X



トップページ育児
1002コメント372KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 19:17:21.01ID:+xmDg1dN
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583820386/

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572963938/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580610792/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590934022/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 17:27:09.53ID:3sC0Jp+s
>>632
文系学部卒 営業職 年収4桁
勉強より物売りが好きなので
営業を選びました。

子供も中学受験出来る環境にはありますが必要性を感じないので予定はありません。
そのお金は別なカタチで子供に使います。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:05:36.64ID:mJWOmTB3
>>647
音読のことでいいのかな?
教科書は普通にスラスラ読めます
ただ内容はちゃんと理解できてない感じ
例えば「息子を褒められて目を細めた」って本文にあってどうして目を細めたのでしょう
1 眩しかった
2 嬉しかった
3 悲しかった
って問題で1番選んじゃってた
「息子を褒められたんだから嬉しいんじゃない?」って言ったんだけどイマイチ納得しない
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:16:57.40ID:mJWOmTB3
>>651
そうなの
そういう直接的じゃない表現を全然知らないし予想できないんだよ
本は好きで結構読ませてきたつもりなのになんでわからないのかがわからない
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:22:02.51ID:W/rs3SUq
表現知らなくても分かるよね
推測することが出来てないから普段の会話で知らない単語が出てきたら意味を推測させてみるのは?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:26:17.10ID:HxTvJ5ZK
本が好きな子にも、本の内容のみが好きな子と
内容も文章も好きな子がいるんだよね
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:26:28.78ID:W/rs3SUq
>>654
でも中学受験否定派ならいなくていいよ
ここは頑張る子達がいる親のスレだから
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:29:19.71ID:mJWOmTB3
>>653
推測させるのいいね!
知らない単語は調べなさいっていつも辞書引かせてるんだけど何度調べても覚えないからうんざりしてた
今度からやってみます。
ありがとう
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:34:32.87ID:/TBV/LKJ
>>650
語彙不足もあるけど、小学生が中受の国語を解けない典型的なパターンだね、それ
経験値が足りないのと、共感性の低さ
大人になればその問題誰でも解けるよね、なぜかというと様々な経験による蓄積があるから
経験っていうのは実体験ばかりではなくフィクションの世界などで様々な感情に触れてるから「お決まりのリアクション」が分かってるということ
共感性ってのは感情の部分んのそれ、ではなくて、その経験の蓄積から引用することができるかどうかという意味
つまり子供は圧倒的にその部分で不利なんだよ
なぜなら生まれてからたいした年数生きてないから
でも中受の国語はそういう問題を解かなきゃならない
じゃあ、どうするか?
もうこういうときはこういうもんなのよ、条件反射で覚えなさい、とやるしかない
だって時間ないからね
情操教育にはいいかわかんないけど、先に知識ありきの追体験でもこの際しょうがない
受験しなきゃならないんだから
この手の「困った」は、高偏差値の子供でもあるあるだからあまり心配しなくていいよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:57:07.19ID:WwPfiD5Q
いまの時期は4科のまとめ完璧に理解できるようにしとけば
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:17.91ID:qgo13xGC
国語で頓珍漢な答えを選ぶ子は大体において登場人物の思考には興味がなく「自分はこう思った」で答える
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 20:18:01.37ID:5kVXin06
>>661
スレタイ読めない人?
親が向上心も知的好奇心もないと子供によくないよ?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 20:50:21.10ID:HRnivZlR
スレタイってwww
要は子の向上心も知的好奇心も引き出せない親の集まりでしょー
アドバイス()されてもまず自分の子で試せよという感じで説得力ないんだよなあ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:01:50.87ID:P4cTRXWF
>>661、663っていつもいるスレ違い親だよね
中受しないのになんで入り浸ってんだろ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:07:51.96ID:HRnivZlR
中受予定だが成績が奮わない子の親ですが何か
子の向上心や知的好奇心を引き出せない親というのは自分も含めてですよもちろん
まあ同じ境遇だから仲良くしようや
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:08:57.62ID:LXBgVjf6
>>664
落ちた子の親の怨念だから彷徨い続けているのよ
取り憑かれるから相手にしちゃダメだよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:17:15.84ID:AGmvq5YN
>>665
こういう人のやる気そいだり足引っ張るタイプはリアルはもちろんネットでも関わりたくないわ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:21:31.24ID:kqnzGYwV
>>663
アドバイスが邪魔ならなんのために見てんの?
成績わるいよーうちもーって下見て安心したいだけ?
だから前向きな話は聞きたくないの?
それじゃいつまでもスレタイだよね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:56:40.93ID:6maMNuhY
>>663みたいなのが親じゃ子供も伸びようがないね
自分の子なのにバカにして潰したんだろう
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 22:52:40.12ID:HRnivZlR
一斉に逆ギレしてきますのう
こんなスレ互いの傷を舐め合うためだけの存在価値しかないっすよ
そんなにもやる気があって前向きな親御さんならその前向きさをお子さんに向けてスレタイ脱却しないのは何故?
いつまでもスレタイなのも伸びようがない子なのもお互い様でね?
このスレにいる限り何を言ってもブーメランですよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:01:39.95ID:KBoIhzTp
>>672
逆ギレはおめーだろクソがwww
僻みの塊燃やして発電でもしろよ役立たずwww
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:29:22.03ID:AzmXgDet
いや物買うときのクチコミはマイナスポイントが役に立つようにここでも失敗談は大事だよ
成功談より役に立つわ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:33:07.09ID:AG7x7CbZ
>>650
音読は一字一句間違えずに読めている?
一見スラスラ読めているようで実は勝手にアレンジしているケースがあるからその場合は要注意
当然中身を考えずに感覚だけで読んでいることになるから内容も理解できていない
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:33.19ID:AG7x7CbZ
>>650
あと褒められると嬉しいというのは短絡的過ぎ
中学入試であっても大学入試であっても国語の問題基本的に同じで、文中を読んで書いてあることをどう纏められるかということが問われている
ここでいうと「目を細めたのは何故か」が問いなのだから前後の文脈を読んで、文中に書いてあることから答えを導きだすのが正しい
変に想像力とか働かしたり思い込みで答えるのが間違いの元
教え方が悪いだけだと思う
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:38.07ID:A18U2iNl
>>682
なんで急にそんな亀レスをレス番指定もせずにあたかも前の会話の続きのごとく「いや」から書き出したの?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:44.14ID:gzZnLNd7
自分の人生には成功したかも知れないが親としてはどうだろうか?
彼の子が中受に興味ないならいいけど金銭的に問題ないのに一方的に不要としてるのは
子供の希望を聞かない身勝手な親じゃないのかね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:55.38ID:eW1W3Ddc
>>684
余計なお世話じゃない?
そんなことより我が子の偏差値あげる話の方が有意義
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:39:56.35ID:A/70bbtI
成功談など一部の人にしか役に立たないけど
失敗談は誰にでも通じることが殆どなんだよなー
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 08:40:20.64ID:4cYqt2C1
>>688
偏差値40から20上がった、とか
特殊な事例?は役に立たないね。

スレタイ子がどうやって偏差値あげて
いったか、施策と学力推移と結果が
あると参考になる。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:33:17.77ID:zeLNdxyH
ここに来ている親の学力、学歴ってどんなもんなの?
子どもの学力との相関関係を知りたい
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:44:12.95ID:Wff4MbYr
偏差値50以上がいるだけ
偏差値50以下もいるのです
みんな同じだけ頑張ったら、誰も偏差値は上がりませんし
偏差値が上がったら、それだけ偏差値が下がる子がいるんです
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:46:36.56ID:t5T/vgxO
実際には下から順に撤退していくので、
みんな同じだけ頑張ったら全員ジリジリ偏差値は下がる
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:59:45.39ID:TSl7A+yE
世田谷の学校屋周辺に関係者工作員引っ越し毎晩教室に泊まり集団ストーカー
中学受験したら工作員やらされて大変なことになる
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 10:26:07.96ID:GAwubLQc
単位換算がさっぱりできないのだけど
専用問題集でも買って繰り返すしかないかしらね…
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 12:58:41.80ID:8/tKJ5/q
>>660
それうちだわ4年生
学校の勉強以外してこなかった子に親塾で初見の国語の読解の勉強を始めたらそれだった
あなたの気持ちや意見は聞いてないんだよ
本文に答えが書いてあるの
って伝えてるけど改善するかなあ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 13:08:12.86ID:8/tKJ5/q
>>694
早稲田政経
小さい頃からよくできた
勉強で困ったことはない

しかし子供はLDグレーゾーン
教えられても分からないという経験のない私がLDについて学びながら教えてるけど教えるのって難しい
学歴を問われる世界から離れることも選択肢です
経験から幸せと学歴は比例しないと感じています

ちな旦那は地方国立一浪一留LD気味
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 13:39:39.08ID:p353b3CM
>>694
このスレでその質問にうちは両親ともに高卒でーす!って張り切って答える人はいないから参考にならないと思うよ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 13:46:50.10ID:8/tKJ5/q
>>703
そうだね
指導する側が付け焼き刃だと厳しいと感じてる
そういう子たちの教育者向け研修を受ける予定だけど仕事も家事もあるし間に合わないかなとは思ってる
最近、専門の家庭教師をつけて様子見してます

でもこのレベルの子たちの指導にはLD指導者のノウハウが活きると思う、参考まで
ママたちも子供たちもみんな頑張れ
うちも無理ない範囲で頑張る
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 13:54:56.15ID:E2F9hvFy
うちは50代&40代夫婦でMARCHだよ
さらに祖父母もMARCHなので、息子もMARCHだろうなと思ってる

少子化とか大学進学率とかで変わるのかな
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 13:57:02.93ID:MkG5diyS
>>706
二次障害が怖いから発達の場合は絶対外注がいいよ
母はメンタルカバーとマネジメントに徹するのが吉
健常でも結局は母の一番の仕事ってマネジメントだしね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 13:58:46.55ID:MkG5diyS
>>707
親世代のマーチと今のマーチは価値が違うよ
今のマーチはだいぶ格上
偏差値かなり上がってるから大学から入るの大変
付属に入れちゃうとお得と言われてる
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:08:18.33ID:okZx018O
私は塾一切なしで公立中公立高校から慶應。
勉強なんて親から教わったことはほとんどないし、
自分で適当にやってた。
だから、自分の子供が親がかりじゃないとまず勉強せず、
勉強らしきことをやっても組分けで50も取れないという現実に
毎回ショックを受けている。
まず知的好奇心がないし、集中力、物事に優先順位を決めてきちっと切替て取り組む力、
人の話をきちんと聞く力が自分より相当劣ることがはっきりとわかる。
将来が凄く心配。
私は学歴の恩恵はかなり受けてきたと自覚しているので、
子供にも一定以上の学歴を付けてやりたいと思っている。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:09:46.90ID:DmS0BlSb
遺伝が本当なら夫も私も東大だったはずなのよ…何故こんな事に
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:27:26.42ID:xlU2DjLG
>>710
慶応は学閥もすごそうだし学歴の恩恵あるだろうなぁ
羨ましい
同級生がずっと頭よくて公立トップ校から慶応行ってへこんでた
トップ校でも上位だったから無敵と思って慶応入ったら上には上がいる、自分は凡人だったって
今は新聞屋
記者やってる
田舎だからその子は慶応閥の恩恵ないけど、トップ校のOBの結束の方がすごいって
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:39:25.69ID:E2F9hvFy
>>709
昭和生まれの親世代より今のMARCHの方が価値あるの?

それなら尚更MARCHで良いかなあ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:47:31.86ID:61U9BaZd
>>713
昭和生まれといっても、70年代前半のピーク時と、スレタイ子親のボリュームゾーンの80年前後生まれでは全然印象が違うと思う
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:48:08.48ID:Ckuga0Jx
MARCHって下がってない?昔はニッコマでさえ偏差値60ちょいが普通だったけど
今はMARCHクラスだよね?偏差値60
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 15:10:43.87ID:8/tKJ5/q
私はベビーブーム頂点
確かに学歴で得したことがたくさんあります
でも大学時代の友達が3人自殺してる
亡くなるたびに色々と考えさせられました
自殺に至らないまでも病んでる友達もいて

でもうちは子供の特性を考えると皆がタブレット使う私立が適切と思うので何とか引っかかりたく中受スレにいます

中学生の長男が通ってる塾の面談を昨日終えたのですが今年の大学受験は非常に厳しく多くの生徒が志望校より一ランク下の大学に進学したとのこと
子供の家庭教師(本年度早稲田政経)も「難しかった。他学部は全滅」とのこと
大学受験制度の方向性が定まらずフラフラしてる今
本人が学びたい学部があるならほんと大学附属に入れちゃいたいね
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 15:33:33.07ID:ADrSGwK8
>>716
大学受験の新しいテストが未知だかはみんな安全とってランク下げたんだよ
そのせいでマーチあたりが軒並み競争率も合格偏差値もあがった
しばらくこの傾向続くだろうって言われてるからマーチ付近の付属はお得と言われてる
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:15:38.21ID:8/tKJ5/q
>>717
それもあるかもしれませんね
でも塾の先生曰く第一志望不合格で一ランク下の大学の子が多いと
試験問題との相性もあって第一志望のみ合格、以下不合格の子もいるとのことなので一概には言えませんが全体的なイメージとして(うちのカテキョもそれ)

私自身は薄氷の上にいる偏差値でしたが浪人覚悟で諦める気はなく第一志望に突っ込みました
思い入れが強くなりそうな大学ほど妥協受験は少ないんじゃないかな
今は違うのかな
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:33:54.62ID:v5GG6X9L
>>718
今はなるべく浪人させない傾向もあるからそれも堅実志向に影響してそう
私ら(一緒にしてごめん、もっとお若いかな)の親世代って景気良い頃だから浪人してでも上狙え!だったけどさ
うち3人兄弟で全員私大、うち2人は理系だったけどそんな裕福でもなかったのによくやれたなと今になって両親を尊敬する
同じことできないもん、今
浪人したら予備校代でまたプラス100万越えとかしんどい
まあ生涯賃金考えたらそこで踏ん張っても上目指した方がリターンあるんだろうけどね
でも無い袖はふれないしw
今って教育投資開始年齢が昔より早いからトータル投資金額上がってるからそれもあって大学は堅実志向なのかもね
今の子供たち自身が昔と違ってあんまりガツガツしてないみたいだし
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 18:39:10.85ID:Ugl3fJPL
>>709
25年くらい前と比較すると概ね偏差値10程度ずつ下がってるんだけど昔よりも難しいの?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 18:46:18.34ID:N0sOy5Sy
>>720
ごめん、そこまで昔は知らないw
スレタイ児いるとこの手の話は志望校選びに直結するからわりと耳に入る話だと思うけど塾で聞いたりしないかな?
御三家とか目指してるとどうでもいい話だろうけど
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 18:51:15.41ID:Ugl3fJPL
>>721
そこまで昔か?
スレタイ児の親世代ならちょうどだと思うけど昔より価値があるなんて話初めて聞いたからさ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 19:19:33.85ID:mXg2DwYA
クレクレばっかしてないでググればいいのに
ちょっとググれば最近の私大の難化傾向の話はでてくるでしょ
母集団が違うのに偏差値で比べても意味ない
要するに問題難化と合格点が上がってんだよ
勉強すりゃGMARCHにはひっかかるだろと思ってる親は情弱だよ
それ20年前で情報止まってるからw
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 19:39:33.97ID:VY1zwmGa
>>728
キミも適当だなぁ
それこそ情弱だろ
なんで20年なんだよ
私大難化は数年前の補助金カット問題からだろ
それまでは「最低マーチ」って皆言ってたじゃねえか
逆に20年も遡ったらマーチのレベルもまだかなり高い頃なんじゃねえの?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 19:44:01.26ID:0A3eadui
>>728
母集団の違いは確かにあるけれど偏差値って相対的な指標だからね
進学率が上がっているとはいえ、ベビーブームから18歳人口は半分近く減っていても入学者がそこまで減っているわけではないので、昔よりも入りやすくなっているはずだよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 19:58:15.86ID:BRlK0EdR
失礼承知だけど、保護者の最終学歴はどれくらい?
うちは夫婦ともに駅弁大学
子どももそれくらいで精一杯だろうけど
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 20:26:13.34ID:PhWtEhHp
>>730
じゃあその認識でいいんじゃないの?w
中受するなら母集団で偏差値の意味が違うの常識だと思うんだけど話通じないのはなぜなんだろw疲れるw
その手にあるスマホでぐぐれば一瞬で私大難化傾向なんて話はバンバンでてくるのに頑なにやらずソースどこ?の持論展開するし
塾行ってるなら講師がもっとも嫌うタイプの親よね
まあ行ってたらこのくらいの話はされるから行ってないんでしょうけど
もっと言えば中受もしないでしょ?
スレタイ児がいて中受するならこの手の話は進路選びに関わるもの
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 20:59:08.66ID:oTAJnldU
首都圏の旧帝大ではない国立卒
でも実家の父は中卒
母が高卒
自分たちは学歴無いから勉強教えてやれないけど勉強するならお金は出してやるという家ではあった
勉強について軽視する家庭では無かったな
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 22:35:24.70ID:A/70bbtI
今も昔もマーチは立派としか思えない
明治?青学?子供が行くならじゅうぶんだわ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 22:57:06.00ID:brAhuNwF
問題は難化してるけど、入るのはバブル世代より簡単じゃないか、人口半分だもの
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 23:35:32.18ID:0A3eadui
>>738
>>734によれば難化傾向だと人口比に関わらず大学に入りにくくなっちゃうんだって
理由はよく分からないけど
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 23:36:42.48ID:OcjDMDsq
私大バブル世代と比べたら全然簡単
今はショボい都立からでもMARCHに進学出来るようになったけど
団塊Jr.の私大バブル時は偏差60以下の高校からは四大に進学する事自体大変だった
MARCHなんて推薦でもなきゃかなり厳しかった
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 23:53:05.69ID:0A3eadui
1995年の早稲田の学生数が42000人
去年の学生数は人科込みで40000人
学生数は半減しているのに学生数は2000人しか減ってないよね
もっとも、学院に中学が増設されて内部進学が少しばかり増えてはいるけど、それでも合格者数は半分にはならないね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 00:00:19.58ID:d7Yegenc
>>740
だよね!自分の記憶が間違ってるかと思ったわ
今は偏差値50でも入れるのよね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 00:10:11.47ID:d7Yegenc
>>744
それが結構いるんだよね本スレだとこのスレでは無理無理なんだろうけど
仕事で海外大学を担当してて日本の大学も調べるんだけど
まぁ個人によるのとAOなのかも知れないけど
このスレはだからと言ってMARCHが絶対無理とは思わないよ
東大早慶関関同立も結局は本人次第
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 00:14:12.01ID:HqM7+zqE
>>745
まあ、昔から偏差値50無いのに早稲田合格しちゃったみたいな都市伝説はよく聞いたし、試験問題との相性が良かった受験生もいるだろうしね

本人次第は同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況