X



トップページ育児
1002コメント372KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 19:17:21.01ID:+xmDg1dN
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583820386/

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572963938/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580610792/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590934022/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 09:53:13.61ID:UAdaR+wA
学校によるのかもしれないけど、文化祭で回って自分の頃の共学もそうだったけど、女子校も演劇部ってメンバーの半分以上は垢抜けないヲタっぽい感じがした
キラキラしてた子は、多分児童劇団なんだろうなって感じ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 10:07:05.04ID:pNmX4DKX
オタク多め、地味系女子も居心地いいっていう女子校に限ってチアが強くて
実はスクールカーストエゲツないってことあるよね
スレタイ校こそ文化祭でそういう雰囲気よく見ておかないと後悔しそうだわ
今年は行けそうに無くて焦ってるけど
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 10:09:11.70ID:mCz4Sp2t
>>536みて思ったけど
ある程度余裕がある ことと、
小さい頃から子供のしつけをきちんとやってきた(「からかったりするものではない」等)
はイコールというか関連すると思う?
教育環境に関心が高い親(私立入れる親)に育てられた子供は、そうでない子供に比べて気立てが良い傾向にはあるはずだよね…?
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:23:15.44ID:vwXcNiiM
暁星とかの小学校があるところだと、いじめが酷いとか話題になるし、小さい頃から受験圧の強い家庭で育つと偏差値とかペーパーの出来で人を判断する子になる気もする
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:26:05.78ID:MXopnQKN
>>549
でも世田谷の中高一貫みたいに見やすい所が大島てる事故物件で
6年間毎日事故現場見るハメになってるとこもある
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:41:30.37ID:d277/ovu
女子校でそれなりに人数がいるところはヲタとパリピが互いに我関せずだから居心地はいいらしい
人数いるところは部活も華やかなダンス系からヲタの巣窟の漫研、文学部までバラエティ豊かだからね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 15:08:26.95ID:UB5Z7lsx
>>552
わざとか?
つい数年前にも教室でナイフ振り回した生徒いただろ
あれも根本の原因はいじめだぞ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 15:14:16.49ID:gz8Y2pLs
まあどこの学校行っても今の女子のカースト最上位層はダンス部系だよね
チアは体育会感が強すぎて敬遠もされるけどダンス部はどこ行っても大人気
学校によっては同じ女子からもキャーキャー言われる存在だもん
そりゃ悪い方にカーストが働けば…居心地悪く感じる子もいるだろうなぁとは容易に想像出来る
でもそういう学校は文化祭でほぼ分かるよね
あの時は素が出るからカーストっぽいものがあるのかどうかは観察してれば透けてくるw
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 19:07:16.55ID:vWviZ7tt
灘は発達キャラの集団で、仮にいじめられたとしてもいじめられてる事実に気付かない子ばかりのイメージ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 22:06:06.45ID:HdTvR7Io
頭の良さ悪しじゃなくて、私立は親が子供に愛情があるという前提がほとんどだけど、
公立は家庭環境悪くて、ストレスをいじめにぶつける子がいるから、私立に行けば
そこは避けられると思う。
理系大の付属校とか良さそうだよね。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 23:15:17.75ID:UAdaR+wA
上位私立は親とのバトルでメンタルやられてリスカみたいなのがボチボチいますよ
医者になれなかったら人生終わりだと親から吹き込まれてる子とかね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 07:13:00.79ID:zKL5BSy1
>>563
なんかすごい自信だね
発達でスレタイなら分かるけど
定型でスレタイは家庭環境が良いわけないと思うんだけどね
ひょっとして家庭環境=経済状況という前提で話してるのかな?
それはそれで価値観自体がゲスとしか
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 07:23:00.28ID:nLJvRhQr
それはそれで固定観念すごいね
いろんなパターンがいるよ
愛情かけてたってスレタイもいるでしょう
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 07:32:10.83ID:cJ7OB+HW
>>568
スレタイ校に子どもを通わせたことある?医師や上場企業の子どももたくさんいるよ
必ずしも親のスペックがそのまま遺伝するわけじゃないしさ 

確かにクラスの陰キャになりそうな子が多いけど、そんな子が穏やかな中高生活を送れるようにという思いからスレタイ私立に行かせるんだから家庭環境が悪いわけないでしょ。  
家庭環境良くても両親のスペック高くても、必ずしも子どもが優秀かといえばそうでもないの。勉強に向かない子もいるし、勉強以外で才能を発揮したりね。
優秀な選手の子が凡才なのもよくある話だし、逆にトンビが鷹を生むなんて昔から言うよね。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:12:22.62ID:zKL5BSy1
>>570
つまりあなたの中では医師の家庭環境は良いという前提なのね
実際どうなの?
勤務医はほぼブラックだし
かといって個人開業医は自由に休むこともできないし
必ずしも家庭環境が良いとは思えないけどね
小遣いジャブジャブ与えて放置子化してる医者なんてかなり多いよ
身近に医者の知り合いがいなくて、医師に幻想を持ってる人かな?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:26:48.51ID:cJ7OB+HW
>>572
スレタイ校生活6年目で、子ども達が仲良しで親同士も交流があれば、家庭環境は少なからず見えてくるけど、それを幻想といわれたら仕方ないけど。
ご主人が医師の家庭は奥さんは専業の方が多いかな。
仕事しててもパートくらい。
というかあなたはどの立ち位置?
スレタイ校は発達か家庭環境が悪くないと困るんだよね?
お子さんが発達だけど経済的問題でスレタイ校に行かせられないの?確か都内なら中学でも就学補助があると手紙が来てた気がするよ。頑張って調べてみて!
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:31:15.87ID:QaGQso65
困る、困らん、の話は一言もしてないんだけど?

脳内の願望をもとに結論を導く、あなたの頭の悪さはよくわかったわ
つまり、あなたのお子さんがスレタイなのは純粋に遺伝だねw
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:44:30.70ID:cJ7OB+HW
でも、下の子は本スレ校なのよ
遺伝って不思議だよね

それよりお仕事や調べ物に頑張って。
お子さんスレタイ校に行かせられるといいね。
あ、これは私の脳内の願望だけどねw
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:50:09.30ID:Z04E4OgU
私立親殺で公立推しのいつもの人じゃん
武蔵親殺と同じくそっとしておく案件
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:53:59.26ID:H3Tphl2f
>>576
別の塾講崩れの人じゃないの?
いずれにしてもスレ違いの人だよね、ここは保護者限定なんだから、
こいつ人の親じゃないなと感じ取れた時点でスルー案件よ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:54:01.28ID:1fSiW3L6
首都圏模試、オンラインのみ結果公開ならもうちょっと早くして欲しいんだけど
12日後って印刷して発送してんのと変わんないじゃん
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 09:24:50.40ID:aX3hLMAU
行ってる塾は結構医者の子が多いな
といっても仲良くしてもらってる4人のうちの3人だけど
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:18.11ID:cpsisAfq
>>579
6年になって今回から受けたけど酷かったわ
多分偏差値35もない
問題文の日本語がわからないってどういう事なんだろう
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 11:57:05.36ID:/iCCd7ja
>>581
塾通ってない人?
最初はしょうがないと思うよ
学校のテストで100点の子は偏差値40って言われてるけど、6年だったら難易度上がってるから40も取れないと思う
そんな我が子は小3の2月から塾通って6年から個別に移って首都圏偏差値46だけどね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 12:23:34.87ID:Man0PFQG
首都圏模試、カリキュラム未消化でいきなりやると惨敗するね
うちは簡単だから受けてって塾の先生が言うのでやってみたら
見事に惨敗して本人がかなり落ち込んでしまった
この3月から急遽参入してまだ5年生分も終わってないから仕方ないんだろうけど
悪手を打ってしまった感が凄い
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 12:31:12.24ID:TI1Vaox8
小学校の勉強はその直前に習ったことしか出ないから100点は当たり前
受験のテストは習っていないテクニックも入るし全体的に出題されるから
何も対策していなかったら偏差値40も取れない
なので、塾で早くから教わるんですよ
っと個別の塾で言われたことがあったな

そんな我が家は去年の終了組
うちの周りは偏差値50越えている子が志望校に落ちて公立に通っていたり
クラスでも半分受験して1〜2名しか受からなかったとか去年は大荒れしていた。
うちは偏差値40後半だったけど第一志望に受かって今は楽しく通っている
何があるかわからないのが受験だと思う

本当は学校選びも過去問のテストの相性とか見て、子供に合うか苦手かも含めて候補に入れるのが良いと思う
苦手な問題が多いけど、その学校に通わせたいなら、そこを重点的に今から対策しておくとか
夏休み後だと時間的に覚えるのも厳しくなるから、今のうちだよ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 12:50:49.52ID:YUqvlMDK
>>583
その方がきちんと準備したときに手応え感じるだろうから逆に良かったって思ったらいいよ
やったらやっただけ実るって本人が実感するはず
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 12:51:45.49ID:aX3hLMAU
学校のカラーテストは普通に100とか95だけど先日の中高一貫模試は散々だった(志望校順位で下から3番目とか)
塾には年中の公文から始めて進学塾に小4から始めてるけど塾行ってない子と同じレベル
脳の発育とかも関係あるかと休ませてた水泳を再開させたよ・・・
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 13:42:49.53ID:p9T0adnw
こちら関西で浜学園に通ってる小4男子です
入塾テストギリギリで、授業はノート写すので精一杯な感じ
お布施生徒だわ
さすがに学校の勉強はいけるようになってきたけど、レベル低くて情けなくなる
週三回真面目に行ってるからよしとすべきか
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 13:46:02.29ID:Man0PFQG
>>585
嬉しいアドバイスありがとう
その言葉を励みに少しでも身につけられるよう頑張るわ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 14:58:03.88ID:ISvYXcQE
受験日程がチラホラ出てきたけど、例年と同じところが殆どだね
コロナ対策で日数やら制限でもあるかと思ったんだけど
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:55:15.57ID:kQ64myHt
>>570
私立中学は基本補助無いので、最低限で
1部上場か公務員の家庭が周りでは多い
気がします。

公立は、下に合わせる授業
くせのある先生
底辺の猿(親含め)
この影響を軽減する意味で、スレタイ校は
意味ある気がします。

高校から入学すると、60以上になってる
学校も多いでしょうし。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:22:43.10ID:/iCCd7ja
世帯年収400万以下
祖父母からの援助なし
保有資産600万以下
って、この要件満たして私立中学入れてる親いるの?
失業した人用?
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:35:12.28ID:p++dUYqz
やっぱスレタイ親、しかも母親は世間が狭いな
ママ友と親戚と5ちゃんねるくらいしか話し相手いないのがよく分かる
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:56:11.37ID:DZsQqzji
>>593
コロナ禍だし順調だった会社が倒産ってパターンあるでしょ、全員が不況に強い企業に勤めてるわけないし
全員公務員でもないんだから、そんなの引っ張ってきて生活安定してないなら公立に行けとでも?
このご時世、自分中心にしか物事考えられないような親は単なるDQNですよ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 23:40:15.30ID:6y+2ZLVn
あくまで何らかの原因で転落したご家庭が即退学せずに済むようにという措置でしょ
何キレてるんだか分からないけど最初からこの要件を満たしているなら私立は諦めなよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 00:00:09.38ID:56Xm1T78
I荒らしの釣り針に引っかかってしまったわ、我ながら情けない
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 13:17:15.30ID:TccmAIJH
>>593
個人事業主で会計を調整してるとか?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 15:59:29.56ID:/ZFjr3Ow
四谷系の方は合不合判定いかがでしたか?
6年になり、初めてですが40に届くかどうかなので、9月からは首都圏に切り替えようと思っています。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 18:02:09.37ID:D17Xfqef
コウノトリの主人公の教育費はいったい誰が払ったのかまた気になり始めたじゃないか
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 23:15:34.50ID:M48NLRPJ
首都圏模試30台で次は上がりますよっておだてられながらやってきたけど限界かなぁ
今日も宿題残して友達と遊びに飛び出して行ったし
こういう制御聞かない子は絶対中学で良からぬ道に行くと思うのよ
特にうちの地元みたいに放置子がチラホラいるようなところはね
もう仲がいい時点で手遅れかなぁ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 23:32:59.08ID:0x9wMYee
>>608
経験者の言葉は重いですね
息子は隙あらばフォートナイトで絶叫してますから同じ目にあうでしょう
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 23:44:17.87ID:KthI7gRy
>>607
本人がそこから抜け出したいと思わない限り無理だよ
受験して何のメリットがあるかを話してみたら?
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 00:01:38.01ID:SEFnOJAY
フォートナイトみたいな依存性の高いネットゲームを受験生にやらせるのが間違い。
親の責任。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 00:08:02.95ID:JwiohDcm
>>610
やっぱり覚醒しないと駄目だよね
もうメリットより目の前の勉強から逃げるのが一番大事になってるわ…
塾でスパルタな先生がつくまでは一応目標校もあって、楽しく通ってたんだけどね
先生の変更は無理なので校舎も変えたけど、時すでに遅しだったのが親として申し訳なさすぎる
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 00:28:37.93ID:K79hp0oO
>>609
20年以上前の私の体験談ですが感想は「小学生に必要な分量の勉強じゃ無い」です。今はどうか知りませんが。
親は盛り上がってるから小学生ながら空気読んで一応塾は辞めずに行って(やって)ましたけど授業聞かず全く勉強しなかったなぁ。そもそも私自身その時私立の中学なんて1ミリも興味無かったので。地元の友達も多かったし今思えばそれをちゃんと親に伝えなかった私も悪かったかと。意思疎通が取れて無ければ結果なんてまず出ませんからね。
私は「友達と遊ぶ時間」を親は「大金」を失った結果となりました。今ではいい思い出です。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 00:33:50.62ID:x9M8zKHL
失ったものは大きいですね
我が家も夫だけが盛り上がっていて月20万近く家庭教師に費やしてます
子も地元中に行くと言ってるので全落ちして目が覚めてほしい
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 01:04:53.82ID:KEQf95gc
毎年いるけど
受験が嫌で、本当はみんなと同じ公立に行きたいと
試験の時に白紙で書いて提出する子

何故、受験するのかをもう一度親子で話してみた方が良いよ
それで受験は嫌だという意志が変わらないのなら、撤退する勇気も必要
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 01:47:10.80ID:KEQf95gc
>>616
毎年どこかしらに書き込みがあるからだよ
それだけ結構あることなんだと思うけど?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 06:40:23.00ID:K79hp0oO
>>614
全部落ちは正直私自身気持ち良かったです。
無駄だという事を証明出来ましたし、これで今後過度な期待が無くなると思って楽になりました。
案の定怒られましたがw
全部落ちした状態で怒られたら本気で取り組んで無いにしてもますます勉強が嫌いになりましたw
ここでもう2度と「勉強に関しては」親の言う事は聞かないと決めました。
大人なら仕事とか割り切って無理して取り組めるかもしれませんが小中学生が嫌いな分野で勝負するなんて成功する訳が無いんですよw
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 07:11:40.65ID:tzWcpRd8
>>617
ソース5ちゃんってw
そういうこと真面目に言う人がいるのがこのスレらしくて脱力

この話に限らずだけどここにいるとなんだかバカ菌に感染しそうと思わせられる
たまに本気のすごいバカいるし
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 07:38:38.09ID:6RQTvNZr
>>612
知人子は5年だからまた違うが先月退塾して知り合いのカテキョに変えたよ
まだ結果出てないからお手並拝見ってところ
時間はかけないからお値段は3割くらいで済んでるはず
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 08:02:35.59ID:4QbIRtGa
この偏差値帯でグレー傾向ある子は、カテキョなり1対1の個別で
べったり横に張り付いて手取り足取りじゃないと伸びない気がしてる。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 08:24:30.21ID:JeYTKjou
夏期講習で復習やって、穴を無くせば
偏差値50まで上がりますか?

40〜45の低空飛行で、コロナ同様
先が見通せません。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 08:25:14.74ID:BQmSyESo
5年今頃になって中受したい頑張りたいって言われたら応援しますか?4年秋にもう嫌だって一度投げ出しているから退塾済み
その時は偏差値43くらいだったから親も諦めて撤退した正直私がもう受験モードに戻りたくない
スレ違いだったらすみません
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 08:31:14.39ID:GGkk3P+l
お金があればさせてもいいかな
ただ、もうコミットはしないことははっきり伝えていいと思う
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 09:16:51.30ID:9S6CDOa7
Y50前半で午後試験導入はもう時間の問題
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 09:46:38.73ID:4uDzPf4x
本人希望の受験だから頑張って応援してたけど、勉強が分からないらしく毎回やりながら泣く…
分からないところを教えようとすると更に号泣して聞こうとしない。
話を聞いてみると受験して志望校には行きたいけど、難しいから勉強したくないそう。
もう疲れたよパトラッシュ…
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 09:48:41.64ID:2iwA94vw
>>622
夏期講習は周りもやってるから、偏差値が上がるかは微妙
穴つぶしたら確実に本人の実力にはなってるだろうけど
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 09:59:59.11ID:8U0JpgIh
>>623
5年で一度辞めて6年でやりたいって再起してきたので始めたよ
元々スレタイ子なので低空飛行だし幼くて駄々もこねるけどね
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 11:33:30.24ID:U+PY1OlA
>>618
高校受験からはどうでしたか?

自身は中受の経験なくて小6くらいから塾へ行って中堅高校入れました
息子には同じ高校の中学部へ入れさせたいのだけどどうも無理っぽい
高校受験で復活できるのか聞いてみたい
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 12:33:21.35ID:ohTDCtSK
親世代で中受辛かったって人が時々出てくるけど、難関校以外は親も塾も子も今よりゆる〜い時代だったよ

今はコスパ重視の高学歴親が参入して、学習内容も昔の難関校レベルになってるので、結果にコミット的な塾がもてはやされてるけども

都心の小学生人口が減り始めたら、スレタイ校受験は昔みたいな雰囲気に戻るのではと思ってる
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 22:20:34.33ID:b+goBuE8
>>629
高校受験は単願推薦で確実に受かる中堅よりやや下の大学附属校を選びましたよ。逆転なんて1度も考えた事も無く「とりあえず大学までは行ってくれ」という親の意見と「もう二度と受験したくないから何でもいいから附属」という自分の意見が合致しました。そのままエスカレーターでそこの大学行きましたよ。とりあえず大学行けばいいやと思って。附属中もあるのでそこから来てた奴らもかなりいましたね。結局ここで合流するのかとww
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:01:31.29ID:CGyy5xpq
N50以下の学校志望なので、算数は典型題を確実に解ければいけるような気がしますが
類題解いて量をこなすか、同じ問題を何回もしつこくやるのとどっちがいいと思いますか
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:36:44.37ID:3I4ygqZH
うち類題になると途端にできなくなる。
もう完全にバカってことかな。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:41:39.98ID:OHAiWD2P
うちも辺の長さ出す時に例題から求める場所が変わると解けないわ
完全に理屈じゃなくてパターン暗記でやってるんだよねえ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:24:18.85ID:aqwWx3uv
類題やると一つ一つに時間がかかるのに、もう一度同じ問題を解いてみると出来ないの繰り返しというね・・・
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:00:00.22ID:/+mComhx
Y48が第一希望だけど、授業で扱う予シリ6年上の内容についていけなくて未だに5年予シリの例題基本問題を家で繰り返してる。
でもやってもやっても
前に出来た問題を数週間おくと忘れてる。根本的に理解してないんだろうな。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:07:47.54ID:YSz+fFap
うちも同じ
新演習使ってるけど5年の類題が分かってないから6年がまともに進められない
家庭教師も理解させるのは諦めたそうでひたすら繰り返して覚えさせようとしてる
Y40志望だけどもっと下げないと無理だろうな
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:10:24.31ID:/TQGq+D6
>>638
スレタイなら予シリ5年までで良いじゃないの?と無責任に言ってみる
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:51:32.66ID:YEbKA728
うちも同じ状況。
特に算数が酷い。必修例題で
つまずいて、理解できたつもりでも
模試では点につながらない。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 14:17:06.38ID:DzJ9rrM6
教えたその日だけは何も見ずに解けるのに翌日になるときれいさっぱり忘れる
模試では問題文の意味すら分からなくなってる
テスト直しで解き方を教えて分かったつもりでも、やっぱり翌日には忘れてる
頭に問題があるとしか思えない
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:02:36.64ID:4BTrr4Vc
うちの子のことかと思った書き込みばかりでホッとしてしまった。
やる気出させるにはどうしたらいいんだろうね。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:31:28.41ID:C9ZZti7d
うちの子以外にもこんなにいるのかとちょっと心が軽くなった
でもどういう風にすればいいかわからない
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:37:59.30ID:EKxGCDyz
本当、どうしたらいいんだろうね…
もう算数が鬼門過ぎて鬼門過ぎて
学校ですら馬鹿だといじられてるんだからもう少し危機感持って欲しい
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 16:21:58.75ID:mJWOmTB3
うちの子は国語がひどい
算数だけならY55ぐらい取れる時もあるのに国語が40未満で結局スレタイになってしまう
読解力がなさ過ぎて自信満々で見当違いの答えを書いてくるよ
答えを教えても納得してない様子
どう勉強させたら分かるようになるのかが分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況