X



トップページ育児
1002コメント490KB
小学生からの発達障害を考える【u18】12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:06.13ID:Gp67ZIHk
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。
長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします


次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/
小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507244047/
小学生からの発達障害を考える【u18】9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517308979/
小学生からの発達障害を考える【u18】10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558013568/


前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579937320/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 09:48:18.47ID:fYze7/nb
明日保護者会だ
子供に問題あると、ほんとに行きたくないけど、通級の面談も担任同席だし、心証悪くならないように年度初めは仕方なく行ってる
今年はコロナで時間短縮で、自己紹介とさすがにやらないよね…
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:06:48.91ID:RKx5LzaM
保護者会始まってるところあるのね…頑張ってください
うちは運動会をやるのが決まって憂鬱
踊りのテンポ合わせられないの伝えてあるのに
毎年呼び出しや居残りさせられて辛い
パッと見は大人しいだけだから勘違いされてるのかな
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:38:09.76ID:bxfOzdja
優秀だったりたくさん努力できる子どもの親になってみたい。なんていうか親自身が誇れるような人間じゃなくても、子どもが一目置かれる子だと親の評価が上がるし、そうでなければ肩身が狭い感じがする世の中だよね。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 14:03:19.58ID:TLiSAi13
>>6
ほんとそれ。
どんだけ努力しても試行錯誤しても子が問題を起こして肩身が狭い…。ダメな母親のレッテルをはられてるんだろうな。
優秀な子の親が羨ましい…。あんな風に笑いたかったな。自信を持ちたかったな。余裕がほしかったな…。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 14:15:22.95ID:WMnZXnWz
分かる…
言葉で伝えても全然響かなくて、同じこと何度も繰り返しミスる
何とか別の方法で響かないかと試行錯誤するけど、もう聴く耳すら持たないって感じで耳塞がれたりとか奇声あげてこちらの言葉をかき消そうとしてきたりする

もう嫌だよこんな言葉の通じない猿の相手するの…
もう生きることすら徒労なんじゃないか、もう自分なんていない方がいいんじゃないかとか思えてきた
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:10:02.47ID:UINEpLCn
優秀な子のお母さん方って凄いキラキラ眩しい
色眼鏡で見てるだけなんだろうけど、やっぱりこういう自信は内側から溢れてくると思うんだよね
叱られてもへこたれない、朗らかに笑ってピンチを跳ね除ける子の親になってみたかった
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:19:32.93ID:2Vb1kQa2
うらやましすぎて泣けるし、自分と同じ気持ち人がいると思うだけで少し救われたよ。ありがとう。ここの人も自分も生まれ変わったらキラキラお母さんになろうな…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:21:20.99ID:Vz3BQkOk
キラキラお母さんかぁ、縁のない言葉だわ
来世でそうなるための修行だと思って勤め上げるよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:28:31.85ID:6VsArCSj
上の子は優秀じゃないけどごくごく普通で普通に学校に行って勉強すればそこそこの学校に受かって
って当たり前に思ってた
せいぜい悩みが成績が伸び悩んでたくらい
下はスレタイで毎日今日は無事に帰ってくるか明日は学校に行けるのかビクビクして
何かあれば学校に相談して(でも理解してもらえなくて徒労感味わって)
学年上がるたびに担任に説明して
病院や療育機関に行って相談して将来の不安は常にあって
気が狂いそうになるくらい1人悩んで

こんなにも違うのかと思うわ
でも私は上の子のときもキラキラ母ではなかった
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 15:42:32.04ID:cTrLFfSF
子に対して私より手とをかけてないであろう人の子の方がはるかにはるかに優秀なんだよなー
一生懸命療育通って勉強付きっきりでやってソーシャルスキルトレーニングやらペアトレしてと色々やっても平均には届かない
心が折れそう
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 17:32:09.41ID:inq8jLcN
お子さんを信用できるって良いよね…
こちとらまったく信用できない
毎日何かしら嘘をつくし壊すし隠す
信じてあげることも大事なんだろうが無理無理
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 18:53:34.28ID:qZDyH1PX
別に、出来の良い子供じゃなくていいから、普通に友達がいて、普通にコミュニケーション取れる子供だったらなあ
定型のお子さんたちが眩しすぎてつらい
ママ友付き合いもしたくないし、同じ年頃のいとこがいるから親戚付き合いもしたくない
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 20:33:32.43ID:qTArzkB+
どれも首に深い皺が刻まれるほど頷くわ
自分だけじゃないのねと思う一方で何の因果なんだとしんどくなる
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 22:06:23.34ID:1Hz+TXDw
ほんと別に優秀な子は望まないから普通にみんなとお話できて仲良く出来る子であればそれでいいんだよ
なんでそれすら叶わなかったんだろう
世の中みるとけっこう癖ある人ごまんといるのにうちは何で障害といわれるほどになってしまったんだろう
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 01:19:09.97ID:oBDxQfCA
だよね
隣の芝生なのかもしれないけど、定型の子がすごく羨ましい
ほんと普通で良かったんだよ普通で
友達と仲良くできて普通の人生送ってくれたらそれで良かったのに

訳わからないことで癇癪起こして連絡帳のページひっちゃぶいてきたんだけど、恐らくそれを見たであろう先生もクラスメイトもドン引きしたんだろうなあと思うと、涙がこぼれてくる

前年度はクラスメイトの名前が少しは出て、仲良く話もしたって聞いて、少しずつでいいから仲良くできる子ができたらいいなと思ってた
長い休校が明けて今年度になったら、誰とこんな話をしたとか全然言わなくなった…

仲良しの子は休校中も遊んだりしてがっちりグループが出来上がってるだろうし、うちの子はイミフな地雷だらけですぐ癇癪起こすからクラスでぽつんなんだろう

なんで我が子はこんなにハードモードなんだろう
辛すぎるよ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 01:25:37.17ID:T4PJMX01
>>19
わかるよ…痛いほどわかる…。
もうね、一人で遊ぶのが楽しいなら、お友だちを無理に作らなくてもいいの…癇癪やら他害やら起こさないでほしいの。周りに引かれる行動をとらないでほしい。

発表会?授業参観?公開処刑でしかない…。こどもの運動会楽しみだなぁとか言いたかったなぁ。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 02:49:57.46ID:qGQIASHc
>>20
完全同意だよ
親が登校拒否するレベル

うちは年単位で授業参観を親子で欠席したよ
わざわざ子ども自身のストレスを爆上げさせる理由もないからね
本当は運動会も休みたかったけど、旦那と義両親が大反対して出席になった
案の定公開処刑でこの世界から消えたくなったよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 02:57:31.36ID:qGQIASHc
基本信じてもいないのだけど、障害児で産まれた理由を前世から捉えるブログがいくつかあって読んでみた
だいたい、前世のカルマに影響を及ぼした部分に障害をもったとか、自らを高めるために障害をもって産まれることを望んだの2パターン
だけど障害児の親のことはほとんどないんだよね
前世でもともと本人と何らかの接点があるとだけ

自らを高めるためにこっちに流れ弾を当てるなと思ってしまったわ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 06:20:14.72ID:at8qGbFK
鬱になってしまいそうだよ
みんなはどうやってメンタル保ってるのかな知りたい
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 06:33:12.75ID:cbSJCCJV
子供が10歳になるまでメンタル保ててなかったよ
毎日倒れそうになるくらいメンタルの保ち方もわからず苦しんでた
一日中寝込んでるなんてことも年の半分くらいあった

ただ一つ10年苦しんで気付いたのは、カウンセラーとか療育の先生と会話する時間をたくさん持つこと

物理的に難しいけど、チャンスがあれば(チャンスを無理にでも作って)相談時間を設けてもらうこと
これがメンタルを保つ上では一番現実的だと思う

夫婦が互いに発達障害について情報共有できてるかも重要だと思う
うちは夫が仕事人間で、(子供の発達遅滞が原因で)すっかり冷え切ってしまった
私がメンタル病んでいても助けてくれなかったし、恨みしかない
今私は病んでいない
子育ての鬱から解放された
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 07:59:33.38ID:6JBJoVHV
人と話すのは大事だね
うちは小3から高2まで同じカウンセラーさんで我が家の一部始終を知ってるから本当に助かった
通級で同じ様な子を持つお母さん達と知り合えたのも良かった
今は自校式に変わってるらしく、移動の手間は無いけど親の交流は無くなってるから良し悪しだなと思う
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 09:23:50.04ID:m/lbeLO0
一年生。分散登校の時は人数もあって落ち着いていたけど、通常になってからポツポツ問題でてきた。
保育園時代のお友達たちが登校嫌がって〜泣いちゃって〜って話してるけど、それすら最初だけだろうしいいな…って思えちゃって自分が嫌だ。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 09:16:37.14ID:Jk6jmD70
定型の子の親の愚痴って、質が違うよね
うちは、就学してから問題出て診断ついたから、保育園時代のママ友から距離を置かれつつある
そのママ友の子供はすごく良い子で人気者だから、子供通して色々交流も増えてるみたいだし、そんなものだよね
うたは友達いないから、ママ友付き合い増えなくてある意味ラッキーと思うしかないw
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 09:37:14.58ID:OMTX8Wbd
>>28
最近耳にする機会があったんだけど、定型親の悩みって塾とか習い事の人間関係の話ばっかだった

うちなんて塾すら行かせてないのに…
完全に学習面でもつまづいてるのが分かるのに、どうしたらいいかわからない
何故家でゲームばかりやるのか
過去に何度もゲームを取り上げたが、「宿題終えたらゲームだよ?」
こんな単純なルールすらブッチされて日々がツライ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:07:41.01ID:3byfiNcT
>>28
うちのことかと思った、全く同じ経験してるよ
3年の頃から素っ気なくされだして今は挨拶も会釈するかどうか
お金持ちのお家なので毎年開くクリスマス会に呼んでもってだけど
ついにここ数年はうちだけお声もかからなくなった
お子さんも文武両道で慶応の中学を目標に夜中まで頑張ってるそう
同じ学校なのに住んでる世界が違いすぎて情けなくなってくる
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:42:26.09ID:Y3OKbY6l
今日も言い訳つけて学校にすら行かなかった。
不登校でも生きててくれるだけでいいと考えるしかないんだよね。
きっと学校が辛いんだろうな。学校すら行けない子にとって社会人はもっと辛いから、子の将来を思うと…。
子が年老いるまでそばで世話できたらいいけど、30年も早く自分が死ぬからね。
どうしたらいいのやら。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 17:58:22.93ID:Ya3hvyBQ
学年初めの保護者会の雑談は子供についてがテーマでキツい
小さい頃はこんなことして本当に可愛かった〜とか
何歳でこんな事できるようになりましたー
って思い出エピソードを披露するんだけど、何1つ共感できない
今も昔も一緒に生きるのに必死過ぎてまともに思い出せる事がない
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 18:44:31.57ID:u/MPkBdo
そもそも保護者会の話題が子供の思い出話とか担任やる気なさ過ぎだわね…
そんなことで貴重な数十分浪費させられるならさっさと帰宅して家のことやりたいって人たくさんいるだろうに
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 19:07:56.34ID:Y3OKbY6l
スポーツクラブなんかだと、我が子と一緒に他の子を車に乗せて、目的会場まで向かうなんてことを他の親がやってらっしゃる。
うちはその道中にトラブルやコイツ何アホなこと言ってるの?となるのが恐ろしくて、そのようなサービスは避けている。

ホントは同乗させてあげたいのに、フリーの時間が怖すぎる。
厳しいクラブだから、活動中は監督が目を光らせてるし、大人しくしてるから、まだいいんだけど。

下の子は共感性の高い賢い子だから、そんな苦労微塵もない。兄弟でこうも違うとは。
下の子を見ると、上の子が不憫でならない。ちゃんと健康に産んで育ててやれなかったと申し訳なく思う。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 20:42:50.27ID:PLei2Nyf
3歳児検診グレーで今年小学校あがった息子。
保育園では先生の経験ベースではあるが個性の範囲と言われて安心しきってた。
しかし、来週から小一クラス一斉登校開始に向けて学習支援員つけていいですか?と担任から連絡もらったわ。
仕事のストレスでうつ病なっちゃったし人生疲れた。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 20:53:43.33ID:bWAQkfap
つけてもらったほうが良いよ。こういう子は声掛け丁寧にしてもらうだけで違ってくるし
低学年のうちに丁寧に対応してもらったほうがオトク。公立なら追加費用タダだろうし 
園の先生の言うことは当てにしない方が良い
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 20:55:22.97ID:bWAQkfap
>>31
乙です いわゆる学卒がしんどそうなら、通信とか技術系の専門の仕事めざすのもよいかもしれない
こういう子は興味のあるなしで極端に適性がはっきりしてるから様子見ながら
ごく一般の学校出てる人並みが良いとも限らないよ 一生楽しんでできる仕事が見つけられるかもしれない
食いぶち稼げるようになるよう学校行こうっていうことだからね
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 21:00:33.42ID:bWAQkfap
送信してしまった 私の実家の近所に脳性麻痺の妹を持つ同級生がいたんだけど、
言語もはっきりしない学校も行けないんだけど、染色が上手で不思議な生地を手織りで染め上げるんだ
海外から注文が来るほどだったよ 今みたいなネット社会じゃない頃、その子まだ小学生だった
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 08:56:23.56ID:nx/ESuTz
>>38
アドバイスありがとうございます。
そういう道もあるんだな、と少し心が楽になりました。夫婦でも話し合って子の将来は高校→大学の王道に固執せず、好きなことやらせたいねと意見すり合わせしました。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 03:02:58.64ID:+/5UZdWP
>>39
そういう風に子の適性にぴったりはまる何かを見つけてあげたいなあ
その子はどうやって「布を染める」ということに出会ったんだろう
やっぱり親御さんが色んな体験をさせてあげて、その中の一つがうまく当たったのかな?

うちの子はブロックやら工作やら折り紙やらで色々作るのが好きなので、そこを伸ばして将来何か手に職つけられたらと思うんだけど具体的にどうしてあげたらいいのか分からない
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 10:07:00.77ID:4G4Woq+h
ハンドクラフト素敵ですよね、家の近くに障害者の方が作ったアクセサリーを売ってるショップがあるけど丁寧に作り込まれててすごいなと思う。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 00:44:07.59ID:kOtRjmwZ
>>41
うん、私も小学生だったしスレタイの母になるなんて想像もつかなかったから詳しくは聞いてないけど、
その子のお母さん、男性みたいなツンツンのショートヘアでパンツルック、いつでも動けるような格好で
パッと見地味で小柄なおじさんみたいな感じだった。車椅子も引くし、動きやすいスタイルを極めてたんだろうね
当然、その子は材料を自分で調達したりできるわけもないから、そういうのこまめにやってる風だった
多分、折り紙とかから手すさびに色々させた中で彼女にヒットしたのが染色だったんだと思う。それと当然すごく時間かかる。
ぼこぼこした変わった織のマフラーとかで、細かい複雑な色目なの たぶん今の方がネットで販路つきやすいと思う。
昭和50年代にそれをみつけるってお母さんすごいよね。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 00:51:32.82ID:kOtRjmwZ
>>40
絶対そうだよ 例えば学校に馴染めなくて不登校になったら転校を柔軟に考える、職人の弟子入り的なことも考える、
高校があわなきゃ大検も当然考える、何でもありでとにかく自由に考えた方が良いよ 型にはまる子らじゃないからね
何か一つでもできることをこそげるように探すのが親の仕事だから、普通を求めちゃいけない 良くも悪くも 変わってるから世間一般の型(を押しつけてもその)の中に幸せはないんだよ
最後は他人に迷惑かけない中で、なんとか食えたらいい、元気でいたらいいくらいまでハードル下げて一般常識で測ろうとしないこと 絶対にね、これ
貴女方御夫婦がエリートだったりすると中々そこが崩せないんだけど、それが子供が自由に生きる道だよ
発達の子を持つと、自分や世間の常識や価値観を壊すところからが育児の道 これは間違いないから
エリートの親御さんほど壊すまいと決死の覚悟で固執するけど、気持ちわかるけどそれもある意味自閉的だからとにかく子に合わせて柔軟に崩していく
ここだけはさすがに譲れないという最低の線からアウトラインを探っていく
これは園児の頃にうちも児童精神の専門のベテラン医師から忠告されたことだから絶対に間違いない
西日本で症例No.1ともいわれる先生だったよ 親は辛いけど、真面目な人ほど当然辛いけど、頑張って自由な形を求めてあげてね
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 03:01:12.22ID:aqPSMw1c
吃音症の子供がいて、親がコンプレックスにならないように大声で道路で毎日騒がせていて、地獄のように煩い。
周りの迷惑も考えろ。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:07:53.62ID:bNLYGfw6
>>44
ほんとそれだよね
自分は学生の頃学校が楽しかったクチだから今でも我が子が学校に馴染めないのを不憫に思ったりするけど、葛藤しながらも我が子に合った道を探してる
普通に合わせる必要はないと自分に言い聞かせてる
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:42:35.91ID:+wu+Ox4q
今症状が治まってきた子(昔に比べたらましになった子)って何歳ぐらいが一番大変でした?

今一年生だけど3歳くらいから大変の場面は変わりながらも、今もずーっと大変でつらい…。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 03:32:26.12ID:OnmRkRA/
>>48
1年生のとき辛かったな
幼稚園まではなんとかハトヤ状態こなせてたのが、7歳はもう無理!ってなって、途中で癇癪起こされても家に抱えて連れ帰れない…
腕を引っ張ってもテコでも動かない

毎日路上で泣いてました(私が…)

情緒級への通級を決めたにはそのあとです。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 08:53:00.50ID:AzIUQuCU
>>44
返信ありがとうございました。
私達夫婦は大学は行って当たり前、うまくいけば宮廷くらいは…と考えていたから、すごく悩んだし子供にキツく接することも度々あった。
でも、それを繰り返すことで、子供の辛そうな姿を何度も目の当たりにして、子供の人生を幸せにしてあげることが目的で、自分たちの固執していたものはこの子には合っていないのでは、とやっと最近気付いた。だいぶ遅かったと思う。

今も100%受け入れられたわけではないけど、前よりも仕方ないよね、と心の中で咀嚼できるようになった。
友達と遊べなくても、親や叔父が友達になって遊んであげたりとか、まあ今はそれでいいや、二次障害になるくらいなら、と思えるようになった。

せっかく自分らのところに生まれてきてくれたのに、不幸にはしたくないねと夫婦でよく話すよ。
今は、笑顔になることを基本にしつつ、生活習慣を身につけることに重きを置いて、適度に脳トレしてます。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 18:09:22.18ID:OnmRkRA/
>>51
通級からスタート、現在は巡回指導で週1回の少人数学級(普通級に在籍)
とにかく先生が懇切丁寧に指導してくれたおかげで、時間の感覚が身に付いたのがまずすごいなと

あと小五でIQが130超えた(4歳の頃のIQは65程度だった)
通級指導が無かったら私は詰んでいた
息子と心中していたかも知れん!

今はトゥレット症候群がスゴい(飛んだり跳ねたり、どこへ行くw)
でも傍観してます
(特に治す気無し)
将来の夢はYouTuber!その辺のガキンチョと変わらない感じです
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 09:49:17.24ID:Uzh370Yd
小6男子、幼児の頃から私だけが疑ってて周りには大丈夫と言われ続け、去年診断がついた
でも病院で薬をもらうだけで何も変わらない、カウンセリングって意味あるの?
3回くらい行ったけどよくわからん
どうすれば楽になるの?って思ってここ見たら楽にはならないんですね…
今朝も発狂して金切り声上げて泣いてしまった(私が
近所の人ドン引きしてんだろーな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 10:52:59.75ID:lDC9xy8h
>>53
まずはあなたがカウンセリングを受けたらどうだろう
小学生からの診断だと、なかなか本人も支援受けづらいし、周囲も支援の数が減っててきついよね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 11:07:58.49ID:2VNQHmGo
>>53
私も、あなた自身がカウンセリング受けた方がいいんじゃないかと思う
大の大人が金切り声あげて泣くって普通の状態じゃないよ
多少でも自分の気持ちを安定させてあげた方が、子供にとって適切な対応もとりやすくなるんじゃないかな
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 11:20:32.00ID:Ph0jtB2Y
>>52
そうなんですね!
IQがすごく高くなったんですね!

飛んだり跳ねたりは、昔はなかったんですか?
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 11:25:27.63ID:Ph0jtB2Y
>>53
大丈夫ですか??なんか、つらい気持ち伝わります…。ずっと耐えてたんですね。

6年生まで診断を受けなかったということは、外ではあまり問題なかったんですかね。
005852
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:11.68ID:cIQQaeOH
>>56
トゥレット症候群は2歳くらいからあったよ
ずっと手をパタパタさせたり頭振りながら歩いてた

治す方法があれば教えてほしいけど、発達遅滞専門の病院へももう行ってないや
先生が2年ごとに変わるので、予約が億劫で…

チックで人目が気になれば、自分でなんとかするだろう…(他人事)
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 12:30:51.83ID:l/4zLLlT
>>53
うちも小6で検査、結果でたのは中学だった
なんにも楽にならないし、これからどうするのかどうしたらいかもちっとも分からず声枯れるまで泣いたことがあるよ
解決にならないけど似たようなのがいると思って下さい
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 18:07:26.29ID:Uzh370Yd
レスありがとう、まとめてでごめんなさい
>>54
>>55
今日は涙が止まらなかったから、さすがにカウンセリング受けたほういいかもと思った
心療内科とか受診されてますか?

>>57
>>59
同じように悩んでる人が居るだけで一人じゃないと思えます
今日は藁にもすがる思いで新しく紹介してもらった支援センターに私だけ行ってきた、どうなるかなぁ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 23:24:34.34ID:vwVQYU3G
うちも今年小一、母子分離不安、癇癪、約束守らない、嘘つく
毎日自分のアンガーコントロールでいっぱいいっぱいだよ
自己肯定感を育ててあげるのが大事っていうけど、母としての私の自己肯定感は誰が上げてくれるの?と愚痴りたい
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 08:23:53.79ID:ibdOA10B
小1、朝起きてからぼーっとテレビみてる
何言っても聞こえないから放置したら登校時間になって、まだご飯食べてないんだけど!ってキレても知らんがな

習い事先でも間違えが多すぎて練習以前の問題ですと言われてしまった
なぜ間違えたのか、聞いてなかったのか、分からなかったのか、それも答えられないらしくコーチが困ってる

幼稚園時代は問題ないですと様子見外れたんだけど、周りの成長から外れてるのかな
そろそろ受診かな、投薬で楽になるなら飲ませてあげたいけど
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 08:40:21.78ID:C7JfAoiW
いやそれそろそろ、なんてのんびりしたこと言ってないで早く受診した方がいいよ
習い事がどんな内容なのか分からないけど、毎年大勢の小1を相手にしてるであろう先生が困惑するって相当だよ

幼稚園の先生は発達症に関して詳しい人もいる一方で詳しくない人も当然いるし、園の方針で積極的に受診勧めなかったりもするから、幼稚園での「問題ない」は信用に足るものではないよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 09:15:55.48ID:TvkkgwVE
>>62
今期の通級指導の先生からのメッセージで「家での時間の感覚を身につけさせるのは親の仕事」って書かれてて、その通りだ!と思ったねw

親も忙しくて、子供のことなんて構ってられないだろうけど、この時間って実は長い人生における貴重な親子のコミュニケーションタイムなんだ
だから親が声だけかけるんじゃなくて、ボディタッチも適切に取り入れるといいよ、声掛けの際には
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 09:17:14.57ID:ibdOA10B
>>63
言葉足らずですみません、様子見は心理士面談です
ずっと気になっていたので必要ないという声を押しのけて3回ほど面談やテストの後様子見が外れたのです

習い事には一年生はいなくて、選ばれた3年生以上のクラスに一年生1人なのです
求められるものが多いのでコーチには何度も不安な内容を話し面談もして望みましたが、もう少しついてこれると思ってたみたいです

小学生でも療育センターに連絡していいんですかね、ちょっと調べてみます
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 09:21:51.53ID:TvkkgwVE
直接アドバイスじゃないけど、小1なら声掛けの時は子供の目の高さに親も目線を合わせて会話するのがベストだよ
子供は「親がこっちを見てくれてる」という安心感を持つ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 09:22:09.78ID:yJvrBnKB
うちの子は声かけてもダメだから回り込んで顔の前で声をかけるのと本人が返事するまで何度も言う
返事してもしつこく何度も「○して△して□するんだよ?分かってる?」と声をかける
段々とその子の特徴を掴むしかない
それでもちゃんと行動出来る時と出来ないときがあるけど
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 09:27:48.64ID:2uuLqoPm
>>65
うるさい方のADHDじゃないから見過ごされてるんじゃないかな
ワーキングメモリが低くて一度に沢山の事を覚えきれない
耳から聞くのが苦手

児童相談所や地域の保健センターでは大丈夫大丈夫と見過ごされて来たうちのADDと似てる
発達関係の病院は受診までに1年待ちもざらだから相談は早めにね
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 16:24:40.09ID:ibdOA10B
>>68
それだと思います
言いたいことが幾つもあると、聞くことが幾つもあると全部分からなくなっちゃうって言っているのでWMが低いのでしょうね
対策も含めて受診待ちの間に勉強してみます

他の方々の声掛けも参考になります、ありがとうございましま
顔を見て目を合わせてから伝えるようにしてみます
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:24:38.71ID:QUvKO/gO
診断はまだついてなくて様子見、処理速度が凹の小1
幼稚園時代は喋ってばかりで不真面目でやらない、集団指示を聞き逃して行動が遅れて怒られたり廊下に出されたりで週の半分はに親子で先生にヒスられたり嫌味言われてた

入学してどうなるかと思いきや、幼稚園ではあったと毎日のように報告されてた問題行動は全く無い上に行動が遅れる事も無い、半分より早い方と面談で言われ拍子抜け
今は緊張感があるだけだったり、成長と共に違った問題もでてくるんだろうけど暗黒の3年間から抜け出せて小休止出来てホッとしてる…

子供に聞いたら自分の机やロッカーが決まってる(幼稚園はフリーなんなら教室も^_^毎日変わる)、時間割が決まってて休み時間も決まってるのがすごくやり易いらしい
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:28:33.77ID:GcQyCcZM
毎日毎日、宿題やりたくないと癇癪起こすのに付き合うの疲れた。
疲れてるの分かるし面倒くさいんだと思うけど、そんなにやりたくないならやらなくて良いと言ってもそれは受け入れられないみたいでめちゃくちゃイライラする。
勉強はよく出来るし、やれば10分位で終わってしまう。だったら、さっさとやればいいのに。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 02:16:44.87ID:gQ+s3Mth
休校明けから少量だけど毎日宿題をしてて成長したかしらと思ってた
ところがメインの宿題を全部やっていないと今日先生から連絡が来た
宿題は連絡帳にメモろうねって言ってるけど、ずっと白紙のままだったからそこで確認するべきだったわ
本人は直接言われたらやらなきゃいけないって頑なになってて、今日中にやるって泣きながら書取りしてる
寝かせたいけどここで無理に終わらせたら癇癪起こして警察呼ばれるし、出す手がない
先生もすぐ終わらせろって言わないで欲しかった
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:19.02ID:Z18WTL2O
友達は居ないし何もかも下手でゲームもテレビも本も楽しめないものだから
家では濡れ落ち葉みたいにずっと私についてきて話しかけてくるのが心底つらい
家事してる時にべたーっとくっついてこれは何あれは何ときいてきて、
子供にも分かるようにと返事を考えるのも疲れる
しかも頑張って返事したところで後日それを覚えてないのが許せない
ただ会話の材料として聞いてくるだけ
別々の部屋に居ても、何か物音をたてたりトイレに行こうとしたらすぐに駆け寄ってくる…
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 11:40:13.84ID:bS4pc2gp
レスもらった本人じゃないんだけど前スレでおすすめされてたアーチっていう消しゴムを使ってみたらとても良かった
一年生で最初キャラクターの消しゴムにしちゃったからかえさせるのに苦労したけど使ったら良さが分かったみたいで本人も喜んでる
おすすめしてくれた人ありがとう!
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:50:37.00ID:hcNIdJlc
一年生なんだけど
コロナで運動会、遠足、プール中止になった
子が可哀想だと思う反面、問題起こしそうなイベントがなくなって安心している自分がいる
特に運動会はうまくできないだろうなと思ってたからホッとしてる
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 17:36:30.58ID:zafbJLVz
分かる
行事のすべてが公開なんちゃらにしかならないもの
うちも今年度は行事全部中止になってすごくホッとしてる
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 17:43:16.10ID:BMadezVy
いいなーうちはプールが中止ってだけで2学期からの行事についてはまだ連絡無し
去年までは9月末に運動会やってたんだけど、中止でいいわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 17:47:38.40ID:NCKioCFA
わかる!中止でホッとしてしまう…。
ちょっとでも時間稼ぎして、その間に少しでも脳が発達してほしい…。

自粛生活も大変っちゃぁ大変だったけど、人に迷惑かけないだけこっちの気分的にはだいぶマシだったわ。「早く○○しなければいけない」という時間の制限もないからこっちも穏やかにいれた。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:28.25ID:bXbAZWLt
来週、通級とクラス担任と面談する
二人とも今年からの先生で、50代の男性教師
休校明けの6月から見てもらってるからまだ人となりも全くわからない状態
5月から投薬始めたんだけど、学校に投薬のこと話してる?
信用できる先生かわからないので、聞かれなければとりあえずまだ黙ってようと思ってるんだよね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 23:15:03.94ID:5qaeuzbj
投薬してるけど眠気があったりするからもちろん言ってる
初日に言うレベルの重要事項
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 03:21:36.52ID:Pn5tDvRS
>>81
副作用は知っておいてもらった方がいい
授業中の眠気も問題あるけど、発作を起こす副作用があるものは知っているか否かで初手が確実に遅れるよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:29:33.27ID:UsKJbf77
>>81だけど、言うべきなのか
副作用なくて、効果も出てるかわからないレベルなので、先入観とか持って欲しくないなと思ったんだよね
ちなみに飲んでる薬はストラテラ
面談で話しときます
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:42:05.69ID:eF2EvtA2
>>86
言いづらい気持ちわかる…。

幼稚園のときの先生がしゃべりが多く、「○○さんはこないだ苦情いってきた」だの「○○さんの家は○○で店をやっていて」とか「(自分の)給料は○○円で」とかべらべら仲のいい保護者に話す人が何人かいたから信用できなくて、服薬の件は言えなかった。

小学校の先生は熱心だから信用できるかなと思って伝えてるけど。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 10:31:49.22ID:8NNojdKl
毎週セラピーでバスを使うのだけど、咳してるのにマスクしてくれない人がいる
スマホで大音量でゲームしてるし定型の方ではないのかな
一見普通のサラリーマンっぽいから戸惑ってしまうわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 12:21:41.15ID:Y3gOeqR8
>>86
気持ちはわかる
うちも担任が気に入らない子を吊し上げて学級運営するタイプだったので最初言ってなかった
副作用で食欲減退が出て給食完食ができなくなり、毎日怒鳴られ無理やり食べさせられたので一時期不登校になった
出来たら養護教員、教頭など担任以外の先生にも話しておいた方がいいと思う

ただその先生に関しては話した後も態度変わらずうちの子以外にも不登校の子を出して翌年飛ばされて行った
普通の先生なら話しておけば考慮してくれると思う
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 12:42:54.50ID:lWFatEZv
副作用で食欲減退があるなら最初から完食できない事医者に一筆書いてもらってでも伝えてたほうが良かったのでは?それでいても尚怒鳴られたりしたら正式に学校に意見言えるし
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:15.40ID:Y3gOeqR8
>>91
そうだね、相手がまともに話が通じる先生だったら最初からそうしてたと思う
最終的に学校に医師から一筆書いてもらい、学校側も問題視して頻繁に教室巡回してくれてたけどその先生は変わらなかった
巡回の管理職がいない時を狙って気に入らない児童を怒鳴り散らし、30人弱の学級で2人不登校になって休みがちの子も複数いた
次の年度には別の学校に飛ばされて担任が変わったから全員普通に登校できるようになった
今の時代にも昭和時代から抜け出してきたようなパワハラ教員は存在するんだとショックだった

こういう先生もいるから、診断や服薬をカミングアウトする事に抵抗を感じる人がいるのは個人的には理解できる
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 12:45:24.06ID:U/Hz7ZHN
小学校の勉強は出来ても、発達障害や知的グレーの子は中学からついていけなくなると言われてるみたいだけど、自分の子供の頃思い出してみると、小5の算数で理解苦しんでいる子、結構いたんだよね。田舎の公立だからかもしれないけど。
割合なんかわけわからんって子も多くて、テストで満点取れるのは40人クラスで3人くらいしかいなかった。

学力は必ずしも発達障害と関係ないような気がするわ。あのときできなかった子たちを発達障害とは思えないし。
逆に頭はそこそこ良くてもちょっと性格おかしいのは結構いたな。
不思議なもんだね。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 14:32:56.24ID:HZf9QnaH
>>94
学習障害や発達の凸凹がある子だったんじゃないの
発達障害は濃淡だし情緒障害があるようには見えないけど困ってる子も多いんだよ
うちもだけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 14:38:44.38ID:rMOqEqwy
小学校の勉強ってそんなに難しいっけ?
理解が遅い子に合わせて進んでるし授業さえちゃんと聞いてたら100点取れてたよ
聞いてない宿題してこない子は取れないけど数人しかいないってほど難しくはなかったような
聞いてないしてこないが単にやる気の問題なのか特性のせいなのかで変わるけどさ
うちのスレタイも集中力ないけどテストは100点取ってくるよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:32:56.01ID:IsF49686
>>98
そりゃちょっと望みすぎな気が…。

私は普通のおだやかな子を育ててみたかったよ。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:42:32.58ID:JZaRhe54
発達じゃなくて小学校の勉強が厳しいのは単純にIQ低めってことじゃないの?
そんな子でも親が熱心に見たり塾で勉強したり、だとついていけるだろうけど、苦手だなーで過ぎていけば難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況