてる子たち、親が変わり者って人ばかりでまあそうだよなと思った
学校に説明ずみだしこれからも欠席扱いされない合理的な理由に持病は確実に含めてくれるそうで安心はしてる
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:49:54.16ID:guDbpV+Y
>>21
安全なそのタイミングはいつだろう
来年の4月?
でもまだ安全じゃないよね
来年の夏休み明けなら大丈夫かな
あと1年以上
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 08:51:45.06ID:rEJmaCdE
安全か危険かじゃなくて、リスクを受け入れるか否かの問題かと。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:54.11ID:vbo47enT
休ませてあげられる環境が羨ましくてしょうがないんじゃない?
貧困層か子供の勉強学校に頼りきりの教育弱者か知らないけど哀れだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況